


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さんもご存知かと思いますが、相原正明さんの写真展がPENTAXフォーラムで3月19日から31日まで開催されています。
オーストラリアのタスマニア州・クレイトルマウンテン国立公園(世界遺産)他の写真を37点展示しています。
プロがK20Dを使い、どんな撮影をしているか、興味があったので、写真データを集計してみました。展示品合計37点の集計です。
【レンズ】
DA12-24mmF4.0ED AL 13点
DA★50-135mmF2.8ED 9点
DFA100mmF2.8Macro 8点
DA40mmF2.8Limited 5点
DA★16-50mmF2.8ED AL 1点
DA21mmF3.2AL Limited 1点
【撮影モード】
AV優先モード 35点
Mモード 2点
【感度】
ISO100 20点
ISO200 7点
ISO400 9点
ISO800 1点
【Dレンジ拡大】
ON 5点
OFF 32点
【カスタムイメージ】
鮮やか 17点
雅(MIYABI) 11点
風景 9点
DA12-24mmF4.0ED ALの使用頻度が高いこと。
必要な時以外はDレンジ拡大OFFでISO100を多様していること。
カスタムイメージは3種を使い分けていること。
この辺が参考になりました。
展示物をみないとなんともいえないと思いますが、このデータを見て皆さんはどのように思いましたでしょうか。
書込番号:7591298
3点

集計お疲れ様です。
撮影モードが1番強く表れていました。
Av優先モードが1番のお気に入りであることが伺えます。
ボクも多く使ってみようと。
週末、桜撮影に。
そうそう展示観に行きたいんですが、遠いので是非近くに展示して欲しいなと。
書込番号:7592650
1点


>沼の住人さん
ありがとうございます。
いつも機会があったときにブログをみてます。
でも大きくのばした実物写真を拝見したいんです。
どのぐらいの大きさでもどれぐらいの解像度や表現力があるのか?を知りたい。
観に行けた人がうらやましい〜。
書込番号:7593371
1点

> でも大きくのばした実物写真を拝見したいんです。
大きいモニタで見るというのは? (^.^)
あああ、ダメか。^_^;
書込番号:7593597
1点

ronjinさん こんにちは。
集計ご苦労様です。
私は今度の土曜日(3月29日)に、新宿に用事があるので、
その後フォーラムに行って写真展も見てくる予定です。
書込番号:7593736
1点

沼の住人さんに教えていただいた相原さんのブログにもありましたね。
雰囲気はつかめると思いますが、行ける方は是非実物を見ることをお勧めします。
明日発売のK20DオーナーズBOOKを早速買いましたが、645NUvsK20Dという特集があります。詳しくは雑誌を読んで頂きたいのですが、645に肉薄する解像感とのことです。
写真を大きくプリントすることで、K20Dの1ランク上の解像感を実感できるとのことです。
書込番号:7596420
1点

フォーラムで大きな写真とちょっとだけご本人を見てきました。
サインを頼む前にご本人が帰られてしまい、サインはいただけませんでした。(-_-;)
今日もいらっしゃるということなので、行こうかどうか思案中です。
ちなみに吉村さんのサインは持ってるもんね! (^.^)
書込番号:7597515
0点

相原正明さんは、タスマニアに戻るために今夜出発とのことで、
フォーラムには 今日の14:00ころまでしかいないそうです。
明日行こうと思っているので、会えません。(T_T)
書込番号:7598044
0点

今日の14時までなんですね。私も先ほどみました。
間に合わない方はブログの方に「いってらっしゃい」コメントでも書き込んであげてください。(^.^)
でも、タスマニアンデビルというよりも、ウォンバットという感じのおじさんでしたけど。
(他人のことは絶対に言えないけど。。。^_^; )
> 写真を大きくプリントすることで、K20Dの1ランク上の解像感を実感できるとのことです。
展示を見ていると、解像度のいい135ミリと同等か、それ以上かなという感じがしました。質感は中判とは少し違うような。。。(中判の方が画像の厚みがあるような?<表現難しい!決して中判は解像度が良いわけではないもので)
先ほど、PENTAXフォトアルバムの自分の撮ったススキノの街角の赤提灯の写真を見ながら、この解像感はなんなのだろう?とまた考え込んでしまいました。
書込番号:7598129
1点

赤提灯って、これ↓ね。^_^;
http://album.pentax.jp/album/4082/photo/41198/large/
なんのことないスナップなんですが。。。
書込番号:7598190
1点

沼の住人さん。
確かに解像感や発色がK10Dとは随分違いますね。ピリッとした空気が感じられそうです。
書込番号:7598432
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





