『高速連射??』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信22

お気に入りに追加

標準

高速連射??

2008/01/24 16:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:262件

K10Dの掲示板の続きです。こちらに移動させていただきました。
過去スレ http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7287421/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついに出ましたね、K20D。
ずっと祖父から受け継いだPENTAレンズを使いたく、
PENTAの新機種が出てくるのを我慢してきました。

そこで質問なのですが、高速連射約21枚/秒は
どういうものなのでしょうか?

皆さんの知識でお助けください。
よろしくお願いします。

書込番号:7287533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/01/24 16:47(1年以上前)

ニコ兄さんさん
ありゃりゃ引っ越されたのですか(^^ゞ

こちらをご覧ください。
http://bptv.nikkeibp.co.jp/article/080123/080123157.html



書込番号:7287548

ナイスクチコミ!0


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/01/24 17:01(1年以上前)


1.6MP固定で、AFも最初の1枚目で固定ですから、距離が変わるような移動体には
使えませんね。
でも1秒間に21コマですから、水滴が水面に落ちる瞬間とか撮れるかも?
ただしこの解像度ではL判が限界かな?
ウェブ公開程度って感じです?
ファームウェアで変更できるようになるといいですけどね・・・。

書込番号:7287596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2008/01/24 17:03(1年以上前)

この話題に関してはすでに解決済みかとは思いますが…。
カタログ説明を読むと、21コマ連写は、AF固定などの制約が多く、ついてればオトクと感じるおまけ機能に過ぎず、あまり有用ではないかと感じました。
こういった連写機能をもし追求するのであるならば、カシオのネオ一眼「EX−F1」がはるかに実用性に富み、かつ魅力的に思われます。
ただ、まだK20Dの現物を試していないので、何とも言えませんね。
ペンタックスとサムソン、HOYAが力を注いで作り上げた作品だけに、スペック上に現れない丁寧な作り込みをしていることでしょう。予想や思いこみだけで実機を判断するのは危険かとも思います。
三月にK20Dを触るのが楽しみです。では。

書込番号:7287606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:06(1年以上前)

>パラダイスの怪人様

返信、ありがとうございます^^

見ました!すごいですね、日経BP速報!!
ああ〜早く触ってみたい!そんな思いにかられました。

高速連射ですが、撮った画像が早く見てみたいですね。
でもPENTAXサイトでは大々的に連射について
アピールしていないことを考えると、
あまり期待してはいけないのかな!?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>尾瀬病様(K10Dの掲示板より)

>1.6MP固定で、AFも最初の1枚目で固定ですから、距離が変わるような移動体には
>使えませんね。
>でも1秒間に21コマですから、水滴が水面に落ちる瞬間とか撮れるかも?
>ひの解像度ではL判が限界かな?
>ウェブ公開限定って感じです。
>ファームウェアで変更できるようになるといいですけどね・・・。

尾瀬病様、返信、ありがとうございます。
ああ、やはり移動体には無理ですか・・・
スポーツシーンも撮りたいので残念です。

カメラ側の手振れ補正はできても、
被写体ぶれには連射5コマはほしいところですよね。

実用がL版でしたら動画をキャプチしているような
画像になってしまいそうですね。

書込番号:7287617

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/24 17:07(1年以上前)

画像サイズは是非とも設定できるようにしてほしいですね。
1.6MB というサイズはあまりにも使い辛いです。 発売までにお願いしたいですね。

しかし3fpsと言うだけで他を検討せざるを得ない人は結構多そうですね。
本当に惜しいです。

書込番号:7287620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2008/01/24 17:08(1年以上前)

「連射」 

タマは出ないので、「連(写)」とタイプして下さいね。 最近、Webを拝見すると、誤字が気になって...  プリント「基板」を「基盤」とか、XX内臓(蔵)とか。
多分、毎日見てると、それが正しい漢字と思ってしまうのだと思います。

余計なお世話で、ごめんなさい。

書込番号:7287621

ナイスクチコミ!3


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/01/24 17:11(1年以上前)

「連射」!
射る感じで凄く好きな書き方。鳥撮ったりするとまさに連射。

書込番号:7287639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:13(1年以上前)

>パデレフスキー様

返信、心から感謝いたします。

>機能に過ぎず、あまり有用ではないかと感じました。
>こういった連写機能をもし追求するのであるならば、
>カシオのネオ一眼「EX−F1」がはるかに実用性に富み、
>かつ魅力的に思われます。

悲しいですがパデレフスキー様に激しく同感です。・・・涙
前作のK10Dの完成度から見るPENTAの丁寧で確かな
信頼から考えて、今回もすばらしい出来に仕上がったと
期待しています。

まだ発表段階なので、
これからが楽しみです。

今年もデジタル一眼レフが楽しくなりそうですね!


書込番号:7287646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:18(1年以上前)

>Pilot de Guerre様

返信、心から感謝いたします。

「連射」×
「連写」◎

でしたね。ごめんなさい。
Pilot de Guerreにご指摘していただき、
思わず苦笑してしまいました・・・汗
お恥ずかしい限りです・・・謝
おそらく、今までずっと「連射」になっていました。

ありがとうございました!!

書込番号:7287661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/24 17:26(1年以上前)

たぶん、次の技術開発への布石なのではないか?と考えています。

現在のスペックでも、絞って被写界深度を深めにとって、瞬間にばっと撮れば、短距離走のゴールの瞬間やフィギュアスケートのジャンプの瞬間などは撮れるのではないか、と思いますし、印刷物での比較的小さな大きさの写真としてなら十分に利用可能なのではないか、と思います。

問題は、やはり、バッファサイズと画像の処理速度、そしてミラーアップ時のコントラストAFの能力、撮影中の画像の参照方法なのではないでしょうか?

その辺、次回作では新たなブレイクスルーが出てくるように思います。
というか、本当にK一桁が出るとすると、そのあたりの能力を上げたカメラが出てくるように思います。この技術は、連写を実現する上で、ミラーアップ装置などのハードに依存せず、エレとソフトで対応可能な比較的歩留まりの良い技術だろうと思うからです。
おそらく、MPUスピード、メモリ容量などに金を掛ければなんとかなるでしょう。

書込番号:7287686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:27(1年以上前)

>ajaaja様


返信、心から感謝いたします。

重ねて、引き続きK10Dの掲示板からの御投稿、
ありがとうございます。


>画像サイズは是非とも設定できるようにしてほしいですね。
>1.6MB というサイズはあまりにも使い辛いです。


そうですね。
そこがかなり購入される方の頭を悩ますところでしょうね。


>しかし3fpsと言うだけで他を検討せざるを得ない人は結構多そうですね。


まったくおっしゃる通り。
せめて5コマ、5コマほしかった・・・
PENTAXさん!今からでも遅くないですよ!!!!!!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


>sa55様 


返信、心から感謝いたします。


>「連射」!射る感じで凄く好きな書き方。鳥撮ったりするとまさに連射。


連射!!いい響きです!!
われわれカメラっ子は世界一平和な連射で鳥を射止めます!

書込番号:7287691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:36(1年以上前)

>沼の住人様


返信、心から感謝いたします。


沼の住人様のコメントは
以前から掲示板で参考にさせていただいています。
お世話になっております。


>バッファサイズと画像の処理速度


先ほど、日経BPにて確認させていただきましたところ、
結構遅いです。。。
サッカーなどで撮影しているときは
いつ絶好のタイミングがくるかわからないときに
「バッファ中」です!!・・・といわれると、
ちゃぶ台返しになりかねません。笑


>本当にK一桁が出るとすると、
>そのあたりの能力を上げたカメラが出てくるように思います。


なるほど、なるほど、そうきますか!
一ケタ台、焦らしますね・・・ジラジラ


書込番号:7287735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2008/01/24 17:37(1年以上前)

EX−F1を手に入れるべくせっせと身辺整理で資金を貯めていましたが
高ISO・低ノイズ・HB等使い勝手が向上・ダイナミックレンジ拡大
受光効率の高いセンサーでFA Limited達の本領が発揮できるのではないかと
期待がふくらみ、EX−F1購入からK20D購入に変更
ヨドバシに予約を入れてしまいました♪

メカニカルな連写には限界があるだろうし、EX−F1を見てしまうと
今後一眼もライブビュー+高速連写になっていくのではないでしょうか?

その意味でK20Dの連写は新たな道を開いたと思います。
ただ1.6Mで21枚というのが寂しいですね。
フルサイズ8枚〜VGA60枚とかだったらかなりインパクトあったでしょうね
ファームアップで出来ないかな?


書込番号:7287739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/24 17:45(1年以上前)

 面白そうなカメラですね。

>1秒間に21コマ

 ミラーアップして、プレビューが見れない状態での撮影みたいですね。フレーミングして連写が始まったら、ファインダーもモニターも見えずに撮影している状態のようにビデオでは見受けられました。

 販売までには少なくとも、プレビュー画面が1秒間3コマ以上見れるようにしておいた方がユーザーにとっては有難いかもしれませんね。

書込番号:7287781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2008/01/24 17:49(1年以上前)

 ・・・すみません。背面液晶モニターで確認できるみたいですね。

 これだと、撮影対象物によっては十分使えますね。L版印刷には問題の無い画素数だと思います。

書込番号:7287797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 17:52(1年以上前)

ぴかーどかんちょう様


書き込み、心から感謝いたします。


>EX−F1購入からK20D購入に変更


連射を重視したい人や、
連射の新しい世界に浸りたい方は、
逆にカシオにする方も現れそうですね。


ぴかーどかんちょう様はPENTAレンズも豊富に
お持ちのようですので、
是非K20Dで良い作品が出来ることを
心から応援しています!!


>フルサイズ8枚〜VGA60枚とかだったらかなりインパクトあったでしょうね


そうですね。
ペンタ国民の皆さんも
フルサイズには期待を持たれていたのかと思います。


書く言う私もその一人でした。
しかし、去年のレンズのラインアップを見ますと
フルサイズ登場はないのだとふさぎ込んでいました。
しかし、
ボクはまだあきらめていません!!


約2年の冬眠があったPENTAですから、
まだサプライズがあるものだと
思っています!!・・・・・・・・タブン


書込番号:7287811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 18:00(1年以上前)

>ridinghorse様


書き込み、心から感謝いたします。


やはり被写体を選びますよね。。。
21コマでどんなものに有効なのか・・・


PENTAさん、GOODな使い方、お教えくださ〜い!!
K20Dの魅力、もっと教えてくださ〜い!!

書込番号:7287837

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/01/24 18:03(1年以上前)

>21コマでどんなものに有効なのか・・・

ミルククラウンを撮ってみるとか・・・

書込番号:7287854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2008/01/24 20:00(1年以上前)

>かずぃ様


書き込み、心から感謝いたします。


ミルククラウンですね。
牛乳の水平面に一滴の牛乳がボトンと落ちた瞬間
円形状に小さな波が出来て王冠のような形になる
神秘的なあれですね!


ああ、連写に限って言えば
このままだとE-3に劣ってしまうのではないかと
思っちゃったりもします。


2007年のデジ一戦国時代を我慢に徹した方々は
意外と多いと思われます。
戦国の後にK20Dという立派な天下統一が
待っているように思われましたが、
E-3に持っていかれるような気がするのは
私だけでしょうか。。。

書込番号:7288300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/01/24 20:06(1年以上前)

流し撮りで追尾しようと思うから中途半端なワケで。
置きピンでPointの前後までCoverしたいなら普通に使えるんでないの?(*^-')b

書込番号:7288327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/25 12:27(1年以上前)

1.6MPですと実用的な使い道が限られてしまいますね‥中間ハイアマ機種なのに使えるのは3コマ‥なぜなんだろペンタさん?

書込番号:7291346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/25 12:56(1年以上前)

昔の銀塩時代から中級機のコマ秒は3つだったから。。。
マシンガンカメラを作っていないPENTAXはマシンガンカメラ用の特許とか、流用部品とか持っていないので3つ。しかも、バッファ溜め込んで処理を後送りにすればもっと早くなりそうだが、連写の連続枚数が頭打ちになるので少なめにした?
まあ、3.5コマ秒でも画像の大きさが違うから。。。

ただ、たぶん、機械式のシャッターとミラーのスウィングアップで実現する連写性能の方向には向わない気がします。電子シャッターで今回の投網モードのような方向に連射を進めるんじゃないかな?デジタルですもの。

> 高速連射約21枚/秒はどういうものなのでしょうか?

「週刊ベースボール」誌の打撃フォーム、投球フォームの解析ページの連続写真を撮るためのものです。 ^_^;
でも、たぶん、そのまま、使えそうな気がします。

ゴルフ用品店や練習場のフォームチェックにも使えますし、プロ野球、社会人野球、高校野球などの打撃フォーム、投球フォームのチェック用にも使えるでしょう。

スポーツ紙などでも、フィギュアスケートのジャンプや野球のクロスプレー、短距離走や競馬などのゴールシーンなどの連続写真にも使えるかもしれません。ああいった連続写真を新聞一面分に伸ばす奴はいませんから。せいぜい、名刺サイズでしょう。(^.^)

結構、面白いと思いますよ。
たぶん、新米カメラマン用の最初の仕事ですね。

書込番号:7291439

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング