『高い買い物なので慎重に選んでます。』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

『高い買い物なので慎重に選んでます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信24

お気に入りに追加

標準

高い買い物なので慎重に選んでます。

2009/04/10 12:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:20件

はじめまして。初心者です。
このたび一眼レフを買おうと悩んでいます。

皆さんはD90の動画機能って使っていますか?
結構使えるものなのですかねぇ〜?
動画がついてる分上位機種と画像が落ちるとか?

あとD300も視野に入ったのですが高いじゃないですか…
その分D90を買ってレンズにお金を回したほうがいいのかなとも思っていますが。

あとD90買うとしたら18−105セットになると思いますがこれ一本で旅行とかも大丈夫ですよね。値段的にもw
夏にハワイに新婚旅行という計画もあるので。。

カメラもそうですが撮った写真の出来が一番気になります。
腕にもよると思いますがやはり絵が一番重視なので…

どうも板読んでるよカメラよりレンズで絵が変わるとか多いですよね。

なるべく後悔したくない買い物したいのでアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:9373974

ナイスクチコミ!0


返信する
hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/10 12:46(1年以上前)

動画機能は、まだ使えるレベルにはないと思います。単に、付いているだけ。

写真の出来は、カメラより撮影者の腕によるところか大きなウェイトを占めますので、
レンズによっても、描写力は相当変わりますが、それは単焦点レンズとか大口径ズームを一般的にさしますので、貴方の予算には収まらないと思います。
基本的にボディーの何倍もその他機材にかかることをご認識ください。

そこを気になさるのなら、コンデジのほうがよろしいかもしれません。

書込番号:9374047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2009/04/10 12:55(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。

将来子供できたら望遠を考えようと思います。
70−300かな??

初めてということもあり18−105で事足りるかなとも思っていました。

今の予算でレンズは18−105、18−200あたりで悩んでいます。

動画はおまけみたいな物なのですね。
やはり一眼らしく動画はあまり考えないようにしたいと思います。

書込番号:9374079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:4件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/10 13:00(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

写真を撮るのに最適な場所、時間、天気であれば本体の性能はそれほど影響しないと思います。
暗い場所なら高感度向きな上位機種(D3、D700)が強いし、
速く動く物を撮るならD90よりD300とも言われます。
 
のめりこめばレンズを何本も買うことになるし
D300とD90の値段の差は誤差に感じるでしょう
 
予算や持ち歩く事に重点を置いてもいいと思いますよ。
 
画像はD40とD901枚目はVR18-200mm(シグマ17-70HSMかも・・・)だと思いますが、忘れました。
2〜3枚目はシグマ10-20mm 4枚目はVR16-85mmだったはず^^;

書込番号:9374099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/04/10 13:04(1年以上前)

@通常の撮影条件であれば一般的用途で、機器によるハード的な写真のできに遜色はありません。
A機器の特性を生かしたりできるのは撮り手の技術です。
B絵になるか、ただの記録画像になるかは撮り手の感性と技術によります。
 絵画とほぼ同じです。描く技術と光をとらえて構図をひねる感性です。

動画を撮ったことはありますが使っていません。雑感用に使うのに良いかなと思っています。
上位機種というとDXではD300ですが、D300持ち合わせていませんが概ね同等の画質でしょう。
FXのD3とは高感度耐性で負けますが画質は同等です。
なお、価格下位機種のD40/D60ともほぼ同じです。
厳密にはD40/D60の撮像素子はCCDですから、悪条件での振る舞いは違ってきます。

旅行で100mmを超えて使う場面はかなり少ないです。が、ゼロではありませんね。
私の場合は、廉価Tamron18-200mmか、Tamron17-50mm F2.8にVR55-200mmの二本持ちで出ます。
D90は優等生カメラです。カメラとしての出来映えは価格以上です。

書込番号:9374116

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/10 13:21(1年以上前)

旅行であれば、
18−200の方が良いと思います。

ちょっと遠景をアップで撮っておきたい事もあるでしょう。

それ以外でも、結構50〜200mm辺りの出番はあります。

他の掲示板を見ても、「やっぱり望遠も買っておけば良かった(>_<)」
と言う書き込みも見受けますので^^;。

レンズ交換が嫌でなければ、18−105kit+55−200と言うのも
良いと思います。

書込番号:9374164

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/04/10 13:25(1年以上前)

コンデジで自分がどれくらいの焦点距離(35mm換算値)で撮影する機会が多いかで、どれくらいのズームが必要か解ると思います。
それと、子供が生まれたときと言うと、2,3年先ですよね、その頃には新しい1眼デジが欲しくなっているのではないでしょうか。

書いてある文章を見ていると、あまり写真について詳しく無いように思います。
今回は、本当に1眼デジが必要か見極めるために、コンデジの高倍率高級機ではダメなのですか?
そちらの方が、安く軽いと思いますが。

LUMIX DMC-FZ28
CAMEDIA SP-590UZ
PowerShot SX1 IS
HIGH SPEED EXILIM EX-FH20
FinePix S100FS
COOLPIX P90

などではいかがでしょう。

使っていて、事が足りなければ、子供生まれてから1眼デジを買われるのをお勧めします。

書込番号:9374175

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/10 13:26(1年以上前)

>夢見るBOYさん

>初心者です。このたび一眼レフを買おうと悩んでいます。
>夏にハワイに新婚旅行という計画もあるので。

多少なりとも作品風に撮りたいのであれば、
一刻も早くデジタル一眼レフのレンズキットをゲットして、
写真雑誌や写真技術の本を見ながら撮り方を真似ると良いと思います。

普段していないことを本番でやろうとすると高確率で失敗しますので、
夏のご旅行までに練習を繰り返して写真撮影を『当たり前のこと』にしちゃいましょう。
練習しているうちに、現状の機材に対する不満が出るかもしれません。
機材はその時に追加・更新すれば良いと思います。

書込番号:9374177

ナイスクチコミ!2


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2009/04/10 13:32(1年以上前)

この際、18−200mmをっ買っておいた方がいいですよ。105でしたら必ず後日200を買うことになりますね。
 ワイキキで、ダイアモンドヘッドをバックグラウンドに引き寄せて奥さんを撮るなどいいのではないですか。これ1本で旅行が総てまかなえますよ。105ではあと1歩という不足感でストレスが溜まります。

書込番号:9374187

ナイスクチコミ!2


oknamoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/10 15:19(1年以上前)

初めまして。
18−105セットで良いと思います。
ボディーは何であれ18−200だと運動会イベントでは結局望遠に不足を感じ、70−300を買うことになりますし、私の感覚では18−200よりも70−300の方が画的にシャープです。というよりも18−200の画がぬるい感じと言った方が的確かもしれません。
一本で旅行を総てまかなう事を考えるならば、当面はコンデジで凌ぎつつ一眼レフの購入資金を貯めるのがベストと思います。
18−200キットを購入して後で70−300を購入するくらいなら、先に3万のコンデジを購入して後で「これだ!」という一眼レフを購入した方がお金の使い方に無駄がないのではないでしょうか。
「今は買わない」という選択肢も加えて頂いて、高い買い物なので慎重に選んでください。

書込番号:9374415

ナイスクチコミ!0


uniniさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:14件

2009/04/10 15:30(1年以上前)

どのレンズが最適か、というのは
「どんな写真を撮りたいか」に直結してます。
でも、初めての一眼だと、それがまず分からないですよね。

18−105よりも18−200の方が撮影の幅が広がります。
ただ、新婚旅行での使用に重きを置いておられるのであれば、
望遠側の必要性は、レンズの価格差(約3万円)ほどはない!と
広角好きの私は断言します。

望遠側って、一義的には「遠くのものを写す時に必要」なんですが、
新婚旅行中は、例えば木の上になっている椰子の実を大きく写したいとか、
教会の屋根の一部と十字を印象的に切り取りたいとか、
船上から遠くを泳いでいる鯨の姿を何とか写しておきたいとか、
まあ、それくらいな感じです。トリミングで切り抜けましょう。

カメラに慣れてくると、望遠側を使う目的として
「背景をなるべく写さないで、被写体を目立たせる」というのが加わります。
この方法だとどこで写真をとっても同じような写真になります。
旅行の思い出を残すには不適です。
せっかくのハワイ。
どこで撮影したかが一目瞭然の方が良くないですか?

新婚旅行だと2人の世界の中でカメラを使うことになると思います。
成田離婚じゃないなら「10メートル離れても寂しい」っていう精神状態です。
で、撮る写真といったら、
テラスの朝食でほほ笑む彼女の横顔とか、ビーチではしゃぐ彼女の横顔とか
サンセットに感動する彼女の横顔とか、疲れて先に寝てしまった彼女の横顔とか、
まあ、そんな感じではないでしょうか。
18−105のうち、18ー55くらいの焦点距離がきっと中心です。

3万円の浮いた分は、機材に投資するなら単焦点の35ミリ/1.8Gへ。
でも、旅行中のディナーを豪華にする足しにした方が人生が豊かになる気がします。

ちなみに、私自身は旅行に持参するのは20ミリの単焦点レンズ一つです。

書込番号:9374440

ナイスクチコミ!2


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/10 16:03(1年以上前)

こんにちわ。
D90は優等生な良いカメラですのでお勧めです。
動画は最初は多少使いますがその内飽きました(笑)
おまけに程度に考えられると良いと思います。
レンズは18-200は便利ですが皆さん言われる様に広角はそこそこ写りますが望遠側は甘い画質です。
が、200mmまでいけるのは旅行では魅力です。
しかし重いレンズなので実際にお店で持った感じを確認されると良いと思います。
旅行では軽いに越したことはありませんので!

書込番号:9374528

ナイスクチコミ!0


ya_kenさん
クチコミ投稿数:23件

2009/04/10 16:54(1年以上前)

まず焦点距離ですが、○○mmあれば十分というのはないと思います。足りないときは何oあっても足りないものですし、○○mmしかないと思えば、その範囲で撮るようになります。私の感覚では100mm以上は無くてもOK。もちろん、あったら使う機会はあるでしょうが、無いなら無いで、その画角にあった写真を撮るものです。

だから画角的には18-105で良いと思います。
でもD300が視野に入っていて「その分D90を買ってレンズにお金を回したほうがいい」と考えているのであれば、そのレンズではないような気がします。私はNIKKORの16-85を使っており、大変満足しています。画角も85mmまでで十分旅行やストリートスナップで使えます。

良ければ16-85も候補に入れてあげてください。

書込番号:9374669

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/04/10 16:59(1年以上前)

私も18−200をおすすめします。
これ、私もずっーと使ってました。
写りはそこそこというウワサもありますが、少なくとも18−105とは互角でいけると思います。
そして、通常の使用なら全然いけます。
1本という前提なら、105から一歩踏み込めるので、予算が許せば本当に便利なレンズです。
交換レンズの持ち歩き不要と、レンズ交換不要ということで、軽快さ倍増です。

いずれ70−300を買った時、焦点距離がかぶるので無駄になると思われるかもしれませんが、そうはならないと思います。
焦点距離がかぶっても用途が違うので、この2本、ちゃんと使い分けられます。
私もそういう時期が長くありましたが、最近やっと18−200を16−85に切り替えました。
18−200は人気のあるレンズなので、いい資産になると思います(売却価値としても)。

書込番号:9374684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 19:51(1年以上前)

必要な焦点距離は、使う人によってかなり違うと思います。
私は、D80にシグマ18-200mm(OS)を使ってますが、100mm以上を使うのは
マクロの時ぐらいで、10%未満の状態です。
私がこのレンズを購入した辞典では18-125mm(OS)は未発売でしたので
今なら18-125mm(OS)を購入すると思います。

書込番号:9375203

ナイスクチコミ!1


fatmoonさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 ゆん by D40 

2009/04/10 21:56(1年以上前)

夢見るBOYさん こんにちは

D90の動画・・・AF効きませんし、
実用的と言うには厳しいかと思います。
ビデオカメラの代替になるものではありません。

新婚旅行で使われるということですが
もちろんビデオも撮られます・・よね。
そのビデオをD90・・・では厳しすぎますので
ビデオカメラ+デジタル1眼レフということになります。

奥様と1台ずつ持って撮影なら問題ないと思うのですが
お一人がビデオカメラと1眼レフを持ったり撮影されたりというのは・・
かなりの慣れと体力が必要かもです(^^;)。
その場合、もしビデオ重視なら
軽量のコンデジを検討されてもいいかなと思います。

旅行の写真が屋外中心なら18-105mmでも、18-200mmでも問題ないと思います。
私はオールラウンドで使える18-200mmをやや推しますが・・。
ホテルの室内などで
ノンフラッシュの自然な写真を撮影されたいとお考えなら
18-50mmのF2.8レンズ(シグマやタムロンからお手頃なものが出ています)や
35mmF1.8(最近発売された、評判のいいニコンの単焦点レンズ)も
検討される余地があるかと思います☆

楽しい新婚旅行に向けて、楽しく選んでくださいね☆

書込番号:9375774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/11 11:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D50+sigma18-200

D50+sigma18-200(トリミング)

D50+nikon18-200

D50+sigma10-20

>夢見るBOYさん

初めまして、『ハワイ』というキーワードに釣られました(笑)、『ハワイ好き』なもので…出しゃばって済みません。

私のデジ一購入の最大の動機・目的は『娘(当時2才)』そして『ハワイ旅行』でした

当時の私のチョイスは、ニコンD50(いまでいうD40とかD60の様な入門機)の18-50のレンズキット
取りあえずこれで、しばらくの間は大して動かない娘(2才ですからね)を撮って十分楽しめましたよ。

それ迄がコンデジでしたから、キットレンズでも十二分以上に今までと違う写真が撮れて感動したものです。

で、次の目的ハワイ旅行ですが、レンズ交換を極力避け、且つ荷物を少なくしたかったので、
手ブレ補正なしのシグマ製18-200を買いました。(当時はまだ手ブレ補正は無く、純正18-200も無い頃です)

目的は『娘・奥さん』『風景』+マウイ島へ『ホエールウォッチング』に行く予定だったので、最低でも200mm(35mm換算で300mm)は
欲しいかな〜と思ったからです。

結果としては十分で、とにかく以前はコンデジでしたからやっぱり十二分に満足できました!
(今だって大して変わってませんけどね(笑))

もちろん長くやってれば、色々欲は出てきます。当時は大満足だったキットレンズのボケでも、
単焦点のボケを知ってしまうと大満足とはいきませんし、自然と出番は少なくなりました。
200mmで十分と思っていた望遠側も、娘(6才)が動き回る今になれば時々70-300のレンズ位は欲しいな〜とか

でも、そういうのは使っていくうち、時間の経過や環境の変化、自分の嗜好の変化とともに変わるものです

自分もそうだったから『夢見るBOYさん』の気持ちはとても良く分かるんですが、でも最初から完全を求めるのは無理で、
大事なのはとにかくどんな本体・レンズでも良いから始めてみて、後でどういう不満や欲が自分に出てくるか?
これが一番大事です、
これがなければ上達しないでしょうし、逆に不満や欲が出てこなければ、それはそれで余計な買い物しないで良かったのだ、
ということになりますしね。

その為にはあれこれ完全主義的思考で考えるより、不完全でもまず実践してみた方が100万倍早いと思いますよ。

ここであまり頭でっかちにならないように(笑)!
まずはキットの18-105で始めては如何ですか??
私だったら今すぐ18-105のレンズキット買ってとにかく嫁さんを撮りまくると思います(笑)


ところで『夢見るBOYさん』はハワイはどちらへ行かれるのですか?済みません、ハワイ好きなので気になって…
私はハワイはどの島も好きですが、中でも『マウイ』『カウアイ』が結構好きです…、ハワイスレッドにしてお話したい位です(笑)

それでは今からわくわく楽しい計画を!、くれぐれも新婚旅行が撮影旅行になって奥さんに怒られないように気をつけて下さい。

最後に恥ずかしながらハワイの写真をいくつかUPしますね、
これはまだD50と確かシグマ18-200と純正18-200の組み合わせだったと思います。
最近買ったD90は未だハワイに連れて行けていません…

※因みにUPした画像は全てJPEG(Lサイズ/画質ノーマル)で
 フォトショでトーンカーブ、レベル補正のみちょっとだけいじってます。
 またクジラはトリミングしてます。

※※もしご覧になられた諸先輩方、ご指導頂ければ大変嬉しいです。

書込番号:9378210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2009/04/11 12:22(1年以上前)

おお!たくさんのレスありがとうございます。

レスを読むごとに−105にしようとか−200にしようとか気持ちが揺らいでしまいした。
彼女がコンデジのFinePix F100fdを持っています。
コンデジではあまりできない被写体と背景のぼかしでビビビときたのが一眼との出会いだったので・・・
正直マニアックな世界だと思っていましたが目で見る楽しみ、思い出作りと考えれば今後はまっていく気がします。
少なからず一眼を買うことにより出無精がなくなるのではという狙いもあります。

本体はD90で決定したいと思います。
親戚(イタリア人)がD300を持っていてD90もすばらしいカメラだといっていたのも決め手になっています。
C社にはないシャッター音も魅力ですし。

レンズですが35mm F1.8Gは近い将来買い足したいですね。
単焦点レンズを買えばフラッシュって別になくてもいいのですかね?
室内では明るく取れるみたいですが・・・

今回は旅行がメインになるので
レスを踏まえ18−105、18−200で決めたいと思います。

余談ですが結婚する前は音楽活動等でギブソン(35万相当)やフェンダー(20万相当)のギターを買っていましたがとても今結婚するに当たってそんなお金をポンと出せないのが現状です。

何かとわからないことがありますが、いい趣味にしていきたいと思います。

書込番号:9378352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/11 12:50(1年以上前)

>mariyamaniaさん

レスありがとうございます。
ハワイはホノルル泊まりで7泊8日するつもりです。
オプションでマウイ島も行きます。その他多数オプションつけます。
ナイトクルーザーで船の上からのカメラ撮影も想像しています(笑)
サメ釣りもできるとか言う話を昨日式場の打ち合わせの人が言っていましたがそれは今のところ考え中です。怖いので。
今からわくわくしています。

カメラは今月中に買おうかなとも思っています。
ハワイの写真すごくいいですね。僕もいい写真とってきたいと思います。

子供ができると、どうも望遠タイプが必要になってくるみたいですね。
ってことは将来70−300も考えないといけませんね。
105と200で焦点距離が重なる分を考えると・・・う〜ん。
そこですね。

ま、がんばってハネムーンベイビーを作ることにします(笑)

書込番号:9378432

ナイスクチコミ!0


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/11 20:29(1年以上前)

>レンズですが35mm F1.8Gは近い将来買い足したいですね。
>単焦点レンズを買えばフラッシュって別になくてもいいのですかね?
単焦点と外部フラッシュは別物と考えてください。
私も同じような考えで 50mm F1.4 等を入手しましたが、室内では外部フラッシュを併用することが多いです。

AF-S 35mm F1.8G 等の開放絞り付近で撮影すれば、シャッター速度が早く、ピントが合って見える範囲が狭く、
背景が大きくボケた画像になりやすいです。
この方法では、ピントが合った後にカメラと被写体の距離が少し変わるだけでピンボケ写真になります。

外付けフラッシュがあれば、壁や天井にフラッシュを照射して、その反射光を被写体に当てることが出来ます。
これだけでも外部フラッシュを使う価値があります。「バウンス撮影」等で検索してみてください。
ピントが合って見える範囲をそれほど狭めずに撮影することも出来て、その場合はピンボケとなることは少ないです。
外部フラッシュは、ニコンの SB-900 か SB-600 を奨めておきます。

>室内では明るく取れるみたいですが・・・
カメラの露出補正を使いこなせるようになれば、カメラやレンズの機種に関係無く明暗を調整可能です。
但し、レンズとその使い方によって、露出補正の副作用でスローシャッターになったり、
ピントが合って見える範囲が狭くなったり、ということは起こることがあります。

レンズは・・・。
撮影の大半をレンズ一本で済ませたり、シャッターチャンスを優先するなら VR 18-200mm が最適だと思います。
色々なレンズを用途ごとに使い分けるなら VR 18-105mm でも問題無いと思います。

書込番号:9380075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/12 11:36(1年以上前)

>alfreadさん

ありがとうございます。
フラッシュも撮影幅が増えるということで考えたいと思います。
ちなみにD90についているフラッシュはあまり使われないのですかね?
角度が変えられない(バウンス)できないので不自然な撮影になってしまうとか・・・
影が後ろに出てしまいがちになるということですかね。

バウンスというのは部屋など壁に反射させてするじゃないですか。
野外での使い道は通常のフラッシュなんかと同じ(壁がない分)使い方をすればいいのですかね?


一眼を買われている方は軽い気持ちで買っても泥沼にはまって結局いろいろレンズを買ってしまうのですね。
ずっと同じレンズで撮り続けるってのは少なそうですね。
何年もカメラを触っているとあれもしたいこれもしたいと結局・・・・
そう考えると楽しみですしちょっとしたプロ気分にもなれそうですね。

あとカメラ+レンズキット買ったら
バッグ、テーブル三脚、メンテキット?ほどで20000円ほど見ています。
それぐらいあればアクセサリー系はいいのかなとも思っています。

この際いろいろ聞いておきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:9382942

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/04/12 13:46(1年以上前)

d90正解だと思いますよ。
キットレンズは、18−105がいいでしょう。
18−200に比べて、小さい、軽い、安い、画質がいい、将来70−300を買うとつながりがよい(多少焦点距離がダブルぐらいがよい)などですね。
望遠が105mm(157mm相当)で止まってるのが逆にいいです。
あと、動画は、写真のショットを撮るイメージで5秒か10秒短いカットを撮るのがいいでしょう。まずAFしてから、LVにしてOKボタンという感じで撮れば無問題ですよ。
写真以上にVAが有効です。(早いSSは意味ないので)
d90動画はビデオカメラより暗さに強いです。つまり写真でISO3200、F1.8(Dx35mm買った場合)、1/30秒で撮れる場面であれば動画も明るく撮れます。

書込番号:9383387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/12 22:52(1年以上前)

本日カメラのキタムラで、D90+18-105買いました。
107000円でフィルターを3000円合計110000円で購入。
非売品のnikonのバッグも付けてもらいました。

悩んでる暇があったら買ってその時間を旅行までに勉強したいと思い思い切って買っちゃいました。

メモリも8Gを一つ。これで1週間くらいもつかなと思っています。

いろいろとアドバイス皆様ありがとうございました。
またわからないことがあったらアドバイスお願いします!!

書込番号:9385619

ナイスクチコミ!2


alfreadさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:84件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/04/13 21:06(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
しっかり練習しながら楽しんでくださいね。

>ちなみにD90についているフラッシュはあまり使われないのですかね?
>角度が変えられない(バウンス)できないので不自然な撮影になってしまうとか・・・
>影が後ろに出てしまいがちになるということですかね。
私の場合は5年前の D70 と SB-800 ですけど、内蔵フラッシュしか無い時には内蔵を使います。
被写体だけフラッシュで明るくて背景が真っ暗のよくある失敗写真に関しては、
フラッシュの使い方を覚えれば内蔵フラッシュであっても背景も被写体も適切な明るさで撮影できます。
それでも、内蔵フラッシュは光を正面から当てるため、フラッシュ臭さが出ることがあります。

>バウンスというのは部屋など壁に反射させてするじゃないですか。
>野外での使い道は通常のフラッシュなんかと同じ(壁がない分)使い方をすればいいのですかね?
もちろん、カメラに装着して内蔵フラッシュと同じ使い方も出来ますし、
ニコン製のフラッシュならカメラから離して無線通信で発光させることも可能です。
カメラに装着すると正面から直接光を当てるかバウンスするしか選択肢はありませんが、
カメラから離して使えば、被写体に様々な角度から光を当てて演出することが可能ですし、
レフ板の代わりに使うことも可能です。

私の場合は SB-800 の購入後、撮影の幅が間違いなく広がりました。

書込番号:9389581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/04/15 00:43(1年以上前)

ありがとうございます。

フラッシュの特性を知るともっとカメラ生活が楽しくなりそうですね。

将来それも勉強して考えたいと思います。

そして早く写真をアップできるレベルまでいきたいと思います。

動画機能は確かに説明書の部分も短いですね。
力がはいっていないように感じました。
AFが入ればもっと活用できそうなんですけどね。

書込番号:9395945

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング