『破損のため入院中です』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

破損のため入院中です

2008/06/24 18:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

みなさん、ほんのちょっとでこんばんわ

カメラを落とした人の気持ちがわかりました。
私も先週、準落下させてしまい、破損の憂き目にあいました。

見た目でダメなのでカメラ屋さんへ直行、
「こんな壊れ方、見たことない」
と言う店長に預けてから一週間、
「安くしてやってと頼んだけれど23.2K¥掛っちゃいます」
と電話がありました。
・マウント曲がりでミラーボックスユニット交換。
・ホットシューのはがれ(上部カバーの一部ごとメリッと)で交換。
・イメージセンサーは無事。
根拠なしで50k\くらい覚悟していたので、
『あっ、続行してください』さらっと言った訳です。

『ところで完了は?』「MAX2週間です」意外と早い。

イメージトレーニングを気取り、
双眼鏡でカワセミ観察の日々は続きます。

 ボーグの望遠鏡を付けたK20D(L=60数センチ)、
ホットシューには照準器という姿のままで、
少しの間だけのつもりでカートの収納部へ入れました。
 三脚をしまおうとカートに背を向けた時、
カートごと倒れてしまいました。(気がつけばそこは坂道)
 ボーグ用ケースからはみ出していたK20Dが、
照準器からコンクリートに倒れたというお粗末です。

”こっ恥ずかしい”ですが、
油断大敵の例と、掛る費用の報告ということで。

書込番号:7984202

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/24 18:44(1年以上前)

人の気持ちなんて理解できなくて良かったのにね、
ご愁傷様でした。
安く修理できるのがせめてもの救い!

書込番号:7984254

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/24 18:52(1年以上前)

ご愁傷様です‥o( _ _ )o

お金も痛いですが、2週間入院というのも辛いですね‥。
全損でなかったことがせめてもの救いでしょうか。

私もK10Dを何度かぽろっと落とししましたが、幸いにも今のところ無事です。
なので結構一眼レフって頑丈なんだ、と思い込んでました。

これからは気をつけるようにします。

少しでも早く戻ると良いですね(^O^)

書込番号:7984280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:18件 ぱらだいすなココロ 

2008/06/24 18:54(1年以上前)

bunny2さん
こんばんは

おむすびころりん、ご愁傷様です・・・

私も何度かおむすびころりんしましたが、不思議とカメラは無事でした。
それでもあのスローモーションは忘れられません(^^ゞ

ボディはやっぱりマグネシウム合金ボディのほうがいいのでしょうか。
カメラは精密機械ですから、それでも無事ではないこともあるでしょうね。

カワセミに限らず、鳥さんは双眼鏡で観察すると、いろいろ生態もわかってきて、
カメラが帰ってきたときはさらにすばらしい写真が取れるかも。

ピンチがチャンス(^^vぶぃ

書込番号:7984290

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/06/24 19:22(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 、こんばんわ

あなたののHP経由で入手した、
メモリーをメインで使わせてもらっています。
(今のところ不具合がないのでよろしいです)

>人の気持ちなんて理解できなくて良かったのにね、
そうです、理解したくない気持ちの一つでした。
気を付けてくださいね。
_______________________

ペンタッくんさん、こんばんわ
お見舞いありがとうございます。

>全損でなかったことがせめてもの救いでしょうか。
はい、中の配線が見えた時は瞬間、覚悟しました。

>これからは気をつけるようにします。
それこそ、わが意を得たりです。
__________________________

パラダイスの怪人さん、こんばんわ

>それでもあのスローモーションは忘れられません(^^ゞ
クチコミで拝見した時は、失礼ながら笑ってしまいました。

>ボディはやっぱりマグネシウム合金〜
>それでも無事ではないこともあるでしょうね。
そのとおりーっ。
弁当箱の豆腐がグチャグチャってなもんです。
低反発クッション巻がいいかもです。

>さらにすばらしい写真が取れるかも。
腕は修理対象外なので・・・

書込番号:7984396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/06/24 20:55(1年以上前)

『あっ、続行してください』さらっと言った訳です。

それしかないでしょう(笑)。

>イメージトレーニングを気取り、
双眼鏡でカワセミ観察の日々は続きます。

あ。こちらの方が確実に厄介ですね〜。ご愁傷様。

しばらくカメラの呪縛から解放されますね。




書込番号:7984831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/24 21:31(1年以上前)

有り難うございます。

ぼくも一度、
その時は宮崎にSL撮りに行くのに、
地下鉄のホーム走っていた時、バッグに入れた状態で、
バッグのひもの金具がはずれて落としたこと有るんです、
PENTAX6X7 と NIKON F2
その時は真っ青になりましたが、
6X7は角が少しへこんだだけで、真鍮むき出し、今も元気に働いてくれてます。
F2は全く被害無しで、宮崎でSL撮ってきました。

書込番号:7985052

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/06/24 22:26(1年以上前)

秀吉家康さん、こんばんわ
ちょっと食事しておりました。

>しばらくカメラの呪縛から解放されますね。
だと良いのですが、観察中は
友人のカシオEX-F1+スコープが繰り出す、
秒間60アッパーカットの数々でたじたじです。(W)
なにせ無意識に撮れているのですから。(これに対する異論は置いといて)
(EX-F1サイトのスライドショーは驚がくです)

当然こちらはK20Dで善戦し、
いかに画質で勝るかの勝負となります。
腕が要求され、大変荷が重いです。
___________________________

ぼくちゃん.さん、どうもです。

>ぼくも一度、
なーんだ、大先輩だったのですね。(W)
使用上支障なく何よりでしたね。

>6X7は角が少しへこんだだけで、
>真鍮むき出し、今も元気に働いてくれてます。
真鍮むき出し?
ひょっとして真鍮ダイキャスト製ですか?
聞いただけで重そうですが。

>F2は全く被害無しで、宮崎でSL撮ってきました。
バッグにしっかりはいていたのが良かったのですね。
短時間でもパッキングは慎重にですか。
教訓になります。

書込番号:7985425

ナイスクチコミ!1


ryu-masaさん
クチコミ投稿数:12件

2008/06/24 22:52(1年以上前)

bunny2さん こんばんは

私もボーグ77EDUを使っている者です。カメラはK10Dですが…。(K20Dほしい)
望遠鏡なので、長さがあるのと荷物が増えるのは事故のリスクが大きくなるのでしょうね。

私は三脚は使わずに、手持ちで撮ることが多いですが、手振れ補正がきいていると思えます。あと、明るさがあればスナップインフォーカス(20はキャッチインフォーカス?)は使えます。
K20Dの性能アップで、退院後はよい写真が撮れるとよいですね。(あまりよくなっていると、K20Dへいってしまいそうで怖いですが)

書込番号:7985611

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/06/24 23:44(1年以上前)

ryu-masaさん、こんばんわ

同じ機種の使い手に来ていただきうれしいです。
じつは何回かブログに寄らせてもらっています。

重量・値段度外視の超望遠レンズ沼を避け、
一粒で複数倍おいしそうなボーグへと回避したのです。

>(K20Dほしい)
お待ちしています(W)

>望遠鏡なので、長さがあるのと荷物が増えるのは
>事故のリスクが大きくなるのでしょうね。
腰も良くないので、迷彩カートおじさんとして、がらがら言わすようになりました。

>手持ちで撮ることが多いですが、手振れ補正がきいていると思えます。
77EDUで手持ちの方がけっこういるようですね。
とはいえK10D入れると3kg弱、とても真似できませんでした。

>(あまりよくなっていると、K20Dへいってしまいそうで怖いですが)
お誘いできるようなものが撮れれば良いですが。
とりあえず他の人のを見て、逝っといてください。

書込番号:7985953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2008/06/26 04:17(1年以上前)

私も,カメラ落下を経験してしまいました。

それも,K20Dを買ってきた日に・・・

といっても,落としたのはK100Dのほうで,K20Dはバッテリ充電中でした。
しかし,レンズはFA43mmLimited!
スローモーション・・・ ほんとにそうですね。

私の場合,K20Dと一緒に新しく買ってきたカメラバッグに入れてきちんとふたを
閉めずにバッグの肩紐でなくてハンドルを持ったのが原因ですが,地上1mちょっ
との高さからコンクリートに落下しました。

目の前が真っ暗になりましたが,確認してみると外観のダメージはFA43の純正レ
ンズフードの縁と,K100D本体の手前側左下の角に傷がついた程度で済みました。
内部的には・・・影響がなかったと信じています。

K20Dを買ってきたもんだから,K100Dがすねたかな?

書込番号:7990766

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunny2さん
クチコミ投稿数:228件

2008/06/26 08:22(1年以上前)

にわかタクマルさん、おはようございます

<何も考えず>とか「このくらいなら大丈夫」
の先に待っているものが怖いですね。

>〜地上1mちょっとの高さからコンクリートに落下しました。
うーん、K100DとFA43mmLimitedでコンクリートですか。
ショックが浸透していないと良いですね。
写りに首を傾げる前に点検に出すと安心できますよ。
(説教の出来る立場ではないですね)

休憩中のDA☆200も転がりぐせがあり、
保証期間中に点検依頼しようかと思います。

書込番号:7991029

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング