『E-3か50-200SWDかそれとも・・・』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

標準

E-3か50-200SWDかそれとも・・・

2008/04/18 20:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

なやんでいます・・・諸先輩方のご指導願います。

E-500と14-54、旧50-200を所持していますが、そろそろ春の運動会のシーズンが近づくにつれ頭をなやましております。
子供(小5女)のリレーなのですが、昨年E-500+50-200でC-AFを使いながら、バトンからコーナーを回って次の走者にバトンまでを撮影したのですが、ズームを引きながら連写で、めーいっぱいの状況(頑張ってピントを合わせに行ってるけど、ピンぼけも若干有り、追いつくのがせーいっぱい?)でしたので、今年は何か対策をしたいと考えております。
(走る方は確実に速くなってます。カメラ側もバージョンアップが必要かと)
そこで、以下の案を検討中ですが、ご助言をお願い致します。

1.本体をE-3に格上げ
  E-3はAF性能が格段に上がっていると聞きます。運動会に限らず資産も活かしつつ、2台  体制になると何かと便利。でも50-200が足を引っ張る?

2.レンズを50-200SWDに格上げ
  ネックの50-200をSWD化で根本解決。でもE-500のAFでは本領発揮できない?

3.あきらめて、キャノンかニコンにする
  kissX2、40D、D80選択肢は無限にありそうだけど、予算は無限じゃない。
  2マウント体制もしんどそう。レンズもそれなりのモノをと思うと、この案はボツ?

4.そんなはずはない、ウデの問題。もっと、ウデを磨く
  子供のリレーごときで追従しないわけはない。もっと練習をして、乗り切れる?

リレーなんか年に1回で、他の用途の方がずっと多い(水泳大会や発表会)のですが、あれもこれもと欲張りなのでついつい新しいモノが欲しくなってしまいます。でも、こんなリレーもたぶん小学校の内だけでしょうから、あと2回と考えると・・・

もう少し状況をいいますと、バトンの時は200mmでトラックのコーナーで50mmまで引きながら、画面いっぱいになるようなかんじです。(ちょっと大げさ)

レンズは気に入っているので、本当はE-3追加といきたいのですが、効果の程はどんなもんでしょうか。やはり、E-3+SWDでないと、ほとんど実感出来ない差しかないのであれば、来年に向けて貯蓄を・・・・
ちなみに予算は、15万です。  よろしく、ご指導をお願い致します。


書込番号:7691280

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/18 20:47(1年以上前)

「1.本体をE-3に格上げ」に1票です。

SWDは素晴らしいですが、それはあくまでレンズ移動のスピードです。
迷って、「行ったり来たり」が早くなっても微妙なところ。

E-3のAFであれば、竹クラスのレンズでAFスピードに不満を持つ事はあまりないと思います。
E-3を買った上で、「更に少しでも早く」という要望に応えるのがSWDレンズだと思います。

個人的にはカメラ複数態勢はとても便利だと思うので、

E-500 + 14-54
E-3 + 旧50-200

がベストだと思います。

広角側はAFスピードが遅くても何とかなりますし、手ぶれ補正も無くても何とかなります。

2台態勢によりレンズ交換によるシャッターチャンスの消失も防げます。

E-3は高速AFでの運動会活躍だけではなく、屋内での高ISO、手ぶれ補正、ツインダイヤル等魅力的な部分は沢山あります。
14-54mmと50-200mmと良いレンズが2本あれば確実にE-3だと思います。

書込番号:7691347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/18 20:54(1年以上前)

3.あきらめて、キャノンかニコンにする

冗談ですよ、そんなことしなくても。

書込番号:7691377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1448件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/18 21:17(1年以上前)

小生ならニコンにする。
動き物専用で中古のD2H+VR70-300mm。

E-1以来のオリンパスユーザーですが、E-3の動態に対するAFには、自信を持ってお勧めは出来かねるところが有ります。
ただ、使いこなしてる人も居ますのでE-3で頑張るのも 勿論有りですよ。

書込番号:7691491

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/18 21:21(1年以上前)

ボディの格上げをお勧めしたいと思います。

当方はE-300からE-3への移行ですが、14-54使用で目に見えてAFスピードが上がった
と体感しました。特に、迷いが少なくなりました。
恐らく、50-200でも同様にスピードアップが期待できると思います。
逆にSWDレンズを導入したとしてもE-3と合わせてこそ生かし切れる物だと思うので・・・

合わせて4番もお勧めしておきます!?

書込番号:7691522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2008/04/18 21:39(1年以上前)

kansei14さん、こんばんは。
私も、「1.本体をE-3に格上げ」をお勧めします。
E-500は所有も使ったことも無いのでコメントは出来ませんが、
E-3の11点測距点のAFはとても良いと思います。
私は購入してから90%以上がAFで撮影しています。
併用しているペンタックスのK10Dが、同じ測距点方式だったので
すんなり溶け込めたこともありますが、3点測距点とは明らかに
違いがわかると思います。

「2.レンズを50-200SWDに格上げ」は、やはりE-3との組み合わせでないと
効果ははっきりわからないのではないでしょうか?
(12−60mmSWDは本当に早いと思います)
今、値下がった50−200mmの旧タイプを密かに狙ってます。SWDは無くてもよいかな?
って言うのが個人的感想です。

確かに動き物にはE-3は少し弱いかもしれません。
ただし、運動会も年何回かですよね?そんなに動くものばかり撮ってるわけでも
無いと思いますので・・・

E-3,是非行きましょう!!

書込番号:7691635

ナイスクチコミ!1


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/18 21:46(1年以上前)

補足です。

動きもの云々という話もありますが、リレーのような軌道が容易に予測できるシチュエーションでE-3のAFに不満はまず出ないかと思います。

前後左右に不規則に動く訳ではないですよね?

書込番号:7691670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/18 21:54(1年以上前)

kansei14さん はじめまして E-3と50-200SWDを使用しています。50-200SWDでは5/秒は出ませんのでE-3二台体制の方がよろいしいかと思います。私のHPで何枚かE-3で撮影したのがあります(室内ものですが)

書込番号:7691718

ナイスクチコミ!1


D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

2008/04/18 21:54(1年以上前)

1.で決まりではないですか?

いくら腕が良くてもカメラのAF機能が上がるわけではないと思います。

書込番号:7691719

ナイスクチコミ!1


E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:14件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2008/04/18 21:58(1年以上前)

私も「1.本体をE-3に格上げ」をお奨めします。
E-500からでしたら、ボディのグレードアップが充分実感できると思いますよ。
今なら、もれなく防塵防滴とボディ内手ブレ補正が付いてきますw
旧50-200をお持ちですから、急な雨でも大丈夫になります♪
今後もフォーサーズで行くなら、値段が下がってきてる今はチャンスでは?

但し、動体撮影時のAF・連写速度等に拘るのなら予算15万円という事で
キヤノン40D+EF70-300IS or EF-S55-250をお奨めします。
私は40Dも使っていますが動体撮影では40D>E−3ですね。
今なら1万円のキャッシュバックキャンペーン中ですよ。
難点は手ブレ補正がレンズ頼りになるのでレンズにお金がかかるのと手ごろなIS付き望遠の
EF70-300IS or EF-S55-250ではレンズの描写で < 旧50-200ですね。
いろいろ不満が出るとキヤノン名物Lレンズ沼にハマる危険性も\(゜ロ\)(/ロ゜)/

それからメーカーごとの味が楽しめますが2マウントはお金がかかります(>_<)
私は昨年12月にE−3+12-60SWDでフォーサーズユーザーの仲間入りを果たしましたが
気付けば、50-200SWD、35マクロ、×1.4テレコンが増えて、ついでにレリーズや予備バッテリー
フォーサーズシステム用に新しいカメラバックと出費が止まりません^_^;
1D-mkV買えてたよ‥とも思いますが、フォーサーズ良いです♪特に風景♪♪
オリンパスさん早く超広角梅ズームを出してください

書込番号:7691747

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2008/04/18 22:13(1年以上前)

kansei14さん 

E3購入されてはいかがでしょうか?
私も先日、E1、E330に追加してE3をヨドバシ秋葉で購入しました。
合わせて在庫があった旧タイプ50-200を合わせて調達。
E1との比較ですが、E3のAF補足性能はすばらしくあがった感じです。
雨でまだ十分振り回せてないですが、近端から一気にフォーカスを合わせるといった通常は無いであろうやり方でも、スーッとピンが来る感じです。
思ったより50-200でも追従性は悪くないです。

ちょうどEos1DmIIに100-400ISLをつけたような動き方です。1DmIIIに70-200LとかNIKON D2系に70-200VRをつけたときの俊敏さまでは行かない感触ですが、バトンのリレーは動きが予想できますから、十分かなと言う感じもします。
早めに中央のAF点で引き込んでおいてE3の連射で追いかけるという手もあるかと。

他マウントだと、本体以上にそれなりのレンズ価格がかかりますのでE3の方が費用対効果はよろしいかと思います。

なによりE3のファインダーはすばらしいです。各社フルサイズの機種と比べるとまだ小さいですが、APS-C相当のD300や40D、α700と比べても遜色無いファインダーの見栄え。単に倍率が高いだけでなく、クリアーで見やすいファインダーは一見の価値ありと思います。
良くオリンパスの技術の方はがんばったなと関心しております。

書込番号:7691830

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/04/18 22:38(1年以上前)

別機種
別機種

E-500でジャンプを撮って

E-1で横に来たところを撮る

個人的には「1」にして、2台体勢がいいと思います。
E-3は50-200mmで遠い場所専用、
E-500は標準ズームで接近時用にするとか。
(逆の組み合わせならE-500は置きピンで撮るといいかと。)
E-3は結構使いでのあるボディだと思うので、
体力に自信があれば買って後悔しないと思います。

次点として
最近は中古ボディの値段もかなり下がっているので
「3」のCanonかNikonを望遠レンズと一緒に中古で揃えるのもいいと思います。
それなりにレンズの選択で悩むとは思いますし、
バッテリー代とシャッターユニット修理代の分は予算に余裕見ておくべきでしょう。

書込番号:7691960

ナイスクチコミ!3


スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/18 23:01(1年以上前)

ToruKunさま
素早い回答ありがとうございます。E-3はAFだけではなく、今まで不満だった面をほとんど解消してくれてますので、魅力たっぷりですね。確かにAFが行ったり来たりするときは、おっ、遅いと思います。追従してるときは、本体の追従性能がモノをいう、と言うとこでしょうか。E-3にまずは1票ですね。ありがとうございます。

ぼくちゃんさま
雑誌を見るたびに、キャノンやニコンのAFは早いと刷り込まれてますので、試してみたいという欲求もあるんですよねー。S602からE-500に換えたときは、すごいと思ったんですけど、人間物欲が次々と・・・ キャノン&ニコンに1票?

こうメイパパさま
に、ニコンですか。い、いったい、いくらするんですか。考えもしなかった選択肢に動揺・・・
ニコンに2票

スレやんさま
E-300であれば、E-500もAF性能は同じでしょうか?(実はE-510まではほとんど同じなのかな?)
であれば、体感できるほどの差がありそうということですね。 E-3に2票 腕アップに1票

でじロボさま
K10Dも魅力的ですよね。E-500購入時は、K10Dとも比較してました。まだ、高かったので断念しましたが・・・話をもどして、私の被写体で、動き物のうち比較的早いものがリレーというだけです。あとは、そんなに早いものは今のところありません。というわけで E-3に3票

フィーニックスさま
C-AFだと5枚/秒は無理というのは、どこかで読みました。3枚くらいでしょうか。その程度出れば、私の用途には十分です。(でも40Dの6.5枚/秒にも引かれないわけではありません。キャノンもC-AFにすると連写性能は落ちるんですかね?)
ところでE-3、2台体制をお勧めでしょうか?・・・ごめんなさい。お許しください。破産します。
というわけで E-3 4票

D100Xさま
単純にAF性能だけで考えれば、私の努力ではどうしようもありません。ごもっともです。
E-3に5票

E-SYS&EOSさま
実体験の感想ありがとうございます。大変参考になります。40Dもいいんですよねー。とはいってもレンズまで考えると、他メーカーへの移行もなかなかできなくて。40Dに14-54や50-200が付いて、AFができれば、言うこと無いんですが。
E-30が夏にでも出るなんてうわさでも流れてれば、もうちょっと待ってもいいかななんて、思いもしながら。E-3を超えることは無いと思われるので・・・すいません。妄想が。
というわけで E-3に6票 キャノンに2票

みなさま、短時間にいろいろな回答ありがとうございます。
今日は、E-3の夢を見ながら寝ます。おやすみなさい。








書込番号:7692089

ナイスクチコミ!0


nama3さん
クチコミ投稿数:142件

2008/04/18 23:10(1年以上前)

kansei14さん、こんばんは。
私も1番をお勧めします。E-3は手ぶれ補正も手伝ってくれる
と思います。あと、MFもあります。E-500とは比べものに
ならないファインダーです。一度、実物を触って見てくださ
い。












書込番号:7692135

ナイスクチコミ!1


PIN@E-500さん
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:21件

2008/04/19 00:16(1年以上前)

kansei14さん、こんばんは。

E-3を買う!に1票入れさせていただきます。

私もE-500を使っていましたが、E-3を買い増ししてみたらE-500での不満は全て解消されたと思っています。
具体的には、高感度ISO800までは常用出来、緊急時には1600もなんとかなります。E-500では緊急時でISO400くらいですよね。
そして手振れ補正。撮影の幅が広がります。
11点AFも非常に使いやすいです。動体撮影にはAFポイントが多いほうが便利ですよ。
旧50-200からSWDに買い換えるのは少し勿体無い気がします。写りは同じなので、是非E-3を買って、防塵防滴コンビで雨の中であっても撮影してあげてください!

書込番号:7692501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:9件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2008/04/19 00:29(1年以上前)

こんばんは。

1.本体をE-3に格上げ

に一票です。

E-3になると旧50-200でもかなり使えるレンズになりました。
今はSWDですが、旧でもかなり違いが実感できると思いますよ!

書込番号:7692582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:11件 ボヘミアンのカメラはじめました 

2008/04/19 02:13(1年以上前)

くどいですが、だめ押しで 1 をお願いいたします(笑)

知人はE-1からの買い換えですが、オートフォーカス性能もさることながら、場所取りがおそく、
人混みがすごい位置でも、フリーアングルのライブビューが役にたったと言ってました。
むろん厳密な、フォーカシングや、構図は片手では難しいのかもしれませんが〜。


書込番号:7692929

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2008/04/19 04:12(1年以上前)

みなさん、ほとんどが E−3本体の買い増しのご意見ですね (^-^)

 自分も、とうぜん「1.本体をE-3に格上げ」をおすすめします♪
格上げ・・・と言うか、買い増しですよね? 2台体制、快適だと思います、
先々 様子を見て SWDを導入するか、単焦点にするか、レンズの選択の幅も広がりますよね♪

 お子様に すばらしい写真、額装できるような作品を残してあげてください (^-^)v

書込番号:7693085

ナイスクチコミ!1


40-17さん
クチコミ投稿数:13件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/04/19 07:53(1年以上前)

Eー3に一票です。

たぶんEー3ばっかり使うと思うので、
思い切って14-54,50-200,E500は売却して、約14万円?くらい。
予算15万+14万で29万円。

Eー3、SWD2本、新品同様を狙えばなんとかいけそうです。

愛着のあった14−54は良いレンズでしたが、
12−60の爆速と広角には敵いません。→E510共々売却しました。

ほんとに快適です。



書込番号:7693348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/04/19 07:54(1年以上前)

当機種

リサイズしています。

私も、E-3に一票です。

お子さんの写真を撮られるんですよね。

動いている所も撮られるでしょうけど、ポートレート的な写真も撮られるんじゃないでしょうか?

そうなると、断然E-3の11点のAFが活きてきますよ。単に測距点が多いだけではなく、E-3の配置の仕方がなかなか絶妙です。かなりフレーミングの自由度が広がります。

例えば、バリアングルのライブビューと外付けのフラッシュでFP発行を組み合わせると、花壇や鉢植えの花を覗き込んだ感じの写真がキレイに撮れます。

書込番号:7693351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 余花のページ 

2008/04/19 08:07(1年以上前)

おはようございます。余花は、SWDの50-200をオススメします。運動会って野外なので、比較的ピントは照合しやすいので後は、速度がついてこれるかの問題でしょ。

あと、新50-200は、三脚マウントが新しいなって一脚に付けたままズーミングしやすいのもポイントです。

脚立用意してプロ顔負けで行きましょう♪

あ、その予算で余花を雇って下さっても結構ですょ。バッチリ撮ります(笑)

書込番号:7693381

ナイスクチコミ!1


スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/19 10:15(1年以上前)

おはようございます。
深夜、早朝にご返事いただいた皆様ありがとうございます。

厦門人さま
>ちょうどEos1DmIIに100-400ISLをつけたような動き方です。
50-200も生き返るって感じですか。
E-500だとウィーン、ウィ、ウィってな感じで、一発目は合掌して、その後はウィ、ウィと小刻みに合わせて行く感じですね。ウィが減ればその分早くなるので、ちょっと期待できそうですね。
>他マウントだと、本体以上にそれなりのレンズ価格がかかりますので・・・
たしかに、簡単には比べられないのでしょうが、ちょっと明るいレンズを見るとキャノン&ニコンはE-3がごろごろ買えそうな値段のレンズ、多いですよねー。
で、E-3に7票

R2-400さま
E-500でもタイミングが合えば、いい写真が取れるはずなんですけど、いかんせん使い込むまで至ってないので。他力本願でいこうかなと。
>体力に自信があれば買って後悔しないと・・・
たしかに、E-3重いですよね。キタムラさんで持ったことはあるのですが、となりにあったE-510の軽いこと、E-510のレンズは14-42だったので、単純に比較できませんが、E-3+50-200だとどれほどになるのか、若干不安はあります。ただ、バランスの問題もあるので、ボディー側に重心が寄るので、意外となじんだりして。などと、都合のいい解釈をしてます。
E-3に8票
キャノン&ニコンに+0.5票

nama3さま
そうなんです、触ってしまったんです。そして、悩めるおっちゃんになってしまったんです。ファインダーはすごく良くなりましたね。質感も申し分ないし。
E-3に9票

PIN@E-500さま
E-500は最後のコダックCCDと思って買った(実はE-400)のですが、他人に貸すと、ファインダーちいさ。とか言われてマグニファイヤーME-1買ったりもしましたが、根本的な解決にはなってないんですよね。E-3はすべて解決。
E-3に10票

晴れときどきフォトさま
>E-3になると旧50-200でもかなり使えるレンズになりました。
>今はSWDですが、旧でもかなり違いが実感できると思いますよ!
こ、この意見が欲しかったんです。そうですか、やはり使えますか。さらにSWDはいいということでしょうが、今回はそこまでは無理ですので。
E-3に11票

ボヘミアン6480さま
>フリーアングルのライブビュー
まさにビデオカメラ状態ですね。オリンパスは色んな事やってくれますので面白いですね。
E-3に12票

syuziicoさま
>先々 様子を見て SWDを導入するか、単焦点にするか、レンズの選択の幅も広がりますよね♪
 面白そうなので魚眼レンズも欲しいんですが、広角側は梅レンズが出てから考えようかな。
 はなしが、それた・・・。
>お子様に すばらしい写真、額装できるような作品を残してあげてください (^-^)v
 こんな写真がまだとれないんですよね。ガムバリマス。
E-3に13票

40-17さま
>思い切って14-54,50-200,E500は売却して、約14万円?くらい。
>予算15万+14万で29万円。
おー、悪魔のささやき。うーん、これもありなのか?想定外でした。検討してみます。
E-3に14票

忘れん坊本舗さま
>動いている所も撮られるでしょうけど、ポートレート的な写真も撮られるんじゃないでしょうか?
これはよく撮ります。そうですか、普段使いでも差が出てきそうですね。
E-3に15票

余花っぺさま
>脚立用意してプロ顔負けで行きましょう♪
どひゃー。ここまでやって、しょぼい写真だったらどうしよー。
>あ、その予算で余花を雇って下さっても結構ですょ。バッチリ撮ります(笑)
どてっ! ま、またの機会におねがいいたたしあます。
E-3に16票

みなさん、いろいろなご意見、ご指導ありがとうございました。
この得票数をもって、家族会議に入りたいと思います。ありがとうございました。



書込番号:7693765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/04/20 20:25(1年以上前)

当機種

遅ればせながら、E-3に一票です。
カメラ重量が躊躇の原因なら、心配ないでも平気だと思います。
私もNIKON D-40 から買い増しをするときに気になっていましたが、
使ってみて問題はありません。家内も平気で撮影しています。

私の体力は人並みですし、男の割には手も小さいですがホールド
した感じはしっくりきます。

書込番号:7700782

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/04/20 22:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

E-3 + 70-300

E3 + 70-300

E-3 + 70-300

E-3 + 70-300

>1.本体をE-3に格上げ
>でも50-200が足を引っ張る?

50-200は使っていませんが、同じ非SWDのED70-300で撮った写真があるので、参考にポストします。シャッター速度優先でISOオートの評価測光の手持ちで自転車のフリーライドをC-AFで撮ったもので、縮小のみです。E-3+ED30-700はED50-200SWDほどピント合わせは早くないですが、人間くらいのサイズの被写体なら、一端C-AFでピントが合えば確実に捉え続けてくれます。140-600mm相当で実売3万円台ですから、かなりお買い得のレンズです。

ただしE-3のC-AFには欠点があり、秒間3コマに落ちます。S-AFなら秒間5コマで40DやD300と大差ありませんが、S-AFだと近づいてくる、遠ざかる被写体はピントがほぼ合わないです。

運動会の撮影位置ですが、お子さんが目の前を横切って走るかんじなら、こまめに指切りしてAFし直せば、S-AFの方がシャッターチャンスに強いかも知れません。コーナーを回ってくるとか、バトンパスの位置に向かって走ってくるのを撮るなら、C-AFが必須になりますが・・・

僕は仕事では動きものを撮るのにEOS 1DMK3を使っていますが、プライベートではE-3の方が多いです。理由はカメラだけでなくレンズ群が軽くてコンパクトだからです。運動会の様に三脚が邪魔にされる様な場所だと、E-3とEDレンズの望遠の方がずっと使いやすいです。キヤノンでED50-200相当だと、EF100-400LISの白い大砲ですね。レンズのみで1.4kgくらいありますから、とても混み合う運動会で振り回せる代物ではないです。

書込番号:7701640

ナイスクチコミ!1


スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/21 12:50(1年以上前)

ローリング三田さま
日曜日にキタムラさんで、触ってきました。12-60が着いていましたが、自分がE-500に慣れているせいもあって、グリップも若干でかいし、重かったです。でも、C-AFでの食いつきは、比べモノにならないですね。(室内で振り回しただけですけど) さすがにSWDと合わせて、世界最速を謳っているだけのことはあるかな。E-510のAFがもう少し進化してれば、E-510でもいいんですが。E-3を見ると・・・・物欲が。

FJ2501さま
>E-3のC-AFには欠点があり、秒間3コマに落ちます
この情報は、どっかのサイトで見ました。でも、私の使い方では十分です。70-300もAFは遅いような記述を見るんですが、E-3が強力なのか十分なような気がします。参考になります、ありがとうございました。
(キャノン&ニコンはC-AFでもコマ数落ちないんですかね。その辺は先行するメーカーに利があるんでしょうか。)
>キヤノンでED50-200相当だと、EF100-400LISの白い大砲ですね。
どのメーカーも中級機クラスの本体は、値がこなれてきて、「買えるかも」なんて思わせるんですが、レンズは、あるクラス以上の値段を見るとひっくりかえりそうになります。自分の考えが浅はかであったことを、知らしめてくれます。
EF100-400LISも確かにいいレンズなんでしょうが、とてもとても・・・です。

目下、E-3の価格情報を収集中です。みなさま、ありがとうございました。

書込番号:7703703

ナイスクチコミ!0


Daigo_さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:19件

2008/04/21 14:44(1年以上前)

もう既に沢山レスが付いているようですが、私もE-3追加に一票を。

私は最初、E-500にダブルズームを買って、楽しんでいましたが、
14-54mmを買ったら露骨にAFスピードが上がってびっくりしたところに、
去年の運動会で、写りは綺麗なものの、連写が今ひとつなのと、
あと少し望遠が欲しかったので、E-3、竹望遠(50-200mm)と、順当に
オリンパスブルーに深入りしています(笑。

E-3は、E-500に比べ、同じレンズでもピントが合うまでの迷いの
駆動が速く&少なく、結果的にAFが速くなっています。

既に使っておられるので、よくご存じとは思いますが、E-500 x 50-200mmは、
一旦フォーカスを見失うと、全域サーチしようとしてジ〜コジ〜コと、
大きくフォーカスを探してしまいます。

E-500の時は3点AFのせいか顕著にこれが出ましたが、E-3だと、
全域クロスの11点AFのおかげか、割合大外しせずに付いてきてくれますし、
全域サーチも速くなっています。

また、ファインダーが大きく&明るくなったせいで、被写体を
追いやすくなったのも間違いないですね。

50-200mmは、決してフォーカス速くないですが、この大きさで
50mm(100mm相当)F2.8で撮れるのは、フォーサーズのメリットだと思いますよ。

あと、一脚の先に14-54mmで広角のしてバリアングルを開いたE-3を付けて、
私が応援旗よろしく越しダメに構え、赤外線リモコンで子供達を上から
撮った絵は、なかなか新鮮でしたよ。
最後は、赤外線リモコンを2秒ディレイの設定にして、子供達が自分で
リモコンシャッター押して、「1!、2!、3!」と、ポーズを取って
遊んでいました。

書込番号:7704002

ナイスクチコミ!1


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 ジャックラッセルテリア 

2008/04/21 17:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

E3 + ED12-60SWD

E3 + ED12-60SWD

1DMK3 + 70-300DO IS

>(キャノン&ニコンはC-AFでもコマ数落ちないんですかね。その辺は先行するメーカーに利があるんでしょうか。)

このあたりは、何を重要視しているかで違う様です。秒間5コマ以上のAPS-CのカメラとE-3を比べると、

キヤノンEOS 40D:連写6.5コマ/秒・JPEG連続75コマ・RAW17コマ
ニコンD200:連写6コマ/秒・JPEG連続100コマ・RAW25コマ(ただし2.5コマ/秒)
ソニーα700:連写5コマ/秒・JPEG連写はCFがいっぱいになるまで・RAW18コマまで
オリンパスE-3:5コマまたは3コマ/秒・JPEGはCFいっぱいまで・RAW18コマ

の様に、いろんな差があります。

連写性能は、E-3の様にC-AFで連写枚数が落ちるカメラと、D300の様にRAWだと連写枚数が落ちるカメラなどの差があります。そして、E-3は運動会の様な昼間撮影でJPEGなら、撮影枚数制限はCFがいっぱいになるまでです(笑)バッファメモリが大きいのかな?

残り連写可能枚数の表示が出る1DMK3みたいなカメラならまだ良いですが、ミドルクラスのカメラはE-3とα700以外は、残り撮影枚数を撮影者が自分で気にしていないと、肝心なところで連写がストップと言う可能性もあるのがつらいですね。まあ、連続で75とか100コマとか撮らなければ、実質的な差はないですが・・・

>キヤノンでED50-200相当だと、EF100-400LISの白い大砲ですね。
>どのメーカーも中級機クラスの本体は、値がこなれてきて、「買えるかも」なんて
>思わせるんですが、

そうですねえ、仕事で使ってると高いレンズも投資なので仕方ないですが、同じくらいの望遠機能をズイコーレンズが1/5以下のコストと重さで出来るとなると、ちょっとキヤノン・ニコンで400mm級のズームを買うのは考えものですね。キヤノン・ニコンでこなれた望遠レンズだと300mm級のズームまででしょう・・・そのあたりなら、可搬性もフォーサーズとあまり変わらないです。

ドッグランで遊ぶ犬はE-3とED12-60SWDで撮りました。35mm換算だと120mm相当です。僕はED50-200SWDも使いますが、C-AFで最初にピントを合わせてからは、ED60-300でも合焦精度は変わらない気がします。SWDレンズは最初の合焦までが早い感じですね。右は比較にEOS 1DMK3 + 70-300DO ISで撮った走るオオカミです。直接比較はできませんが、被写体深度の深さからE-3の方がよりシャープに撮れている気がします。

書込番号:7704501

ナイスクチコミ!1


スレ主 kansei14さん
クチコミ投稿数:31件

2008/04/22 09:10(1年以上前)

Daigoさま
>E-3、竹望遠(50-200mm)と、順当に・・・
E-3以外は、同じ構成ですかね。参考になります。
50-200mmはいったん迷うと、復帰に時間がかかって正直あせります。チャンスを逃したことも何度か・・・。
E-3は、値段も値段だし、E-500シリーズより性能アップしてて当たり前でしょうが、トータルの性能からすると十分リーズナブルだと思います。(個人的には十分高価ですが)

FJ2501さま
>オリンパスE-3:5コマまたは3コマ/秒・JPEGはCFいっぱいまで・
E-500も一応、JPEG1/8圧縮だとCFいっぱいまでとれるらしいです。(試したことはありませんけど) コンデジからのステップアップでしたので、感動モノでした。実際にはほとんど5枚までで、最大でも20枚あるかないか程度ですので問題なしです。(とか言って、40DやD300を見てると、うらやましいではあるんですが、・・・)
>僕はED50-200SWDも使いますが、C-AFで最初にピントを合わせてからは、ED60-300でも合焦>精度は変わらない気がします。SWDレンズは最初の合焦までが早い感じですね。
この辺が、使っている方でないと分からない感覚なので、ひじょうに参考になります。今回の私の使い方からすると、最初から合焦状態で、走り出してからは、AFの追従だけの問題だと思います。E-500では外し気味のピントもE-3に格上げすると余裕が出来るかな、との目論見です。貴重な情報ありがとうございました。
(もう1ヶ月余りですので、価格情報の収集にもいそしんでおります。)


書込番号:7707564

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング