『定期点検の費用について』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (23製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

定期点検の費用について

2009/05/09 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

クチコミ投稿数:89件
当機種
当機種

わずかにゴミが確認できます。

F36まで絞ると、かなりのゴミが確認できます。

最近、ゴミのような写り込みが見受けられるようになったので、試し撮りをしてみた結果、やはり撮像素子にゴミが付着していました。
イメージセンサークリーニングやブロアー清掃だけでは、完璧ではないのですね。
幸い、今月末に東京出張があるので、ニコンサービスセンターへ持ち込むつもりですが、その際にレンズとセットで定期点検も依頼するつもりです。
ところで、定期点検の費用はどの位かかるのでしょうか?

書込番号:9519114

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/05/09 22:45(1年以上前)

保証期間中は、センサーのゴミの掃除は無料です。
時に異常が無ければ 点検の必要が無いと思いますが、費用に付いてはこちらで見積もり概算が出ます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/repair/index.htm

書込番号:9519423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/09 22:47(1年以上前)

F20やF36でやっと確認できる程度のゴミは、SCでも清掃し切れないのではないでしょうか・・・

書込番号:9519431

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:51件 D90 ボディの満足度5

2009/05/09 22:59(1年以上前)

こんにちは。

定期点検ですが、シャッタースピードのチェックやピント精度など
ひととおりのことはその場で無料でしてくださいます。

それ以上のこと、例えばオーバーホールならrobot2さんが紹介して
くださったリンクで分かります。

書込番号:9519515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/05/09 23:07(1年以上前)

花とオジさんの書かれているように

ニコンのチエックはF16のようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/05/31/1632.html

上げられた画像のゴミだと取りきれないかも、ですね・・。

書込番号:9519564

ナイスクチコミ!3


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 01:12(1年以上前)

>イメージセンサークリーニングやブロアー清掃だけでは、完璧ではないのですね。

付着予防程度とお考えになった方が宜しいかと思います。

無水エタノールによる湿式クリーニングで取れますが、また付着しますので「イタチごっこ」ですね。やはりご自身で許容範囲(どの絞り値までならOKか)をお決めになり、あとはレタッチなどで処理した方が宜しいかと思います。それでも購入間もない時期より使っているうちにメカダストの付着量は減ってきますよ。

書込番号:9520265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/10 01:23(1年以上前)

NIKONのクリーニングキットPRO(?)や
PENTAXのペッタン棒 イメージセンサークリーニングキット O-ICK1

http://www.pentax.jp/japan/imaging/digital/accessory/index35_others.html

あたりでご自信でクリーニングされてみては?

PENTAXので自分でクリーニングしていますが、F36でチェックはしたことがありませんが、
F20くらいで2、3度チェックした時は、取れていました。

書込番号:9520322

ナイスクチコミ!0


T-MOD80さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/10 01:49(1年以上前)

>PENTAXのイメージセンサークリーニングキット O-ICK1

湿式クリーニングを実践する前にペッタン棒を使ってみたのですが、使ってみますと分かると思いますが、スタンプすると曇ったようなスタンプ跡が付着しますし、余計にダストが付着する場合があります。ローパスフィルターが多少曇っても映像は写りますけど。個人的には余りお勧めしません。


湿式クリーニングを実践する場合は、「ローパスフィルタークリーニング」や「撮像素子クリーニング」検索しますとクリーニングを実践している方のブログ等がヒットしますので参照したり、他の代用品で十分練習してからクリーニングすれば良いと思いますよ。例えばカメラ上部の液晶パネル(ガラス?部分)とか。レンズとか。一度のクリーニングでは取れないダストもありますので何度か回数を繰り返す事になると思います。ご自身でクリーニングできるようになりますと良いですよね。自己責任で実践する事になりますけど。私も最初は恐る恐るクリーニングしました。今は馴れましたけど。(^^; カメラはどんどん進化しますが何でもカメラ任せって言うのもなんですから最低限のメンテナンスやクリーニングは自分自身で出来るようになった方が一眼レフ使いとしては習得しておいて損はないと思います。

書込番号:9520436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5 休止中 

2009/05/10 08:07(1年以上前)

カメラマン

昔:フィルム装填・絞り・シャッタ速度・現像・紙焼き
今:イメージセンサクリーニング

書込番号:9521110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2009/05/10 10:23(1年以上前)

みんさん、ありがとうございます。
昨年まではフィルムカメラ一辺倒でしたので、こんな悩みとは無縁でしたが、クリーニングは自分で出来るようにしておいたほうがいいかもしれませんね。

デジタルカメラには一長一短なところもありますが、通常使用には十分耐えうる性能になりましたので、将来はこのゴミ問題解決にメーカーの対策を期待したところです。

書込番号:9521558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/05/10 22:49(1年以上前)

>スタンプすると曇ったようなスタンプ跡が付着しますし、

付着したことありませんが・・・・・・・・?

書込番号:9524863

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング