『解像感は D90<D80』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

解像感は D90<D80

2008/10/16 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:13件

同じ純正50mmレンズ使っているのにD90の方が解像感が低く見えますね。
D90で撮るとなんとなく甘いと思われている方は気のせいじゃないみたいです。
ローパスフィルターがD300と比べて安物だからという意見もあります。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page30.asp

*D90 50mm F9.0 1/30秒 ISO200
http://a.img-dpreview.com/reviews/NikonD90/Samples/Comparedto/Studio/NikonD90_ISO200_ACR.JPG

*D80 50mm F9.0 1/20秒 ISO100
http://a.img-dpreview.com/reviews/NikonD80/Samples/Compared/Studio/d80_iso0100-raw-acr.jpg

書込番号:8506876

ナイスクチコミ!0


返信する
BLACK_ATさん
クチコミ投稿数:9件

2008/10/16 01:48(1年以上前)

等倍観賞される方には重大な問題ですね。
私感ですが、観賞サイズや、プリントでは明確な差を感じられませんでした。

書込番号:8507090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2008/10/16 02:04(1年以上前)

D90の方が画素数が大きいので、90%に縮小してD80と大きさを揃えて見比べてみました。


その結果差異は感じられませんでした。

書込番号:8507125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2008/10/16 03:30(1年以上前)

ああ、すなわち、D90の解像度がレンズ解像度を超えているために、
D90の高解像度が活かされていない、よい実例だ。

F9は絞りすぎ、回折を無視できない。F5.6からF8が一番レンズ解像度が高い。
いや、この作例(近接撮影)では、球面収差も無視できない。
もっとレンズ解像度を上げるために、近接撮影における球面収差の非常に小さい
マクロレンズAF-S 60mm F2.8GをF5.6に絞って撮らなくちゃ、正確に比較できない。

それから、解像度の違う画像で等倍鑑賞じゃ、ぜんぜん意味がない。
等倍鑑賞法信奉者による弊害だ。
画像を同じ大きさ(A3)にプリントして比較しなくちゃ、ぜんぜん意味がない。

書込番号:8507239

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 カメラノチカラ #2 

2008/10/16 06:42(1年以上前)

なんかよく分からんけど、どっちもキレイに写っているように感じる。
充分。

書込番号:8507407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/16 07:39(1年以上前)

初心者ながら
ISO 100と200
1/30秒と1/20秒

数値的に
比較しても よろしいのですか?
間違っている意見でしたらすみません。



書込番号:8507503

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2008/10/16 08:37(1年以上前)

グレイスケールの写りが、D90の方がほんの少しノイズ状のものが出ていて、D80の方が綺麗ですね(サイズを勘案しても)。
基準感度での この傾向は、D200とD300でも同じように有るでは?と私は思っています。
解像感に付いては、同等と思います。
しかし
機能、高感度特性ほか、D80に相対的に勝っているので、買うならば勿論D90!だと思います(D300もそうですね)。

書込番号:8507634

ナイスクチコミ!0


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/16 10:37(1年以上前)

単純に・・・画像サイズの差だと思いますよ。

書込番号:8507912

ナイスクチコミ!1


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2008/10/16 10:40(1年以上前)

>D90で撮るとなんとなく甘いと思われている方は気のせいじゃないみたいです。

 D80とD90使用経験ありますが、私はD90で撮ると甘いなと感じたことはないです。


>ローパスフィルターがD300と比べて安物だからという意見もあります。

 その出典は?

書込番号:8507919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 12:11(1年以上前)

この種の話題でいつも気になるんですけど、解像度(resolution)と解像感(sharpness)を混同されている方が多いですね。
(スレ主さんがそうだと言っているのではないです。一般的な話です!)

解像度(resolution)と違って解像感(sharpness)は画像エンジン等でどうにでもなりますから、デフォルトで解像感が高く見える、低く見えるというのは性能とは関係なく単に絵づくりに関するものですよね。

dpreviewにもこう書いてます。(改行がおかしいと思いますが・・・)
Despite the greater pixel count of the D90, there's essentially no resolution difference between the two, with the D80 perhaps edging its younger brother in terms of per-pixel sharpness.

簡単に言うと、「D90のほうがピクセル数は多いが、解像度の違いはない。D80のほうはシャープネス(解像感)を強めているのだろう」

ちなみにdpreviewのoverall conclusionのところで画質に関しては、
The image quality, whether at base ISO or the higher settings, is excellent 〜 While it's understandable that Nikon would want to try to bring the processing settings into line with its more expensive cameras, it's questionable how well the rather under-sharpened default output will serve the buyers of this camera. A little more contrast and saturation improve things,〜

基準感度、高感度ともに画質はexcellentだが、デフォルトの絵はどちらかというとシャープネス、コントラスト、彩度が控えめである。これは上位機種(D300等)に合わせたようだが、この機種の購入者を考えるともっと・・・

これはJPEGの場合、特に言えると書いてますね。

個人的にはD90は基本的な性能的にはD300同等ですので、絵づくりもD300に沿ったもので(D40/D60/D80とは別ラインで)いいと思います。

書込番号:8508153

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13件

2008/10/16 19:30(1年以上前)

D300と比較した画像でも、D300の方が抜けが良いのに対して、D90は
ボンヤリしている印象があります。

http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page33.asp

RAW現像でこれだけ差があるのですから、JPEGだともっと差が顕著に出る
可能性大です。
D90は動画機能に誤魔化されがちですが、肝心の静止画像にもっと力を入れるべき
ではなかったかと思います。少なくともD80から買い換える価値は無さそうです。

書込番号:8509492

ナイスクチコミ!1


OPS28さん
クチコミ投稿数:95件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2008/10/16 20:15(1年以上前)

買い替える価値があるかないかは、選び手次第でしょう。

所有機材の肩を持ちたい、贔屓したいと言う訳ではありませんが、
どうしても優劣を着けたいのであれば、まず撮影条件を揃えた上で比較したいです。
そうですね、感度別の比較も欲しいです。
白トビ黒トビが厳しい条件での比較もあるといいかも?
比較例一つで全てを悟ったかのように語るのは、説得力も低く不自然と思います。



あ、シャープネスだけで機材を選ぶなら、それでいいのかもしれないですね。

書込番号:8509654

ナイスクチコミ!0


Dr_Wさん
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:5件 M.Watanabe's Home Page 

2008/10/16 20:18(1年以上前)

フォーカスの違いもあるのでは?。
トランプの部分はD90が一番シャープに見えますが...。

書込番号:8509666

ナイスクチコミ!1


digicamさん
クチコミ投稿数:87件

2008/10/16 21:03(1年以上前)

下記サイトの画像でも低ISOでは両機に差があるようには思われません。

高ISOではD90優位かと思われます。

ご参考までに

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

書込番号:8509851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 21:32(1年以上前)

やっぱり解像度(resolution)と解像感(sharpness)を混同されているようですね。
「なんとなく甘い」とか「ボンヤリしている印象」というのは主に解像感(sharpness)のほうで、画像エンジンの絵づくりの影響を最も受けます。
それに対して解像度(resolution)は主に素子(の画素数)とレンズによって決まります。

こちらに「解像度」のテストが載ってます。
http://www.cameralabs.com/reviews/Nikon_D90/resolution.shtml

このサイトの結論(Verdict)のページに、D90/D300とD80とのデフォルトの絵づくりの違いが書いてます。
the D80 going for consumer-friendly vibrant output, while the D90 opts for a more refrained approach which looks quite muted in comparison
「D80は一般消費者(初級)向けで鮮やかだが、D90のほうは控えめで抑えた傾向」

つまりD90は「解像度」自体はD80と同等(以上)だけど、デフォルトでは「解像感」を高めるために強めにシャープネスをかけているということでしょう。
いわゆるもっと「シャープな絵」が好みなら、D90でピクチャーコントロールをいじればD80っぽい絵にすることもできますし。

ついでにお暇でしたら、こちらのレビューもどうぞ。面倒でしたら一番下にある結論(How does it compare?)のところだけでもどうぞ。

http://www.dcresource.com/reviews/nikon/d90-review/index.shtml


書込番号:8510030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 D90 ボディの満足度5 NIS 

2008/10/16 21:40(1年以上前)

すみません、上のレスでわかりにくいところがありました。まん中下あたり“D80は”を入れて読んでください。

>つまりD90は「解像度」自体はD80と同等(以上)だけど、デフォルトでは“D80は”「解像感」を高めるために強めにシャープネスをかけているということでしょう。

書込番号:8510081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2008/10/16 21:55(1年以上前)

GiftszungeさんとPower Mac G5さんの意見がほとんど結論です。
ご自分がナンセンスな比較をしていることを理解できないのでしょうか。

書込番号:8510173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/10/16 22:32(1年以上前)

当機種
機種不明

D90の解像度比較

比叡山まで距離

ニコンの望遠レンズを購入して銀塩F5(キタムラで現像、業務用CDに、200万画素程度か?)でとった比叡山の写真(A)がある。
10月13日にD90を使い、同位置より比叡山を撮った画像(B)がある。

Bをみて期待ほどではないのか〜といった軽い気持ちだったが、A/Bを比較するとその解像感の差は歴然。その差をどのように評価するかということだが・・・。

ちなみに、D90の設定はアクティブDライティンはAUTO.ピクチャーコントロールはニュートラル 輪郭強調(3、その他は初期値)。画質はJpeg(ファイン)とって出し。

以上のAB比較画像をPhotoshopCS3で合成し、添付する。

関連記事(ペンタK200D板)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8249659/

マア、画質の問題は、このカメラの特徴を生かした撮り方をするということで対応するつもり。
それより、D90(多分ニコンのD300などとも共通だと思うが)、アクティブDライティンーAUTOを使っても(わたしの感覚では)白に伸びやかさがなく、相応に汚い点が気になる。

自分の購入したD90に関して、あまり、悪い噂を立てたくないが・・・、わたしが感じたところもロシアンライカさんの印象に近い。

わたしの買い替え予定?
購入して2週間、3回ほど持ち出して見たが十分D90はよいカメラだということを実感出来たので、それはない(きっぱり)。

書込番号:8510440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2008/10/17 11:03(1年以上前)

素人ながらの
お願いがあります

スレ主様
D80 D90で
ISO 200で
同じ絵柄で撮り比べて
見た画像チェックを
情報公開していただけませんか?
お手数かけますが
宜しく お願いします。




書込番号:8512447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/18 00:03(1年以上前)

秀吉家康さん。
私には、なぜこれが「解像度の差」に見えるのか理解できないです。

書込番号:8515365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/18 00:07(1年以上前)

連投すいません。
カラスも たまには 白髪染めさん。

ここに比較できる画像が載ってますよ。
D80はISO100ですが、基準感度ということで。
http://www.dpreview.com/reviews/nikond90/page26.asp

スレ主さんは荒らしに(釣りに)来ただけの
キヤノンユーザーの方のようなので無視していいと思います。

書込番号:8515380

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング