


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-410 ダブルズームキット
「今さら?」という声が聞こえてきそうですが、E-400買ってみました。
自分にとって初一眼レフです。
E-PL2で一眼デビューして約半年、E-PL2には不満なく楽しんできたものの、
段々と素のフォーサーズに興味が湧き、「どうせ使うならコダックCCD!」
「それならいっそ海外モデル!」とテンションが上がり、とうとうebayで落札しちゃいました。
14-42mm付きで81英ポンド。送料30英ポンドでルーマニアからやって来ました。
届いたカメラは正直あまり状態が良くない。フードやストラップなんかボロボロです。
ボディとレンズしか同梱されておらず、バッテリーはあるけど充電器無し(←なんで?)
まあ、それならそれで遠慮なく使い倒せるってもんです。
まだ、全然使いこなせてないですが、どうでしょう?オリンパスブルーしてますか?
4枚目はMC ROKKOR-PF 55mm 1:1.7で撮ってます。
手振れ補正無しにビビッてシグマ30mm f1.4も手に入れましたが、これはまだあまり使っていません。
あとは14-54mmあたりに手を出そうかと思っているところです。
それと、噂通りファインダーは手強いですね。
視力には結構自信があるんですがお手上げです。1.36倍の拡大アイカップ注文しました。
と、ここまで書いて思ったんですが、この板ってもう誰も見てないんですかね・・・(^^;
ご覧になった方、是非コメントくださいm(__)m
書込番号:15096525
20点

E−400!!!
うらやましすぎる(笑)
このカメラの場合、カメラが日本未発売なだけでなく
コダック製1000万画素CCD自体も日本未発売
eBayで狙ったりしますが結構高値になるので未だ落札にはいたらず(笑)
書込番号:15096687
1点

おめでとうございます。空の青も綺麗なオリンパスブルーだと思います。
ネコちゃんの写真もいい感じですねぇ〜。
E-410は持ってませんがデザインや質感がいいカメラらしいですね。
書込番号:15096694
1点

オリンパスブルー(コダックブルー)???
KODAK製はE−300,E−500あたりまでではなかったでしょうか。
書込番号:15096700
2点

すみませんm(__)m
E−410と間違えました。
書込番号:15096757
1点

こんばんは
E-300は発売後に入手。その後E-500は確保してありますw.
(ひょっとしてCMOSに飽きる日がくるかもしれなくて)
E-400をゲットとは実にシブイ選択ですね。
オリンパスのチューニングはグッド!
ライカのコダックCCD機は高すぎ。
書込番号:15096866
3点

こんばんは。
E-400ですかー,正直うらやましいです(笑
(コダックブルー変じて)オリンパスブルーという言葉が誕生したきっかけを作ったE-1やE-300のKodak製CCDは「フルフレームCCD」で,このE-400は同じKodakでも「インターラインCCD」らしいのですが,でも写真を見た感じでは見事にコダックブルーですね :-)
私もこのE-4xxが好きで,E-410→E-420と乗り換え,他にE-620やE-5も所持してますけど,今でも時々E-420を持ち出してます。
E-300とこのE-4xx系は,ふと持ち出したくなるような小悪魔的な魅力がありますね(笑
Kodak CCDのE-400とパナのn型MOSを積んだE-410,E-420とでは画風が全く異なりますね。
あまり良い写真ではありませんが,参考までにE-300,E-410,E-420の青空の入った写真を貼っておきます (^^;
しかしE-400,E-410,E-420と同じ筐体なのに,出てくる絵は大きく異なり,それぞれユニークってところが凄いですよねー。
書込番号:15097007
4点

みなさん、ありがとうございます!!コメント頂けてホッとしました。
>あふろべなと〜るさん
ebayでもE-400は倍率高いですよね。私も3回ほど競り負けました。
イギリス以外からの出品が狙い目ですよ。
>GX1LOVEさん
そうです。カッコいいんですよ、このカメラ。
最初はE-500が安いし良いかなと思ったんですが、ネットでコイツのことを知って、
ギュッと引き締まったE-4XX系スタイルがどうしても欲しくなってしまったんです。
>杜甫甫さん
いえいえ、紛らわしいですよね。このカメラは価格.comに登録されていませんから、
どこに書き込もうか悩んだんですが、兄弟機のE-410が妥当かなと思いまして。
>写画楽さん
E-300にE-500もお持ちなんですね。同じコダックCCDでも味付けは結構違うみたいですね。
こんな比較をされている方のブログを発見しました。
http://ameblo.jp/kodakccd/entry-11081273943.html
これで見るとE-400は結構薄味。E-300も魅力的ですね。
>せっこきさん
E-300、ザブンと飛び込みたくなるような深い青ですね〜。
私もE-400を手に入れてから、毎日空の色が気になってしょうがないです。
彩度高めの良い空の日に限って、荷物がいっぱいでカメラ持って行けなかったり。
E-PL2と簡単に比較した画像を貼り付けます。手持ちですので参考までに。
レンズはどちらもZD14-42mm。5300K、Natural、その他デフォルト設定です。
やはりE-400の方が、空がすっきりと青いです。PL2はちょっとグレーが混じった色ですね。
しかし、細部の描写ではE-PL2が圧勝。だいたい同じ大きさになるよう切り出してますが、等倍だともっとはっきり差が出ます。
次に買うならE-M5と思いつつE-PL2で勉強してきたのですが、
気づいたら全く反対の方向にハンドルを切ってました。
銀塩からキャリアのある方には笑われそうですが、
デジタル世代の自分にはライブビューなし、手振れ補正無しのこのカメラは、
初めて持つルービックキューブみたいです。
でも、まあ使い易いの(PL2)は既に手元にあるので、これはひとつ修行のつもりで使っていきたいと思います。
書込番号:15097268
4点

こんばんは。
昔のKodak CCD搭載機を使うにあたり,一つだけお節介をば (^^;
ダイナミクスレンジは今どきの機種と比べたらかなり狭いですから,白飛びしやすいのが玉に瑕なんです。
で,この頃のオリ機では,白飛びさせないように "露出アンダー気味" に撮っておいて,画像全体が暗いときにはRAW現像時に露出補正で持ち上げて現像する,というのが常套手段なんです。
この頃のオリ機の特徴として,白飛びさせちゃうとディテールや色情報も飛んでしまうが,逆に露出アンダーでは意外にも黒潰れしにくいという特徴があり,その特徴を利用してこういう使い方が半ば常套手段となっていたんです。
で,こうやって露出アンダー気味に撮ることで色にコクが出て,なおさらオリンパスブルーが映えてくる,と言うわけです(笑
ですから,E-420/E-520以前の古い機種では「露出補正 -0.3EV」を基準として撮るスタイルがユーザーの間ではワリとフツーだったはずです。かくいう私もその一人です (^^;
ちなみに先ほどのコメントに貼り付けたE-300の写真も露出補正 -0.3EVの状態で "青空にAEロック"(笑) して撮ったものです(縮小しただけのJPEG撮って出し。)。
ってことでおそらくですが,E-400でもやや露出アンダー気味で撮った方がいい味を出せるかもしれません。
書込番号:15097386
3点

おはようございます。スレ主様
ご購入おめでとうございます。
E-400は海外向けのE-シリーズですよね。
羨ましいです。
書込番号:15097509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レス遅くなって済みません。
>せっこきさん
お節介大歓迎です。カメラ自体初心者ですから。このスレも若葉マーク付けるべきでした。
>万雄さん、松永弾正さん
いいでしょう?あげませんよ(笑)
せっこきさんに教えていただいた青空AEロックを試してみたくて、
一昨日、昨日とE-400を持ち出したんですが関東は全然冴えない空模様でしたね。
代わりに撮った写真を。MD ROKKOR 50mm 1:1.4使用です。EXIFはシカトしてください(^^;
それなりに絞って撮ったつもりなのに、後でPCで見ると狙った以上にボケてポエポエになってます。
OVFではボケ具合が掴めないんですね。もっと被写界深度や露出のことを勉強しないと。
書込番号:15108787
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-410 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/06/17 12:36:37 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 0:10:20 |
![]() ![]() |
9 | 2014/04/12 14:57:59 |
![]() ![]() |
23 | 2014/02/04 21:51:32 |
![]() ![]() |
9 | 2013/12/01 12:21:20 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/21 14:02:39 |
![]() ![]() |
9 | 2013/10/14 12:34:45 |
![]() ![]() |
17 | 2013/06/24 13:46:08 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/14 23:52:58 |
![]() ![]() |
11 | 2012/09/23 12:07:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





