『僕の冬ボーナス作戦。。。鬼婆の一声で夢に消えるかも』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『僕の冬ボーナス作戦。。。鬼婆の一声で夢に消えるかも』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

小鳥が警戒しない距離での撮影をペンタックスに期待してます!
ワンちゃんと遊びながら
小鳥をスコープ撮影したくって 毎日検索の嵐です

カメラ PENTAX K20D・・・カメラ内手振れ補正1460万画素(有効画素) 
スコープ PF-100ED・・・スコープの業界 最大径100mm 
アダプタ PF-CA35
   K20D・PF-CA35で  合成焦点距離 合成口径比 画角
                1,910mm    1:12.5    1.3°

三脚   プロ 700 DX-III(搭載機材の最大重量:5kg以内)重いが安い
照準器  Type-S 

パチンコ屋の駐車場で折りたたみ椅子に座って撮りたく思ってます
鬼婆待避 愛人(僕のワンと鳴く愛人)と遊びながら・・・・ 
・・・・・鬼にも負けず 貧乏にも負けず・・・・・
                      来年の1月夢の実現を・・・
   





書込番号:8318809

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/08 17:10(1年以上前)

なんだか凄いシステムになりそうですねえ。

>パチンコ屋の駐車場で折りたたみ椅子に座って撮りたく思ってます

くれぐれも不審人物と間違われませんように。

書込番号:8318835

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/09/08 17:15(1年以上前)

デジスコを専門に扱っているお店に相談した方が良いですよ。

使うには面倒な組み合わせもでてきます。

5Kg級の3脚・・・コンデジ・デジスコの中クラスの物でバランスの悪い一眼ボディで使えるのか?不明です。

書込番号:8318854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/09/08 18:17(1年以上前)

サル&タヌキ さん
即 警備員と仲良しになりました!
その点ワンちゃん連れてるとイイですね!
警備員 パチンコ客をあふぉ〜だって 馬鹿にしてましたよ! 借金まで・・・
  僕も2年前までパチンコして一杯お金をドブに捨てました 
物を買う 揃える楽しみを覚えて パチンコする気にも起きなくなりました    
E30&E34 さん
ペンタックスに資料要求したら
( ´△`)アァ- カタログだけでした・・
一脚で撮影しておられる人もいますし そう心配してません
足長では使いませんし 椅子に座って撮影しますので 雲台は買い換え必要かも?

書込番号:8319042

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/08 20:27(1年以上前)

ξ^_^ξさん
すごいシステムですねー羨ましい〜
ついに100mmですか、、、

もしかして上下に振った時の重心の移動の具合はいかがでしょうか
自分にはまだ顕微鏡かスコープか天体に行くか迷い迷いで無知の素人ですが
それでもなかなか気になります、5k用といっても
前玉がチョット下がったら前のめりにガタンといったら、、、なんて気になります
バランスプレートなど以外、雲台も何か一工夫必要そうな感じなんで
お店でもよく相談して見た方が良い様なきがします

他力本願で申し訳ないですが、ぜひご様子などお聞かせ下されば嬉しいです

書込番号:8319609

ナイスクチコミ!1


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 01:51(1年以上前)

ξ^_^ξさん
こんばんわ

検索、楽しんでいますか?
先日から拝見しています。
スコープ+アダプタも検討しましたが、結局BORG使いになりました。
水を差すようで恐縮ですがちょっと心配になりレスしました。

スコープ+コンデジ/スコープ+一眼共通で、
出来るだけ速いシャッタースピードで、
連射で撮影枚数を稼ぎ、何パーセントかのドンピシャを拾うといわれています。

不利と思われる以下の点は納得済みで、
ご自分の中で消化されているのでしょうか。

>カメラ PENTAX K20D・・・カメラ内手振れ補正1460万画素(有効画素) 
>スコープ PF-100ED・・・スコープの業界 最大径100mm 
合成焦点距離の長さは魅力的ですが、
そのせいで少しのカメラ側の振れもボケの原因となる可能性があります。
一眼の場合、ミラーショックの振れからは逃れられません。
シャッター振れも悩みの種です。
ケーブルスイッチで気持ち歩留まりが向上しますが、
タイムラグのためシャッターチャンスを逃すことが多いです。
(ただのヘタかも知れません)
K20Dの秒間コマ数は鳥には不向きかも知れません。
(私はがんばりますが)

>アダプタ PF-CA35
アダプタのせいでF値が暗く、F12か13程になると聞いたことがあります。
被写体の止まるところは充分明るいですか?
シャッタースピードが上がらず、
被写体振れ(鳥の身じろぎ、飛び出し、風による枝の揺れや羽根の揺れ)や
カメラ振れの影響をもろに受けますが大丈夫ですか?
(三脚使用なので手振れ補正はOFFですね)

書込番号:8321645

ナイスクチコミ!1


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/09/09 05:18(1年以上前)

bunny2 さん
貴重な ご意見有り難うございます

やはり この手のはコンデジ良いのでしょうね!
手持ちのEOS 40Dで試して カメラ選択した方が良さそうですね!

BORG101ED これ視野に入れて 皆様の作品を見ながら
来年の一月か買えませんので じっくりと検討して行きます  

                           n(_ _)n

書込番号:8321881

ナイスクチコミ!0


bunny2さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/09 10:15(1年以上前)

ξ^_^ξさん おはようございます

気になりついでにしつこく追加ですみません。

・20m先というのはカワセミなど小さな鳥を撮るには、
ギリギリの距離と言われています。
(つまり、どのシステムを選択されても過度の期待は禁物の距離)

・EOS-40D:秒間6.5コマ、ライブビューでのミラーアップ撮影は、
 K20Dよりも鳥向きのような気がします。
 http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http%3A%2F%2Fdc.watch.impress.co.jp%2Fcda%2Freview%2F2007%2F10%2F01%2F7116.html
 ↑既出でしたか
 
・BORG101EDも視野に入るとはうらやましい環境ですね。
 調査済みでしょうから蛇足となりますが、
 101EDでロクロクもどき、
 101ED +1.4倍テレコンバーターでキュウキュウもどき
 101ED +EDレデューサーF4DGでヨンヨンもどき
 3種の焦点距離を楽しめますね。 

BORG+K10D/K20D最大の利点はレデューサ+1.7AFアダプタによる半AF化です。

書込番号:8322448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/09/09 14:02(1年以上前)

bunny2 さん
どうも探して貰って 有り難うございます

スポッティングスコープ PF-100EDと40D 相性良いのかな?
良ければ カメラ買わずに済みますね!

スポッティングスコープ PF-100EDとコンデジで行きたいですが!
カメラブラケットは市販でも有るのですが
カメラと間のアダプタが無さそうで悩んでます
一応 PF-CA35で一眼レフ接続して 寸法的・光学的に勉強して自作でも考えたいです・・・図面書けば専門屋に加工出来ますから

メーカーCADファイル出して貰えば有ればコピーペースト簡単ですがね!

書込番号:8323185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/09 15:27(1年以上前)

EOS−40Dをお持ちでしたら、とりあえず

>スコープ PF-100ED・・・スコープの業界 最大径100mm 
>アダプタ PF-CA35

PF-100ED+PF-CA35で 合成焦点距離 合成口径比 画角
                  1,910mm    1:12.5   1.3°
EFマウントでは、ご存知のように、これよりもう少し画角が狭くなります。
光学的には、このようになりますから、良ければ、後は機械的なマウントを購入します。

PF-CA35は、ペンタックスKマウントなので、K→EOS−EFなるアダプタリングの市販品を求めます。
多分5千円程度のはずです。

しばらく、これで撮影の仕方などをマスターなされば、画質の好みの面などからK20Dにしても、無問題でしょう。

書込番号:8323411

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/09/09 16:05(1年以上前)

別機種

秋ウコンの花

トライポッド さん

そうですね! ペンタックスからも下記返事が有りました

「スポッティングスコープ:PF-80EDに、一眼レフカメラを接続させる「PF-CA35」は、キヤノンカメラ用もご用意しております。」
PF-100EDも同じでしょうから これ勉強して これ専用のカメラを考えようと思います

今日 よそ様の畑に秋ウコンの花が咲いてました!
春ウコンはピンクで綺麗ですが! 写真に撮れば秋ウコンもままかな〜〜

書込番号:8323514

ナイスクチコミ!0


スレ主 ξ^_^ξさん
クチコミ投稿数:833件

2008/09/09 20:43(1年以上前)

皆様のお陰でイイサイド見つけました

やっぱりコンデジが良さそうなので この人と同じ仕様で考えて見ます

http://www.shochian.com/blog/index.php?itemid=101&catid=9
http://www.shochian.com/blog/index.php?itemid=887&catid=9

 
色々と有り難うございました

書込番号:8324594

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング