『高感度ノイズ』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズ

2008/04/19 18:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件
別機種

上のサンプルは、ニコンD50のISO1600のサンプルですが、ご覧のように
シャドー部にオレンジ色のマダラのノイズが盛大に出ます。
ニコンD40も高感度に強いといわれていますが、ISO1600となるとNRをON
にしてもシャドー部にはこのようなオレンジ色のマダラノイズが出てしまいます。
(D50ほどではないですが。)
今、ニコンD300をメインで使っていますが、この機種の場合は、NRの設定しだいで
このようなマダラノイズはほぼ消えます。

手持ちのコンタックスレンズ(京セラ)を、アダプタ経由で使える機種を探しています。
以下のサイトに載っている、ISO1600(巾着?)のサンプルを見ると、上記のような
オレンジ色のマダラのノイズは見えなく思えます。この作例だけではなんともいえない
でしょうが、かなり期待しています。他の機種、例えばキッスX2,40Dも出ていました。
好みの問題ですが、私的にはノイズのじゃりじゃり感は残して、色ノイズを消したい、
というのが希望です。(いずれも高級機は買えませんので除きます。)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2008/04/18/8327.html

いずれ、メディア持参で店で試してみるつもりですが、この辺のところ、
なにか作例、又はご経験があれば、E420のノイズの「出方」について
コメントいただけたら幸いです。

書込番号:7695512

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ひとり言 

2008/04/19 19:03(1年以上前)


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/04/19 19:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ちのフィギュアですがE−420+パンケーキで
ISO1600にしてノイズリダクションの設定を変えて撮影してみました。
左から順に「高感度ノイズ軽減OFF」「高感度ノイズ軽減 弱」
「高感度ノイズ軽減 標準」「高感度ノイズ軽減 強」です。
写真は最高解像度で撮影した原寸からフォトショップで1600×1200に切り出ししたものになります。

ノイズ量は結構ありますが色ノイズは少ないと思いますね。
私は気になる色ノイズがなければ粒状感的なノイズはあってもあまり気にならず
シャープさ優先ですので「高感度ノイズ軽減OFF」に設定して使ってます。

E−410の時から色ノイズは少ない印象でしたが
E−420になってさらに少なくなったように感じます。

書込番号:7695690

ナイスクチコミ!2


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2008/04/19 22:05(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん 
The March Hareさん

わざわざ撮っていただき、本当に感謝いたします。
ありがとうございました。

上でD40+ノイズリダクションONでもオレンジ色のマダラが出ると書きましたが、
私的には許容範囲です。E−420のノイズ軽減ONと同程度と判断いたしました。
興味深かったのは、E−420のノイズ軽減OFFの描写です。
The March Hareさんの作例を拝見すると、D40のノイズ軽減OFFとは比較に
ならないほどマダラが出ていない印象です。
私の希望は、デジタルのノイズを銀塩の粒状性に似せたい、というのがありましす。
ノイズリダクションをONにすると、どうしても銀塩の粒状性からどの機種も遠ざかって
しまうようです。
銀塩のISO1600をスキャンして等倍で見れば、相当のノイズ、色ノイズ的な
ものも見られます。ですから、まったく色ノイズが出ないことまでは希望していない
のですが、オレンジのマダラだけは何とかならないかと思っています。
ノイズを残しつつ、銀塩に“近づけたら”と思っています。
(あまりお金をかけないで(笑))
その意味で、E−420のノイズ軽減OFFに期待して、購入に向かいそうです。

今回の件、改めてお礼申し上げます。

書込番号:7696467

ナイスクチコミ!1


電車道さん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件 E-420 ボディの満足度5

2008/04/19 23:55(1年以上前)

hp...さん
乱ちゃん(男です)さん 
The March Hareさん

皆さん、貴重な高感度サンプルありがとうございます。
(何故か乱ちゃん(男です)さんのサンプルだけ30分かかっても半分ほどしかダウンロード出来ません・・・ヤフーフォトどうなってるんでしょう???)

ノイズはE-410より随分低減されたされたようで、私見ではE-3より良さそうな感じでしょうか?これならISO3200があっても良さそうですね。(私のE-410では良く見るとISO100でも赤い色のノイズが見えてます。)

急に買う気が沸いてきたのですが、前スレの方のお話ではかなり品薄とのこと。とにかく朝一でキタムラに行ってきます!!!

書込番号:7697142

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング