『キャッチインフォーカスって...』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

キャッチインフォーカスって...

2008/02/05 17:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

下の下のほう↓ 2008/01/28 19:18 [7307322]

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7307322/

で、キャッチインフォーカスについて、

>Trap Focus (カスタム設定で "Catch-in Focus" をオンにする)と言うのを使えるようにしました。
>これはAFの2重チェックをやめてAF合焦スピードを上げるものです。

という書き込みがありますが、下のほう↓ 2008/02/02 00:14 [7327880]

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7327880/

のレスでは、

>置きピンした場所に被写体が来ると自動的にシャッターが切れる

で、話が落ち着いています。双方が結びつかない...と言うか、後者は間違いないと思うのですが、前者の意味がよく掴めません。K20DのAF速度に(もちろん精度にも)興味があるので質問させていただいております。何方かご教授頂ければ幸いです。

書込番号:7346578

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 17:29(1年以上前)

K20Dの紹介の中での説明。

 置きピンした場所に被写体がくると、自動的にシャッターが切れる「キャッチインフォーカス」

出典:http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/02/01/7883.html

何がうれしいか?

ここを見てね ↓
 京セラAF一眼レフの個性“キャッチインフォーカス”(CIF)
 http://homepage2.nifty.com/astarot/kyocera/cif01.html

書込番号:7346625

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 17:35(1年以上前)

沼の住人さん、こんにちは。早速ありがとうございます。

私もググって、ご指摘のページにたどり着き、後者については納得しています。

ただ、前者の

>AFの2重チェックをやめてAF合焦スピードを上げる

が引っ掛かってます。これだけ読むと、一般的にAF速度が上がるように感じたもので...

書込番号:7346639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 17:58(1年以上前)

もっと良くわかられた方が説明してくれると思うんですが。

おそらく、今まではチェックしてフォーカスしてチェックしてシャッターが下りていたのを、一方的にフォーカスが動いて、そのフォーカスの位置と被写体が一致していればシャッターが切れるようにすることで、連写時にいちいち現状のフォーカスをチェックするのを省略することでAF⇒シャッターが切れるの動作を速めようとしている、というように読めたんですが。

そういうことじゃないですかねえ?

書込番号:7346706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2008/02/05 22:12(1年以上前)

ペンタックスのサイトにK20/200Dの取説PDFがアップされたら、この項目の機能の詳細がわかるんじゃないでしょうか。

英語を素直に解釈すれば、「合焦しているものを捕まえる」ですね。

書込番号:7347925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/05 22:23(1年以上前)

沼の住人さん、秋葉ごーごーさん、ありがとうございます。

>置きピンした場所に被写体が来ると自動的にシャッターが切れる

以上は、暫し待て...って感じですかね。

書込番号:7348005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/06 02:46(1年以上前)

この機能は*ist DからPENTAXのデジイチにはず〜っと入ったままですよ。
あんまり(全然?)アピールされてませんけどね。

つまり、今回それが急にMENUに入った理由・・・というか意味は、
皆さんが考えているのとは全く逆で、K20DでOFFできるようになったということです。

この機能って、実はMFレンズを使う際にはある意味やっかいな機能で、
フォーカスモードレバーがAFになっていると、合焦ポイントにピントが合っていないと
シャッターが下りないわけです。(だから、キャッチインフォーカスなのですが。)

MFで常に真ん中でピントを合わせる人間ってほとんどいないわけで、
MFレンズ派としてはけっこう邪魔な機能だったのです。

当然、フォーカスモードレバーをMFにすれば、
どこにピントを合わせてもシャッターは下りるので、ちょっと切り替えれば良いだけの話ですが、
これが意外に忘れてしまい、レリーズボタンを押して初めて気づくことも多いのです。
何度シャッターチャンスを逃したことか・・・・。

なので、このMENUの追加は大歓迎です。

書込番号:7349305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/02/06 02:57(1年以上前)

ようするに名前の通りの機能なんですね。
そこがわたしも気がかりでしたので、安心しました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=7307322/#7307585

書込番号:7349322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2008/02/06 08:53(1年以上前)

にえんなんさん

>今回それが急にMENUに入った理由・・・というか意味は、
>皆さんが考えているのとは全く逆で、K20DでOFFできるようになったということです。
これで、納得いたしました。

書込番号:7349739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 08:56(1年以上前)

私も納得しました。(^.^)

書込番号:7349745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/06 14:38(1年以上前)

にえんなんさん、ありがとうございます。

やっと納得できました(^_^)

書込番号:7350791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/02/06 20:35(1年以上前)

あ、そういう機能があるんでしたね。あまり気にしていませんでしたが・・・

この機能が使えるマニュアルフォーカスレンズというのは、どうやら初代のKマウントレンズとMレンズだけみたいですね M42レンズではだめみたいです。

書込番号:7351957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/06 22:04(1年以上前)

安中榛名さん
AレンズでもM42でもOKですよ。
にえんなんさんが仰るとおり、MFでは中央でピントを合わせることは殆ど無いので使う機会は少ないと思いますが。

書込番号:7352419

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング