『PENTAXも使っている方へ』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

PENTAXも使っている方へ

2008/10/09 22:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

PENTAXも使っている方へお聞きします。
PENTAXのハイパーマニュアルやハイパープログラムライクな機能は、D90にはやはり無いのでしょうか?
一通り触ってみましたが、なさそうに感じたので投稿しました。
あの操作系は非常に重宝していた(というか私の操作手順の一部と化していた)ので、一手間、二手間余計にかかる事に非常に違和感があります^^;

店頭で触っていた時にはノーチェックで、fieldに出て初めて気が付きました。
慣れるしかないのでしょうねぇ^^;

でも、D90自体は非常に満足しています^^

書込番号:8478087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2053件

2008/10/09 23:40(1年以上前)

>PENTAXのハイパーマニュアルやハイパープログラムライクな機能は、D90にはやはり無いのでしょうか?

ペンタのこの機能は銀塩Z1で登場し、そのごK20Dでも使い続けれているワンボタンに複数機能を統合した便利機能ですが、
ニコンの場合銀塩F100などでは同等の操作が可能になっていますし、多分リバーサルフィルムなどをつかったときに便利だというだけ機能ではないでしょうか。

ニコンの場合はボディ右上にある液晶部分の周りのボタン・ダイヤルで同等以上のことが可能ですし、なによりこのメーカーの操作系は洗練されています。

ペンタユーザーはこのハイパーマニュアルやハイパープログラム機能を崇め奉っていますが、やはり発想が古典的で、時代遅れです。

シャッター優先から、絞り優先への切り替えは左上の撮影モードダイヤルを回せば簡単に出来ることですし・・・。こだわる必要はなし。


>一手間、二手間余計にかかる

それは大写真家か、よほどの怠惰な人間のいうセリフですよ。

>でも、D90自体は非常に満足しています^^

てことは宗旨替えしたのですか。
本当はどこのメーカーのカメラでもよいんでしょう。

ペンタもK200DはD90の半値(5万円)程度で、weather sealなどがつき、手になじむフォルムで、生産される画像も鮮度があって、中々ナイスです。
撮影機材としては明らかに旧式化してますが、その不便さがかえってカメラ好きにはたまらない魅力があるのがペンタですからね。

使用説明書をみてもニコンはクイックガイドが必要なほど煩瑣で、普通のひとには解りにくい。しかし、カメラのつくりはペンタ以上に洗練され、使いやすくなっています。


書込番号:8478480

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/10 00:31(1年以上前)

やはりこまめにモード切り替えをする必要があるのですね。
お答え頂きありがとうございました。

怠慢だと言われればそれまで、今後も精進することにします。

書込番号:8478766

ナイスクチコミ!0


hi+liteさん
クチコミ投稿数:66件

2008/10/10 00:45(1年以上前)

OPS28さん

自分はPENTAX-K10DからNikonに乗り換えました。
今はD80とD300を使ってますが、残念ながらハイパーマニュアルやハイパープログラムのようなのはありません。

あれはあったらあったで重宝しますが、でも別になくてもいい機能やと思います。って言うか、今はそう思えます。

確かに私もNikonに乗り換えた時に、一、二度、ペンタックスの操作系って使いやすかったなぁと思ったことがありましたが…。自分の場合は、K10Dが(コンデジも含めて)初めて持ったカメラだったもので。

Nikonに乗り換えてから約1年ですが、今は全く不憫ないですよ。すぐ慣れると思いますので、頑張って下さい。

あっ、そうそう。
私の場合、一番Nikonのカメラで苦労したのが、露出補正のインジケーターの+−が逆になることでした。結構慣れるのに時間かかりました。

いい写真撮れるように頑張って下さいね〜。



書込番号:8478831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/10 07:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

>一番Nikonのカメラで苦労したのが、露出補正のインジケーターの+−が逆になることでした

ニコンは銀塩からそうですが、D90ではこの変更ができるようですね(取説210頁)。

ニコンレンズを超えるものはないから、サードパーティの交換レンズは考える必要がないのかな〜。

それにしても世界の株式市場(金融)は大変なことになってますね。

書込番号:8479329

ナイスクチコミ!0


s-mokuさん
クチコミ投稿数:23件

2008/10/10 10:18(1年以上前)

私もペンタK20Dを持っていますが、ニコンにも魅力がありもう一台D90を思い切って買おうと
思っています。色々比べて楽しむのも一つですね。
秀吉家康さん 株価や世界の経済情勢迄記入するところスケールが大きい!!
書き込みは、真面目にするものですがチョコットユーモアも欲しいですね。

書込番号:8479760

ナイスクチコミ!0


スレ主 OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/10 13:25(1年以上前)

コマンドダイヤルの方向や、補正インジケータの方向もかえられるんですね!
私は露出補正に関してはすんなり馴染めていて不都合はないですが、勉強になります。

こういった機能は、他社システムからの移行向けに用意されているのでしょうか?
情報の渦に飲み込まれていて全く目立ちませんが、縁の下の力持ち的な機能ですねぇ。
情報ありがとうございました^^

書込番号:8480285

ナイスクチコミ!0


洋品店さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/11 00:12(1年以上前)

>コマンドダイヤルの方向や、補正インジケータの方向もかえられるんですね!

コマンドダイヤルの回転方向も変更できるのですね。知りませんでした。朗報です。
世間一般に右が+、左が−という調整方法が多い中、左で+補正のニコン機には、どうしても違和感がありましたので。
この調整機能、いいですね。

書込番号:8482732

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング