


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさん、こんばんは
K20Dを使って一番驚いたのが、ファインダーが見やすくなって、
マニュアルレンズでもピントの山がつかみやすくなっていることです。
しかし、仕様を見ても
K10D
[ファインダー]
ペンタプリズムファインダー、ナチュラルブライトマット II フォーカシングスクリーン
視野率95%、倍率0.95×(50mmF1.4・∞)、視度調整機構付(-2.5〜+1.5m-1)
フォーカシングスクリーン交換式
K20D
[ファインダー]
フォーカシングスクリーン交換式
【種類】ペンタプリズムファインダー、ナチュラルブライトマットIIフォーカシングスクリーン
【視野率】…約95%
【視度調節機能】…約-2.5〜+1.5m-1
【倍率】約0.95×(50mmF1.4・∞)
となっていて変わりがありません。
視度調整の範囲が広がって私の視力に近づいたのか、などとも思いますが、
仕様でも変わりがないようです。
みなさんはいかがでしょう。
私の気のせいでしょうか・・・それとも私のK10Dがはずれだったのか(いまさら・・・)
書込番号:7509977
1点

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
私も、K20DのファインダーはK10Dと比べて格段に見やすくなったと思います。
隅までくっきり映ってくれるので、眼鏡をかけている人間にとっては非常にありがたいです。
仕様に変化がないとすると、素材の細かい修正とかでしょうかねえ。
なんにしても、ペンタックスさんGoodJob!と言いたいですね。
書込番号:7510030
0点

怪人さま こんばんは。
私も今日、買い増ししてしまいました。(^^
さてピントの山ですが、K10Dに比べて確かに掴みやすく感じます。
マット面のざらつきがよく分かるようになったと言うか・・・
それにしてもK20Dまだ手にして数時間ですが凄すぎますね。
レンズ微調整の登録ができるのは私にとってうれしい機能です。
レンズの描写の違いもK10Dに比べてよく分かるようになった気がします。(^^
書込番号:7510048
0点

イーグルスファンさん、LANCIA STRATO'Sさん
こんばんは
早速のご返信ありがとうございます。
やはりそうですか♪
>素材の細かい修正とかでしょうかねえ
>マット面のざらつきがよく分かるようになったと言うか・・・
これまで、ペンタさんも触れていませんし、
それならそれで、宣伝すればいいのになどと思ってしまいます。
ペンタらしいといえばペンタらしいですけど(^^ゞ
今度、ペンタさんに聞いてみようかな(^^vぶぃ
書込番号:7510085
1点

皆さんこんばんわ
K10DとK20Dのファインダーですが
あきらかに、見え方が違いますね
K10Dは黄ばんでいて拡大アイカップを付けないとだめでしたが
K20DはCMOSセンサーのお陰か?少し青みがかって見えます
ライブビューとこのファインダーのお陰で拡大アイカップは
鼻の高い人意外は要らないかもしれませんね。
書込番号:7510174
0点

K200Dをいじくってみましたが、自分のK100Dsよりもピントが併せやすい気がしました。
K10とK20の比較をしていないので同じかどうかは不明ですが、
マット面のざらざらがピント来ていないときに より顕著に見えていたような感じです。
その辺の素材を今回の両機種で合わせて変更したんでしょうか??
MFレンズが増えてきたので ISOAUTOの件もありちょっと気になる気になる・・・。
書込番号:7510212
0点

きよどんさん
こんばんは
やはりそうですか。
私も拡大アイカップではファインダーの情報が見えづらく、こんなに見やすいファインダーならはずしてしまおうかとも思っています。
オリムピックさん
こんばんは
K200Dもそんな感じですか。
今回何かが変わったのかもしれませんね♪
書込番号:7510718
0点

なんですと〜!
ファインダーまわりで何かが変わったのかも知れませんね。スクリーンだけならK10Dに取り付ければ解決ですが。
パラダイスさんの↑のほうの書き込みで、露出の暴れも解消したとのこと。K100D比でもK10Dの露出の暴れは大きかったですから、単にスクリーンだけの問題ではないでしょう。
M42レンズをAvモードで撮影も可能ですか?(露出の問題はありませんか?)是非ご検証をお願いします。(欲を言えば、FA28mmSOFTでも。)
書込番号:7511295
2点

おはようございます。
やはり何かしら改善されているんでしょうか?
最近、M42レンズが増殖中なので魅力を感じますね。
書込番号:7511867
1点

パラダイスの怪人さん
K10Dの経年使用でファインダースクリーンが汚れていたというオチはない?
結構長く使ったカメラのスクリーンは汚れていますよ。^_^;
書込番号:7512122
0点

>汚れていたというオチはない?
それはないです。
新品からそうでしたから、ましてパラダイスの怪人さんのことですから抜かりは無いでしょう。
書込番号:7512170
0点

パラダイスの怪人さま こんにちは
私も素人ながらK20Dのファインダーは優秀だと思います。
昨晩、室内で色々試していたのですが、K10Dの時はピントが合焦しているように見えても実際には合っていない事が多く、ピンとリングを微調整しても差がわかりにくかったです。撮影後がっかりすることが多々ありました。これは私の腕の問題だと思って修行が必要だな〜と練習しておりましたが、昨日小物を撮影しましたがK20Dは明らかにピントの山が掴み易いです。K10Dはドナドナされたので比較できませんが、感覚として合わせ易いなと思いました。K10Dではピンとリングを少々動かしてもファインダー内の映像に変化が無く、えいやっでシャッターを切っていましたがK20Dではその動かす量は確実に減っています。
書込番号:7512222
0点

初一眼で比較はできませんが、
無性にMFレンズを使いたくなるファインダーですね。
次のレンズは思い切ってMFにしようかと・・・
書込番号:7512379
0点

皆様
フォーラムの人に聞いてみましたが、K10Dからファインダーの仕様の変更はしていない
そうです。
K10D、K20D両方お持ちの方が、明らかに違うと仰っているとしたら、
ファインダー以外の何かが影響していると思うのですが。
うれしい誤算でしょうか。
書込番号:7513249
0点

沼の住人さん
こんにちは
>K10Dの経年使用でファインダースクリーンが汚れていたというオチはない?
あるかもしれませんね(^^ゞ
沼の住人さんは変わりがないということですね。う〜ん・・・
ronjinさん
こんにちは
問い合わせしていただいてありがとうございます。
常にマクロレンズ携帯さん
>抜かりは無いでしょう
ここが一番危ない・・・(+o*)☆\(^^;
私は気のせいでもファインダーの汚れでもかまいませんが、
不思議な気持ちになったのは確かでです。
ピントの精度が上がって、見えやすくなった、という可能性も。
私の思い込み、目のせいで、そんなことないよもかまいませんけど・・・(^^ゞ
大山鳴動ねずみ一匹かも・・・(^^ゞ
書込番号:7513287
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





