『三脚』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

三脚

2008/01/14 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

スレ主 Shiranuiさん
クチコミ投稿数:13件 下手の物好き(T_T) 

たびたびすいませんm(__)m
もうそろそろ三脚を使って夜景でも
取りに行こうかと思っているのですが
皆さんはどのような三脚をお使いですか?
三脚ってたくさん有ってどれがいいのか
判らないもので・・・

折角カメラがコンパクトでも三脚が
大きかったら・・・
かといってキャシャな三脚でもガタツイテ・・・

つまらない質問ですいませんがアドバイス
お願いします。m(__)m

書込番号:7248225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:413件 なんとなく写真館 

2008/01/14 23:54(1年以上前)

Shiranuiさん

 普通に夜景(夜の街並み)を撮るのであれば、最近流行(?)のカーボン三脚が軽くていいかなと思います。
 自分も最近、ベルボンのエルカル535買いました。

 下記のスレッドが参考になるかと。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811078/SortID=6880753/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83t%83H%83%8B%83g%83D%81%5B%83i&LQ=%83t%83H%83%8B%83g%83D%81%5B%83i

書込番号:7248577

ナイスクチコミ!1


髭じいさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:82件 E-510 ダブルズームキットの満足度5

2008/01/15 00:29(1年以上前)

ベルボンの ULTRA MAX iMを使ってます。コンパクトで軽いので持ち歩きは便利です。
そこそこ太い足なのでぐらつきもありません。

それでも軽いので、重いレンズは使えないことと、風の強い日は使えないことがあります。
重さを苦にしないのであれば、もうちょっと重い三脚の方がいいと思います。

書込番号:7248757

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/01/15 07:59(1年以上前)

私は,ベルボンの640だったか,3段で結構ごついものを買いました。 ボディがE1で,50-200を使うときにはこれくらい必要ですが,標準レンズくらいの焦点距離でE-510だったら,もっとずっと小型のもので良いと思います。

それから,最近気がついたのですが,上に書いた三脚を買った時は三脚を伸ばしたときに私の身長くらいと考えていたのですが,記念写真などではおなかの高さくらいで十分ですね。

3段にしたのは伸ばす作業が簡単なようにということだったのですが,4段にして普通は3段で使うというようにした方が良かったかもしれないと思っています。

それで,脚の太さが25-30mmくらいのものでたたんだときの高さが短いものをお買いになってはどうでしょうか? そのくらいの太さがあれば50-200や夜景での長時間露光でも大丈夫と思います。

書込番号:7249385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/15 10:30(1年以上前)

E-510のWズームキットなら、割と小型のベルボンシェルパ443がいいと思います。
D70(→D80)とタムロン90mmマクロやシグマAPO70-300mmF4-5.6ぐらいなら、問題なく使えます。

http://kakaku.com/item/10709010405/

書込番号:7249640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/15 15:48(1年以上前)

私はVelbon EL Carmagne 630 と言う3段のカーボンを使っています。でも大きいですね。普段は昔買ったアルミの小型3段を使っています。こちらの方が持ち運びが簡単です。

3脚を買うときには、足を全部伸ばして取り付けたカメラのファインダーが自分の目線に来るのが良いと言われています。真ん中のエレベーターはなるべく伸ばさないのが良いらしいですね。自分の身長の約20センチマイナスの長さです。

ただこれだとかなり大きくなりますから、それよりも少し小さいパイプ径25ミリ程度で良いと思います。私のは確か28ミリだったかな。本来の三脚の目的を考えるなら3段三脚、持ち運びを重視するなら4段が良いでしょうね。

三脚と言うのは一生物です。良い物を買う方が良いと思います。それと雲台にも気をつけた方が良いです。私は現物を見ずに買ったのでちょっと失敗かな。雲台の剛性が不足しているように思います。

Velbon で言うなら630は今は無いので635で大きめ、645なら4段、それよりも少し小さめが535だったかな。535で良いと思います。

書込番号:7250387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/15 22:41(1年以上前)

こんばんは。

確か、Shiranuiさんは自転車での移動が多く、それにあわせてバックもロープロのスリングショットを買われたのではなかったでしたっけ? 私自身は、ベルボンのEl Carmagne 645 を使っていまして、使い勝手も満足しておりますので、夜景撮影の際には自転車で移動では「ない」ということでしたら、ベルボンのEl Carmagne 645 か 535 あたりをお薦めしたいところです。

後、本質的なことではないかもしれませんが、クイックシューが使えるタイプの方が、カメラの脱着が楽なので良いかと思います。



以下、自転車で移動の場合です。そうでない場合はスルーして下さい。
----------------------

自転車のタイプやShiranuiさんの移動距離、体力、考え方にもよるでしょうが、

 ・バックはスリングショットではなくて、三脚も一緒に背負えるリュックタイプのもの
   私自身は自転車移動しませんが、ロープロのプライマスAWを使っています。
   http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/06/05/6388.html

   長距離(長時間)移動されるなら、もっと背負いやすいものを選ばれた方が良いかもしれません。この点、登山用のカメラザックはかなり優れものだと教えてもらいました。(私自身は使用しておりません A^_^;)
   例 カエラムのメリウスシリーズ
   http://store.shopping.yahoo.co.jp/gls/cae-melius35.html
   
   
 ・三脚は、645や535よりも軽く、小さいもの
  (El Carmagne なら 545 か 435 あたりでしょうか)
をお薦めします。

書込番号:7251963

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiranuiさん
クチコミ投稿数:13件 下手の物好き(T_T) 

2008/01/16 20:45(1年以上前)

こんばんわ^^

たくさんのコメント有難うございます。
折角、コメントを頂いたのに返事が遅れてしまい
大変申し訳ございませんm(__)m

>TRIP35から さん

参考になる情報有難うございました。
これからもよろしくm(._.)mです

>髭じい さん

アドバイス有難うございます。
これからもよろしくm(._.)mです。

>梶原 さん
>>4段にして普通は3段で使うというようにした方が良かったかもしれないと思っています。


このアイディア頂きます(^_^メ)
貴重なご意見有難うございます。
m(__)m

>じじかめ さん

参考になるアドバイス有難うございます
これからもよろしくm(._.)mです。

>ワイルドST さんの

貴重なご意見有難うございました。

>>三脚と言うのは一生物です。良い物を買う方が良いと思います。それと雲台にも気をつけた方が良いです。私は現物を見ずに買ったのでちょっと失敗かな。雲台の剛性が不足しているように思います。

この言葉を忘れずに三脚選びを迷いぬいてみようと思います。(^_^;)

>フォルトゥーナ さん

またまたアドバイス有難うございますm(__)m
それに自分がレスしていたことを良く覚えて
頂いていて、的確なアドバイス感謝感謝ですm(__)m


ここにレスするのを忘れていましたが将来的には
E−3かその後継機を買おうと思っています。
(それまでにこのE-510で腕を磨いておきます^^)
だから、多少重くても苦になりません。
それに自分は自転車を休日は4〜6時間乗ることが
多く頑丈なもの選ばないとなんとなく不安です。

皆さんをアドバイス基にして三脚選びを迷いぬきます(^-^;

書込番号:7255366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/17 09:10(1年以上前)

Shiranuiさん

>それに自分がレスしていたことを良く覚えて頂いていて、

はい、覚えてました(^o^) (デジカメエキスパートは受験されたのでしょうか?)

結構長時間、自転車移動なさるのですね。
それなら三脚の積み方(運び方)をご検討の上、必要に応じてバックもご検討されたほうがよいかと思います。(荷台に積めるならバッグは不要でしょうが、それが出来ない場合)

私が使用しているロープロのプライマスAWを始めとする多くのバックは、三脚をバッグの外側につけるタイプです。このタイプのものは、普通に歩いている分には問題ありませんが、

・三脚が上下左右に揺れます
・三脚の重量によっては後ろに引っ張られる感じになります

ので、長時間背負う場合や、起伏の激しい山道などの移動には適さない場合があります。
特に自転車の場合、スピードが速い分、遠心力等で「上下左右」の揺れは結構無視できないのではないでしょうか?この意味では、(私は使用してはいませんが)カエラムのメリウスのように、三脚を中に収納するタイプの方が良いのではないかと思います。
ただ、登山用なので自転車に適切なのか?は不明です。A^_^;
Shiranuiさんのお近くに登山用のショップなどがあれば、実物を見てからご購入されるのが宜しいかと思います。

書込番号:7257377

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shiranuiさん
クチコミ投稿数:13件 下手の物好き(T_T) 

2008/01/17 22:53(1年以上前)

フォルトゥーナ さん

またまた、アドバイス有難うございますm(__)m

>はい、覚えてました(^o^) (デジカメエキスパートは受験されたのでしょうか?)

恥ずかしながらPCに向かってテキストを読んでいると
コクリコクリとZzz…(*´〜`*)。o○ ムニャムニャして
しまう有様(;´Д`A ```
テキストさえもまだ・・・すんません<m(__)m>

カメラは休日にロープロのスリングショットにいれ
自転車であてのない逃避行に出かけパシリと撮っていますけど
なかなか自分の気に入った写真というものは取れてなくて
(;´д`)トホホな状態です。

>登山用なので自転車に適切なのか?は不明です。A^_^;

登山用のバッグですか?う〜〜ん、今度探してみます!
結構高かったような・・・店の人に聞いてみようかな?

いざとなったらお腹にでも巻きつけておきますか?(汗)
冗談ですが・・・

色々と参考になるご意見有難うございます。
今後とも(。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪です

まだまだ聞きたいことがたくさん出てきそうです。
もう、すでにあったりして(;^_^A アセアセ・・・




P.S なれなれしくしてすいません<m(__)m>
    もし気分を害されるようでしたら言って下さい。

書込番号:7259903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/18 00:06(1年以上前)

Shiranuiさん

>なれなれしくしてすいません<m(__)m> もし気分を害されるようでしたら言って下さい。

全然大丈夫です(^^)

勉強するより、バリバリ写真撮った方が楽しいし、その方が上達も早いのかもしれませんね。
ご存知と思いますが、私も初心者なので難しいことは分かりませんけど、こちらこそ今後ともよろしくお願いします m(_ _)m


書込番号:7260357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング