


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
一方、標準域もそこそこに撮りたいっていう希望なんですが
その場合、キットレンズのDA18-55mmF3.5-5.6ALU と
DA12-24mmF4EDの組み合わせでどうだろうかーと考えています。
皆さんのご意見をお聞きしたいです。
尚、ペンタックスのデジカメは初めてです。
書込番号:7574686
0点

ko-zo2さん、こんにちは。
DA14mmF2.8EDIFへ逝った方が良いと思います。
最短距離も17Cmで思いっきり寄って撮れます。
書込番号:7574789
1点

それでいいのではないでしょうか。DA12-24は定評があります。
建物などを撮るときに後ろに引けないことがよくありますが、
そんなときにはとても便利です。
14mmはさすが単焦点という写りだそうですが(私はもっていない)
キットレンズに加える最初の広角ではDA12-24がNo.1候補ですね。
写真雑誌のプロの作例にもたびたび顔を出す定評のあるレンズです。
書込番号:7574838
1点

忘れていました、DA10-17mmがありますが、これはこれで特殊なので
魚眼がどうしてもほしいという以外は次善の候補でしょう。
書込番号:7574852
1点

ブログ拝見しました。
感性を刺激する印象派の絵のようなお写真ですね。
ko-zo2さんは「色彩の魔術師」ではないかと思います。
私もこのようなアートな写真を撮りたくて一眼レフカメラを買いました。
ピンクフロイドの音楽とコラボすると面白いような気がします。
さてDA12-24mmは私も次に欲しいレンズなのですが、14mmと比べてどうなのかは知りません。
パンフォーカスを必要とされない作風ですから、露光間ズームができるぶんDA12-24mmの方にややメリットを感じます。
キットレンズUは絞り開放では↑の写真のように柔らかい感じなのですが、絞ればグンと解像感が増しますよ。
K20DのCMOSセンサーにマッチングさせただけあって安定感抜群の性能です。
18-24mmの範囲で重なってしまいますが、レンズ交換の必然性が減るぶん良いのでは?と思いますね。
書込番号:7575058
0点

くりえいとmx5さん ヘンリー・スミスさん
どうも有り難うございます。
14mmかDA12-24、悩みますね。
14mmの流石の写りと寄り、明るさも魅力です。
12-24mmの2mm短いズームも魅力です。
量販店で覗き較べるとズームに引きずられそうな気もします。
14mm単体はそれだけマニュアックなレンズだろうし
12-24mmはそれだけつぶしも効くみたいな〜。
12-24はたしかシグマかトキナーにもありましたよね。
やはり純正の方が良いんでしょうか。
それと最近の傾向として各社24-70mm F2.8っていうのが開発されてきていますが
アサペンの場合は如何でしょうか。
発売されれば14-24mmとの繋がりも良いように感じます。
パイオーツ・オブ・レズビアンさん
>「色彩の魔術師」ではないかと思います。
>ピンクフロイドの音楽とコラボすると面白いような気がします。
メチャ嬉しい!
それ以上言うと腹が踊って困りますから、、、。
キットレンズUの作例もありがとうございます。
高画素センサーに合わせてあるって言うのを読んだ気がします。
>露光間ズームができるぶんDA12-24mmの方にややメリットを感じます。
ごもっともな意見ですね。
パンフォカスも12-24mmで出来ないって訳ではないですよね。
ピンボケ撮っていますと、無性にシャープば写真も欲しくなるんです。
有り難うございました。
書込番号:7575217
1点

お悩みですね。^^
寄れない超広角は消化不良を起こしましよ。
書込番号:7578729
0点

くりえいとmx5さん
DA14mmF2.8EDIFは素晴らしいレンズで解像力を求めるならこれかな〜っていう気はします。
ただ近距離でカメラアングルなど変えられないとき構図の調整に困るかな〜とも。
今少し考えさせて下さい。
12-24mmに関しては気が付かなかったのですが、キャノンで広角ズームを買うとき迷った事があり、結果としてシグマを買ってしまい失敗したのですが、キャノンやニコンに供給されているトキナー製品と同じものなんでしょうかね。
最近のトキナーには 11-16 F2.8っていうのがニコン、キャノンマウントには出ていましてペンタックスはまだのようですが気になり出しました。
書込番号:7578984
0点

DA14mmF2.8ED(IF)は、とても個性的な主張の明解なレンズと感じています。
写り(色のりや解像度)は最高ですが、広角ズームのような使い勝手は期待しない方が良いと思います。反面、広角マクロ的な使い方も出来ます。
レンズを使っているというよりも、レンズに使われているという感じからなかなか抜け出せませんが、修業させて頂いていると割り切っています。
ちなみにこのレンズ、ペンタックス・レンズのカリスマMr.J☆Hirakawaの設計だそうです。
書込番号:7582555
0点

etruscaさん
はじめまして。
お尋ねしますがDA14mmF2.8ED(IF)は、トキナーと(OEMとか)関係ないのでしょうか。
ジャングルのように草が生い茂ったところでアップで撮ろうと思うと
レンズ前の草の関係から前にも後ろにも引けないカメラ位置ってありますが
その時の画角変更はズームが欲しいでしょうね。
書込番号:7582702
0点

ko-zo2さん
こんばんわ
レスをつけようかつけまいか迷いましたが。
目指せクッキリ路線の私には
ko-zo2さん おやりになっていることの意味が
いまいちわかりませんでした。
(失礼ながらボディAF不良かなと思っていました。)
パイオーツ・オブ・レズビアンさんの
>ピンクフロイドの音楽とコラボすると面白いような気がします。
ピンクフロイドと聞いて
作例の”67ネガから... ”を拝見し、
あーこれも路線なのだとやっと理解しました。
”印象的抽象派”が率直な感想です。
レンズの違いが、あなたの表現する世界に
どう影響するのか想像もつきません。
今後も色々見せてください。
書込番号:7583165
0点

bunny2さん
興味を持って貰って有り難うございます。
当初、ボケの中の面白さを目ざしたのですが、写真には合焦の美しさがあり
それを無視する事はできません。
勿論、ボケの美しさを否定するのでもないのですが、
そのどちらにも実はレンズの性能が関係してくると思うのです。
ピントの合ったシャープさと、まろやかにボケたボケ具合にレンズのグレードは出るように思います。
まぁレンズってモノの形も撮りますが(合焦して)、色も撮るようでして、
そのような観点から作画して行きたいと思っています。
ボケを撮っていますとシャープなモノにもの凄く憬れますよ。
その場合、図抜けてシャープであって欲しいのです。
書込番号:7583337
0点

トキナーとペンタの共同設計のレンズはもう数種類以上あり、お互いの
相違について定説はありません。筐体そのもののが全く異なるし、駆動
方式も異なります。おおかたの見方は次の通りです(あくまで風評です)。
1.設計だけ共同
2.製造は別
したがって、コーティングも別だという人もいて、最終性能は微妙に
違うのではないかという事になっています。同じボディーでトキナーと
ペンタの同種レンズを比べられないので本当のところはわかりません。
世の中に発表されているレンズ構成を見ると、レンズ構成は同じで
あっても、たまにEDレンズを使う枚数がことなっていたり不思議に
おもいます。(発表されている内容を信じたらと言う前提ですが)
関係者は真実を知っているはずなので、少しはリークしてもらえると
迷わなくてすみますが、リークすればどちらかに多少プラスになり
どちらかに多少マイナスになるのでいえないのかなとうがった見方を
しています。
書込番号:7584884
1点

ペンタがトキナーのサードパティレンズと光学的に同じだと言うのが面白くなかったですけど、シグマ SD14の事を思い出しそれもアリか〜と。
今、色んな業界が再編だーとか合併だとか言ってる折これもしょうがないかーと思い直しました。
ただ惜しむらくはペンタ用に超音波とかは良いのですがそれ以外にサードパティとしてのトキナーの廉価版も選べると更に良いですね。
お騒がせしました。
ペンタを買うとしてもキットレンズが高画素機に合わせて作られているようですからしばらくそれにしてペンタに慣れようかーと思います。
書込番号:7585002
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





