


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
ここのサイトを見て、E-520ダブルズームキットをオークションで購入した一眼レフカメラ初心者のきみさまです。
箱から出して、早速子供達を屋内で撮っていたのですが、10数枚撮っていると、フラッシュが『ジィジィジィ』といってフラッシュが付かなくなりシャッターを切れなくなります。
説明書を読むと、フラッシュの充電しているときは、シャッターが押せなくなるとありますが、10数枚で押せなくなるものなのですか?
お店で買ったのなら、お店に聞くのですがオークションで落札したので周りに聞ける相手もいないので、初歩的な質問で、恥ずかしいのですがよろしくお願いします。
書込番号:8866836
0点

撮影状況により1枚撮っただけでも『ジィジィジィ』となる事もあります。
書込番号:8866877
1点

ストロボの発光には電気が必要なんですけど、
その電気は電池から直というわけにはいかないんです、
それでバケツのような所に電気をためないといけない、
そのためる時間が必要なんです、
使った量によって、ためる電気の量が変わるので、
連続的に撮れる枚数も違うし、ためるのに要する時間も違う。
書込番号:8866901
2点

G4 800MHZさん
早速の返信ありがとうございます。
そうですか、1枚でもなりますか!
安心しました。
これで、不安なく撮影できます。
本当にありがとうございました。
書込番号:8866904
0点

ぼくちゃんさん
なるほど、分かり易い説明ありがとうございました。
コンデジの時には無かったので、とても不安になってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:8866930
0点

スレ主さま、ご安心ください。
内蔵ストロボだと、どんな高価格なデジイチのストロボでもそうなります。
電池を4本も6本も積むような、大型外付けストロボの場合には、ぼくちゃんさん
がおっしゃる「バケツ」の大きさと、バケツまでのホースの太さが大きいので、
そんなに「チャージ待ち」は起きないんですけれども。
でも、デジイチって、感度が上げられるじゃないですか。コンデジで400の写真
よりデジイチで1600の写真のほうがキレイだと思います。ストロボ焚くと、どう
しても風情のない写真になりがちなので、感度上げ目にして撮る、という方法も
あります。E-520だと、感度オートもありますから、オートにして、オート調節
の上限を800くらいに設定しておくとよいかもしれません。
あと、応用技としては、ストロボのみの露光量調節ができるはずなので、それを
マイナス0.3とか0.7(3分の1段とか3分の2段)にしておくと、雰囲気を崩さず、
しかもチャージの待ちも短くなります。ノーマルと撮り比べて、お好きな方を
自分のオハコのやり方にして下されば幸いです。
書込番号:8874437
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





