『secnatさんへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,700 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション

LUMIX DMC-L10 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月22日

  • LUMIX DMC-L10 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-L10 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-L10 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10 ボディのオークション


「LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-L10 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信17

お気に入りに追加

標準

secnatさんへ

2008/03/03 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ

スレ主 masa-9696さん
クチコミ投稿数:2件

以前DMC−FZ50のクチコミでお世話になりました!
今回はL−10のEZズームが可能と聞いて驚きました。
皆さんがcanon、nikon製とこだわるのも解りますが私FZからcanon一眼に移行して
何も変わりない画質等に不満を感じてます…
機能的には格差がありますがライカ製のレンズはやはりすばらしく良いものだと実感しております。
今後panasonicの機能性重視の一眼を期待したい所です!
secnatさんの写真詩(ブログ?)が拝見出来ないのですが?
もう一度燕の飛翔が観たいのですが…

書込番号:7479926

ナイスクチコミ!1


返信する
SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/04 14:44(1年以上前)

機種不明

L10+Elmar14-150mm

masa-9696さん、返事が遅くなってすみません。L10の可能性はぼくなりにチェックしたという思いもあって、ここを注意して見ていなかったものですから。おおむね満足して使っています。望遠域でレンズもう一本、サンヨンかな、がほしいところですが。
拙HPのことですが、最近アドレスを変えたものですから、失礼しました。以前に撮った燕の飛翔も選択して残しています。いまも飛翔写真に思いがあって撮っています、すべてL10です。というかL10しか持っていないのです。いぜんのD200にくらべると連写能力は総合的には落ちますが、なんとかなるものです。
お問い合わせありがとうございました。

書込番号:7483764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件

2008/03/06 08:44(1年以上前)

>いぜんのD200にくらべると連写能力は総合的には落ちますが、なんとかなるものです。

何とかしすぎです。本当にお上手です。

日本カメラかアサヒカメラにL10でとったパリの街頭の写真(だったと思います)が出ていましたが、これは銀塩一眼レフで撮ったものと思って撮影機材を確認したらL10だった時は「へー」と感嘆したことを記憶しています。

システム的にどうなんだろと思いつつも物欲が増しているこのごろです。臨時収入ないかな〜。

書込番号:7491899

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/09 19:17(1年以上前)

アトリウムさん、お言葉ありがとうございます。

ところで、気に入ったL10なのですが、じつのところいま出口がふさがれているような感じがしておりまして、それは超望遠域なのですが、適当なサンヨンがほしいといってもそんなのが出るあてはまったくないわけです。かといって座して待つという性分でもないので、あれこれ検討の末たどりついたのが天体望遠鏡に使うレンズです。Borg 60EDというのが350mm、F5.8とあって、レンズセットの価格も¥74800とリーゾナブルです。MF Onlyの条件を飲めば画質は期待できるらしいので、これを発注しました。納期がなんと三月末ということでじれったいはなしですが、雪に閉じ込められたような毎日ですのでひたすら春の到来を待つということにしております。

どなたかこいう発想をお持ちか、あるいはご経験があれば、ご意見をお寄せくださればうれしいです。

書込番号:7509182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/09 22:13(1年以上前)

別機種

SECNATさんに私ごときが助言できるわけがございません。
ニコンのレンズをマウウントアダプターで使用することはされているでしょうし。

ツバメの飛翔の写真。水面が幻想的ですね。少し加工してやったら面白そうです。
お花の写真も参考にさせてもらいます。
これから、桜、カタクリ、バラの季節です。

書込番号:7510164

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/10 10:16(1年以上前)

アトリウムさん、お写真、光と影の按配がとてもいいですね。

「サンヨン」のはなしにもどりますが、サンヨンのレンズは、なにもニコンにかぎらず、超望遠の入口でもありながらまだ手持ち限界に留まっているという意味で象徴的なレンズだと思います。おおざっぱなことをいえば、f が一段上がればゴ−ヨンになり、F が一段明るくなればサンニッパになって、大きさコストともぜんぜん別ものになってしまうんですね。

ニコンのサンヨンはいいレンズでした。おそらくぼくがもっとも愛用したレンズだったと思います。いまは手元にありませんが。フォーサーズでこの近辺を実現するチョイスは、オリンパス、シグマなど少なからずあります。X1.4、X2のテレコンもありますし。ただ、これらはほとんどぼくが通ってきた道なので、いまから戻っても(すくなくともぼくには)なにも新しい発見はないのではないかと思っています。

>これから、桜、カタクリ、バラの季節です。
まったくです。いま手元にあるSummilux25mm、Elmar14−150mm、この二本あればなにもいうことないです。

自分のことばかり申し上げて失礼しました。K10Dでいい写真をお楽しみください。

書込番号:7512270

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/10 10:30(1年以上前)

ご参考までにですが、ぼくが試みようとしている「デジBorg」の世界をご理解いただく意味で、K10Dを使ってこんな事例があります。

http://www.tomytec.co.jp/borg/world/sakurei08_bird/0802/080204b.html
http://www.tomytec.co.jp/borg/world/bird/report/45ed2k10d/07_12_11b.html

書込番号:7512314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/10 20:14(1年以上前)

SECNATさんこんにちは。
>自分のことばかり申し上げて失礼しました。
とんでもありません。SECNATさんの写真歴や志向の一端がうかがえました。

このたびお求めの60EDは非常に軽量なのですね。
SECSNATさんでしたら、使いこなしてすばらしい写真を撮られること思います。

ご紹介していただいたWEB拝見しました。
結構コントラストが高く撮れています。発色も一世代前のシグマより私は好みです。

>手元にあるSummilux25mm、Elmar14−150mm、この二本あればなにもいうことないです。

やはりいいですか、この2本。L10のキッドレンズの写りも好きなのですが、違いますか?
できれば、適度に輝度差のある被写体で少しアンダー目に撮った比較画像を見てみたいです。

書込番号:7514260

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 16:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-50mm

14-150mm

Summilux25mmF1.4

アトリウムさん、そうでした。ぼくはL10レンズキットで買ったのでキッドレンズも持っていました。ただ、焦点域が14−150mmでカヴァーされているので持ち出すことなく引出しにしまわれたままでした。性能に違いがあるのかないのか、まったく気にしていませんでした。ご提案もありましたので、この際チェックしておくのはぼくとしても意味のあることですから、これら三本を持って試写してきました。

「適度に輝度差のある被写体で少しアンダー目に撮った比較画像」を念頭に、それなら陰影に富むお寺の境内がいいだろうと隣町のお寺にでかけました。

三本を共通の条件で撮るためには、画角は当然25mmです。絞りはレンズ性能が良く出るF8がいいだろう、ISOは天気もいいのでISO100、WBは安定した太陽光固定、絞り優先でSSはおまかせ、と決めました。露出補正はブラケットで撮りましたが、結果的にー0.7EVが適正となりました。三脚を使って、二本についている手ぶれ防止はOFFとしました。

画像をご覧になればおわかりのように、拍子ぬけするくらいみんな同じで、(すくなくともぼくの目には)差異などは見られず、どれもいいレンズだというのが結論です。オリジナルで見ても同じです。

14−150mmはお高いけれど望遠150mmまで伸びている、25mmF1.4もお高いけれどF1.4を生かした独特の描写が可能、キットレンズElmar14−50mmはそれらを求めなければ、基本性能は同じで、まことにお買い得、ということを知った平和な一日でした。

書込番号:7518259

ナイスクチコミ!3


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 16:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

14-50mm

14-150mm

Summilux25mmF1.4

他にもシーンを変えていろいろ撮りましたが結果はみな同じです。
もうひとつ、遠景を撮ったものです。

書込番号:7518280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/11 18:56(1年以上前)

60ED望遠レンズセットには1.4倍のテレコンが含まれているから
500mmです。

私はデジスコ用に保有していますが、レンズ枚数が少ないから
抜けの良いシャープな画像を得る事が出来るでしょう。

書込番号:7518688

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 20:24(1年以上前)

じいちゃん71さん、そういえばまえに60ED云々の書き込みがありましたね。その後なにも報告がないのでギブアップされたのかなと思っていました。

>60ED望遠レンズセットには1.4倍のテレコンが含まれているから500mmです。

はいはい、そんなこともわからずに「デジBorg」はできませんよ。L10に繋いで換算980mmです。

>私はデジスコ用に保有していますが、レンズ枚数が少ないから抜けの良いシャープな画像を得る事が出来るでしょう。

そうです、それがねらいですね。
ところで、「デジスコ用」とありますが、ということはコリメート法ですか? だったら倒錯・・・いや間違った・・・倒立ですね。ぼくはそういう妖しい世界はごめんです、直焦点の正立でなきゃ。

画像をアップしてくださいよ。

書込番号:7519094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/11 21:19(1年以上前)

プリズムを付けて正立にしているよ。
ヘリコイドは動きが重いから笠井トレーディングの接眼用微動装置に変えた。

更にはEX-F1用にオリンパのTCON-300Sをバラして60EDのアイピースにして
5倍テレコンを作ったよ。

画像は共に親機が無いから・・・・
FZ30ではマアマア・・・

書込番号:7519449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/11 21:50(1年以上前)

SECNATさん、こんばんは。
わざわざ、ご足労おかけして申し訳ない気持ちです。ありがとうございました。

比較画像倍率を上げずに見てみました。

価格等々考えれば納得といったところでしょうか。SECNATさんと同意見です。

あえて私見を申し上げるならば、
25mmF1.4・・・さすがの結像性能ですね。レンズが勝っている印象です。しっかりとしたコントラスト。ハイライト付近の滲みのなさ。瓦の描写が一味違います。物撮りやスナップになるともっと違うでしょうね。

14-150mm・・・コントラストが高くシャープ。色収差も少ない。ボディ性能と高バランスな印象。オリンパスのHGレンズと発色以外の大きな差異はあるのでしょうか。
ちなみにFX35も同じメニカス非球面が採用されますね。他メーカーも真似たいのではないでしょうか。

14-50mm・・・一番コントラストが低い。でも私は好きです。少しマゼンタ系の色収差が残っている感じがするのと、発色が少しだけ黄色み(中間よりシャドー域で)が強い気がします。

本当にありがとうございました。

書込番号:7519658

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 22:16(1年以上前)

なるほど、さすが独立不羈の、アマ精神の権化の、じいちゃん71さんですね。

ぼくがこういっても不動だにしないじいちゃんだからいうけど、ぼくにいわせると、色収差発生器以外のなにものでもないプリズムを撮影光路に介在させるのはぼくは断固拒否するね。プリズムを使ってスペクトル分析実験をやった若い時の記憶が、あの美しい虹色とともに、あざやかに脳裏に残っている。実用的に程度の問題だとはわかっていても。

さておき、こんごの成果に期待しています。

書込番号:7519827

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 22:28(1年以上前)

アトリウムさん、お役に立ったでしょうか、ぼくとしてもいい機会でした。
それにしても画像をずいぶん深く読まれていますね、ぼくにはとてもとても・・・です。ありがとうございました。
追加して拙HP「At Random」5点はすべて14-50mmです。

書込番号:7519906

ナイスクチコミ!0


SECNATさん
クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:9件 「野鳥と四季」 

2008/03/11 22:45(1年以上前)

訂正:
不動だにしない→微動だにしない
二重否定でとんでもない意味になってしまいます、じいちゃん失礼しました。

書込番号:7520017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/03/12 07:30(1年以上前)

>アトリウムさん、お役に立ったでしょうか、ぼくとしてもいい機会でした。
それにしても画像をずいぶん深く読まれていますね、ぼくにはとてもとても・・・です。ありがとうございました。

とんでもございません。こちらこそ感謝です。

気持ちとしてはL10ボディとエルマリート、ズミルクスでほぼ固まりました。
エルマリートはL10上位機の発売時にディスコンとなるのでしょうけがそれはそれで良しとします。
今月中に入手したいと思います。昨日K200D注文したばかりなのに・・・orz

書込番号:7521403

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
DMC-L10でおもちゃの電車 19 2014/05/17 23:33:37
SIGMA風。。(。´・ω・)? 16 2019/01/09 12:22:41
L10+パナライカ+シルキーで新幹線 12 2014/04/13 18:53:06
L10+パナライカ+シルキーで昼のお花 6 2014/04/12 2:43:55
DMC-L10で夜の電車 14 2014/04/08 2:13:35
L10 de サクラ 12 2014/04/04 1:19:55
散歩中に翡翠パチリ 10 2014/01/28 23:06:25
いまさら買ってみた(;^ω^) 24 2013/09/26 1:05:03
一眼レフ!? 3 2013/08/09 19:10:47
SILKYPIX Developer Studio Pro5 for Panasonic 再開&延長 4 2013/05/26 15:28:41

「パナソニック > LUMIX DMC-L10 ボディ」のクチコミを見る(全 1535件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-L10 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月22日

LUMIX DMC-L10 ボディをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング