E-520 レンズキット
1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準ズームレンズのセット。価格はオープン
【付属レンズ内容】ズイコーデジタル ED 14-42mm F3.5-5.6



デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 レンズキット
念願のE-520を手に入れました。年甲斐もなくうれしさでいっぱいです。
設定がいろいろあってどうしようか迷っています。今のところはオートでしか撮っていません。(といってもまだ数枚です)
感動的な写真が撮れる設定というものはどんなものがあるのでしょうか?
撮る対象は花や景色です。
いろいろやってみるのが一番なのでしょうが、まずは諸先輩方のアドバイスがいただけたらと思い、書き込みました。
書込番号:8483498
0点

ご購入おめでとうございます。
できれば絞りの効果を活かせる絞り優先モードから始めるのがいいと思います。
その次に、動きを表現する為のシャッター優先モードにも挑戦してはいかがでしょうか?
書込番号:8483528
2点

じじかめさんの書かれてる様に絞り優先(Aモード)が、宜しいでしょうね。
書込番号:8483651
1点

コレカラデジ一さん。
E-520レンズキットのご購入おめでとうございます。
>感動的な写真が撮れる設定というものはどんなものがあるのでしょうか?
撮る対象は花や景色です。
ぼくも,じじかめさんのおっしゃるとおりに絞り優先(Aモード)が花や風景撮影に
最も適してると思いますね。
E-520レンズキットで楽しい写真ライフをお送りくださいね♪
書込番号:8484017
1点

こんにちは コレカラデジ一 様
E-520ご購入,おめでとうございます。
コンパクト型との差という意味では,Aモードで,絞り開放で撮影なさるのが最も差が出やすいと思いますが,風景の場合,実は天候や光の当たり方が一番大事です。 根気よく通って,最もよい瞬間を待つ,ということではないかと思います。
書込番号:8484408
1点

AUTOモードからダイヤルを2つ3つ回してSやAのモードで撮ってみる。
1枚目はシャッター優先で風鈴の帯が風を受けて揺れる様子表現しています。
普通は帯の揺れがピタッと止まってしまう写真になりがちですが、
風に揺れる帯の躍動感を出すのにシャッター優先に切り替えて撮っています。
2枚目は絞り優先で花に近付き大きく写しながら背景建物を小さく適度に表現しています。
花を撮るのに背景でビルやマンションを選ぶことはなかなか無いですが、
近付いて空を取り込み花を大きくし建物を適度にぼかすと主役の花も引き立ちます。
最初からイメージするのもいいですし、オートで撮ったものを見て
別の撮り方や工夫をイメージするのもいいと思います ^^
書込番号:8484554
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





