


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
E-300ユーザーです。最新機はどうかなと思って気になっていました。嫁がキヤノンのHIビジョンカメラを購入するとのことで、ついでに私もキタムラでE-520を購入しました。
使ってみて正直、機能性にはビックリです。AFもスムーズ(E-300と比較して)、白トビも少ない、手ブレ補正で手持ちでもある程度撮影できる…。ここまで差があるのか…と思いました。E-300の色は気に入ってるので、ちょっとパンチが弱いかな?と思いますが問題ないですね。
今まで1才5カ月の娘を室内で撮るのに苦労していましたが、楽しくシャッターが切れそうです。E-3も候補でしたが、私のようなただ何も考えず楽しく撮影している素人には使いこなせないと思い、E-520Wズームに即決。現在E-520ワンダーブックを読んで勉強中です。新しい機能がたくさんあり、大変です。
読んでいて気になったのが、レンズで25mmF2.8ですが、どなたか使用している方いらっしゃいませんでしょうか?本のサンプルを見るとなかなか興味深い絵でいいのかな〜と思っております。このレンズに410 or 420ボディを購入するのもアリかなと思ってます。
E-520は優等生であまり細かく考えないで撮影でき、ちょっと物足りないくらいですね。ライブビューなんて便利な機能もありますし。E-300のコテコテの色も楽しいです。できの悪いE-300のジャジャ馬ですが、最近愛しくなってきました。
書込番号:8198650
0点

テコテコXDさん
御購入おめでとうございます
当方もE-300ユーザです。E-520はありませんが、E-3とE-410持ってます。
レンズの25mmF2.8ですが、こちらにさまざまな作例がありますよ。よろしかったら、御参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504011944/#8130348
当方も、2528のレンズ持っています。軽やかで普段使いするのにいいですよ。E-410とのマッチングはばっちりだし、E-3に付けても、重いE-3が軽やかに感じるし(重いは比較してです)
E-300いいですよね、当方も処分できそうにもありません。
書込番号:8198673
0点

暗夜行路さん早速のアドバイスありがとうございます。
私は暗夜行路さんのように上級者でないので、E-520にただただ驚いております。
科学の力はスゴイですね。失敗が格段に減りますね。
将来私もE-3がほしいと言うくらいまでの腕になれるように頑張ります。
やはり2528レンズいいですね。また財布と相談しなければ…
書込番号:8198751
0点

テコテコXDさん
いえ、当方はけっして上級者ではありません。物欲に耐えかねてE-3を購入してしまった初心者です。E-300からE-3にジャンプアップして同じように驚きました。技術の進歩は素晴らしいです、初心者でもうまくなった気がします(^^
2528、物欲に負けたらまた作例をおまちしております〜
書込番号:8198802
0点

購入おめでとうございます。
ダブルズームでしたら当分やり過ごせそうですね ^^
物足りなくなったら2528パンケーキと3535マクロがあれば
また新しい世界が広がりますね!(←余計なお世話 ^^;)
書込番号:8198855
0点

staygold_1994.3.24さん
やはりそう思いますか?
う〜んレンズのみだと520に3本…
やはり410か420+2528か… どんどん出費が…
嫁には話せないな。
書込番号:8198935
0点

テコテコXDさん
E-4xx系はマイクロフォーサーズが発表されるとその存在が微妙なものになるかも知れません。先にE-520とそのレンズを拡充させたほうが良いかもしれませんね。
70-300mmF4.0-5.6などいかがでしょうかE-520の手ぶれ補正機能があれば手持ちでも換算600mmの超望遠の世界が楽しめますよ。もちろんstayさんのおっしゃるとおり、3535マクロ、2528パンケーキもオススメです(^^
書込番号:8198995
0点

2528パンケーキはお洒落で可愛く携帯に便利なレンズですね。
明るめなので室内でもある程度は頑張ってくれます ^^
後のマイクロフォーサーズにもマッチするかとも思います。
3535マクロは軽くて安いのに等倍撮影が可能です。
草花や身近な昆虫にちょっとしたアクセサリーなど
撮り出すとマクロの面白さに嵌まる可能性があります ^^
普段の何気ないものをマクロで撮ってみるとか。
ついでに ^^;
70-300mmF4.0-5.6は娘さんが走り回る頃に広い公園などで重宝しそうです。
見られている事に意識していない表情が撮れるかも ^^
また、自然を相手に超望遠の世界に引き込まれるのも痛快です。
注)レンズ購入を勧めているわけではありません (爆!)
書込番号:8199071
0点

マイクロフォーサーズ…おそらく良い製品なんでしょうね…。
私はこれからのヘソクリを上位機(今ならE-3)を購入する資金にあてるつもりなので、当分購入できないんだろうな〜。
望遠は特に考えてなかったんですが、手持ちで70-300mm(600mm)が可能なんですか?
手ブレ補正はそんなにきくのですか?新しいキットで発売されてるから可能なんでしょうね。
ちょっと信じられないな〜。
まだ子供も小さいですし、もう少し大きくなったら、E-3級でドガンと望遠なんて考えてます。
夢ですけど…。
今はやはり屋内の撮影が多いので、明るいレンズが良いのかな〜と思ってます。
室内ならやはり2528でしょうか?それともシグマでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:8199075
0点

「自然を相手に超望遠の世界に引き込まれる」
気になります。詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:8199093
0点

Wズームの40-150を使って、撮影をしているときに鳥などにファインダーを向けると、「もうちょっと、大きく写したいなぁ。」なんて思いが頭をよぎります。そうすると、いつの間にか手元に70-300mmが!!ということになります。
それが止まらないと、もっと望遠のレンズ!!、もっと明るいレンズ!!となり、超望遠患者さんの出来上がりとなります。
書込番号:8199125
0点

テコテコXDさん
室内撮りではどちらがよいか?という御質問に答えてませんでしたね。
両方のレンズで比較した作例をあげていますので、御参考まで。
室内ではありませんが、比較的光量が不足するところでの作例です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011537/#8144749
そういえば、、、2528に3535に、シグマ3014に、70-300、全部持ってる〜(爆)
書込番号:8199145
0点

例えば生き物ですが、自然界の生き物は一定の距離感を維持していますね。
近付けば逃げてしまうようなシーンでも離れて無理なく撮れるかもしれません。
望遠側が150mmのレンズであと2,3歩と欲を出すと逃げられてしまうとか・・・
私もいろいろブログなどで交流もありますが、70-300mmF4.0-5.6を使っている人は
ネイチャー系の上手な写真が多いです。
(私も持っていますがボディに手ぶれ補正がないのでヒット率が低くて orz..)
用途はいろいろだとも思います。
飛行機・カーレース・人の立ち入れない所の被写体などなど。
別にどのレンズでも撮れば小さくても写ってはいますけれどね ^^;
書込番号:8199157
0点

staygold_1994.3.24さん
なんだかツープラトンで、テコテコXDさんをどっぷりとはめようとしているみたいですね。
本人にはそんなつもり、まったくないのですが(爆)
書込番号:8199168
0点

いいですよ。参考になります。
私の財布もそこまで強くないので、全部は無理ですし。
最近、写真が楽しくなってきたので、いろいろな知識を吸収したいと思いますので、
ビシバシお願いします。
質問は山ほどあります。
三脚はどこのがオススメですか?
防湿庫?は必要ですか?必要ならば、どこのがオススメですか?
カメラバックで機能性の良いメーカーはありますか?
すみません、質問ばっかしで
書込番号:8199186
0点

>暗夜行路さん
私はただの善良なるカカクコム住人です ^^
親切・丁寧をモットウに!(←本当か ^^?)
>テコテコXDさん
三脚は最低でもカメラとレンズの総重量を考慮した「最大積載」は気にするべきです。
支えきれずにお辞儀をしたり、転倒しては三脚の意味がないですからね ^^;
その他の機能性は必要に応じてですかね。
http://kakaku.com/camera/tripod/
防湿庫はあればいいに越したことはありません。
最近の物はデジタルで管理しているので便利です。
電気代も月に数十円らしいです。
また、機材が増えることも考慮すると容量もわかってきます。
(カメラ関係以外を入れてもいいですしね ^^)
買わない場合は通気性のよい部屋(場所)に置いておけば問題ないですし、
適度に使うことが一番です!(ただし、埃はダメね)
http://kakaku.com/camera/dry-cabinet/
カメラバックは自由選択ですね ^^
私は1台用、2台用、複数用と3つ持っています。
http://kakaku.com/camera/ss_0003_0031/
今夜は消毒に行きますので、(酔っても)マウスを握れればまた今夜 ヾ(^^)
書込番号:8199262
0点

テコテコXDさん
わかる範囲でおこたえします。
3脚:あります。
防湿庫:欲しいです(場所の問題があり購入に至ってません。)
バック:最近2つかいました。
3脚:SLIKのカーボン814EX(約2万円)を持っています。カーボン3脚の中では最安値レベルでコストパフォーマンスは高いと思います。耐加重5kg、E-520+Wズームならもう一回りくらい小さくても良いかもしれません。
これぐらいでいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10707010409.10707010706.10709010404.10709010405.10709010585
防湿庫:持っていません、ドライボックスぐらい買おうと思っています。あったほうが良いと思いますが、無ければダメというものでもないと思います。ドライボックス+乾燥剤でもよいのでないでしょうか?
バック:こちらのスレで皆さんがいろいろと意見を出しています。当方も参加しているうちに購入してしまいました。モンベルのウエストバック(E-3用)とエツミのベリー(E-410用)です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490811103/SortID=8142667/
書込番号:8199330
0点

stayさん
なんか、当方は善良じゃないような・・・(^^;
当方は人にオススメしておいて、自分も買っちゃう方です。(爆)
テコテコXDさん
こんな感じでいかがでしょうか?
当方もそろそろ消毒に行きますので、また後ほど〜
書込番号:8199353
0点

私はメイン三脚にSLIK スプリント PRO GM
http://review.kakaku.com/review/10707010107/
遊び用にゴリラポッド(+自由雲台)
http://www.joby.com/jp/products/gorillapod/slrzoom/
防湿庫はトーリ・ハン H80DD
http://www.dry-cabi.co.jp/04camera2.htm
でした ^^;
書込番号:8201010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





