


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
皆さん今晩は
窓を開けて網戸だけにしていましたらセミが遊びに来ました。
立て膝で、膝の上にカメラ固定で撮ってみました。
SILKYPIXにて100%拡大です。
レンズはFA43mmで絞りは開放です。
勿論、手ぶれ補正ONです。
セミにピント合わせた写真と、同じ位置から網戸にピントを合わせたものです。
意図的に撮ってみました。
書込番号:8144148
0点

書き忘れました。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
MFです。
書込番号:8144196
0点

>勿論、手ぶれ補正ONです。
タイトルの流れからすると、OFFでしょうか?
書込番号:8144205
0点

しんす'79さん 今晩は。
画像がUPされてませんね。
タイトルはそうですね。(*^_^*)
手ぶれ補正の効果を狙ってみました。
書込番号:8144303
0点

三脚で撮ろうとしたところ、セミが居なくなり、
カブトムシが来たので三脚を使って撮ってみました。
レンズはA50mmマクロです。絞りは開放です。
やっぱり違いますね、三脚の効果抜群です。(*^_^*)
網戸とカブトムシの距離は余りないと思いますが、難しいですねピント。
セミの写真ですが、何カットか撮った一部です。(^_^;
書込番号:8144502
0点

>A50mmマクロ
今マクロしている、という実感の湧くピントリングですね。
動きものにはAレンズ、静物にはM42,Mのマクロレンズを切替えて使っています。
FA、DFAもいいのですが実感が湧かないので使用頻度は殆んどありません。
関係のないレス、すみません。
書込番号:8145852
0点

元画像です。
この掲示板で手ぶれ補正の効果を質問される方が良く見受けられます。
自分は三脚を使わないでどの位撮れるか、前々から疑問に思ってました。
網戸ですと、ブレますとまともに写らないだろうと思いまして
撮影をした次第です。
セミの場合、立て膝、立て肘での撮影体勢ですが10数カット撮りました
中での写真です。
此がK20Dを使用しての私の限界だと実感しました。
其れと、花の写真を良く撮ります。雌しべにピント合わせますが
雌しべでも色んな形や大きさが有ります。長さもあります。
皆さんは、雌しべのどの辺りにピントを合わせますか。
花によって色々有ると思いますが。
今の時期ですと、ゆり科の花が最盛期です。
ゆりは極端に雌しべが長いので、カメラの角度や絞りなど何時も悩みます。
オートフォーカスで雌しべにピント合わせて、カメラの角度を変えて撮られる
方をお見受けしますが、此ってピントはずれてますよね。
常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
何時も驚くような写真(ピントの精度)拝見させて頂いてます。(*^_^*)
イエバエの目(複眼?)の写真には驚きました。
どの様に撮っているのか、一つ御教示願えれば幸いです。
其れと、常にマクロレンズ携帯さんのHPでしょうか、以前にはリンク先が掲示されて
いましたけど、今はHP閉じておられるのですか?
又、拝見したいです。
書込番号:8147162
1点

甘柿さん今晩は。
私の場合ドアップ過ぎますので、最初に全体、次に各部分です。
花の場合は花粉を狙いますので主にオシベですが、時たまメシベに花粉が付いているとラッキーという感覚で撮っています。
昆虫の場合は全体を撮った後はやはり目にいってしまいます。
ただひたすら、じっとしていて下さい!ピント合ってちょうだい!と言いながら何回となく撮っています。連写もありです。
フイルムだったら目ン玉飛び出るでしょうね。
でも一発必中はなくなりました。
あれはHPではなくて人様のマクロ、昆虫の投稿掲示板です。
紹介してから嫌がらせが多く入ったので、縮小されました。
なので今回はやめておきます。お気を悪くされないでください。すみません。
書込番号:8148031
0点

マクロレンズ携帯さんwrote:
>あれはHPではなくて人様のマクロ、昆虫の投稿掲示板です。
紹介してから嫌がらせが多く入ったので、縮小されました。
なので今回はやめておきます。お気を悪くされないでください。すみません。
わたしどもはあなたの画像貼り付け行動に注視しています。
まあ、わたしやカルロスゴロンさんが忠告したようにHPをお持ちになった方がええよ。
常にマクロレンズ携帯さんはミクロの世界を捉えるすばらしい撮影技術と視点をもっているのに本当に勿体無いよ。
ネット上に横行するパクリ屋の存在や自分の撮った写真に対する知的財産権のことを考えずに写真をこんな価格なんぞに貼っても何の得にもならんと思うぞよ、ハハハ。
書込番号:8149538
3点

常にマクロレンズ携帯さん今晩は。
毎日暑いですね。
>ただひたすら、じっとしていて下さい!ピント合ってちょうだい!と言いながら何回となく撮っています。連写もありです。
フイルムだったら目ン玉飛び出るでしょうね。
でも一発必中はなくなりました。
そうですか、気持ちが大事でしょうか。山岳写真をやっていたときに、
雲に向かって、「どけ」「湧き上がれ」としばしば独り言を言った記憶があります。(*^_^*)
連写ですか、三脚なしですね。凄い!!!唯々、頭が下がります。(・_・)(._.)
色々なレンズお持ちみたいですね、羨ましいです。
昔、OLYMPUSとトキナーでしたか90mmマクロf2.0が有った記憶が有るんですが、
もう一度リバイバルで出して貰えれば嬉しいかな何て思っています。(*^_^*)
接写のOLYMPUSでしたが、今はマクロ2本だけですと一寸寂しいですね。
気持ちがOLYMPUSに傾いたときが有りました。(*^_^*)
秀吉家康さん今晩は。
毎日暑いですが京都はどうでしょうか。
昔、鴨川沿いの縁台で天ぷらとお新香でお酒を飲んだ記憶が有ります。
風流で涼しくて、良い遊びだなと思いました。
> 常にマクロレンズ携帯さんはミクロの世界を捉えるすばらしい撮影技術と視点をもっているのに本当に勿体無いよ。
私も強く同感です!!!
書込番号:8151509
2点

甘柿さん
おはようさん(京都弁)。京都の夏の風物詩・鴨川べりの納涼床(二条より五条まで)ですね。本年も75軒8月末までやっています。ここで飲む冷たいビール(わたしは黒ビール+枝豆、冷奴好み)は最高です。是非、おいでください。
http://www.lookpage.co.jp/public/yukatop.html
京都の奥座敷である貴船・高雄の「川床」(かわどこ)もいいですよ。
鴨川の上流・貴船川と桂川の支流清滝川の清流の上にしつらえられたものですが・・・。
http://kibune.jp/omise/
http://www.e-kyoto.net/topics/05yuka/index8.htm
書込番号:8153673
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





