『いつからRAW現像を始めましたか?』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『いつからRAW現像を始めましたか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

いつからRAW現像を始めましたか?

2008/01/04 12:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:47件

デジイチ初心者です。
E-510を使って、JPEGで出力させています。
時々自分でもドキッとする写真が撮れることもあり(あくまでも初心者レベルですが・・)、デジイチの魅力を再確認しています。
しかし、掲示板を見るとRAW現像をされている方が多く、撮った画像を自分の好みに仕上げる作業が重要なのがわかってきました。
RAW現像は私にとっては非常に壁が高く、JPEGでいいので沢山シャッターを切ることを優先させています。
RAW現像への興味もありまので、かつて初心者だった皆さんは、どのタイミングでRAW現像へ移りましたか? 
きっかけを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7201462

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/01/04 12:12(1年以上前)

いまこの瞬間からrawでどうぞ.rawは将来画質の向上が期待できる財産です.

書込番号:7201489

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/01/04 12:33(1年以上前)

最初は私もJPEGオンリーでした。

一度、貴重な撮影機会がありRAWで撮影。
露出アンダーな画像をRAW現像ソフトで露出補正すると、JPEGを明るくした時は画質の低下が顕著だった物が、ほとんど気にならないレベルでした。ホワイトバランスの調整も完璧。

これを機にLR6AAさんの仰る様に、RAWは財産だと思いRAW + JPEGに切り替え。
L判プリントはJPEG、大きくプリントする物はRAW。

でも、あとで大きくプリントしたいと思う事もあるし、撮った後からRAWには出来ないし、RAW + JPEGだとCF容量も食うし、バッファ開放までの時間も多めにかかるので今はRAWオンリーにしています。
RAW現像は拘ると時間もかかりますけどはまると結構楽しいですね。
枚数の多い記念写真的な物で面倒な時は一括現像って手もありますし。

書込番号:7201539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/01/04 13:24(1年以上前)

ふれでぃMさん、こんにちは。
自分は、コンデジ時代はJPEGでした。
デジイチになってからは、せっかくの高画質カメラなので、やっぱりRawだよな〜と思ってRawオンリーです。現像も枚数が少なければ、楽しいですし。

>撮った画像を自分の好みに仕上げる作業が重要なのがわかってきました。
重要かどうかは、人それぞれのスタンスだと思いますが、楽しくないなら無理にされなくても良いと思いますよ。
撮影していて、楽しいのが一番ですからね^^)
ただ、画質にこだわる気持ちが強くなるとRawしか撮れなくなると思います。^^;)

>RAW現像は私にとっては非常に壁が高く
個人的には、Raw撮影でなくて、上手な写真を撮るほうが、すごく壁が高いです
RAWで、かなり救済して貰ってますんで^^;)

最後になりますが、きっかけは「画質へのこだわりが強くなったとき」だと思います。
ToruKunさんも仰ってますが、場合によって使い分けるのも良いと思います。
ふれでぃMさんは、今日がきっかけですね^^)

書込番号:7201709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2008/01/04 13:50(1年以上前)

初めて撮影するイベント会場でAWBでjpg撮って出しした物を確認した時に
人物の肌の色がおかしいな、と思った時からRAWを使うようになりました。
逆にプリセットWBが可能な場所や何回も撮影してWBが把握できている場合、jpgで撮影することもあります。
RAW現像は敷居が高いとおっしゃっていますが、現像ソフト次第だと思いますよ。
この機会にぜひトライしてみて下さい。

書込番号:7201781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/04 14:58(1年以上前)

皆さん、迅速な対応有難うございます。
やはりRAWを勧めてもらえる返信が多いので、挑戦してみるべきですね。
純正だとOLYMPUS Studio2 のソフトを購入することからスタートするのでしょうか?
どの現像ソフトも1万円程度は投資しなければならないように見えます。
初心者向けとして最初の現像ソフトは何を選べば良いのか、アドバイスを頂けると助かります。

書込番号:7202007

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/01/04 14:58(1年以上前)

私は数ヶ月前にE−510を手にしたものですが、それまでは E−10を数年間使ってました。
E−10はRAW撮影できるんですが、最近まで知りませんでした・・・って言うか興味がありませんでした。
それまでJPEGオンリーで撮っていたんですが、何かの時に"あれっ?RAWってあるなぁ、試してみようか・・"と気付き
撮ってみたら、これがビックリです! 同じカメラで撮ったものか?と信じられないくらいの画質なんです♪
具体的には 絵 の立体感というか奥行きが増したように感じます。いわゆる解像感というものではないかなあと思います。

それからは、状況に応じて使い分けるようにしてます。 ただ、ひとつ問題が発生しまして・・・・
E−10の400万画素では遅いながらもそこそこ動いてたPCが、510の1000万画素ではフリーズしたみたいに固まってしまって使い物になりません、
泣く泣く 最新のCPU、大容量のメモリーを搭載したPCを購入しました。

予定外の出費で 泣き ですが、RAWの高画質には抗しきれずというところです、、

書込番号:7202008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/01/04 18:08(1年以上前)

ふれでぃMさん、こんばんは。

>初心者向けとして最初の現像ソフトは何を選べば良いのか、アドバイスを頂けると助かります。
確か付属のオリンパスマスターでも現像はできたと記憶しています。
これなら、0円ですね^^)

書込番号:7202707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/01/04 18:22(1年以上前)

いつから?:気づいたら。
初心者ならプリセットされたコンボボックスから選択するところから初めて、さらにいろいろ挑戦したくなった場合にも応えてくれるという点で
・SILKYPIX Developer Studio 3.0
ですね。
余裕があればMarine Photography Pro 3.0までいっちゃうのがいいです。

書込番号:7202775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件

2008/01/04 18:37(1年以上前)

ふれでぃ様、こんばんは。

OLYMPUS MASTERは重くていらいらするので、僕は嫌いです。Windows版はそうでもないのかもしれませんが、少なくともMac版はとても使えないと思いました。
わたくしのMacも一応、かなりの性能ですが、それでも重くて、すぐやめにしました。
本体とかレンズとかのファームウェアアップデートのために使えるようにはしてますけどね。

もともと、Adobe LightRoomをだいぶ使っていたので、余計そう感じたのかもしれません。
LightRoomは出た当初は1万円引きとかで買えたのですが、今は高いでしょうね。。

とりあえずOLYMPUS Masterを使っておいて、機能的に物足りなくなった時点で他のソフトを検討するのが現実的かな?
Apple ApertureやLightRoomは無料で30日間試用できますよー。

書込番号:7202845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度5 おたけんこのつぶやき 

2008/01/04 21:06(1年以上前)

こんばんは
11月にE-510を購入したばかりの初心者です。
私、撮影対象が愛息(1才8ヶ月)と愛車・風景です。
撮影は常にRAW+Jpegですが
愛息の写真だけRAW+JpegでPCに保存して
愛車や風景はJpegだけ保存しています。
愛車や風景の写真もRAWで助けられることがありますが
愛息の写真は今後も保存して資産として息子に渡せるかなと思っています。
その写真に対する思い入れとかでRAWを選択するのもありかなと思いますよ。

書込番号:7203510

ナイスクチコミ!0


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2008/01/04 21:19(1年以上前)

【ふれでぃM様】:ありがとうございます。

私も同じ質問をしたかったところです。。。

この質問のお陰で、いろいろと参考になる回答や意見があり、

私もそろそろRAWに挑戦してみようと思ってしまいました。。。


これが“きっかけ”だったりして。。。  (=゜ω゜)人(゜ω゜=)ぃょぅ

書込番号:7203584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/01/04 21:35(1年以上前)

ふれでぃMさん、こんばんは。ただぽんです。

私も最近まではJPEGのみでした。
しかしこの掲示板を見て、RAWに興味をもっています。
ただ、現像(というか画像処理)ができるスペックのPCを持ち合わせていないので、
JPEG+RAWで撮るだけ撮って別々に保存しています。後々PCを購入したときに
触れるデータがないと悲しいですから。
まずそのために大容量のCFの購入を考えています。

書込番号:7203660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/01/05 00:13(1年以上前)

皆さん、初心者の私の質問に回答して頂き有難うございます。
こんなに短時間にこれだけの情報を得られるのは、このサイトならではです。
同じ悩みを持っている方もいらっしゃいますね。(少し安心しました)
私が一番自信がないのは、例えばVIVIDとかNORMALとかシャープネスとか、細かなカメラ設定による画像の変化に鈍感なことです。
並べて比較してみれば違いはわかるのですが。。。
ある一定ライン以上は、どれも素敵だなぁと思ってしまいます。
きっと、皆さんよりも画質音痴なのだと思います。
とはいえ、楽しむことが大事なので、自分が気に入ったJPEG画像を選択し、RAW現像した画像と比較してみようと思います。
まずは、フリーで使えるオリンパスマスターから遊んでみます。
楽しむことを忘れずに!

書込番号:7204533

ナイスクチコミ!0


koupyさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件 E-510 ダブルズームキットのオーナーE-510 ダブルズームキットの満足度4

2008/01/05 11:38(1年以上前)

コンデジでノイズが気になりRAW出力できるコンデジを購入し付属のシルキーピクスでRAW編集しノイズが少なく高解像度な写真が出来て感動。一眼レフに憧れE−510購入し、さらに高解像度で大感動といった感じです。改めてシルキーピクスのライセンス購入しました。それ以降は容量なんて気にしないでどんどん撮影しています。CF,XDからPCに移していますがHDDの容量が残りわずかとなってしまいました。
ノイズ除去など全体的にオリンパスマスターよりシルキーピクスのほうが私の体感的にはきれいだったので、シルキーピクスオンリーです。
現像しきれずにいるRAWがありすぎて困っております。
でもRAWの方が解像感があるのでめげずに少しずつJPEGで画質最優先で現像しています。

書込番号:7206077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2008/01/05 18:28(1年以上前)

koupyさん 情報有難うございます。
シルキーピクスを使っている方は多いようですね。
私もフリー版で遊んでみます。

書込番号:7207594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング