『防湿庫について悩んでます』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信28

お気に入りに追加

標準

防湿庫について悩んでます

2009/03/04 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

皆さんこんにちは。
昨年夏からE−3のお仲間に入りましたojujuと申します。
E−3を手にして初の5月6月を今年迎えるのですが、
そろそろ梅雨に備えて防湿庫の準備をした方が良いのでしょうか。
また、皆さんお勧めの機種があればお教え願えませんでしょうか。

ちなみに、カメラを手にするまではまるで理解できなかった「レンズ沼」に
気がつけば膝上までつかっていました。
・7−14
・12−60
・70−300
・3535マクロ
・5020マクロ
・2528
・1.4テレコン
が無意識の間に手元に。。
最近はヒマがあれば14-35と150F2の投稿画像を見てたりして。
うちの財務大臣から解散されないように気をつけなくては(笑)。

書込番号:9190237

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/04 12:34(1年以上前)

こんにちは
ボクは東洋リビングのED-50SSを使ってますが、快調です。
今はタイプが変わり、ED-52CDAになってるかも。
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/ma_2023/

書込番号:9190291

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/04 12:47(1年以上前)

私はこれです。
http://kakaku.com/item/10950210046/

買った時は機材で半分くらいが埋まるかな?と考えていましたが全然足りませんでした ^^;
半年後にはちょうど満杯・・・
今では収まりきらないのが床に転がっています(笑)

長持ちするものと考えて大きさなども検討した方がよいと思います。
入りきらなくなってから増築(買い増し)するのもそれはそれで醍醐味でしょうか ^^

書込番号:9190348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2009/03/04 12:48(1年以上前)

私も東洋リビングのED-52CDAを使用しています!

アンケートに答えてちっちゃいドライボックス(コンデジ1個位しか入らない)ももらいました!

常時湿度管理してくれるので重宝しています!

E-510、E-3、14-54、50-200、135−400、EC−14、EX−25、デジカムを入れております

書込番号:9190352

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 12:49(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます!
ご推薦の機種を確認いたしました!
この機種では上記のカメラとレンズを入れてどのぐらいの隙間が
残りそうでしょうか。

防塵防滴E−3でも防湿庫はあった方が良いんでしょうね…
梅レンズにはもちろん要るんでしょうね。

書込番号:9190362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/04 12:52(1年以上前)

気がつけば膝上との事、おめでとうございます♪

昨年夏からだと、ハイペースですね。
でも気がつかれたとの事なので、安全のため底を確認しないといけませんね♪
余り小さいと、直ぐに窮屈に成ると思われますので100Lクラス単位での増設は如何でしょうか?
スペース的に、不都合があるならなるべく大きいのが良いですよ。

防湿庫の機種・メーカーについては、↓の「防湿庫選びのツボ!!」が分かり易いかと思います。
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/

書込番号:9190375

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 12:55(1年以上前)

stayさん

お世話になってます!
やはりそうですか。あふれてるんですね。(笑)
なんとなく自分にもそんな予感がプンプンします。
東洋リビングとトーリハンの一番の違いはなんでしょう。

オリイチさん

ありがとうございます!
常時湿度管理良いですね!
稼働時の音はどんなもんでしょうか。気になりませんか?

書込番号:9190390

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 13:04(1年以上前)

しんす'79さん

痒いところに手が届いてるサイトですね!
ご紹介ありがとうございます!!
しかし、そこもっと掻いて♪と色々ポチリそうで危険です。
この比較を読む限りでは東洋リビングが僕には合いそうかなぁ。
「沼」に気付いて立ち止まりましたが、引力に任せて滑って行きそうです(笑)。

書込番号:9190439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/04 13:06(1年以上前)

ojujuさん
防湿庫は当方も検討しています。
レンズ構成も似ていますね。当方は最近14-35にも手が伸びてしまいました。。。
ojujuさんも気をつけてくださいね。

当方は今100Lサイズぐらいを考えています。
まだもう少し購入までは時間が掛かると思いますので、ojujuさんが何を購入されるのかを楽しみに拝見させて頂こうと思います。

書込番号:9190447

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/04 13:14(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
お持ちのレンズ達とカメラを入れてどの位スペースが余るか?ですが、3段のうち、1段分は余ると思います。
一眼レフを2台と80-200 F2.8の大きなレンズ、その他レンズ3本、その他入ってます。

カメラが防塵でも、梅雨時の湿気のほか、冬場の暖房による結露(錆び易くなる)もありますから、防湿庫は重宝します。

書込番号:9190481

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 13:20(1年以上前)

暗夜行路さん

こんにちは!
ブログ拝見しました。
梅にメジロの写真いいですね!
それにしてもEC-20に14-35に50-200もお持ちとは。
その暗夜行路さんが100Lクラスを検討されてるんですね。
いずれは首までつかる沼。
いっちょ、100Lクラスいってみましょうかなぁ。。

書込番号:9190517

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 13:24(1年以上前)

里いもさん

ありがとうございます。
財務大臣は間違いなく50Lクラスにしろと答弁するに違いないです(笑)

冬の結露ですか。
なるほど!
そうですね。あった方が良いですね。

書込番号:9190535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/04 13:28(1年以上前)

ojujuさん
ブログ拝見頂きありがとうございます。
最近物欲がとまらず、かなりやっちまってます。
でも、これでほぼ(?)打ち止めです。
現在ボディ3台
レンズ11本テレコン2本、ストロボ2台バッテリーホルダー1台

なんとなく100Lクラスかと。他に小物類なども入れておけばよいですし、鍵も締めれるとおもいますので、諭吉さんを待機させておくのも良いかもしれません(^^;
Staygoldさんが80Lクラスで床に転がっているとおっしゃっているので、100Lかなぁと安易に(^^;
80Lでもいいかもしれません。


書込番号:9190558

ナイスクチコミ!2


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/03/04 13:38(1年以上前)

私はこれです。
H-155W-DD
http://kakaku.com/item/10950210050/

防湿庫は多少大きなものを選んでおいた方がいい気もします。
防湿庫なんかだと、買い換えたりするのも面倒ですし、2台、3台置くのもなんなので、今現在の機材を納めると考えず、数年以内に購入するであろうカメラ・レンズの収納に十分なものにしておいた方が安心できます。

と言ってる私も、そろそろ防湿庫がきつくなってきた気も・・・(^^;

書込番号:9190596

ナイスクチコミ!2


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/04 13:43(1年以上前)

機材が少ないうちはドライボックスを使ってますが機材が多くなったので思い切って防湿庫(東洋リビングのオートクリーンドライ ED-102CDA)を購入しました。

http://marbu05.blog43.fc2.com/?q=%CB%C9%BC%BE%B8%CB

予算に余裕があるなら大き目の防湿庫の購入をお勧めします。

書込番号:9190608

ナイスクチコミ!2


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 13:58(1年以上前)

暗夜行路さん

レンズ11本にボディ3台にテレコン2本…
すごいですね!
わかりました。では、私が100Lクラスの防湿庫を買ってみますので、
暗夜行路さんは150F2を買ってみてください。(笑)
打ち止めなんて切ないこと言わないで。

Torukunさん

ありがとうございます。
150Lクラスですね!(笑)
それでもきつくなってきましたか…
追加で買うとか、買い換えるとかご指摘の通り面倒ですよね。
やはり100Lクラスを考えた方が良さそうですね。
床面積の都合上、防湿庫は縦に伸びざるを得ないのですけど。(笑)

kaku528さん

ありがとうございます!
kakuさんも100Lクラスですね。
予算に余裕が有るのかどうかは、今日の肩もみのでき次第ですね。
しかし、容量が倍になってもそんなに値段があがらないので
大きめのものに目がいってしまいますね。

書込番号:9190658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/04 13:59(1年以上前)

私は、約2年前にトーリハンのHD-80Bを購入して使ってますが、今ではもう少し大きいほうが
良かったように思います。

書込番号:9190659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/04 14:10(1年以上前)

ojujuさん
150mmF2は無理です(キッパリ)
でも在庫さえあれば、オリショップから買うのに・・・という方はわりとおられるようですよ。やっぱりOFFクーポンは破壊力抜群みたいですね。
えっと、当方は価格のプロフィールに機材情報を載せていますが(ToruKunさんのまねっこです)欲しいレンズは基本的にそろった(買っちゃった)んです。
で、100Lサイズ程度で止めておこうかと。
急に発作が起きて、もっとボケが〜とフルサイズを買わない限り大丈夫ですね(^^;

夢と防湿庫は大きめの方が良いかもしれませんが、財務大臣の顔を立てることも重要かもしれませんよ〜


書込番号:9190694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/04 14:13(1年以上前)

>東洋リビングとトーリハンの一番の違いはなんでしょう。
さて、なんでしょう ^^;
気にしたこともなかったのですが、何で買ったのかといいますと・・・
展示してあった物でカカクコムより5、000円ほど安く、さらに2,000円引いてくれたからです。(出会いと勢いですね)
その時の店長に何年くらい使いますか?と聞いたら「私は今ので10年くらい使っています」とのことです。
長い目で検討出来ますね ^^

諭吉さんの件ですが、私は昨年暮れにすっかり忘れていた3諭吉が出てきて大喜びしました〜

ちなみに、20cmクラスのレンズになると詰め込む為に立てるのは危険です。(寝かせます)
私は2度ほど手で小突いて防湿庫内で転倒させています orz...
同じく奥の物を取る時も危険ですね。
是非とも機材達にはゆとり空間を提供してあげて下さい ^^
(ちょくちょく詰め替えるのも面倒臭いものです)

ToruKunさん宅の防湿庫のその後は見てみたいです ^^;

書込番号:9190701

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2009/03/04 15:02(1年以上前)

防湿庫、私も使ってますが、良いですねー。
カビ云々より、機材の整理ができます。
安心して持ち出さなくなるきらいが有りますが・・・。

防湿庫は大きさが問題です。
基本的には、置き場所が許すなら大きめが良いとは思いますが、この大きさが保有機材の基準になってしまう傾向もあるので、余り自分にとって大きいと隙間を埋めることに躍起になってしまう可能性もあり得ます。
標準的には東洋リビングの80〜120位が無難かとは思いますが、保有機材の種類や数によりますので、ご自分で判断するしかないですね。
メーカは基本的にはどこでも大差ないかと思いますが、棚が引き出し式になっている東洋リビングの縦型が一押しでしょうか。
奥に収納した機材が比較的取り出しやすいです。
薄型を選ぶ手もありますが、種類が少ないですし、収納容積が極端に低くなる様です。
私が、今選ぶなら東洋リビングの110(120)辺りが、容量、価格、大きさから、無難かなとは思います。

書込番号:9190881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/04 15:50(1年以上前)

>東洋リビングとトーリハンの一番の違いはなんでしょう。

寒冷地では、ペルチェ方式は効率的ではないらしいですね。
個人的には、容量は200L程は必要だと思いますよ♪
今100+80なのですが、ボディを一台増やしたら隙間を確保するのに苦労しています。

予算とスペースと奥さんの許す限り大きいのがお勧めです。

書込番号:9191067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2009/03/04 16:27(1年以上前)

>稼働時の音はどんなもんでしょうか。気になりませんか?

音は全く気になりませんね!

置き場と予算に余裕があればみなさんがおっしゃるとおり大きめを購入した方が良いと思います!

書込番号:9191195

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 16:55(1年以上前)

こんなにスレが伸びるとは!
皆さんありがとうございます!

じじかめさん

80Lクラスでも小さく感じるんですか…
やっぱり100Lクラスですね。
長く遊びたい趣味に巡り会ったと思っていますので。

暗夜行路さん

フルサイズですか!?
ズイコーレンズでフルサイズが出たら間違いなく発作が起こりそうです。
プロフィール拝見しました。うーんすごい。
望遠単焦点の項目が無いですよ。(笑)

staygoldさん

なるほど。偶然の出会いが決め手だったんですね。
20cmクラスのレンズとはすごいですね。
そこまで大きいと財務大臣の監査から逃れようもないので
今は我慢します。いつか35-100を買う日まで。

ROLEチカさん

詳しいアドバイスありがとうございます。
比較サイトでも稼働音の静寂性がプッシュされてましたので
東洋リビングに気持ちが傾いていました。
引き出せる棚も長い使用の中でその便利さを痛感するのかもしれませんね。
東洋リビングの120Lクラスですか。ふむふむ。

しんす'79さん

10度以下ではせっかくの機能が働かないとか書いてましたね。
今100+80なんですか!
200Lは、、、不信任案が閣僚から出るかもしれません。。。
いったん200を見せといて、100で落とすというのも
外交テクニック的には有りですね(笑)

書込番号:9191304

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/03/04 16:56(1年以上前)

音は聞こえたことがありません。

書込番号:9191309

ナイスクチコミ!1


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 17:07(1年以上前)

オリイチさん

お返事ありがとうございます!
東洋リビングは静かなんですね〜

里いもさん

なんと、
聞こえたこともないというレベルですか。

皆さんのおかげで
ずいぶん方向性が定まってきたように思います。
さて、あとは、肩もみですね。

書込番号:9191353

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/03/04 22:03(1年以上前)

別機種

有効容量が48リットルですがかなりの機材が入ります。

ojujuさん、こんばんわ♪

僕も今年の2月15日にE-3のお仲間入りに入りましたよ(^^♪

僕はHAKUBA E-ドライボックスを使用してますが、快調に動いてくれてますよ♪

Nikon D700・D200・D80・D70

OLYMPUS E-3・E-520・E-410×2台・E-330

の計9台を収納しています(^^♪

レンズは計4個のドライボックスにNikon・SIGMA・Tokina・Tamron・OLYMPUSと区別して

収納してるので、そろそろ防湿庫の購入を考えてます(^^♪

そろそろ暖かくなり、カメラとレンズの天敵のカビが大量に発生するので、容量の

少ない防湿庫の購入を検討してみては如何でしょうか?

僕の防湿庫はメーカー在庫処分品の物でカメラ店で値切りに値切って購入した商品

ですけどね\(~o~)/

書込番号:9192955

ナイスクチコミ!0


スレ主 ojujuさん
クチコミ投稿数:47件

2009/03/04 22:52(1年以上前)

万雄さん

驚嘆に値するカメラの保有台数ですね!!
これにレンズが加わるとなると…
総資産に相当するのは、カローラ程度では無理ですよね。
クラウンぐらい?もしかするとベンツ??

みなさん

アドバイスありがとうございました!!
財務大臣の認可がおりましたので、
早速ポチってきました!!
東洋リビングのED-152CDAです(大笑い)!
メーカーのホームページで
型落ちの美品がアウトレットで売られており、
カカクコムの最安値とほぼ同値段で
メーカー保証3年付きであったため、「えいやっ」と。

暗夜行路さん、在庫2個でしたからラスイチまだありますよ(笑)

皆さんこれからもよろしくお願いします。



書込番号:9193354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 Fotopus 

2009/03/04 23:08(1年以上前)

ojujuさん 
めっちゃすばやい!!
おめでとうございます。
えっ、まだ在庫があるんですか?!それは困った。。。えいっ!!
ってそんな勢いでいけませんよ〜(大汗)

しかもよく見ればホントにED-152CDAって、後どれだけ増やすつもりですか?!
まぁでもオリ沼はそこが見える透明な温泉なのでゆっくりと使ってくださいね。

当方はレンズが新発表されない限りは、もう打ち止めです。増えてももう、ボディ2台ぐらい
えっ?!)

書込番号:9193472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/03/05 06:42(1年以上前)

>最安値とほぼ同値段でメーカー保証3年付き

正規品は、5年(デジタル3年)の無償保証です♪

書込番号:9194723

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング