


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。
写真に興味を持って1年くらいのまだまだ初心者マークですが、ひとまず細かい話は抜きにして、自分なりに楽しくスナップ写真を撮ってみたりしています。今使っているカメラはGRD2です。
これからズンズン掘り下げてみたいので、ディープに長く付き合っていける相棒としてK20Dを考えているのですが、最初のレンズについてご相談させて頂きたく投稿申し上げます。
一眼は初めてですし、最初はキットレンズのPENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL IIだけでお徳かつ十分過ぎると思いつつ、GRDから入っているのもあって広角好きなので、出来れば24mmくらいまで欲しいかなという気持ちもあります(キットレンズは28mm)。
広角こだわった場合には、PENTAX DA 16-45mm F4ED ALというレンズが自分の希望どおり24mmまでカバーしてくれて、良さそうです。
そこでご相談なのですが、
(1)最初はお得なレンズキットから入って、色々撮る中でほんとにもっと広角が欲しくなれば、そのときに単焦点なり専門のレンズを買う
(2)どうせズームはあまり必要としてないわけで、最初からPENTAX DA 16-45mm F4ED ALを選んで24mmも使うようにした方が、練習にもなるし良い
一眼初心者の私になりかわり(?)、皆様ならどちらを選択されますか?
何か的外れな点があったら大変恐縮なのですが、何卒、よろしくお願い致します。
(多少でも参考になればと思い、何枚か写真をFlickrにアップ致しました。只今海外在住です。)
書込番号:7889865
0点

love aliveさん、こんばんは。
すでにGRDを使ってて、24mmが欲しいというのであれば、
最初からDA16-45mmを選択したほうがいいと思いますよ。
このレンズ、写りにも定評ありますし、いい選択だと思います。
短焦点の買い増しもいいとは思うのですが、
24mm画角の短焦点は、大きく重いDA14mm位しか選択肢ありません。
近いうちにDA15mmLimが出てくる予定ではあるのですが。
書込番号:7889884
2点

広角好きならいきなりDA16-45oを選択しちゃっても全く問題無いと思いますよ。
このレンズを常用レンズにしちゃってるペンタックスユーザーも多いですし…フジヤカメラやマップカメラ等はお店のオリジナルでDA16-45oとセットで販売していたりもします。
書込番号:7889893
2点

love aliveさん、はじめまして
レンズキットを買ったとしても多分DA16-45mmが気になって気になって
眠れなくなると思います
最初からDA16-45mmを選択した方が後悔しないと思いますよ♪
書込番号:7889967
2点

love aliveさん
PENTAX DA 16-45mm F4ED ALはistDから使ってますけど、よく出来た正直なレンズですね。
近端で画質劣化する可能性のある箇所をちゃんと明示してあったり..
鏡胴が細長く、持ち運びはキットレンズより嵩張りますが、長く使えるレンズかと思います。
16−50のスターレンズもありますが、私個人は16−45のF4の方が使いやすいと言うか、好みにあっているので、今でも16−45の方が出番は多いです。
書込番号:7890009
2点

自分が今買うのであれば、夏にでる予定の17-70sdm(/F4通しかと思います)を待ちますよ
スナップにしても静かなモーターは周りに気を使わずにすむので重要な要素だと思います
本当に発売されるのかは不明ですけどね^^;
写真を拝見させていただきましたが、色合いが素敵な写真が多いですね^^
広角がメインのようなので、少し重いかもしれませんが12-24は
使い勝手良いと思いますよ。こちらも視野に入れてみてはどうでしょう
K20Dとの重量バランスであればこちらのほうが良いかもしれません
単焦点21mm Limitedであれば、30mm程にはなりますが足で画角を稼げば
使い勝手よさそうです
スナップでは画角が体に染み込むとノーファインダーでも
ある程度フレーミングできるので、単焦点を極めたらスナップの達人でしょう!(笑)
参考までm(_ _ )m
書込番号:7890425
2点

love aliveさん、おはようございます。
私としては、キットレンズ+10−17フィッシュアイまたは12−24をお勧めします。
(1本じゃないってツッコミはおいといて)
最初のコンデジにGRD2を選ばれるとは、おそらくいろいろなことにこだわりのある方とお見受けします。
16−45は良いレンズと思いますが、ある意味フツー画角のレンズです。
10−17や12−24であれば、コンデジでは撮れない写真を撮る事ができます。特に10−17を使って最初のコルベットのような撮り方で撮ると、面白いのが撮れますよ。
ただ、それ1本だけではさすがに普段使いには望遠側が足りなさ過ぎるので、キットレンズは抑えとして必要ではないかと思います。プラス1万ですし、18−55Uは写りも良いとのことですし。
と、いうわけで、2本になっちゃいますが、私としてはキットレンズ+10−17or12−24をオススメします。
書込番号:7890463
2点

lovealiveさん。
広角をお好きのようですから、DA16−45mmあたりから入られたが良いかと思います。
後K20Dに充分なじんでから、ぼちぼちレンズを追加されたら如何でしょう。ペンタには、FA、DAも面白い広角レンズが色々揃っていますから。
書込番号:7890574
2点

やむ1さん
⇒さん
Tomato Papaさん
厦門人さん
東海食いしん坊ばんざいさん
ペンタッくん さん
皆様、早速のコメント、アドバイスありがとうございます。
お一人ずつ返信させて頂きたいところ、すでに、若干当方の情報処理能力を超えておりまして(汗)。
しかし、確実に参考とさせて頂き、今後の検討に生かすことにより、御礼に替えさせて頂ければ幸いです。
直感的には、自分が一眼で何を撮りたいのか、撮れるのかということを見極める上でも、好評のPENTAX DA 16-45mm F4ED ALから入るのが良さそう?という気もしてきたのですが、他にあげて頂いた広角寄りのレンズも気になりますので、さらに調べてみます。
で、正直に申しますと、「(一眼に入るのは)まだ早いんじゃないか」とか、「買うにしても(いわゆる)入門機から入った方がいいんじゃないか」とかいう気持ちもあり、ちょっと揺れてはいたのですが、、、
色々考えるにつれてますます良さそうに思えて来ましたので、冒頭の「K20Dを考えています」という部分は、「K20Dに決めました」と訂正させて頂きます。
これもまた、皆様の後押しと言うことで、ありがとうございました!
書込番号:7890591
1点

時間差になってしまいましたが、生涯ペンタ党さんも、ありがとうございます。
ご指摘は、まさに直感で感じている部分です。
ちなみに、店頭でK10Dを見たときから、不思議な力で何故か惹かれてしまうのです。
このまま、ペンタ党員になる可能性も高いかもしれません。
書込番号:7890683
1点

おはようございます。
今夏に17-70mmF4SDMが出る予定のようですし、迷われているならまずはレンズキットでもよさそうな気がします。
自分がK100DSuperを買ったときは室内でも使うのでシグマの18-50mmF2.8と一緒に購入しましたが、結局は広角が足りなくてDA14mmを買い、明るさが足りなくてFA43mmLtdを買うということになってしまいました。
書込番号:7890722
3点

ALPHAです。こんにちは。
『無難な選択』をするなら、みなさんお奨めのDA16-45がいいと思います。
という前提で、チャレンジャブルな選択をするなら。
という解釈で以下をお読みください。
文面から、実用性よりも趣味性を重視してカメラ(レンズ)選びを
したいようにお見受けしました。
であれば、『イキナリ単焦点勝負』というのも楽しいですよ。
もちろん、ズームに比べれば不自由するのは確実なのですが、その分
構図を考える力もつくと思います。
私の初めてのDSLRは*istDS2だったのですが、このときはボディのみ
購入し、レンズは元から銀塩用に所有していたFA28mm単焦点(換算画角42mm)
の『一本勝負』でした(^^;
その後、慢性レンズ欲しい病が悪化し、単焦点ばかり
21, 28, 35, 50, 100mm(換算画角だと、31, 42, 53, 75, 150ですね)
と増殖させてしまいましたが、いまだに*istDS2では原則ズーム不可、
を自分に課しています(^^;;
ただし、(これは私も不満なのですが)換算24mm相当以上のド広角の選択肢が
DA14しかないんですよね。悪いレンズじゃないんですが高いしでかい。
# DA15Limitedというのがロードマップには載っているので、私はソレ待ち
あと、もし『イキナリ単焦点デビュー』を目論む場合ですけど、
ボディのみ、とレンズキットの価格差はあまりありません。
つまりDA18-55は、ほぼオマケ感覚でくっ付いてきます。
安いレンズですし軽くて取り回しもいいので付いてくるだけ儲けモン
くらいのつもりでレンズキットにしておいて、お気に入りの単焦点。
というのが(お財布に余裕があれば)お奨めです。
PS. [宣伝]AOCOクラブ、新URLにて運営中
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7890927
4点

love aliveさんこんばんわ
余談かもしれませんが、純正にこだわらないのであれば
SIGMA 10-20mm(35mm判換算16-32mm相当)がオススメです
超広角でありながら、フィッシュアイのような極端な歪みはないので
スナップ撮影として最適かと思います
10mm側でも近づいて撮れば、最高のパースペクティブが得られますよ
20mm側はあまり注目されませんが、フィルム換算でいう広角の24〜28mmを
カバーできているので重宝してます
10mmでの作例を載せておきます 参考にしてください^^
書込番号:7892791
2点

m_o さん
ALPHA 246 さん
東海食いしん坊バンザイ さん
ありがとうございます!
いやはや、迷って悩みはつきませんが、こういう悩みは楽しいですね。
先にペンタッくんさんからも超広角をお勧め頂きましたが、東海食いしん坊バンザイさんの10mmの作例、大変参考になります。
自分の目は歪み耐性が高く、(例えば)アートの素材と考えてしまえば殆どの場合許容範囲なので、単焦点かズームかはまだ分かりませんが、いずれ超広角も欲しくになるんだろうなと思いました。
「いずれ」というのは、やりたいことのためなら節制もいとわない性格上、わりとすぐ、ということかも知れず。。。(笑)
となりますと、ボディ単体で買う場合と比較してレンズ・キットのお徳具合は際立っていますので、そこから入る方が良い気もしてきました。
早晩結論を出して、オーダーするつもりです。
書込番号:7893663
1点

補足・訂正
「目の歪み耐性が高い」というのは変ですね。
広角ならではの迫力のある絵が好き、という表現が正しいでしょうか。
とは言え、これまでGRDばかり使っていましたので、逆に、望遠による全然違うアプローチにも少しずつ挑戦してみたいと思います。
書込番号:7894329
1点

皆様、こんにちは(こんばんは)。
色々検討の結果、このたびレンズ・キットをオーダー致しました。
早ければ一週間くらいで手元に届くのではと思います。
最後までDA 16-45mm F4ED と悩んだのですが、
・ボディ単体+DA 16-45mmを買うとレンズ・キットより3万円くらい高くなってしまう
・7月に後継と目される17-70sdmが出るので、タイミングとしては待ちかな?
・街角で身軽に撮る感じなので、軽いキッ・トレンズ(DA 18-55mm F3.5-5.6AL II)の方が慣れるにも良いかな?
ということがありまして、最終的にレンズ・キットとしました。
加えて、割と早いタイミングで、特に広角寄りのレンズを買い足すことも考えています。
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました。
また、自分の質問以外にも、色々と参考にさせて頂きました。
K20Dと共に写真の世界がどう広がって行くか。広げて行けるか。
今から楽しみです。
書込番号:7906601
1点

love aliveさん、こんにちは。
K20D購入おめでとうございます。
キットレンズも、コストパフォーマンス抜群、
価格からしたら、かなり写りの評判もいいようですので、
追加レンズ購入時、そして購入後も楽しませてくれると思いますよ。
広角よりのレンズ、何を考えてらっしゃるのでしょうか。
タムロンからよさげな広角ズームレンズ(10-24mm)も予定されております。
ただ、いつ発売されるかは未定ですが。
またじっくりと考えてみてくださいねぇ。
書込番号:7908251
1点

やむ1さん、ありがとうございます。
ブログの写真、月並みの言葉で恐縮ですが、綺麗です。
レンズ情報も参考にさせて頂きます。
自分としても、さらに色合いも含めディテールにこだわったものに仕上げて行きたいところです。
喜びと感謝を高らかにお知らせしたかったところ、このスレ、いっこうに沈んだままのようです。
なんででしょう(?)
ここはひとつ、控えめに 笑。
書込番号:7909326
1点

love aliveさん、こんにちは。
ブログにも遊びに来ていただけたようで、ありがとうございます。
またお時間のある時にでも遊びに来ていただけると嬉しいです。
返信順表示にしていますが、ちゃんと浮上していますよぉ〜。
ただ、他のスレの書き込みも多々あるんで、
すぐその上に表示されてしまうって感じですね。
ペンタ、是非短焦点も味わってみてくださいね。
オールドレンズも、結構使い勝手よく楽しめます。
まぁ、程々のところで楽しみましょう!!
沼地はほんと恐ろしいです(^o^;
書込番号:7911729
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





