『保障について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション

E-510 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 レンズキットの価格比較
  • E-510 レンズキットの中古価格比較
  • E-510 レンズキットの買取価格
  • E-510 レンズキットのスペック・仕様
  • E-510 レンズキットの純正オプション
  • E-510 レンズキットのレビュー
  • E-510 レンズキットのクチコミ
  • E-510 レンズキットの画像・動画
  • E-510 レンズキットのピックアップリスト
  • E-510 レンズキットのオークション


「E-510 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-510 レンズキットを新規書き込みE-510 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

保障について

2007/12/20 22:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 レンズキット

スレ主 0 soulさん
クチコミ投稿数:3件

はじめて投稿します。

今E-510の購入を考えていて、ショップによって保障内容が違うので質問します。
違いは2通りあって、

@5年間保証で、何度でも無料で保証してもらえる。ただし保障基準はメーカーのもの(落下、水没はNG)
A3年間保証で、補償費用は一年目100%、2年目70%、3年目40%。保障は落下、水没、災害も適応可。

ちなみに保障に必要な費用は@Aとも同じで本体価格の5%です。

購入後の用途としては、そんなに激しく、頻繁には使わないと思います。ただ、デジカメの基本的な寿命や耐水性とかはよくわかりません。

どちらがお得か、ぜひご意見お聞かせください。

書込番号:7140353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/12/20 23:14(1年以上前)

どとらがお得かは結果論になってしまいそうです。
個人々の価値感によると思いますが、私なら2.ですね。

書込番号:7140567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 E-510 レンズキットのオーナーE-510 レンズキットの満足度5

2007/12/20 23:56(1年以上前)

私も2番を選択しますね。
まず落下補償は貴重です。大抵の場合は落下による破損は補償の範囲外になります。
更に落下による破損が一番多いのではないでしょうか?

書込番号:7140785

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/21 00:30(1年以上前)

こんばんは
実際に5年使うだろうかと言うことはありますね。(使う意思があれば使えるとは思いますが)
わたしも2がいいですね。
価格が折り合えば、キタムラでは付加される1%のポイントを振り替えることで5年保証に入ることができますよ。

書込番号:7140964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/12/21 00:40(1年以上前)

2の方は、何回補償請求ができるのかが気になりますが・・・水没/落下等にも適用可というのはなかなか好条件だと思います。
保証年数は3年で十分かと。機械として使えるかどうかとか、愛着/思いいれの問題を別にすれば、デジタル製品である以上「陳腐化が早い」のは宿命です。
概ね1年半程度のサイクルでモデルチェンジが進んでいることを考えると、3年でも2世代、下手をすると3世代違う可能性もありますから、猶更そうした思いを持ちます。

但し、現時点で私が個人的に選ぶなら、(↑とは相反しますが)1ですかね^^
別途自分で動産保険に加入しており、上限金額を設けながらカメラ含めた携行品全般に水没/落下などの不慮の事故のカバーをしていますので。
こうした場合だと、保険でカバーできない自然故障を5年間何度でも保証してもらえるほうのがメリットが大きいと思います。

書込番号:7141004

ナイスクチコミ!0


スレ主 0 soulさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 01:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

Aが人気ですね・・・ということは3年使えばよく頑張ったといえるのでしょうか?

書込番号:7141171

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/21 01:38(1年以上前)

過去の進化のスピードが速かったので、3年も経つとソワソワしそうな感じがするのですが、
最近は完成度も上がっているので、そこそこ長く使えそうですね。
そろそろ、長くじっくり使うように頭を切り替える次期かも知れませんね。

書込番号:7141220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/21 08:30(1年以上前)

すみません、私は1です。

 落下、水没は自己責任だけど、普通に使って壊れたものを5年保証してくれるのはお得だと思います。

 それと私は貧乏性なもので・・・壊れても修理が利くまでは(場合によっては利かなくなっても利くところを探し回って)使う旧タイプな人間ですので・・・。

書込番号:7141671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/21 09:08(1年以上前)

>そろそろ、長くじっくり使うように頭を切り替える次期かも知れませんね。

私もそう思います。デジ一も安定期に入ってきたのではないでしょうか?

書込番号:7141759

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/21 10:56(1年以上前)

私はflipper1005さん同様、火災保険に特約という形で、10万円の動産保険をかけています。
保険料は\1000をわずかに超える程度です。

キタムラで購入した機種は、ポイント1%をそのまま5年保証に使っていますが、他店で購入したカメラ・レンズ類は保険には入っていません。

火災保険に特約を付けると、カメラ以外何にでも使えます。
本当は事故がなく、保険料が無駄になるのが一番良いことですが…。

書込番号:7142012

ナイスクチコミ!0


スレ主 0 soulさん
クチコミ投稿数:3件

2007/12/21 11:33(1年以上前)

なるほど!

安定期ってことは長く使おうと思えば長く使えるってことですね。ちょっと安心。。

なんか自分ではさらに革新的な機能とか技術が開発されるとは思えませんね。実際にはされるんでしょうけど。

皆さんありがとうございました!

書込番号:7142097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2008/01/21 21:44(1年以上前)

購入予定の私です。
参考になりました!!

書込番号:7276383

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 レンズキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 レンズキット
オリンパス

E-510 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 レンズキットをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング