『デジイチ、入門新商品の評価を日経産業新聞が行いました』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

『デジイチ、入門新商品の評価を日経産業新聞が行いました』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

デジイチ、入門新商品の評価を日経産業新聞が行いました。

一位はキャノンン・キスX2、二位がオリンパスEー420、三位がソニーのα-350、四位にはニコンD60と、ペンタックスK200Dが並びました。

簡単なコメント付きでブログにアップしました。
ご参考まで。

http://senda373.exblog.jp/
『35. 入門デジイチ、個性ならオリンパスがナンバーワン』、です。

書込番号:7757917

ナイスクチコミ!1


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:27件

2008/05/03 22:02(1年以上前)

blogみました。
買ったカメラが好評かなのは嬉しいかぎり!

しかし、blogのなかのK200Dのコメント…
空気流を使ったごみ取り…これってNikonのD60だーっとつこんでみる〜

書込番号:7758155

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2008/05/04 08:59(1年以上前)

このソースは、日経産業新聞の4月30日、一面の記事からです。

確認しましたが、以下の文面です。

『総合四位にはニコンD60、とペンタックスK200Dが同点で並んだ。D60は鮮やかな色を再現できる独自の画像処理で高評価を得て、画質で上位に入った。K200Dは防塵・防滴に加え、レンズ交換時に入りこむゴミなどの付着を空気流で軽減する新機能の評価も高く、使い安さではキャノンンと並び首位だった』。

よろしくお願いします。

書込番号:7759896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2008/05/04 14:40(1年以上前)

>K200Dは防塵・防滴に加え、レンズ交換時に入りこむゴミなどの付着を空気流で軽減する新機能の評価も高く

エアフローでダスト付着を軽減するのはD60の方だったはずですが……
K200Dにあるのはダストアラートですね。
まがりなりにも新聞で記事にするならスペックシートくらいきちんとチェックしてから掲載して欲しいものですね。

書込番号:7760900

ナイスクチコミ!3


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2008/05/04 21:37(1年以上前)

私も二社のカタログを確認しました。30日掲載ですから、ペンタックスもニコンも連休に入って、記事に気づいていないでしょうね。

下記内容で、日経に質問状を出します。
そしてexciteの文面は修正します。
後日、日経からレスがあれば、それを公開します。

★タイトル:『下記部分に記事の間違いがあるのではないでしょうか』

4月30日、日経産業、1面、デジタル入門機の評価記事中、下記部分に記事の間違いがあるのではないでしょうか。

ペンタックスには『空気でホコリを付きにくくするメカニズム』は、採用されていません。
ペンタックスのシステムは『ダストアラート』で、ゴミを発見するシステムです。除去するシステムは『ダストリムーバル・DR』と名打って、『振るい落とすシステム』です。
空気でホコリを付きにくくするメカニズムを採用しているのは、ニコンで『エアフローコントロールシステム』と名打っています。

ご確認下さい。

<7段目、右>

★K200Dは、防塵・防滴に加え、レンズ交換時に入りこむゴミなどの付着を空気流で軽減する新機能の評価も高く、「使いやすさ」ではキャノンンと並び首位だった。

→これはニコンのことではないでしょうか。ニコンD60には、『ニコンならではの発想、エアフローコントロールシステム レンズ装着部付近に空気流制御穴を設置。ミラー昇降時にミラーボックス内の空気の流れをコントロールすることで、撮像素子の全面にあるローパスフィルターにゴミやほこりを付きにくくします。』とあります。

ペンタックスの説明文→『撮像素子にほこりの付着がないか確認できる世界初のダストアラート 大切な撮影前、DRシステムが搭載されていてもホコリの付着がないか気になるものです。そこでPENTAX は世界初となるダストアラートを開発。液晶モニターに撮像素子の状態を表示、ホコリがあれば強調表示します。ダストアラートでホコリを発見したらDRで除去、それでも落ちない場合はオプションのクリーニングキットで除去。予防・除去・確認とトータルなホコリ対策を搭載しています。』となっています。

ご確認の上、小生に必ずレスをお願いします。

書込番号:7762318

ナイスクチコミ!1


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2008/05/04 21:50(1年以上前)

<追伸>
問い合わせに文字制限がありましたので、上記内容のエッセンスと必ずレスをくれるように以来しました。

書込番号:7762410

ナイスクチコミ!0


スレ主 senda3さん
クチコミ投稿数:250件

2008/05/13 05:24(1年以上前)

<日経からのレス>
下記受付レスがあったまま(5/7)、その後担当記者からは何の連絡も入っていません。
とりあえず途中経過(最終結果かな?)です。

>○○○○ 様

日経新聞をご愛読いただき、ありがとうございます。
掲載記事中の誤りについてご指摘いただき、ありがとう
ございました。
ご指摘は担当部に伝えました。
今後とも日経新聞をよろしくお願い申し上げます。

書込番号:7800939

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング