『G1買いました!』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1K レンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」のレンズキットモデル。市場想定価格は90,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1K レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G1K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 G1買いました!

2009/02/20 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット

クチコミ投稿数:999件

みなさんのクチコミを参考にしてG1買いました。
まだ室内のみのためし撮り程度ですが、個人的なファーストインプレッションを書いてみました。

■EVF
EVFが凄いということでしたが、正直凄さが判りませんでした。
EVFを覗いたのが初めてなので過去からの進化がわからないせいかも知れません。
一眼レフの光学ファインダーとは雲泥の差はあるとおもいます。あくまで撮影に「使える」というレベルと思いました。もともとファインダー派ではないので液晶画面の撮影のみになりそうです。

■AF
とにかく早くてびっくりしました。これは感動ですね。
(動体に弱いと聞きますが未だチェックできていません。)

購入前に一番気になっていたのは暗所でのAF性能でした。
コンデジだと暗いところでいつまでたってもAFが合わずシャッターが下りなくてイライラすることが多くてコントラストAFに対して多少偏見がありましたが、G1のAFは暗所でもまったく問題ないと感じました。部屋を閉め切って完全な暗所にしてもAF補助光で問題なくAFがズバスバ決まりました。これだけでも買った甲斐がありました。

■画質
直前に使っていたDP1と「画質のみ」を比較するとG1はかなり下に感じます。
ですが、DP1とG1では足回り性能差が激しいので、実際の撮影ではG1の方が良い写真が量産できそうなきがします。

■大きさ等
よくフォーサーズのE420あたりと比較して、「マイクロのくせにたいして小さくなってない」等の書き込みを見ますが、スペック上あまり差が無くても、実際にレンズ込みで手に取るとG1の方がはるかに小さく感じます。ギュッ!と凝縮されているような感覚です。後にパンケーキレンズが発売されるそうですが、G1はマウント部の本体の厚みがほんとに薄いのでパンケーキをつけた比較だと奥行きでさらに差を感じると思います。
あとやはり本体の質感が良いですね。ほんとに高級感がありますね。
大人のおもちゃとしての満足度はかなり高いです。

書込番号:9124538

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/20 11:42(1年以上前)

こんにちは
G1ご購入おめでとうございます。
インプレッション参考になります。
>動体に弱いと聞きますが
これはAFが遅いのではなく、EVFへ映るのが0.2〜0.3秒遅れることから言われてるようです。
スレ主さんのようにEVFを使わず、液晶だけで追いかけ撮影する場合は動体のOKでしょう。
価格もこなれて来ましたし、オリンパスからも登場?すれば更に盛り上がることでしょう。

書込番号:9124636

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/02/20 12:24(1年以上前)

>スレ主さんのようにEVFを使わず、液晶だけで追いかけ撮影する場合は動体のOKでしょう。

EVFでも背面液晶でも、遅れ時間は同じではないでしょうか?
それとも、背面液晶に映し出すのはタイムラグがゼロor限りなくゼロに近い、新しい技術が採用されているのでしょうか?
(そのような話は聞かないし、使ったことも無いので、間違っていたらごめんなさい。)

書込番号:9124774

ナイスクチコミ!1


R一郎さん
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:25件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度5

2009/02/20 12:41(1年以上前)

画質はもちろんレンズでも変わりますがG1の設定でも変わってきます(JPEG撮りであれば)
フィルムモードで各パラメーターを調整しながらいろいろ試してみると多少好みに近づくと思いますよ
他にも設定できる項目が多くて複雑かもしれませんが使う側を考えて作ってあるなと感心する部分が多いカメラです(なんでここを考えない?と不満を持つ点も多少ありますが)

書込番号:9124845

ナイスクチコミ!1


kwxr250さん
クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:4件 LUMIX DMC-G1K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1K レンズキットの満足度4

2009/02/20 21:27(1年以上前)

ご購入オメデトウございます。
私的にはバリアブルの背面液晶がメインでEVFがサブです。このカメラはこれでも通用する所がすごいですね。
 画質ですが、解像感重視ならノイズリダクション設定を低くすればいいです。もしくはRAW現像です。 
色々なレビューを拝見しても、G1の画質は評判いいですね、(特に解像度、周辺の画質など、)
 やはり軽量コンパクトな所はいいですね

書込番号:9127149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件

2009/02/21 16:42(1年以上前)

ファインダ(液晶)の表示の遅れですが、暗い室内等であればコンマ数秒遅れが感じられますが(シャッタースピードが遅くなってるせい?)、普通の明るさの場所だと遅れは全く感じられません。普通に振り回しても十分追従してると思います。
ファインダーと背面液晶では同じ映像を表示してるのだとは思いますが、どうもファインダー内の映像は違和感がありますね。液晶を見てる場合は同時に周りの背景も視界に入っているので自分がカメラをどの程度動かしているとかを実感できるのですが、ファインダーだとファインダー映像だけが全てになるので、そこがコンマ数秒でも遅れると軽い酔いの様なものを感じます。

書込番号:9131365

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/02/21 16:56(1年以上前)

とても参考になる書き込みありがとうございます。
いずれオリからも出ると思いますが、その辺の変化を楽しみにしています。

書込番号:9131422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2009/02/22 01:48(1年以上前)

画質の件ですが、JPG+RAWで撮って比較してみました。
RAWだと少し解像感が上がり、ノイズも砂粒の様な感じで好みに少し近づきました。
とりあえずはJPG+RAWで使用しようと思います。

書込番号:9134493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件

2009/02/24 14:42(1年以上前)

当機種
当機種

暗部補正無し

暗部補正強+露出下げ

昼間に近所公園で水鳥を撮った時の話なんですけど、家に帰って撮影画像をPCで確認するとハクチョウがが全体的に切り抜いたように真っ白に写ってました。きっと雪景色なんかもオートで撮るとそうなってしまうと思います。

白トビ対策で色々設定を考えてたのですが、露出を思いっきり下げて暗部補正を強にして撮影するとかなり自分好みに写ることがわかりました。(比較サンプル用意しました)


「眠たい画像」と言われそうですが、個人的にはこういう画像が好きなので暗部補正のあるG1買って良かったと思います。

書込番号:9147932

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1K レンズキットをお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング