


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット
発売後間も無いと言うのにオリンパスにしては素早い次の一手ですね。
http://olympus-imaging.jp/campaign/c080711a/index.html
でも「600mm」って言っちゃうのは・・・
個人的にはE-420でもこのセットがあると嬉しいです。
手ぶれ補正が無いからかなぁ?
書込番号:8061716
0点

>でも「600mm」って言っちゃうのは・・・
「手ぶれ軽減システム」などでっちあげるぐらいですから、想定内かも?
書込番号:8061767
1点

確かにフィルムユーザーならまだしもコンデジからのステップアップぐみには詐欺に近いですね。
僕はAPS-Cが基準ですから未だにフォーサーズの距離を計算するときは2かけて1.5でわってます。
書込番号:8061855
1点

ちゃっかり、※1と※2がありますね ^^
しかし、今年の運動会が既に終わっているという人もいるのにパッケージセンスがないですね〜
42mm〜70mm(をうめる)がぽっかり抜けていますし・・・
書込番号:8061976
1点

>でも「600mm」って言っちゃうのは・・・
フォーサーズのスペシャルサイトは「Filmを使わないデジタル一眼レフカメラに最適な規格とは?−この純粋な疑問から全ては始まった」と書かれていますが,レンズの焦点距離で35mm相当の数値を先に書くのはどこのメーカーよりもフィルム=35mm=フルサイズに未練があるような気がします。
書込番号:8061983
3点

注釈もあるし複数の規格が混在する中それぞれを比較するには
基準になる規格に換算するのは当たり前のことですから
全く問題ないと思いますね。
これが詐欺なら全てのコンデジは詐欺ですし
パナソニックみたいに手ぶれ補正のことを「ぶれない」と断言したキャッチコピー付けたり
「すごうす」というキャッチコピーと共に載せてあるカメラの写真の液晶部分の出っ張りを
パソコン処理で綺麗に消す様な100%詐欺じゃないかと思える行為を
平気でするメーカーに比べたらかわいいもんですよ。
まぁパッケージはセンスないですね・・・
それにキタムラなどではすでにスーパーズームセットみたいな感じでセット販売されているし
運動会を春にやるところも増えてるので何をいまさらって感じだし
書込番号:8062246
8点

正直600mmと表示しないとインパクトがありませんから、仕方ないと思いますよ。オリンパスが未練あり、じゃ無くて業界全体が競うために基準を表示するのは当然のことだと思います。敢えて言うなら「換算600mm」と表示すべきでしたね。
それよりも私が気になったのは、「このキット最初から出してよ!」と言いたいってことです・・・。
書込番号:8062252
2点

600mmと謳うなら、レンズの表記をキチンと2倍表記してからしないと
詐欺じゃあないが、非常に姑息な手段だわな
しかしxDとムック本なんてセットに組み込まず、もっと安くせんとな
どっちもいらんってのが大半だろう
書込番号:8062616
0点

軽量の手ブレ補正ボディに軽量の超望遠レンズの組み合わせは
オリンパスならではの気軽に使えるいいキットだと思います
ただCFカードじゃないはお得感をそこなって
xDカードでは在庫処分に見えてしまうのは残念>。<
次はE-420パンケーキセットか?(ケーキの撮影講座付き)
書込番号:8062725
1点

>35mm判換算表示に未練
別に未練とか関係なく35mm判換算が事実上の基準だから書いているのでしょう。
キヤノンなんかはフルサイズ、APS-C、APS-Hなんて3つも規格があるのにEF-Sレンズのみ35mm判換算が大きく書いてあるという方が不親切だと思う。
いくらEFレンズがフルサイズを念頭に置いているとは言えせめてAPS-H〜35mm判換算は書いてほしいと思う。
>600mm表記
一応注釈はあるしこれが詐欺だったらコンデジのSP-570UZみたいな高倍率ズーム機やデジタルズームなんて詐欺どころではないような。
書込番号:8063167
4点

詐欺とは言い過ぎました。
こういうことはよくあることですからね。
ただコンデジユーザーのどれくらいの人が焦点距離が35mm判換で何ミリということを知っているのでしょうね。
書込番号:8064553
0点

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/07/11/8788.html
これ見て下さい。
今までコンデジは35ミリ換算で表記されてると思っていましたが・・・
撮像素子によって焦点距離が変わるということも認知されてきたようですね。
書込番号:8064588
0点

あれ?よく見るとどのコンデジもそのレンズの焦点距離が書かれていますね。
昔は違ったような・・・・
勘違いでした。お騒がせしました。ごめんなさい。
書込番号:8064596
0点

50mmF2もセットにすれば良かったのに・・・
フィルムの頃、単焦点だと85mm、100mm、135mmだったので、〜84mm、100mm、140mm〜であれば
撮影に支障があるとは思わない。
書込番号:8065491
0点

別に詐欺というか騙すことにはならないのでは^^;
なぜなら、フォーサーズの焦点距離が2倍相当になるのを知らない人にとっては、600mmだと思って買ってしまっても、実際35mm換算で600mm相当の画角になるのだし、
コンデジ組はそもそも「○○倍ズーム」という言い方しか知らないので600mmがどんな画角かわからない。
フォーサーズを焦点距離2倍換算と知っている人は、600mmキットの名前をみて、これをさらに2倍して1200mm相当のレンズが付いているなんて変な期待しない。
ということで、実焦点距離300mmのレンズの販売に600mmと謳うのに違和感を感じるのは確かですが、これに騙される人(35mm換算で1200mmの極超望遠だと思ってしまう人)はいないでしょうから、違和感以上の実害はないでしょう^^
書込番号:8069017
6点

なぜか消極的な意見が少し多いですね。
私は購入した人間です。これからはビシバシと撮っていきたいですね。
書込番号:8125883
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 超望遠600mmキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





