『GF1CとG1W』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GF1CとG1W

2009/09/04 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

全くの初心者、デジ一って何?から初めております。
カメラ、レンズの選びかたに優しくアドバイス頂ければ嬉しいです。

初めてのカメラTZ7を購入し、カメラが楽しくなってしまったのですが、とにかく力がなく、重いカメラは無理そうです。

色々と検討し、ペンタックスのk‐mWズームキットに決め、夫の許しを得ようとしていると、GF1の予約が始まり、一目惚れしてしまいました。

俄然、パナのカメラのクチコミを見直し、GF1C、G1W、LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.が、欲しいな…、と思ったのですが、かなり高くなってしまいました。
これでは、夫を説得出来ません。

本体以外にも、何かと揃える物もありますよね?

あと、何故そのラインナップかと言うと、GF1は、ホワイトがいいからパンケーキレンズ、他にもレンズが欲しいから、レンズだけ買うのと値段があまり変わらないG1のWズームキット、広角の写真は、絶対撮りたいから、7‐14mm…という単純な理由です。

これは、要らないんじゃない?
これの替わりにこれがいいのでは?
今は、これを買って、余裕が出たら、これを買うといいのでは?
等、アドバイス頂ければ助かります。

TZ7だと屋内は、娘と猫、ベランダや部屋から、空や月なども撮っています。

屋外は、花や猫や町並みや渋いお店や建物、空や景色…等を撮りたいです。

因みに夫は、使いません。

長文申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10099226

ナイスクチコミ!1


返信する
R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/04 19:04(1年以上前)

GF1は出たばかりで高値ですから今すぐは買わないで、
とりあえずG1Wズームキットと7-14mm、SDHCカードだけ買えばいいと思います。
予算の上限が分からないのでちょっとテキトーに書いてますが。

あと欲しい物
・レンズクロス
・ブロアー(人によっては一生使わないかも?)
・保護フィルター・・・レンズの前玉は実は多少傷が着いても普通に使えますから、
 無くてもフツーは大丈夫です。ある意味気休めアイテム。
・カメラバッグ・・・小物を入れるポケットの多い方が使い易いと思うけど、
 最初にギリギリのサイズのものを買うと、多分後で買い替えになります。
・予備バッテリー・・・しょっちゅう使うなら1個あると便利です。
 通販の互換品だと安く済みますが・・・メーカー保障の点で不利です。http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027526/SortID=9585293/

書込番号:10099407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度4 休止中 

2009/09/04 19:42(1年以上前)

G1はファームウェアUpで互換バッテリ使用不可のようです。
互換バッテリ不所持で確認できませんが。

GF1とG1ではカメラの性格が全く違うと思います。
機動的に撮ると言うことではG1が向いているでしょうか。

コンパクトで明るいぼけ味狙いの組み合わせとして9/18発売の20mmF1.7の追加でしょう。

書込番号:10099582

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/04 19:52(1年以上前)

R2-400さん

返信ありがとうございます。

>GF1は出たばかりで高値ですから今すぐは買わないで、
とりあえずG1Wズームキットと7-14mm、SDHCカードだけ買えばいいと思います。

そうですよね。
発売されて、値が落ち着いたらでいいですよね。
人に言って貰うと、落ち着きますね。

因みに、最初は、8万程度で何かのWレンズキットと備品を揃えて、必要に応じて増やそうかと思っていたんですが…。

でも、一眼レフレンズをどんどん増やすのは家計的に無理なので、一眼レフではありませんが、質問に並べた、本体2体とレンズ4本で工夫しながら楽しもうかと思ったのです。

最低限必要な物も教えていただき、助かります。

RAWの意味も昨日知った位なので…。

書込番号:10099627

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2009/09/04 19:59(1年以上前)

>GF1の予約が始まり、一目惚れしてしまいました

一目ぼれしたのならGF1にいくべきです。
じゃないと後悔しますよ。
新製品が出たときはみんなそんなもんです。

書込番号:10099661

ナイスクチコミ!2


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/09/04 20:05(1年以上前)

歌舞さん


こんにちは
TZ7は手元に残りますかね?だとすれば、望遠側はTZ7でひとまずカバーできますので
GF1のパンケーキセットと7-14mm広角を先に調達されてはいかがでしょうか?

慣れたころに、再度G1Wを買うのか、それとも何かレンズだけ追加するのか
検討してみてはいかがでしょう?

その他に必要なものですが

1.SDカード。
サンディスクのEXIIかEXIIIの4G×2か8G×2が望ましいと思います。
パナソニックのG1、GH1合わせて4台ほど保有してますが、サンディスクは安定しています。

2.レンズ保護フィルター。
いろいろ意見がある部分ですが、机の角とかで「コツン」したときの対策になりますし

またレンズキャップをコンデジ(TZ7はレンズバリアー内蔵でしたよね?、TZ1とかはキャップ装着でしたけど)と異なり自分で装着するのですが、慣れないとキャップ装着時にレンズの一番前の硝子にキャップ角をぶつけて表面汚したり、最悪コーティングはがしたりします。その対策としても、有ったほうが無難かと思います。
フィルター径がφ46mmと少々小さいので、大型専門店とかでないと在庫ないかもしれません。
なお7-14mmのレンズはフィルター装着できませんから取り扱いは慎重にされた方がよろしいかと。

3.液晶保護フィルムやら、ボディジャケットやら
このあたりは好みに合わせて選べばよろしいかと思いますよ。

4.予備バッテリー
純正をお勧めします。1本あったほうが好いかと思います


あとは清掃用具(ブロアーやら、東レのトレーシーみたいな掃除用の布とか)はお持ちでなければそろえたほうが宜しいかと思います。

書込番号:10099690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/04 20:05(1年以上前)

うさらネットさん

返信ありがとうございます。

>GF1とG1ではカメラの性格が全く違うと思います。
機動的に撮ると言うことではG1が向いているでしょうか。

違うのですね!
実は、メーカーが一緒だと性質が似ているを2台持つ事になる、と思っていました。

G1も買うのが楽しみになってきました。

お二人共、バッテリーについてありがとうございます。


バッテリーは純正を買うつもりです。

書込番号:10099693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/04 20:28(1年以上前)

TZ7以上の広角(25mm相当以下)は使うのが難しいと思いますが、本当に必要でしょうか?

書込番号:10099820

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/04 20:37(1年以上前)

書くのが遅くてすみません…。

kyonkiさん

返信ありがとうございます。

初心者ですが、レンズひとつで大丈夫ですかね…。
というか、初心者だから、まずはひとつでじっくり、の方がいいですかね。


厦門人さん

詳しくありがとうございます。

TZ7は持ってます。
初めてのカメラで愛着があります。

望遠は、G1のレンズとTZ7では、余り変わらないですか?

TZ7では、家の中から花火を撮ったり、月を撮りました。

でも、GF1と7‐14mmから初めて、足りなかったら買い足す方が、後悔がなさそうですね。

色々な意見を見て、いい形で決められそうです。

書込番号:10099868

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/04 20:59(1年以上前)

じじかめさん

正直、難しいとか難しくないとかわかりません…。

一朝一夕で撮れるとは思っていないので…。

一眼も何年も掛けて腕を研こうと思うのですが、最初に買っては駄目なレンズですか?
どのレンズがいいですか?

書込番号:10099972

ナイスクチコミ!0


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/09/04 21:05(1年以上前)

歌舞さん 

>望遠は、G1のレンズとTZ7では、余り変わらないですか?

G1の望遠ズームLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.(長い名前ですね)
は35mmフィルム換算で400mm相当の望遠ズームとなります。

それに対しTZ7は300mm相当でしたね
私の手持ちは先代のTZ5ですので、望遠側は280mm相当だと記憶しています。
実際にTZ5とG1望遠ズームの400mm相当ではやはり400mmの方が被写体の圧縮効果も強くでて「望遠らしい」写りになります。
また、TZ5で稀に気になる「画面のチリチリ感」(たとえば、公園で遊ぶ子供の顔の輪郭付近に見える陽炎のようなモヤモヤ)は、大きな素子を搭載するG1系の方がすっきり写ります。

ただTZ5が使えないかと言うと
家族旅行とかではデジタル一眼レフ1台とコンパクトデジタルの組合せで持ち歩きますが、40インチ程度の液晶TVに印刷したり、2Lや葉書サイズに印刷する程度であれば、TZ5でも十分という画質と感じています。
TZ7はTZ5より改良されてるでしょうから、しばらくはTZ7でも事足りるのでは?と考えています。

また新しいレンズの動きも考慮した方が好いと言う考えもあります。
100−300の新しい望遠ズームの開発が発表されてます。
35mmフィルムでは600mm相当の超望遠ズーム、これが手ごろな値段ででるのであれば
100−300を望遠側に据えるという手もあろうかと考えております。

いっぺんにそろえてしまうと、あとから重複する焦点距離のレンズもでてしまいますから、
GF1のパンケーキと7-14mmを先にそろえたほうが無難ではと感じております。

書込番号:10100008

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:85件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5 お散歩写真 

2009/09/04 21:06(1年以上前)

写真をとことん楽しまれるおつもりであれば、G1ダブルズームキットと7-14mmの組み合わせはとても面白いと思います。
これは非常に広いズーム範囲をカバーできますので、撮影の幅が非常に広がります。
例えば、これは同じ場所で7-14mmと45-200mmで撮った写真です。
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3803318061&size=large
http://bighugelabs.com/onblack.php?id=3813665102&size=large

来月にはマクロレンズも発売されますが、マクロレンズでなくても45-200mmにクローズアップレンズというものをつけるとこういう写真も撮れます。
http://www.flickr.com/photos/leopard_gecko/3467142569/

書込番号:10100015

ナイスクチコミ!5


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2009/09/04 22:01(1年以上前)

>LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.が、欲しいな…

個人的には「これを使いたい!」と思えるレンズがあるんだから、買って使ってみるのがいいと思います。
お気に入りのレンズを持ち出すのは楽しいし、使っていて楽しいと上達も早くなると思います。

一眼レフ使っている人(自分も含めて)が、手持ちのレンズを全部使いこなしているか?
というと、そうじゃない人の方が多いと思います。
最初は「使いこなす」とか考えないで「とにかく色々撮ってみる」ことが大事だと思います。

書込番号:10100343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/05 07:11(1年以上前)

TZ7を使って、もっと広角がほしいと感じるのなら、7-14mmもいいと思います。
私が苦手なレンズというだけですので、練習して使いこなしてください。

書込番号:10102396

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/05 10:59(1年以上前)

厦門人さん

レンズの事、もの凄くわかりやすかったです。

レンズは、出来るだけ少なく、と考えていましたが、今後出るレンズに目を向けて考えてもいいですね。

高い買い物なので、少々思い詰めた悩みでしたが、楽しみにしながら熟考出来るきっかけになりそうです。

因みに、600mmって凄いですね。値段は高いかな?

書込番号:10103208

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/05 11:21(1年以上前)

レオパルド・ゲッコーさん

写真、携帯でも大丈夫でした。
英語はわかりませんが。

3枚とも携帯でも存在感があり、素敵ですね!
やはり腕がいいから、なんでしょうね。

どれも好きですが、特にたんぽぽが印象的です。

マクロの写真は、綺麗であったり不思議であったりと気になっていましたが、こちらは、不思議、綺麗、妖艶だけでなく、可愛らしく、でも、たんぽぽの生き様がみえるような、私には、たんぽぽが涙の残る目で口元は笑い、凛とした目で空を見ている様にみえます。

要するに、感動しました。

カメラじゃなく、腕前ですが、G1で真似してみたくなります。

予算のやり繰り、…と夫の説得ですね。
…って、クチコミでよく見掛ける、妻の…と同じですね。

書込番号:10103309

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/05 12:04(1年以上前)

R2-400さん

そうですね。
もうLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.は、先か後かはわかりませんが、買います。

最初は、ズイコーデシタル ED 7-14mm F4.0の中古を見て、ここのクチコミで重いと見て諦めました。

それで、コンパクトなLUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH.を見つけて喜んだわけです。

励ましもあり、楽しみたいと思いました。

書込番号:10103499

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/05 12:29(1年以上前)

じじかめさん

いえ、とんでもありません。

私も、この質問をさせていただき、皆さんの回答で、さらにTZ7でももっと楽しもうと思いました。

広角レンズも暫く(何年?)は、まったく駄目駄目でしょうね。覚悟してます。f^_^;

東京育ちなんですが、川と桜、日本橋の町、東銀座の町、歌舞伎座、建物、上野や東京大学の近辺の道々、坂道、桜並木、…等等

広角レンズでも撮ってみたい場所があるのです…。

本当に自信ありませんが…。

書込番号:10103606

ナイスクチコミ!0


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/09/05 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

スレ主:歌舞さんへ。

本発言には画像が添付されています。LUMIX G VARIO 7-14mmでの作例です。

アイコンから察するに、ソフトバンク携帯での閲覧とお見受けしますが、出来れば一度、パソコンからご覧いただけたらうれしく思います。

 さて、日頃イベントなどでの記録写真の撮影に、

青/7-14mm

黒/14-45mm

赤/45-200mm

という3セットのDMC-G1をぶら下げて歩き、バックアップとしてE-P1を鞄に忍ばせているという大馬鹿ですσ( ̄∇ ̄;)。

 1イベント300枚平均、3泊4日で1600枚なんていう撮影をしてきますが、いわゆる“作品”として成立しそうなものは1割にも達しません。

 撮影活動そのものが壮大な研究であり実験でもあるからそういうことになるのですが、フィルムカメラの時代と違って何枚撮影しようが懐具合に影響があるわけでは有りません。

 撮りたいものをたくさん撮影して、うまくいったことだけ憶えて熟練していけば良いのと違いますでしょうか?

 例えば、ニコンやレイノックスのワイドコンバージョンレンズを使って、安上がりに広角側を楽しむ方法も紹介されています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9988500/

DMC-GF1C+G VARIO 7-14mmでも、

DMC-GF1C+G1W+ワイドコンバーターでも、

 価格的に大差ありませんが、どんなもんでしょうね?

 仕様書で比較する限り、静止画を撮影する基本的な部分についてはG1もGF1も大きな違いはありません。

 白でなくてもいい、動画いらない、パンケーキレンズはとりあえず無くてもいい、オールプラスチックなボディーでも構わないという風に妥協できるなら、

G1W+G VARIO 7-14mm

 このセットで超広角〜准超望遠までカバーできます。

 どうしてもGF1の白いボディーが忘れられないなら、

GF1C+G VARIO 7-14mmか、

7-14mmの代わりに14-45mm+ワイドコンバージョンレンズで初期投資を抑えておくという方法もあります。

 いずれにしても、ご自身が納得できるようになさるのが一番よろしいのです。

 とりあえず、量販店やカメラショップ等でDMC-G1の実機に触ってこれるようでしたら弄ってみて、GF1Cの代用品として事足りるかどうかを確認してこられる事をおススメしておきます。

書込番号:10104887

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/06 01:54(1年以上前)

Cambrianさん

ありがとうございます。

切れ切れですが、時間を見つけ、PCで拝見しました。
やはり、いいですねぇ。
そして、凄いですね。カメラ4台!色々な意味で羨ましい…。2台ぶらさがりは見たことありますが、3台はありませんねぇ。
Cambrianさんを見掛けたら、直ぐにわかりますね!

レオパルド・ゲッコーさんの写真も改めてPCで拝見しました。
やはり、どの写真も甲乙つけがたく、ますますG1が欲しくなりました。

Cambrianさんに教えて貰ったワイコン、ネットで探してみましたが、1万円弱で一店しか見つかりませんでした。

もう少し探してみて、ワイコンを取り入れるか、考えてみます。

そして、組み合わせの例をあげて下さり、ますます冷静になれました。

やはり、発売前、直後は高いと思うので、GF1の予約はやめる事にします。

価格を見て、少しでも落ち着いたら買うことにします。

そしてG1のWズームキットを購入しカメラを楽しみ、慣れたら予算によりワイコンを買って楽しむか、7‐14mmを買おうと思います。

あれもこれもで、頭がいっぱいになり、全部いっぺんに買うところでした。

皆さん、ありがとうございます。
そして、仲間になったときは、よろしくお願いします。

書込番号:10107526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/09/07 09:43(1年以上前)

歌舞さんはじめまして
7〜14mmの購入をお考えのようですが、超ワイドレンズの使い方の難しさをご存知でしょうか?
じじかめさんははっきりとはおっしゃっておられませんが、
Cambrianさんが格好の作例を提供してくださっているので、ちょっとご説明しましょう。
Cambrianさんにはちょっと失礼かも知れませんが、お許しください。
2009/09/05 18:10 [10104887]の右から2枚目の屋外での和太鼓演奏の写真、画面がひどく傾いていますね。

そんなこと気にならない、ならいいんです。が、見る人は落ち着かないでしょう。
超ワイドは水平をきちんと取らないと、こういう写真になります。そして、その水平を取るのが案外難しく、フォトショップなどで任意回転させて水平を出すと、かなりのトリミングで周辺を切り落とさなければならなくなります。

水平を取るのに一番役立つのは画面内のデジタル水準器ですが、これはまだオリンパスE-P1など、わずかな機種しか装備していません。
一般的には画面中央部の垂直線を維持するのが普通ですが、左隣の店内らしき写真を見ると、明らかに柱が左に傾いています。

Cambrianさんは、こういうことを一切お気に留めておられないということが明らかです。
こういうことを気にする人はじじかめさんのように、ワイドは難しい、と、おっしゃいます。
Cambrianさんは超広角レンズがたいそうお好きなようで、ご自分のブログにも沢山作例を載せておられますが、

7〜14mmのレンズがなければ撮れない写真があるとおっしゃる割には、画面の真ん中に歩道の敷石が写り、見物人の顔が端っこに寄せられて歪んでいたり、逆に画面中央の群衆の顔は遠くて小さいのに、近くにある足元ばかり大きな面積を占めていたりする作例が少なくありません。

一般的には下手なワイドの使い方の見本のような作例が多いのです。
もっとも、ゲイジュツ作品は常識に挑戦するところから始まりますので、
Cambrianさんは、もしかしたら、平成の森山大道かもしれませんが、私たちが従来教えられた
広角レンズの使い方からは理解できない作風です。

書込番号:10113734

ナイスクチコミ!12


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/08 21:32(1年以上前)

デコボウさん

ありがとうございます。

回答を色々いただき、今は、保護フィルターや三脚やカメラバッグを調べたり、前回、購入する物を決めたつもりでしたが、そういったカメラ以外の物も含め、値段を計算しながら熟考しています。

ですので一度、閉めさせていただきますね。

どちらにせよ、購入しましたら、レビューなりクチコミで報告させていただきます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:10121797

ナイスクチコミ!1


Cambrianさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/09/11 12:03(1年以上前)

スレ主 歌舞さんへ。

スレッドを閉じられるようでしたら、参考になったと思われるレスの1つ以上に「GOODアンサー」をつけていただくと、“解決済みの質問”扱いになり、他の閲覧者にもスレッドを閉じた事が明白になります。

 釈然としないものが残っているのでなければ、「GOODアンサー」を選択して“解決済みの質問”にしていただく事をおススメします。

>デコボウさん
相変わらず“揶揄したい”のか“撮影の難しさを語りたい”のか判らん発言をするお方やねぇ。

「イベントなどの記録を撮り逃さない事が最優先で、作品としての出来は二の次三の次である」と、常々書いてきていることを、あなたが読んでいないとは言わせません。

“森山大道”も“従来教えられた広角レンズの使い方”も存じませんが、それがどうかしましたか?

 限られた撮影ポジションからでは、14mmスタートの標準レンズでは収まらない事があるので、“7-14mm”を使う。それだけの事です。

 撮影技法に関するウンチクは傾聴させていただきますが、「このレンズとボディーの組み合わせでは、このように写るのだ」という作例の提示は、へたくそな使い方であろうが何だろうが、

 『ないよりはあったほうが良い』

 それだけです。お気に召されないのであれば、あなたが作例を提示すればよろしい。より適切と思われるような作品が先に示されていれば、拙のような駆け出しの出る幕はありません。

 ダイタイねぇ、これから新たに挑戦してみようかというスレ主に、「気楽に撮影に望む事を躊躇させる」ようなレスをつけて、いったいどうなさるおつもりですか?

 他人の褌で相撲をとるような真似が、先達方の振る舞いとしてふさわしい事なんですか?

 後からどんなに言いつくろってみたって、自己憐憫や自己満足の垂れ流しにしかなってませんでしょうに。

書込番号:10134687

ナイスクチコミ!11


スレ主 歌舞さん
クチコミ投稿数:25件

2009/09/12 16:29(1年以上前)

Cambrianさん

すみません。
スレッドの終わらせ方まで教えていただき…m(__)m
本当にありがとうございます。

少し混乱してしまったため、一度締めようと思ったのですが、お礼を兼ねて、現状をお知らせいたします。

皆さんにアドバイスをいただき、保護フィルター、そうじ用品、三脚、防湿箱(まずはプラスチックの箱ので)、お勧めいただいたサンディスクのSDHC等々、購入作業をしていました。

そして7‐14mmへの自信をなくして…、…紹介のありましたレイノックスのワイコンを注文致しました。
こちらで楽しみ、自信がついたり、物足りなくなったら、超広角レンズを購入しようと思います!

カメラ本体は、GF1にしようと思い、ヤフオクでレンズ等見ていたら、良品で保証あり、予備電池と純正カメラバッグが付いた中古のG1Wズームキットを見つけ、堪らずに購入してしまいました。

G1Wズームキットが4万円程で収まったので、楽天内のデジカメオンラインでGF1C(ホワイト)を予約しました。

皆さんから様々なアイディアが、本当に参考になりました!

本当に、本当に、ありがとうございます!

書込番号:10141180

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング