『中古品を購入しましたが・・・』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古品を購入しましたが・・・

2009/06/28 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:15件
当機種
当機種
別機種
別機種

E-3(リサイズ)

E-3(等倍切り出しのつもり)

E-420(リサイズ)

E-420(等倍切り出しのつもり)

カメラを始めて1年ちょっとのまだまだ初心者です。
今回、子供の運動会目的でE−3の中古品を購入しました。
中古品なので、故障かどうか判断しかね投稿させていただきます。

添付した写真はE−3とE−420を撮り比べたものです。
どの様な写真をアップしてよいかわからず、とりあえずベランダから撮った写真を添付します。
E−3の設定はPモード、ISOはオート(上限800)、ノイズリダクションはON、ノイズフィルタは弱です。
E−420は全てオートです。

もちろん、E−3を扱う腕がないのはわかっていますが、防滴、連射を必要としての購入です。

見ていただくとわかると思いますが、E−3の方がノイズが多いです。もう少し暗い場所だと圧倒的にE−3の方が多くなってしまいます(部屋の中)。
これは通常そういうものなのでしょうか。それとも購入店にクレームをつけられるレベルなのでしょうか。

※こういう投稿も初めてなので、いろいろご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:9771566

ナイスクチコミ!0


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/28 18:08(1年以上前)

お写真を拝見するとE-3はISO 800、E-420はISO 400ですよね?

ISO感度を上げるとノイズは多くなってくるので自然な結果と言えるかもしれません。
あと、E-420の方が後発なので若干ノイズは少ないのかもしれませんね。

ISOを両機ともあわせて撮影してみては如何でしょうか?

書込番号:9771594

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/28 18:10(1年以上前)

ISOがE−3は800でE−420は400みたいなので、この画像では判断できないかと。
ただ一般的には先に出た上級気より後で出た入門機のほうがノイズ処理なんかで優秀な例も珍しくないですし初期設定NRの問題も有るので一概には言えないかも。

書込番号:9771610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2009/06/28 18:16(1年以上前)

画像を見ると、E-3で撮影したもののISO感度が800、E-420で撮影したものがISO感度が400となっていますので、比較できないと思いますが、いかがでしょうか? また、E-420はフラッシュも光ってますよね?
 まず、PモードなどでISOをそろえてフラッシュもOFFにするなど、条件を同一にして、撮影されてから比較されてはいかがでしょうか?

http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_operation/e420/index.html

基本的には、ほぼ同じ世代の機材ですので、E-3とE-420で条件をそろえた場合には、あまり差の無い絵が撮れるはずです。ただ、E-3には、シーンモードなどが無く、自分自身で設定を積極的に変更して操らないといけません。もしも今まで、E-420でオートモード・シーンモード任せで撮られていたとすると、それと同じ感覚で使用されても、うまくは撮れないかもしれません。そう考えると、E-30とかがE-3の機能+使いやすさということで、お勧めなのかもしれません。

 ただ、E-3を操る上で覚えなくてはいけない写真の知識というのもそんなには多くないので、
http://www.olympus.co.jp/jp/imsg/webmanual/dslr_shooting/index.html

http://fotopus.com/school/real/
で勉強されてはいかがでしょか?

写真を撮るのが楽しくなるかもしれませんよ(^^)

書込番号:9771642

Goodアンサーナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 18:23(1年以上前)

府中の桜さん、こんばんは♪

ご購入おめでとうございます♪

E-3での高感度撮影ではノイズフィルターを「強」に設定して撮影すれば高感度時の
ノイズを軽滅されると思いますが。

ノイズリダクションは長時間露光時に画像ノイズを軽滅させる機能なので日中では
OFFでもよろしいのでは?

書込番号:9771668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2009/06/28 18:27(1年以上前)

あと私の持ってるE−420は初期設定だとNR標準なので
ノイズフィルターが弱になってる分E−3が不利かもですね。
とか書いてるうちに万雄さんが書かれてましたね。

書込番号:9771689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/06/28 18:38(1年以上前)

短い間に多数の返信ありがとうございます。
再度写真を撮ってアップしようかと思ったのですが、
雨でE−3とE−420が同条件で撮れません。

皆様の返信からすると故障では無いということですね。
了解しました。

また機会を見て(来週になってしまいますが)アップしたいと思います。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:9771736

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/06/29 18:40(1年以上前)

暗部のノイズが多いということは
「階調オート」になっていませんか?

まずは階調を標準にして
ほかの方のご指摘と同様に両機の
設定条件を同じにして試してみてください。

それでもE-3のノイズが際立つ場合は
メーカーに相談してもいいと思います。
メールでのサポートも結構丁寧なので聞いてみる価値はあると思います。

書込番号:9776755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2009/06/30 23:18(1年以上前)

ちゃんとした返信が遅くなりました。すいません。

ToruKunさん
乱ちゃん(男です)さん
テレマークファンさん

設定を合わせたつもりが合っていませんでした。
お恥ずかしい話です。
E−420の時もほとんどオートでたまにISOと絞りをいじる程度でした。

テレマークファンさん

そうなんです。これからE−3の設定方法を覚えていこうと思ってます。
そして10月の運動会には間に合わせたい…(笑)
そして写真を撮るのは楽しいです。なのでE−3にチャレンジしてみようという気が起きました(^o^)丿

万雄さん
乱ちゃん(男です)さん

室内及びどんより曇り空はISOが高めの設定になるので高感度を気にしなくてはなりませんね。
なのでノイズフィルターも高の設定が良さそうと万雄さんの書き込みを見て気付きました。

anadanaさん

他スレで階調の話を見ていましたのでちゃんと標準にしてあるのを確認しました。
オリンパスに直接聞くのも手ですね。もう少しで購入から2週間がたってしまいますので
販売店の初期不良扱いは出来なくなってしまうのでオリンパスに直接聞いてみることにします。


その後、E−3のISOやノイズフィルタ他をいろいろ設定変えてプリントアウト(L版)してるんですが、
E−420では全く気にならなかったノイズがE−3では凄く気になってしまってます。
特にISOを毎回設定しないと高めになってしまってる感じです。
それが軽い白飛びを起こしてノイズっぽくなってるのかなと勝手に思っています。
もう少し勉強しながら、暇を見てオリンパスに連絡してみます。
いろいろと勉強不足の私にご教授ありがとうございました。

書込番号:9783671

ナイスクチコミ!0


ちいろさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:28件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2009/07/01 13:00(1年以上前)

府中の桜さん

>特にISOを毎回設定しないと高めになって…

ISOの上限は設定で変えられます。
サンプルで比較しますとISOの400と800の違いは当然ですが、ディティールの残り方が全く違うのにお気づきになりましたか?
ノイズリダクションをONでこれだけ質感を残すのがE-3の基本性能だということで、後は各種設定と後処理で如何様にも料理できる幅があるということです。この辺は使うユーザー層の違いをシッカリ認識した上での設定が施されていると言うことだと思います。
どうもデジ一の画質評価で真っ先に「ノイズ」が上げられますが、設定で何処まで追い込めるかがその機種のポテンシャルを表していますのでE-420より幅の広い層をターゲットにしたE-3は、撮って出し早々で「バッチリOK」は出しづらいでしょうね。
ついでに、府中の桜さんのE-3はこの作例を見る限り、故障でも何でもないと思いますよ。E-3はハード・ソフト共に非常に頑強です。
もしどうしても気になるなら点検に出されると良いですが、ついでにフォーカシングスクリーンをFS-3に交換される事をお薦めします。
グリッドが入ることで水平が出しやすくなりますし、構図を決める際にも便利です。

書込番号:9785949

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/07/07 23:19(1年以上前)

ちいろさん

>サンプルで比較しますとISOの400と800の違いは当然ですが、ディティールの残り方が全く違うのにお気づきになりましたか?

ちいろさんに言われてサンプル画像をじっくり見てみました。なるほど、噂には聞いていましたがこれがディティールを残すの意味ですね、勉強になりました^^。

フォーカシングスクリーンですが暇を見て(なかなか暇がないのですが><;)購入しようと思います。

いろいろとありがとうございました。

書込番号:9820075

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング