『手強い被写体』のクチコミ掲示板

D90 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,400 (19製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1290万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.8mm/CMOS 重量:620g D90 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション

D90 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月19日

  • D90 ボディの価格比較
  • D90 ボディの中古価格比較
  • D90 ボディの買取価格
  • D90 ボディのスペック・仕様
  • D90 ボディの純正オプション
  • D90 ボディのレビュー
  • D90 ボディのクチコミ
  • D90 ボディの画像・動画
  • D90 ボディのピックアップリスト
  • D90 ボディのオークション


「D90 ボディ」のクチコミ掲示板に
D90 ボディを新規書き込みD90 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

標準

手強い被写体

2009/06/07 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D90 ボディ

スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

その1   紫陽花

紫陽花って、銀塩時代にはこんなに難しいとは思えなかったのですが・・・。フィルムのラティチュードの広さと腕のいいラボマンに助けられていた・・・と、痛感です。

露出ポイントを葉にもってくと花がぶっ飛び。花にもってくと葉が黒々。マルチパターンやアクティブDライティングを使った方がいいのかな・・・。皆さんはどうなさってます?

書込番号:9666372

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/07 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

その2   海

連投、失礼します。これは撮る前から手強いと思ってたのですが・・・アクティブDライティング「より強め」でもキツイです。

結局、「二兎を追う者・・・」で、明か暗、どちらかを取るってことかな?

書込番号:9666411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/07 21:49(1年以上前)

レフ板を使うと便利かも?
ドーナツ板のように真ん中にレンズを通す穴が開いたものもあります。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040303/107403/

書込番号:9666454

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/08 11:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

電弱者さんの画像です

電弱者さんの画像です_1

電弱者さんの画像です_2

>その2 海
電弱者さん こんにちは
この様な 島影と輝く海、山影と青空とかを、どちらも生かすのはとても難しいです。
黒トビ、白とびも無く、よく撮って居られると思いますが、アンダーな部分がもう少しなんとかですね。

何度も 書いているので気が引けますが、先ずは飛ばないようにRAWで撮り、画像調整ソフトで調整します。
こんな 場合は、純正NX2のDライティングと選択コントロールポイントの機能を使うと良いと思いましたので
画像をお借りしてやって見ました(無断拝借すみません)。

先ず1の画像、次に2の画像(露出補正-0.3段)、RAWファイルでで有ればもっと良く成ります。
ホワイトバランスは、5000カンデラでしたが、5200位が良いかな?とも思いましたがそのままにしました。
使用ソフトは、NX2 と Capture One 4 Pro です。
アジサイも、レフ使用か上記方法で良く成ると思います。

或いは…
RAW設定→三脚使用→AEブラケティングで連写します(設定は、-2 0 +2/-2 -1 0 +1 +2)これを専用ソフトで
HDR=ハイダイナミックレンジ処理(合成=トーンマッピング)します。
CS4の HDR機能。
専用ソフトでは、http://www.hdrsoft.com/index.html をお勧めします。、

書込番号:9668733

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/08 12:08(1年以上前)

機種不明

電弱者さんの画像です_C1

追伸
アジサイ、調整して見ました(白トビは無く成りました)。
調整項目
 露出補正
 コントラスト
 彩度
 レベル
 シャープネス

書込番号:9668786

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/08 12:20(1年以上前)

訂正
>RAWファイルでで有ればもっと良く成ります。
    ↓
RAWファイルで有ればもっと良く成ります。

書込番号:9668818

ナイスクチコミ!0


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/08 12:51(1年以上前)

機種不明

電弱者さん、こんにちは。
かなり派手な発色ですね。
D90は持っていないのですが憶測ですが、ピクチャーコントロール(という呼び名でいいでしょうか)がスタンダードになっていたらニュートラルにしてみてはどうでしょう。

画像をお借りしてビューア(IrfanView)の補正機能で補正してみました。
コントラスト-30、彩度-60です。
これくらいで許容範囲になるようでしたらカメラ側の設定変更だけでもかなり改善されるような気がします。

書込番号:9668932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/08 12:55(1年以上前)

別機種
別機種

綺麗に見えればそれでいい、と思うんですけどねえ
わたし単純?

書込番号:9668947

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/06/08 13:52(1年以上前)

別機種

D3_24-70mm F2.8_Fuji Superia 100

フイルム風に、して見ました。

書込番号:9669107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3873件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/08 14:31(1年以上前)

ここは、わざわざ補正等するのではなく、思い切って海のお写真は、緑川洋一ふうでどうでしょうか。その方が素敵だと私は思います。

色と光の魔術師、緑川洋一をお忘れなく・・・(ニコニコ)。

またアジサイ(近接撮影)は、これも補正等することなく中央部重点測光で撮ってみたら、別世界が開けたような写りになり、私はこれで良しとしております。

書込番号:9669198

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/08 21:23(1年以上前)

皆さん 今晩は!

非常に参考になるレスを頂きまして、ありがとうございます。PCを開けるのが、どうしても夜になりますので、返信遅れをお許し下さい。


じじかめさん

いつも、ありがとうございます。こんな小ワザのきく小物もあるんですね。参考になりました。


robot2さん

>無断拝借・・・

いえいえ、私は全然OKですよ!お手数お掛けしましたね。ありがとうございます。

画像調整ソフト・・・持っておりません(泣)。従ってRAW撮りもしたことありません。

アサヒカメラに、「RAWの諧調は広い」とありまして、興味はあるのですが・・・ソフトがないと意味無いですよね。


m oさん

ハデすぎますか(笑)。どうも濃い・重い・深いといった方向に走りがちです。

LANDSCAPEをベースに

輪郭・コントラスト・彩度は+2、明るさは−1です。

こういったものとWBは、銀塩時代にはなかったので・・・設定がマズイのかもしれませんね。


Customer-ID:u1nje3raさん

どーもです!昨日はちょいと走りに行けました。

濡れ紫陽花、イイですねぇ。こんなのが撮りたかったのですが。


群青 teruさん

緑川洋一って、次元が違いすぎますよぉ〜(汗)!

中央部重点測光・・・使ったことないです。銀塩時代も含めて一度も。殆どスポット、たまにマルチです。食わず嫌いかも。一度チャレンジしてみます!


書込番号:9670793

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/09 01:36(1年以上前)

機種不明
別機種

補正後、シャープネス+

> LANDSCAPEをベースに
> 輪郭・コントラスト・彩度は+2、明るさは−1です。

おそらくガッチリ解像した重量感のある描写を意図されたのかと思いますが、コントラストと彩度をすべて上げてしまったために中間調が無くなってしまい(赤丸部分)その上にシャープネスも上げているために描写が平面的になってしまっているように感じます。
ニュートラルをベースにしてシャープネス+2、彩度0〜+1くらいで十分意図した表現ができそうな気がします。

他社機で恐縮ですが、私の拙い作例で比較用に明るさマイナスに彩度高く補正したものにシャープネスをかけたものを並べてアップしておきます。
コントラストは上げずに中間調が残っていたほうがシャープネスの効果がよく出るように思いますよ。

書込番号:9672452

ナイスクチコミ!2


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 19:55(1年以上前)

m oさん

作例、ありがとうございます。

なるほど〜、全て+がいいワケではないのですね。

私の手持ちレンズは、銀塩時代の使い廻しですので・・・そのせいか、眠い(フレアーっぽい)のでコントラストを上げていて、今回もそのままでした・・・。中間色も大事なんですね。

WB・・・今までなかったモノですので、悪戦苦闘中です。ヒストグラフなんて無視していましたからね(滝汗)。

大変勉強になりました。ありがとうございます。少し控え目(笑)で、色々設定を変えて撮ってみますね!

書込番号:9674994

ナイスクチコミ!1


本郷亭さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/09 23:34(1年以上前)

別機種

むしろ花以外が黒く沈んだ写真が好きです^^

書込番号:9676436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/09 23:35(1年以上前)

本郷亭さんいいですね〜

書込番号:9676448

ナイスクチコミ!0


スレ主 電弱者さん
クチコミ投稿数:2033件 D90 ボディのオーナーD90 ボディの満足度5

2009/06/10 00:09(1年以上前)

本郷亭さん

今晩は!お写真、ありがとうございます。

主役を浮かび上がらせる・・・この手もありましたか。

う〜ん、ホント、まだまだ経験不足ですわ私。ま、コンデジも経ずにいきなりのデジカメだから無理ないか←言い訳?甘え?

もっと、もっと、いろんな設定・撮り方で・・・もーっといろんなものを撮らなきゃダメですね。精進しま〜す!

書込番号:9676700

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D90 ボディ
ニコン

D90 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月19日

D90 ボディをお気に入り製品に追加する <1390

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング