デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ダブルズームキット
以前はOM1のuserでした。ここ10年はコンパクトデジカメでした。へたくそですが、素人写真は、画質よりインパクト・シャッターヂャンスと思ってきました。micro fourthirdsに期待してましたが、パナはでかいし、オリンパスのはファインダーがなさそう。(ファインダーがあって、小型。手ぶれもライブビューも小生は無用。小型軽量で、つけられるならそれもいいですが・・・。)で、E−420購入にいたりました。
さて本題です。CFを購入しようと思うのですが、E−420は、UDMAに対応しているのでしょうか?
書込番号:8826535
0点
正式に対応しているかどうかは知りませんが、某雑誌の書き込みテストでは、速い順に
(1)サンディスク/ドカティ、(2)サンEX4、(3)グリーンハウスGTX
の結果だったようですので、トランセンド266xよりはかなり速い書き込みが期待できるようです。
書込番号:8826594
1点
lulunickさん。こんにちは
下記のページで動作確認のとれている「San Disk Extreme IV SDCFX4-8192-903」について調べてみたところUDMA対応のCFカードでしたので、少なくともUDMAカードには対応していると思います。
E-420、E-520の連写はそんなに早くないのでUDMA対応、非対応についてはそれほど気になさらなくてもいい気がするのですがどうでしょうね?
動作確認済みコンパクトフラッシュ一覧表 (E-420)
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/AccM/DI004056J.html
書込番号:8827083
0点
E−520、E−420はUDMA非対応ですね。
使えるけどUDMA対応機種との組み合わせより読み書きの速度は遅くなるはずです。
E−420でも266倍速のCFならラージファインの設定でも書き込み速度が途中で遅くなる事なく秒3.5コマでエンドレスで連写できますし
133倍速のCFでもラージノーマルで書き込みによる遅延なしでエンドレスに連写できますから
UDMA対応にこだわる必要はないかと。
今後のことを考えてUDMAのCF買っても性能を100%活かせないだけでちゃんと使えますからね。
書込番号:8828788
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









