『初めて買いたいと思います。そこで、教えてください。』のクチコミ掲示板

E-510 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

E-510 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月29日

  • E-510 ダブルズームキットの価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-510 ダブルズームキットの買取価格
  • E-510 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-510 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-510 ダブルズームキットのレビュー
  • E-510 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-510 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-510 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-510 ダブルズームキットのオークション

『初めて買いたいと思います。そこで、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-510 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-510 ダブルズームキットを新規書き込みE-510 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:12件

初めてデジイチを買いたいと思って、いろいろ探してみます。手にとってみたりもしていますが、E-510が今、すごく気になっています。
使い方は、小中学生の子どもをとりたいと思っています。
初心者のため、オートフォーカスに頼る点が多いと思うのですが、ファインダーを覗いた感じで、E-510はオートフォーカスの焦点が3つで、その間がすごく狭く感じます。同じ3点のNIKONのD60は横にワイドになっていると思います。CANONのEKDXやPENTAXのK200Dとかと比べるとうまくピントがあうのかと思ってしまうのですが、どうなんでしょうか。
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7476416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/03/02 22:39(1年以上前)

E−3みたいな全ての測距点でクロスセンサーを搭載しているような機種ならともかく
入門機クラスではピントの精度やスピードを考えるとAFは中央一点で使われている方が多いと思います。

私もE−410を使ってますが中央1点でしか使ってません。
被写体を画面の端に置きたいときはいったん中央に被写体を持ってきてピント合わせをし
構図を変えて(状況次第でMFでピントの微調整)撮影してます。

たまに両端の測距点も使いますが実際に使っていて困ることはないですね。

E−410の前に使っていたα−sweetでは9点測距で画面に対して
かなり広い範囲をカバーしていましたがやはりピントの精度などを考えると
中央1点でしか使っていませんでしたし。

このクラスのデジ一眼ではあまり気にしなくても良いかなぁ
というのが私の印象ですね。

書込番号:7476502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2008/03/02 22:49(1年以上前)

いまやAFは9点や11点が当たり前になり、上位機では51点なるものも
あるなど、正直E-510の3点はかなり見劣りします。ただし、個人の
好みですが未だに中央一点しか使わない人もいるなど、一概に多けれ
ばいいというものでもありません。
スナップで使う分にはそれほど多くの測距点は必要ないでしょう。

書込番号:7476573

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/02 23:41(1年以上前)

E-510使ってますが一点しか使いません。
EOS5D,D70なども使っていますが、やはり一点しか使っていないので、機種間の差を感じたことはありません。
いくら、測光ポイントが多くてもほしい箇所は1箇所なので、それ以外は、必要を感じたことがありません、というか邪魔ですね。

書込番号:7476901

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 00:09(1年以上前)

むしろ、意図しない点にフォーカスが合ってしまったりして、不便な時さえあります。

書込番号:7477069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/03/03 00:13(1年以上前)

私も、The March Hareさんのご意見に賛同します。 AFは「中央一点」しか使いません。(使用している機種は、OLYMPUS E-330や、MINOLTA DiMAGE A2などです。)

書込番号:7477086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 チャンプルーぶろぐ 

2008/03/03 00:48(1年以上前)

こんにちは。
E-3を使っていますが、11点の中から構図に合わせて自分で1点を選択して利用しています。
具体的には、ファインダーを覗いて構図を決定→利用するAFポイントをカメラに設定→AF(必要に応じてAFロックしたまま構図を若干修正)→シャッター全押しといった手順で撮影しています。
つまり、私の撮影スタイルの場合、11点と3点の違いって、AFロック後の構図修正の度合が違うってくるだけです。

AFをカメラ任せにすると、意図しないところにピントがあったりするので、結局どこか1点を自分で選択、設定することになると思います。

スポーツをされているお子さんなど、動体撮影の場合はAFポイントが多い方が有利だと思いますが、一般的なスナップ写真などでしたら3点でも十分だと思いますよ。

書込番号:7477275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:439件

2008/03/03 11:12(1年以上前)

E-510とE-3を持っていますが私も1点しか使ってませんよ^^

書込番号:7478310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 21:10(1年以上前)

>E-510とE-3を持っていますが私も1点しか使ってませんよ

嬉しいですね! きりん*さん 私と全て同じですよ~_~;
こんなジーでごめんなしゃい。

書込番号:7480524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/03/03 21:59(1年以上前)

みなさん、早速のレスありがとうございます。

結局、使い方なんですね。きっと、自分も中央1点で十分な気がします。
ありがとうございました。

書込番号:7480868

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E-510始めて1年物語 ^^ 26 2022/02/08 11:40:34
カメラコントロール 6 2019/01/16 1:47:52
レンズが認識しない 9 2018/09/03 22:11:22
このカメラにびっくり。 54 2022/02/08 11:37:07
レンズの焦点距離について 17 2017/07/01 18:21:56
内蔵メモリについて 2 2017/06/27 0:04:41
アスペクト比について? 5 2017/06/25 8:32:33
動画撮影について 3 2017/06/24 21:00:15
ファインダーについて 4 2017/06/24 18:18:05
CFカードについて 6 2017/06/24 7:44:41

「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」のクチコミを見る(全 10267件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-510 ダブルズームキット
オリンパス

E-510 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月29日

E-510 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <255

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング