はじめましてカレッタカレッタと申します。
E-3とE-510を所有しております。
何気なくネット徘徊していたところ、このような物を見つけました。
中国製のようですがどなたか使われた方がいらっしゃいましたらご感想を
お聞かせください。
http://www.ownuser.com.tw/e_E510_1.htm
既出の質問であればスルーしていただいて構いません。
書込番号:7134661
1点
カレッタカレッタさん、おもしろい情報ありがとうございます♪
しかし、これ何なんでしょうね?
軽さとコンパクトさでうってるE−510には何とも不釣合いな!
電池の持ちの悪さで定評のあった E−10、E−20時代ならばともかく
今のE−510にはその点で不満は感じませんしねえ・・・
電源に不安を感じれば予備のバッテリーを数個用意すれば事足りることですし、
いやはや、なんとも(^O^)
書込番号:7135310
0点
こりゃ凄い!(笑)
確かに縦位置グリップは、握った指すべてがボディに接触するので
とても安定感がありますが…
随分ごついなぁ…
書込番号:7135399
0点
他の機種だったかも知れませんが以前にも話題に登っていました。
この縦位置グリップの最大の売りは左手でグリップしてシャッターボタンを押せるところではなかろうかと。
写真好き(デジカメ好き?)な友人の一人が右手の神経障害でシャッターボタンを押せないため左手をレンズの下から回しこんで左手中指でシャッターボタンを押しています。
縦位置だとその持ち方でも比較的楽ではあるんですが、それでもしっかりとグリップできた方がいいですよね。
この商品をネットで見た友人、興味をそそられはしましたが...流石にあまりにちゃちそうな造りと怪しさのためネタモンとして笑ってスルーしました。
左手ホールド用縦位置グリップ、メーカー純正の特殊製品としてあっても良いような気がします。
書込番号:7135482
0点
これって、縦位置で構える事が出来るのとバッテリーが2個使用出来るようですが、
シャッターはどうやって切るの?
HLD−4のように、「Fn」とフォーカス設定なんて出来ないですよね。
書込番号:7136517
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









