『オリンパス機のファイル名変更』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

オリンパス機のファイル名変更

2009/02/11 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 boojum2さん
クチコミ投稿数:51件

E-3特定の疑問ではありませんが、オリンパス機を何台か使っていて、不都合を感じていますので、ここで質問させていただきます。すでにファームウエアの改善などで解決されている場合にはお許しください。
カメラ内の設定では、画像のファイル名の最初の2文字(sRGB)または3文字(Adobe RGB)しか変更できず、
Pmdd0000 を xxdd0000 または
_mdd0000 を _xdd0000 と変更できるだけです。ここで、mは月、ddは日付、xは任意の英数字(または 文字なし)で、日付は残ってしまいます。
私は生き物の写真をたくさん撮っていますので、年末をはさんで一連の作業をするときや、長期にわたって記録をとる場合など、ファイルの配列に不都合が生じて困ることもあります。
オリンパス機のファイル番号のシステムを変えてほしいわけではなく、他社の機種のように、ファイル名変更の選択の幅が広ければいいと考えています。
なにかよい手段などお知恵がありましたらお貸しください。(リセットなしの単純な連番が私には一番使いよいのです。)

書込番号:9076084

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/02/11 14:43(1年以上前)

ファイル名の変更程度であれば、簡単なスクリプトを組んで実行、ってわけには行かないですかね。(^^;

WindowsであればExcel・コマンドプロンプト・テキストエディタがあれば、連番での任意のファイル名変更等も容易かと思われますが、敷居が高いかな?

書込番号:9076183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 E-3 ボディの満足度5

2009/02/11 16:05(1年以上前)

http://search.vector.co.jp/search?query=renamer
から自分の用途に合ったリネームソフトを使っては?

例えば、先頭に年2桁を置換で追加するとか、
Exif情報から年月日時分秒にファイル名を変えてしまうとか。

書込番号:9076576

ナイスクチコミ!1


Bokemacさん
クチコミ投稿数:14件

2009/02/11 16:23(1年以上前)

フリーウエア「リネイム君」をお勧めします。オリンパス機のファイル番号のシステムはデフォールトのままでPCに移したフォルダの画像ファイルに任意に文字列と連番を付けることができます。連番の最後の数値+1を別のフォルダの画像ファイルの初期値に設定すればファイルの配列に不都合が生じることはありません。「リネイム君」で検索すればダウンロード先が見つかります。

書込番号:9076669

ナイスクチコミ!1


スレ主 boojum2さん
クチコミ投稿数:51件

2009/02/11 16:41(1年以上前)

ToruKun さん、あさけん さん、Bokemac さん:
皆様ご親切にご教示ありがとうございます。
画像をPCに移した後、一括してファイル名を変更することは試みてみました。教えていただいたファイル名変換ソフトも試してみます。
ただ、私が本当に願っているのは in-camera でのファイル名の単純な連番化なのです。長い旅行や野外での作業が続いているときなど、ファイル名の冒頭に月日の情報が入っているとかえって混乱してしまうことがあります。オリンパス社にファイル名の設定の自由度を高めてくれるように要望もしてみます。
反面、4桁の年から始まるファイル名もかえって混乱は少ないかもしれないと感じています。
いろいろ教えていただいたことを参考にして試みてみます。

書込番号:9076770

ナイスクチコミ!0


kiyo_kunさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:9件 Kiyo's blog 2011 

2009/02/11 17:50(1年以上前)

boojum2さん
こんちは。

boojum2さんの根源的な不都合を救えなくて、大変申し訳ないのですが、カメラや、画像機器で使用している画像ファイルは、DPOF (Digital Print Order format) というデジタルカメラ用の画像ファイルの標準化でできた規格に乗っ取って、フォルダ名とファイル名を、自動的に付加しているので、ご希望に添えないと思います。
http://panasonic.jp/dc/dpof_110/white.htm

さらに、ファイル自体は、DCF(Design rule for Camera File system)というDPOF内の規格で決まっています。
http://it.jeita.or.jp/document/publica/standard/exif/japanese/DCFj.pdf

もう一つは、今や、FDも懐かしい時代に、FAT12とか、FAT16といった形式のディスク形式にも対応するために、利用可能なファイル名の規約が厳しいという事も、根本としてあります。
4GB以上のメモリカードで使用されているFAT32であれば、長いファイル名を利用できるので、DPOFの規約の制限の変えられるのでしょうが、過去との互換性の問題で、現在のままとなっています。

例えば、撮影したカメラに、少し加工したJPEG画像を戻した画像を表示するとき、別のメディアにコピーしたJPEG画像を表示するとき、別のカメラで撮影したJPEG画像を表示するときなどに、カメラの撮影時のルールと異なると、認識も、表示も出来なくなります。

そのために、厳格なルールを敷いているのですし、オリンパスは、かなり、忠実に、それを守っているだけと思います。

結論として、業界全体で、DCFのルールを変更しないと、カメラ側では、変更できないという事になります。

他社は、互換性をどう守りながら、規約からの逸脱を許しているかは分かりませんが、あまり、外れた事はしていないと思います。

ということで、取り込みしたPC側で、ファイル名を付け替える、付け直すのが、ルールの延長上になるのだと理解しています。

なお、9999枚以上を撮影すると、別のフォルダを作成して、そこから、xxxxx0001と、新しい連番になるのも、上記のDCFのルールです。

パナソニックのDMC-L1では、999枚以上を撮影すると、別のフォルダを作成して、そこから、xxxxx0001と、新しい新しい連番を付けるので、最初は、戸惑って、ビックリしました。
これは、パナソニックの独自解釈ですが、数字の連番は、4桁以内というルールの範疇ではあります。
そこで、私は、ファイル名については、iMacに取り込んでから、連番し直しています。

boojum2さんの要望に添うと、5桁か、6桁の数字の連番となるので、ルールの拡大解釈としては、ローカルルールとしては、成り立つと思います。但し、他社、カメラやプリンタ、DPE店の店頭の印字器では、どういう動作になるかは、わかりません。

お役に立てなくて申し訳ありませんでした。

書込番号:9077121

ナイスクチコミ!3


スレ主 boojum2さん
クチコミ投稿数:51件

2009/02/11 20:57(1年以上前)

Kiyo kun さん:

ファイル名の設定などについての制約やルールについて分かりやすく説明していただき、ありがとうございました。ただ、オリンパスの認める変更の枠内でも、いまのように dd (日付)だけは残るという点は改善の余地があるのではないかと考えております。
私自身としては、複数のボディーを使い分けるのに、ニコンでしたら、DSC_0001 (デフォルト), DSA_0001, DSB_0001 などとしておいて、混乱を避けています。業界統一の枠内でも、工夫は可能ではないかとも希望はしています。
ていねいに解説していただき、感謝しております。

書込番号:9078277

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング