『最初に取り付けるレンズは??』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

最初に取り付けるレンズは??

2008/02/21 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

あと2週間となりましたね〜
もう「ケイニジューディー」と頭ん中で連呼状態です。これから毎日。
ヤバイっすか?(^^ゞ

予約された方、当日に購入される方、様子見て買おうって方、それぞれいると思います。
さてK20Dを持とうとする方に質問〜


☆1番最初に取り付けるレンズは???


ボクはFA77です。

まだ持ってないんですが、ここ2週間の内に・・・と狙っています。
あー沼に引きずり込まれる〜
ポカポカ暖かくなると固い沼も溶けていくのさ・・・

書込番号:7424645

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/21 09:49(1年以上前)

たぶん、DA☆16-50か、DA16-45だと思います。

今のところ、このあたりが標準レンズなもので。。。(^.^)

まずは、カメラとしての素性の評価から。

書込番号:7424663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/02/21 10:01(1年以上前)

気持ちわかります...(笑)
K20Dはスルーしょうかなと思ってたのに今は欲しくてたまりません。

やはり最初は単焦点ですかねペンタは。
気持ちわかります...(笑)

風景の作例でビックリしたので
16-45mmの広角風景ファインシャープ(笑)
それでいこかな?
DA☆無いし、広角これしかないし...

書込番号:7424696

ナイスクチコミ!1


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2008/02/21 10:07(1年以上前)

くらくら333さん、こんにちは。

最初に付けるレンズ・・・・
私は、FA☆85mmF1.4でしょうね。
いや、解像力を確認したくてFA28mmとかで広い光景を写すかも。(^^;)
初日が土砂降りならDA☆16−50かA50mmF1.2かでしょうかね。

書込番号:7424710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/02/21 11:51(1年以上前)

くらくら333さん
こんにちは

K10Dの時も似たようなスレが立ってそのときは31Limiと77Limiでしたが、
今回はFA☆85と、デジタルになって不遇をかこっているFA☆24でしゃぶりたいと思っています♪
「フィルムを彷彿とさせる階調」や解像度をこの2本で試してみたいですね。

PIE2008のおね〜さんはK20DとFA☆85でいきまっせ!

ペンタさんあと2世代ぐらい熟成させて、このセンサーでフルサイズお願いします。
それまでに埋蔵金を掘り出しておきますから・・・(+o*)☆\(^^;


くらくら333さん
ぜひ「とろとろ」ちゃん逝っちゃってください(^^vぶぃ

書込番号:7424998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

2008/02/21 13:35(1年以上前)

>沼の住人さん
そうですね。
普段の使用率が高い標準レンズからカメラの素性を確認し合えるのも大事なんですよなぁ。
じゃあFA77Limiやめて、DA☆16-50から行きますか!って・・・考えちゃった。

>価格:comさん
同じ気持ちの方がみえて、嬉しいです。
あー広角のファインシャープも試してみたくなるぅ〜。
是非そのレンズで作例16-45第1号を披露してくださーい。

>TAK−Hさん
FA☆85も購入して試したかったんですが、中古でも高いーってことであきらめました。
このレンズを持ってる方はなかなかいないと思いますので是非作例公開してくださいね。

>パラダイスの怪人さん
やっぱ同じような考えを持ってますね。ちょっとだけかも^^;
新しくなったセンサーはフルサイズのレンズも使える受光角度範囲?のようだから、最初にフルサイズ用のレンズで試してみたくなるもの。違います??
ここで満足度評価が高いFA77Limiを試してみたくなったわけ。
とろとろ逝くんですかぁ〜K20Dだと倍とろとろかも(笑

書込番号:7425343

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/02/21 22:19(1年以上前)

私は良いレンズ持っていないからなあ。
レンズキットを予約しましたので、DA18-55mmかなあ。
白雪姫ほしいです。

書込番号:7427376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/02/21 23:06(1年以上前)

DA17-70mm(SDM)が夏くらいに出るみたいなので、
それを待ってK20D購入予定!
スターレンズ以外でSDMが使える標準ズーム!
絶対常備のレンズになると思うよ!

書込番号:7427700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 23:14(1年以上前)

こんばんは。
K10Dの時は手振れ補正を確かめたくて、F☆600ミリF4装着。
K20D購入できたら、A☆400ミリF2.8かサンニッパ装着かな。
いずれも手持ち撮影で

書込番号:7427761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:575件 くらくらとK10D 

2008/02/22 10:10(1年以上前)

>ronjinさん
レンズキットでも改良した新型レンズ(Uバージョン)で皆さんが気になるレンズの1つなので使ってみた感想をお願いしマース。
ボク、今レンズキットか?ボディのみか?迷ってるんです。
レンズキットは値段的にお得感があるので。

>鈴木気化熱光業さん
DA17-70(SDM)ですか。確かに常備レンズになりそうですね。重量がSDMの影響なく400g以下だったらボクも買いたいです。
夏まで待てるんでしょうか??
待ちきれなくて買っちゃうのでは??(笑

>PI-ザウルスさん
望遠系レンズを使われるんですね。
なるほど、手ぶれ補正が効くかどうか試すのも1つやと思いました。
手持ちでしっかり手ぶれ補正が効き、解像度高い表現力が発揮されたら嬉しいじゃないかな。
ボク望遠は持ってないのですが、DA☆60-250レンズを手に入れたら試してみたいです。


それぞれ違うレンズを使われる皆さんは個性があっていいです。
これこそペンタだから出来る!!ことかなって思っちゃいました。

書込番号:7429174

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング