


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
実写インプレッションが出てます。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/12/k20d/index.html
概ね良い評価ですね。(一部ベタ褒めや辛い部分も)
某、NIKKEI系とは随分違います。
書込番号:7526794
2点

f64が使えないさん
こんにちは
情報ありがとうございます。
たくさんのテストがされていて、解像度チャートなどは参考になりました。
「K20Dは撮像素子にCMOSを使用している。また、K200Dにも搭載されたのでこの撮像素子専用というわけではないが」
とやや混乱もあるようですね。
レンズもキットレンズのほかはDA16−45だけで、ちょっと寂しいですね。
SDMのDA★レンズもレビューしてほしかったですね。できればLimitedレンズもね。
書込番号:7526994
1点

>コンティニュアス(AF-C)でのブランコ撮影は、なかなかいい感触だった。
AF-C、評判イイみたいですね。
>手ブレ補正は効いているが、それほど強力というわけではないようだ。
こっちは芳しくないようで...
>常用はISO 800まで、画質を重視するならISO 400まで
私の感覚より、1段分、低い評価ですね。
f64が使えないさん、参考になる情報、ありがとうございました。
書込番号:7527071
2点

>f64が使えないさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。
見てみましたが、テストをした人は楽しんで撮影をしたのでしょうか?
何か手近な物を間に合わせで撮影してみました・・という感じですね。
風丸さんの作例を見た後だけに、「何だこりゃ?」と思ってしまいました。
せっかく新しいカメラとレンズを使える機会が得られただろうに、ワクワク感みたいなのがまるで感じられない寂しいレビューでした。
デジカメWatchが長期レビューをするとしたら、是非「伊達 淳一さん」に担当して欲しいです。
あの人は本当に楽しんでいると思います。
書込番号:7527995
0点

>「K20Dは撮像素子にCMOSを使用している。また、K200Dにも搭載されたのでこの撮像素子専>用というわけではないが」
>とやや混乱もあるようですね。
チョット誤解されやすい文章ですが、これは、撮像素子の事ではなく『ダイナミックレンジを広げる機能』の事を言っているので間違いではありません。
レンズの評価で18−55より16−45のほうが解像感が良いと言っていますが、私には広角側は18−55、望遠側は16−45が良いように見えます。しかし、その差はゴクわずかなので両者は同等の性能と言って良いようです。
ただし、両者の露出が少し違うのが気になります。16−45の方が明るめですね。
ペンタックス自慢の手ブレ補正の効果が1〜2段と言うのはショックですが、テスト方法が確立されていない現在、各メーカーとも一番良い結果がでる方法でテストをしているようなので、実際の撮影現場では1〜2段が実際のところなのかもしれません。
書込番号:7528614
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





