デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
K20Dに2倍テレプラスMC7 DG使っている方いらっしゃいましたら、
使用感、特徴など教えていただけませんか。
書込番号:10408221
0点
よすみんさん こんにちは
一応持っていますがテレコンはレンズを選ぶと思いますが、開放F値が
F2.8のレンズであればAF対応するので注意が必要かと思います。
可能であれば、単焦点レンズでの使用をお勧めしますね・・・。
Tamronやsigmaの70-300mmやDA55-300mmとの併用はお勧めはし難いかと
思います。
Tamronなどの70-200mmF2.8などであればAFできると思いますが、AF速度
が遅くなるのでAFでの撮影には期待されない方が良いかもしれませんね〜。
書込番号:10409169
![]()
1点
C'mell に恋してさんありがとうございます。
F値はそのままで単純に焦点距離が2倍になると思ってよいのでしょうか?
書込番号:10410322
0点
私も使っています。
倍率だけでなく収差等も拡大しますので、画質はそれなりです。
ですので、望遠で使うよりはマクロレンズに付けて拡大率をアップさせる用途が多いです。
近接撮影だと画質低下は許容できるぐらいになりますよ。
割り切って使うアクセサリーですね。
書込番号:10410378
![]()
1点
> F値はそのままで単純に焦点距離が2倍になると思ってよいのでしょうか?
たとえばF5.6のレンズに付けた場合表示上のF値はF5.6で変わりませんがSSは2段落ちます。
実質F値が2倍になるとお考え下さい。
FA35mmF2 につけると 70mmF4 になるって感じです。
F5.6のレンズに付けると F11になります。
また、F2.8以下のレンズに付けないとAFは作動しません。
F2.8より暗いレンズで使用する場合MF撮影になります。
※実際は昼間の屋外だと F4ぐらいのレンズに付けてもAFは動作します。
書込番号:10410394
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













