LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
↓前スレでG1用の三脚の話が出ていまして
cantamさん じじかめさんにサンプルを紹介していただきましたが
スレずれになるので新スレを立てさせていただきます。
今日、「SLIK PRO240MINI GM」+自由雲台「SBH-120」を
買いました。
いろいろと悩みましたが、最終的には
小型で安定感があり、ローポジション(3段階)も出来る
「PRO240MINI GM」約¥8,500
「スプリント MINI II」約11,500
の2台に絞られました。
ただ、スプリントは、価格が高い上に
クイックシューの自由雲台で
僕は、どうもこのクイックシューが性に合わないため
「PRO240MINI GM」に普通の自由雲台をつけることにしました。
「PRO240MINI GM」は古いモデルらしいのですが
軽いのに剛性があり、しっかりしていて気に入っています。
収納サイズ:375mm
最長:1100mm
重量:850g
余談ですが、
自由雲台「SBH-120」は、¥2,980の値札がついていたのですが
レジでバーコードを読み取ると¥3,980と出てきたので
「えっ!」と思い、問いただしたら「値札の貼り間違い」
だったようで、それでも特別に¥2,980で売ってもらいました。
ビックさん、良心的です。ラッキーでした!!
後日、じじかめさんのようにスポンジを巻こうと思っています。
携帯性を考えると「プロミニIII」にも惹かれます。
GF1に良いかも・・・次の機会に考えようと思います。
書込番号:11161814
1点

おお、お買い上げお慶び申し上げます。
SLIK PRO240MINI GM は 850g とはまずまず軽そうですね。
実は スプリントは プロ 3WAY を、KissDN と一緒に愚息にもっていかれました、
強度は結構あるのですが、m4/3 には重いですね。
クイックシューは苦手ですか?、
慣れてしまえば、なくてはならないアイテムですよ (^^)、
一眼レフには全部装着しています。
スポンジは、冬場は必須アイテムですね。
ところで、うしろのほうに何気に控えているのは、
JBL 4312 ですか?、こっちのほうが気になります (^^)
書込番号:11161849
1点

ご購入おめでとうございます。 なかなか良さそうですね。
私は安いスリックコンパクトUを改造しました。
雲台が、縦位置にできないようでしたので、手持ちの自由雲台SBH60に付け替え、
脚はねじると外せますので、スポンジ(内径20mmx220mm)を二本につけました。
http://item.rakuten.co.jp/sign-materials/sponge041/
書込番号:11161965
1点

■cantamさん
どうもです!
とりあえず、脚を伸ばせば
1mくらいまで可能なモノにしました。
G1はバリアングルなので
コレでも腰を痛めずに(笑
重宝すると思っています。
クイックシューですが
常に台座をカメラにつけていれば
即三脚に装着できて便利なのでしょうが
いつも台座をカメラに付けておくというのが
どうも好きではないんですね(汗アセ・・・。
>JBL 4312 ですか?
43シリーズの最小モデル
4312MUです。
めちゃ小型の割には鳴りっぷりの良いスピーカーで
RockやJAZZに向いています。
僕の部屋が狭いので
このくらいのスピーカーでも充分楽しめています。
cantamさん、
オーディオもお詳しそうですね!
■じじかめさん
スポンジ販売の情報、ありがとうございます。
僕も、脚の径を計ってココで買ってみます。
ところで、スポンジを3脚でなく
2脚にしかつけていないのには
何か理由がるんですか?
書込番号:11162452
0点

既出ですがもう一度アップしておきます、
スリック プロミニ の使用例です。
ちなみに私のは、Uでして、雲台を交換しています。
カタログ上は雲台の交換は出来ないと記載しており、
パッケージの中の取説には交換方法が記載されています。
この点についてメーカー確認しましたところ、
お決まりどおりの「メーカーとしては推奨しない」ということですが、
実際には、雲台交換可能ということです。確かに簡単に出来ます。
最近は何でもなんでも自己責任ですからね。
> シンバシ27さん
うちも JBL です (^^)、
決して詳しくないですが、20年前の天井吊り下げ式を使っていて、今だ新調できません。
友人の4344に触発され、4312くらいは欲しいと思うのですが、財力もスペースも
非常に問題がある、というのが実情です・・・。4312M も厳しいかも (^^;
書込番号:11163023
1点


>スポンジを3脚でなく2脚にしかつけていないのには何か理由がるんですか?
メーカー名を残す為でもあり、前に出す脚には手でさわらないので不要だと思いました。
書込番号:11163667
1点

■cantamさん
雲台の交換ですが
店員さんの話だと
雲台の付け根がプラスチックのモノは
交換できないと言っていました。
僕もそんなことはないんじゃないかと
思っていたのですが
基本的には自己責任なんでしょうね。
プロミニは、肩や胸、あるいは壁にに押しつけ
カメラを安定させて撮影が出来る、と聞いたので
結構惹かれているんですね。
プロミニVは自由雲台で¥6700(希望小売価格)
プロミニUは2Wayで¥4200(〃)
自由雲台「SBH-100」が¥2980(店頭価格)
なので
@プロミニV=¥6700で自由雲台にするか
AプロミニU+SBH-100=¥7180で2Way&自由雲台の二つを手に入れるか
ですが、たぶん2Wayは使わないので
@になるかな?!
しかし、G1のストラップ
豪快でいいですね。
今度は、僕が
GF1のバックにあるギターが気になっています(笑
なんかcantamさんとは趣味の世界が近いかも・・・・
JBLですが、4344なんて夢のまた夢ですね。
1本¥10万くらいのスタジオモニターでも
いいんですが、それでも手が出ません(アセ
■じじかめさん
>メーカー名を残す為でもあり、前に出す脚には手でさわらないので不要だと思いました。
なるほど!
僕も考えてみます。
書込番号:11164457
0点

こんばんは。
私はスリックのトラベルスプリントを使っています。
今はもう製造していないようですが、PRO240MINIとは基本部分が同じようですね。
価格の割にはしっかりとした剛性感があり、ローポジションも効くのが良いところです。
コンデジを使っていたときに購入しましたが、G1にもジャストフィットです。
↓低い位置でのマクロ撮影が多いため、自由雲台を足して使っています。
http://hymrc.michikusa.jp/sankyaku.htm
書込番号:11165501
1点

hymrcさん
はじめまして
>私はスリックのトラベルスプリントを使っています。
今はもう製造していないようですが、PRO240MINIとは基本部分が同じようですね。
確かによく似ていますね!
>価格の割にはしっかりとした剛性感があり、ローポジションも効くのが良いところです。
同感です。
そんなところが選択理由でした。
使い方のご紹介
大変参考になりました。
いろんな使い方が出来るんですね。
使うのが楽しみになってきました。
ありがとうございます。
書込番号:11165790
0点

> @プロミニV=¥6700で自由雲台にするか
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/52881
すでに自由雲台(SBH-120)をお持ちなので、
上のスリック ミニ2で十分ではないかとも思いますが (^^)
私、プロミニと記載しておりましたが、
スリック ミニ2のことでした。訂正させてください。
> しかし、G1のストラップ豪快でいいですね。
一応、ハンドストラップ兼、ネックストラップ兼、タスキがけも可能な
3way ハンドメイドでございます (^^)
# ギターは、10数本からドンドン減っていき、もう5本になりました、
# カメラとレンズに化けました orz
書込番号:11166516
0点

cantamさん
>すでに自由雲台(SBH-120)をお持ちなので、
上のスリック ミニ2で十分ではないかとも思いますが (^^)
確かに!!
気がつきませんでした(笑
しかし、net通販、安いですね!
店頭価格いくらだっただろう?
># ギターは、10数本からドンドン減っていき、もう5本になりました、
# カメラとレンズに化けました orz
ウチのギターは
カマカのウクレレに化けました(笑
書込番号:11167039
0点

プロミニV \4000台でしたので
ポイントを使って手に入れました。
cantamさんがおっしゃるように
プロミニUにして、使うときに
PRO240MINI GMの自由雲台を付けるというのも
考えたんですが
プロミニVはおそらく車に積みっぱなしになるので
交換しなくても済む方が良いだろうと
自由雲台付きのVにしました。
GF1&G1を入手したおかげで
いろいろと出費してしまいましたが
この辺で散財は打ち止め出来そうです。
おっと!あとスポンジがありましたね(汗
cantamさん、じじかめさん
ありがとうございました。
書込番号:11175604
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/25 14:39:29 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/15 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/19 11:53:48 |
![]() ![]() |
12 | 2019/01/19 13:24:30 |
![]() ![]() |
30 | 2018/05/17 19:54:06 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/15 9:26:21 |
![]() ![]() |
9 | 2016/10/21 6:25:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/07/11 20:56:19 |
![]() ![]() |
13 | 2016/07/11 22:59:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





