『寺屋場須な領域へ・・・』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

標準

寺屋場須な領域へ・・・

2008/06/14 00:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件
機種不明

K20D板の皆さん、お久し振りです。
3月中旬にK20DとTAMRONのA16を購入してデジ眼に初参戦したのですが、
その後 FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)を5/9に購入。
魚眼ズームという面白い描写を堪能している所です。
ただデジタルでのマクロ撮影もしてみたくなり、レンズを物色しておりました。
最初はフィルム時代から評判の高いTAMRONのSP90mmかな?なんて考えていたんですが、
様々なサイトのレビューやらここのレンズ板の書き込み見ていたら、やはり純正の
PENTAXのマクロレンズが欲しくなってしまいました。
描写力ではTAMRONも非常に魅力的なんですが、マクロでは主にマニュアルでピント合わせ
するので、AFからMFへのフレキシブルな移行が可能という事ですので、こちらにする
事にしました。

今日(6/13)店に行ったのですが、100mmマクロを出してもらってから、何気に「55-300mmはありますか?」
って聞いてしまいました。(一応ネットでは在庫有りを確認済み)
値段の割には出来の良いレンズらしく、ここの板でも人気が高いんですよね。
ネットに在庫有りと出ていた通り、確かに在庫がありました。

本当はTAMRONの SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO
(Model A001)のPENTAX用が出るのを待とうと思っていたのですが、
まだ発売されないし・・・
で、マクロだけにしとこうかな〜?とか悩んだんですが、店を出る時にはしっかりと
2本のレンズを手にしていました・・・・
K20D買ってからまだ三ヶ月も経っていないのに、既に4本のレンズを買ってしまいました。

フィルム時代は学生で金が無かった期間が長かったので、数本のレンズを揃えるだけでも何年も
掛かっていたんですが、社会人になって自由に使える金が多くなると、怖いものですね。

これから底無し沼にはまらない様に気を付けなくては(キッパリ)

休日にはマクロと長玉のテストも兼ねて撮影に出掛けようと思っています!
それでは失礼します。

書込番号:7936890

ナイスクチコミ!4


返信する
ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/14 01:14(1年以上前)

ボソッと、リミテッド、スター、単焦点...
独り言です^^;

書込番号:7937131

ナイスクチコミ!6


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/14 02:19(1年以上前)

コシナ カールツアイス、フォクトレンダー・・・
独り言ですヽ(`△´)/

書込番号:7937300

ナイスクチコミ!5


時平さん
クチコミ投稿数:205件 里山itamuro 

2008/06/14 07:51(1年以上前)

21.31.35.40.43.70.77.....
独り言デス(笑)

書込番号:7937690

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/14 08:59(1年以上前)

当機種

FA★85/1.4

そして 85 ...
独り言デス ( ̄ー+ ̄)

書込番号:7937842

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/14 09:22(1年以上前)

機種不明

あ、これK20Dで撮ったもんじゃなかった・・・ハハハ

>これから底無し沼にはまらない様に気を付けなくては(キッパリ)

オールドレンズってK20Dで使えませんでした・・・・???
http://www2.mapcamera.com/museum/museum_top.php

ケッパッテ、ケレ(われながら意味不明・・・ホホホ)

書込番号:7937917

ナイスクチコミ!2


スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/14 10:17(1年以上前)

ME superさん
kohaku_3さん
時平さん
ボンボンバカボンさん
秀吉家康さん

もう〜〜 皆さん独り言が多いんですねぇ。
いけない傾向ですよ(笑


出掛けようとしていたんですが、東北地方の地震のニュースが・・・
あちらには結構知り合いが多く居るんで、何事も有りません様にと祈っています。
怪我とかは、まぁしていないとは思いますが、家具が倒れたり
物が壊れてしまったりとかはあるのかも。

そう言えば風丸さんは大丈夫でしょうか。
心配です。

書込番号:7938074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/14 10:37(1年以上前)

>そう言えば風丸さんは大丈夫でしょうか。
心配です。

そういえば宮城のかたでしたね〜。

三陸沖地震のあと阪神大震災だったので・・・・。秋葉原での通り魔殺人事件にしてもそうですが、日本列島はいつどこでどんな災害にあうかわかりません。

書込番号:7938131

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/14 10:55(1年以上前)

当機種
当機種

今朝の朝焼け

今朝の朝焼け

APG-77さん 秀吉家康さん

ご心配いただいてありがとうございます。
かなり大きく揺れましたが、幸いにも仙台は横揺れだったせいか
今のところ大きな被害はありません。
震源に近い県の北部や岩手県南部には実家や親戚、知人が多いので心配しています。
宮城県沖地震を体験しているので、あの悪夢が蘇りました。
被害の大きな地域の皆様のご無事をお祈りしています。

今朝 たまたま夜明けの撮影をしていて、稀に見る朝焼けに遭遇しました。
こじつける気はありませんが、なんとなく気になります。

書込番号:7938184

ナイスクチコミ!2


スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/14 11:06(1年以上前)

>>日本列島はいつどこでどんな災害にあうかわかりません。

確かに。
物騒な世の中になってきたものです。

昨日レンズを買いに行ったのは"アキバ"のショップでしたが、
例の事件の現場にはどうしても足を向ける気にはなりませんでした。
まだまだ記憶が生々しくって、目を向けるのさえ憚られるような気がしたので。

書込番号:7938208

ナイスクチコミ!1


スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/14 11:14(1年以上前)

風丸さん

ご無事でしたか!
一安心致しました。(^^♪

>>震源に近い県の北部や岩手県南部には実家や親戚、知人が多いので心配しています。

えぇ、私も仙台市内、仙台近郊、それに震源地に近い花巻や江刺の方にも
知り合いが居ますので心配しております。

ヘリからの映像見ると結構大規模な土砂崩れが発生していますね。

書込番号:7938236

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/06/14 11:19(1年以上前)

APG-77さん

ありがとうございます。
震源が山間部のようですので、まだ認知されていない被害が心配です。
おとといは宮城県沖地震発生からちょうど30年目でした。
心の準備はできているつもりでも いざ発生すると慌てしまいます。

書込番号:7938254

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/06/14 13:21(1年以上前)

APG-77さん、こんにちは。
レンズ2本の購入おめでとうございます。
レンズ沼恐いですよねぇ、オールドレンズ沼は更に恐いです(^o^;
フォクトレンダー、もう新品で買える最後のチャンスかも。フジヤにゴー!!
って、新モデルが出てくるかも知れませんが・・・・

風丸さん、無事で何よりでした。
かなりの放送局で地震速報やってましたが、
急激に怪我人が増え始めましたね。
まだ見えていない被害もあるのでしょうか。
最近大きな被害がでる天災が増えているような気がします。

書込番号:7938658

ナイスクチコミ!1


スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/14 14:35(1年以上前)

やむ1さん

>>レンズ2本の購入おめでとうございます。

目出度いのかどうか今一不明ですが、有難う御座います。

>>フォクトレンダー、もう新品で買える最後のチャンスかも。フジヤにゴー!!

いや・・・、行くと怖いんで遠慮しときます。
つーか、財布逆さにして振っても埃しか出て来ない状態になったし。

書込番号:7938882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/06/15 20:16(1年以上前)

APG-77さん
地震がきたらマッサージチェアの上で寝ていればいいと思います。
さざ波のような揺れが結構ツボにはまるかもしれませんよ。

私もTAMRONのSP90mmとD FA MACRO 100mmとで長いこと迷っていました。
TAMRONのSP90mmがポピュラーになり過ぎたことも手伝いまして、本日ついにD FA MACRO 100mmでめでたく決着しました。
決め手はコンパクトであること、クイックシフトフォーカスの操作性が良いこと、キャッチインフォーカスにも対応していること、純正であること、フィルター径が49mmであること、等々…
すでに単焦点レンズは4本所有しておりまして、そのどれもが49mmのフィルター径なのです。
それはDA21・DA35・FA43・FA77の4本です(トータルでも780g)。
次はDA15あたりを狙っていますが、もうこれ以上増やしたくないなぁ…
天災より怖いのがレンズ沼ですね!

書込番号:7944644

ナイスクチコミ!1


スレ主 APG-77さん
クチコミ投稿数:35件

2008/06/16 00:22(1年以上前)

パイオーツ・オブ・レズビアンさん

とうとう今日(日曜日)買われたのですか!
おめでとうございます。って私も金曜日に買ったばかりだけど。

>>TAMRONのSP90mmがポピュラーになり過ぎたことも手伝いまして

それだけ銘玉だって事ですよね。
昔(MFの頃)から評判は良かったですからね。
私は当時はOLYMPUS純正のが有ったから、そっちにしましたが
もし無かったらTAMRONのSP90mmを購入していたと思います。

>>フィルター径が49mmであること

フィルター径も結構重要なポイントですからね。
私の場合は現在はTAMRONのA16が67mmで一番大きく、次が今回買った55-300mmの58mm、
DFA100mm F2.8は意外なほど小さくて49mmですね。
10-17mm魚眼ズームは前玉の前には当然フィルター付けられないので、
4本のレンズでフィルター径は3種類です。
これでは効率的な揃え方とは言えませんねぇ。
まぁ、レンズがメインなんで、今では「まぁいいや!」って感じで各レンズ用に
フィルター買っちゃっていますけどね。

昔は金が無かったんで(今はある見たいな言い方ですが、今も勿論ボンビーです)
レンズ購入する時にはフィルター径は結構重視していました。
どうしてもやむを得ぬ場合はステップアップリングとか使って流用したりして。

書込番号:7946279

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング