『FA★24mmF2の描写について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

FA★24mmF2の描写について

2008/05/14 09:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:1件
当機種
当機種
当機種

ISO200, 1/3200, F2.0

ISO200, 1/2000, F2.8

ISO200, 1/1000, F4.0

初めまして。K20Dを購入し、楽しく使っております。
最近、FA★24mmF2を中古で購入したのですが、F2.0の絞り開放付近で、ソフトフィルタを使ったような絵のにじみが見られます。少し絞ると直るようですが、絞り開放だとこのように写るのでしょうか? また、FA★85mm/F1.4も同じ傾向でしょうか? ご教示いただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:7805640

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/14 09:42(1年以上前)

FA☆24oは以前使っていましたが…開放では結構甘い感じになりますね。
FA☆85oの方が開放からバンバンいけちゃいます。

FA☆の今の中古価格は適正価格より遥かに高いですね。
FA☆24oは3万円台…FA☆85oは6万円台で購入したのですが…売却価格が購入価格を上回っていましたから。
FA☆は確かにイイレンズですが…今の価格に見合うレンズではありませんね。

書込番号:7805662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 09:51(1年以上前)

⇒さん、早速の返信、ありがとうございます。
これくらいの甘さは正常と判断してよろしいでしょうか? それなら少し安心です。初めての中古だったもので。
FA★85mm/F1.4は開放からズバっといけるんですか。でも高すぎますよね。並品でも10万円オーバーですもんね (T_T)

書込番号:7805681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 09:54(1年以上前)

↑今気づきました。「ジョニー・デブ」は、GX100用のIDでした。
申し訳ありません。訂正します m(_ _)m

書込番号:7805692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 09:56(1年以上前)

ピントがとても薄いんと違いますか?

フィルムでは広角でも広い方のレンズですから、通常はある程度絞り込んで使用するように思います。

書込番号:7805696

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/05/14 10:03(1年以上前)

正常の範囲内と考えてよろしいかと思います。
私は最低でも半段は絞って撮影していました。
使えるのはF4から…なんて仰ってる方もいらっしゃいましたね。

書込番号:7805709

ナイスクチコミ!1


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/14 11:16(1年以上前)

別機種

フレアがすごいです

このレンズはこんなものだと思いますね。ある程度絞らないと甘い感じになります。
更に逆光性能が悪いです。フィルター無しでもスミア、フレア、ゴーストがよく出るという印象です。
このレンズはデジタルには不向きだと思っています。今の中古価格は高すぎですね。

書込番号:7805896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 11:32(1年以上前)

> 更に逆光性能が悪いです。フィルター無しでもスミア、フレア、ゴーストがよく出るという印象です。
> このレンズはデジタルには不向きだと思っています。今の中古価格は高すぎですね。

フィルムのときはこういった表現も多用したように思うんですけどねえ?

最近は全て悪なんですかねえ。。。^_^;

肉眼だってこんな感じになっちゃうのに、逆光ででない方が不自然じゃないですか?

ちょっとだけ、弁護。(^.^)

書込番号:7805934

ナイスクチコミ!4


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2008/05/14 11:53(1年以上前)

>逆光ででない方が不自然じゃないですか?

最近のデジタル用レンズでもゴーストやフレアは出る時は出るのでしょうが、FA☆24は簡単に出やすいという意味と受け取ってもらいたいですねぇ。
良い点もあると思うので、汚名返上のためにも使い続けますよ。

書込番号:7805987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/05/14 12:17(1年以上前)

わたしも、フィルム&APS‐Cデジで使用していますが、F2では甘いですね。フレア・ゴーストも凄いですよね。

でも、シグマの12‐24より良い絵が出て来ます。

だから、手放す気は起きません…当面は。

書込番号:7806055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/05/14 12:45(1年以上前)

ジョニー・デブさん こんにちは

 サンプル大変参考になりました〜!!

 特にF2開放でのソフトな感じは、物凄く良いですね〜。

 私はソフトな感じが大好きなので、大変面白いレンズだと
 感じました。

 開放でソフト、絞ってシャープと2度美味しい感じですね。
 FA5OmmF1.4も同じ傾向ですね。

 

書込番号:7806144

ナイスクチコミ!1


poporaさん
クチコミ投稿数:67件

2008/05/14 14:38(1年以上前)

俗に言う大口径と言われるレンズでは
概ね、開放で写すと最高の画質にはならないと思います。
特に画面の4隅はぼけたように、流れる物が多いです。
これは虫眼鏡でも解るように、中心は鮮明ですが周辺は同心円でぼけてます。
写真は四角いので4隅に影響が出ます。
これを、2段から3段絞ると中心から、周辺で最高の画質が得られます。
このレンズだとF4からF5.6位で能力は発揮できます。
潜在的に光を取り込む余裕があるので、F4から始まるレンズより同じF5,6で
撮った場合に違いが現れます
F2からF2.8で撮るシチュエーションはクローズアップで静物や人物を撮るときに
テーマを強調するときに使用した方がいいですね。
作例の様な場合はF4以上で撮るべきと思います。
ちなみにFA50ミリは開放ではソフトフォーカスレンズの様で、F2.8位でかなり
シャープになります。
いずれもデジタル専用でないので条件によってはフレアが出たりします
安定した画質をもとめるのでしたらデジタル専用に特化した最新レンズの方が良いと思います
ピーカンの昼光で撮ったときと曇り空で撮った時なんかに銀塩時代のレンズはにじみや
パープルフリンジを誘う物が多い気がします。



書込番号:7806455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/05/14 15:13(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

ボンボンバカボンさん
こんにちは

このレンズほどデジタルになって評価の分かれたレンズも珍しいかもしれません。
開放でやや甘くなるのは皆さんのおっしゃるとおりですが、
非難されるほどでもないというのが私の印象です。

一枚目は近景がなかったのでちょっと撮ってみました。
開放で使うことが少ないので夜景はistDですが、手持ちです。
フレアやゴーストについてはよく出ますが、このくらいならとも思います。
4枚目はフィルターもついています。

かずぃさんの写真はハレーションも起きていますので、
ハレ切りするともう少しすっきりしてくると思います。

ボンボンバカボンさんの写真はやや後ピンなのか中央の花にピントが来ていないようにも思えますけど。
個体差もあるのでしょうか。

ちなみにFA☆85は開放からシャープです。
DA★55もFA50F1.4とは違い開放から十分な描写ができているというお話でした。

スターレンズはペンタのレンズラインナップが貧弱だったこともあったり、
ここでずいぶん宣伝もしましたから、次々とディスコンになって中古相場は加熱しましたが、
もともとがペンタユーザーも少なくて需要もなかったり、
外装がはげやすく見た目で実力より低く評価されていたように思います。
一昔前の相場はこのレンズで3万5千円ぐらいでした。
今の値付けは高すぎで動きもないので相場とも言いがたいところもあります。

毀誉褒貶の激しいスターレンズですが、性能が正しく理解されて、使われるといいなと思っています。

書込番号:7806540

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 17:36(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス、ありがとうございます。

このレンズをAPS-Cのデジ一で使うと、絞り開放での描写が甘くなるようですね。不良品じゃなくて良かった。また、急いでAFで撮ったので、フォーカステストも必要かもしれません(ピンずれは全く考えていませんでした)。レンズの癖を知ることも大切なことを、改めて教えて頂きました。作例などできましたら、また、ご報告します(いつになるか分かりませんが...)。

お世話になり、ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:7806908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/14 19:18(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

祗園 巽橋

清水寺から八坂の塔へ光線

浜離宮恩賜庭園FA24

浜離宮恩賜庭園DA16-45

はじめまして

1枚目K10D FA☆24
2枚目K10D FA☆24
3枚目K20D FA☆24
4枚目K20D DA16-45

3枚目と4枚目は露出と焦点距離が少し違いますが似た感じの画像をアップしました。
FA☆24はK20Dはまだ使い始めたばかりなのでよくわかりませんが
K10Dで使ってた時は夜景(特に晴れた夜)できれいに撮れる事が多かったです。

書込番号:7807267

ナイスクチコミ!4


poporaさん
クチコミ投稿数:67件

2008/05/14 20:15(1年以上前)

惨劇太郎 さん,初めまして。poporaと言います。
見事な絵ですね。特には初めのは。静寂感が伝わります。
きっとK20Dだと、もっといい絵が撮れますね。
レンズの威力も、素晴らしいからこそでしょうね。
ごちそうさまでした。


書込番号:7807513

ナイスクチコミ!0


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/05/14 20:26(1年以上前)

 ジョニー・デブさん 今晩は。
ちょっと、絞り開放で解像度を期待するが可哀想だと思います。
フィルムで撮影することを前提で設計したレンズです。
使い方は、主題に寄って後ボケ(広範囲に)を生かす。
プロの方はそんな使い方をしていたような記憶があります。

其れに、フィルムでは超広角の部類でして、絞って使うのが
前提で設計したと思います。

絞ったときの解像度はどうでしょうか???(個人の判断に任せます)
フィルムの頃、最高だと思いました。(*^。^*)

書込番号:7807565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件 PENTAX Photo Album 

2008/05/14 21:17(1年以上前)

んんん・・・???(@_@。
スレ主さんは・・・??(@_@。

頭がこんがらがってしまいました。(@_@。
駄レスでスミマセンm(__)m

書込番号:7807802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/05/14 23:29(1年以上前)

持ち味を活かすと面白い
振り回されるとつまらない。

ヨメさんに振り回される毎日...モォー...

書込番号:7808625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/05/15 06:40(1年以上前)

>フィルムのときはこういった表現も多用したように思うんですけどねえ?

何とかと鋏だけでなく、やはりレンズも使いようでは。その弱点や癖は個性として堂生かすか・・・その辺の智恵と工夫が面白いんではないでしょうか。

惨劇太郎さん 
祗園 巽橋の写真。
電柱と街灯を上手く扱ってますね〜。京都は電線・電柱をどう処理するか頭が痛いですよね。夜景写真なかなか味があって、綺麗です。

書込番号:7809499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:5件

2008/05/15 14:26(1年以上前)

popraさん、はじめまして。
ありがとうございます。
先月K20Dを持って祇園のこの場所行ったら
巽橋周辺は桜が咲いておりとてもきれいでした。
しかし、せっかく写真撮りに行ったのに飲みに行ったりして
夜景撮影忘れてしまいました…
というか、人のいる時間遊んで深夜に撮ろうと思ってたのに寝ちゃいました。
K10DとK20Dの違い見たかったのに大失態…。

秀吉家康さん、はじめまして。
この場所は狭い通路なので多分誰が撮っても
こんな感じになってしまうかもしれませんが…ありがとうございます。
東山周辺や八坂の塔を撮るのも場所を考えないと電線電柱が頭を悩ませますね。


K20DはDA12-24やDA16-45のズームレンズでもきれいに撮れるので
最近はFA☆24持ち出す事が減ったなったような気がします。

書込番号:7810521

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング