コンパクトでありながら手振れ補正も付いているカメラとして購入を検討していますが、魅力的なレンズがまだなさそうですね。
14-54mmF2.8-3.5はかなり高画質そうですが、レンズ単体で435gもあるのはカメラとバランスがとれませんね。
今はニコンのD70に24mmF2.8の単焦点を付けて日常的にスナップや料理などを撮影していますが、オリンパスでも35mm換算で35mm相当の単焦点の薄型レンズを開発してもらえれば、迷わずE−510を購入するんですが。
オリンパスの方、ぜひお願いしますよ。
書込番号:6461888
0点
同感です。
オリンパスの小型軽量路線はパンケーキを発売する事
でその威力を最大限に発揮します。
でもパンケーキはE410との組み合わせの方が良いかな?
(デザイン的にも)
書込番号:6462023
0点
今日、E−510に 14−54 を付けた状態で
触らせて貰いました。。。
なかなか、いいバランスで、しっくり来るモノでしたよ。。。
心配いりません。。。
でもやっぱり、パンケーキレンズ、出るとイイですよね。。
書込番号:6465288
0点
マニアックな路線はパナ−ライカに期待してもよいかもしれませんね。
45mm Summicron Macroを楽しみにしてます(この予定があるので、ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2.0 Macro に手を出せないでいます… 高くて買えないかな??)。
書込番号:6467122
0点
みなさん反応ありがとうございます。
レンズへの期待をどんどん出すことで、いろんなレンズ製作が実現すればよいなと思います。
ある程度カメラに慣れてくると、カメラ選びは魅力あるレンズがあるか、にかかってくると思います。
ニコンの45mmF2.8Pは販売中止になりましたが、凝った造りのために、その後中古市場で高騰しました。ボケもとても綺麗でした。
私も持っていた同レンズとカメラ(FM3A)をほぼ5年ほど使用したのに、買った当時の価格で売れました。
やっぱり価値のあるレンズなどを製品として実現してほしいと思います。多少高くても買うので。
書込番号:6469158
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








