『どちらのデジイチにしようか迷っております』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『どちらのデジイチにしようか迷っております』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:49件

はじめまして。
早速ですが質問です。
現在、LUMIX FZ-30を使用していますが撮影の楽しみにドップリはまってしまい、上位機種がほしくなってしまいました。
個性が強いと評判なPENTAXを希望しているのですがどちらがいいのかはっきりと決断できません。
その機種はK20DとK200Dの2つです。
決して安い買い物ではないので慎重に判断しようと考えています。
2機種の違いや良い点・悪い点を教えてください。

書込番号:8319044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 18:29(1年以上前)

K20Dは中級機でK200Dは入門機の内に入ります。
プリズム式のファインダーや豊富な機能のWダイヤルによる操作性の高さではK20Dです。
単3電池仕様で入門機ながら防滴・防塵構造を持ち、中級機なみの機能を持つのがK200Dです。
K200Dには初心者にもやさしいシーンモードも付いています。
双方の実機を手に取られて、検討されるのが一番だと思います。
因みに私の場合はK200Dで十分です。

書込番号:8319083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/08 19:04(1年以上前)

キョッツさん こんにちは

 K20DとK200Dですと、大きさと重さがかなり違って感じるはずです。
 一度、量販店で触られる事をお薦めします!!

 どちらでも十分楽しめると思います!!

 私は、現在K20D、K100DS、DS2と持っていますが、単三電池仕様機がK200Dで
 最後になるのであれば、K200Dも購入すると思います(笑)

 K20Dは素晴らしい機体だと思いますが、この機能をK200Dの大きさに詰め込んで
 欲しかったです(笑)

 私はK20DとK200Dと気になりCB期間中見ていましたが、K20Dのボディが安くなった
 のでK20Dにしました。
 しかしレンズを1本も持っていなく、これからと言うのであればK200Dwズームが
 恐ろしく安く感じます。
 価格コムの値段で、\64,750ですのでCBで実質6万円を切る値段です。
 18-55mmU、50-200mmの値段を考えると、キョッツさんと同じ状況であればK200D
 wズームにするかな〜。


 またK20Dにするのであれば、DA18-250mmキットが良いのではと〜!
 もしくは本体+sigma17-70mmあたりが良さそうに思います!

書込番号:8319228

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/08 21:03(1年以上前)

 キョッツさん,今晩は。
プリントして部屋で鑑賞でしょうか?それとも、PCのディスプレイで鑑賞でしょうか?

K20D、K200Dの2台使用しておりまして、
K200Dは旅行用とK20Dのサブとして使用しております。
乾電池使用のK200Dは離せません。(*^_^*)
電源の予備の心配も無いし、携行しなくても何処でも手に入ります。

私の場合、最終目的はプリントなのですが、
K20Dですと、A1プリントも何の問題もなく鑑賞できます。(*^_^*)

キョッツさんがプリントが最終目的でしたら、迷わずK20Dを推薦いたします。
K200Dはまだ、A1のプリントしたときがありませんが。(^_^)
A3ノビ、なんの問題もありません。

K20Dの私なりの利点なのですが、ソフトでトリミングしても、耐えます。

両機ともダイナミックレンジの拡大でコントラストの激しい場合でも、
うまく撮影できます。
この点で、K10DはK20Dのサブ機にはなれません。\(__ )ゴメン!!!

書込番号:8319825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/08 21:21(1年以上前)

皆さん、早速のレス、本当にありがとうございます^^。
一つ、二つ気になる点があるので付け加えさせていただきます。
・K20Dにはシーンモードなんかの親切使用はまったく無いのでしょうか?
・撮影した画像はだいたい大きくしてもA4ぐらいまでですがそんなに違いないのでしょうか?
・浮気ではないのですがオリンパスのE-520とはどんな違いがありますか?

いろいろスイマセン。

初心者ですのでどうか面倒みてください。

書込番号:8319955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 21:32(1年以上前)

シーンモードはありません。
シーンモードと言うのは「この場面ではこんな感じの写真にしたい」と言う撮影者の思いを人任せ(メーカー任せ)にするモードですから、趣味で写真を撮る方には無用の長物だと思います。

A4への印刷なら、500〜600万画素もあれば十分だと思います。
300万画素でA4印刷される方も居られます。

E−520との違いはセンサーサイズですが、内容的なものは詳しい方にオネガイ。

書込番号:8320024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/09/08 22:10(1年以上前)

キョッツさん こんにちは

1.E-520を持っているわけではありませんが、オートフォーカスの機能がまったく異なります。
E-520は、「液晶モニターを見ながらの撮影ができるライブビューにハイスピードイメージャAFを搭載。インテリジェントなオートフォーカスでコンパクトデジタルカメラのように気軽に撮影できます。」
K200Dはライブビュー自体できません。K20Dは、ライブビューというには不便(使い様はあります)。
2.逆にファインダーはK20DやK200Dのほうが見やすいです。
3.防塵防滴機能はE−520にはありません。
4.pentaxはカメラに個性があるというより、個性的で魅力的なレンズがたくさんあるということです。

旅行に持っていくことが多ければ、軽くて単三型電池が使えるK200Dがよいでしょう。お金に余裕があって写真を一から勉強したいということであれば、迷わずK20Dです。

書込番号:8320314

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/09 09:02(1年以上前)

キョッツさん、こんにちは。FZ30を使われているのですね。
ペンタ使いの方は、以前FZシリーズを使っていた人多いような気が。
こちらの掲示板でもよく目にします。という私も以前はFZ10を愛用しておりました。

FZ30ではどんなモードを使って撮影されていましたか?
シーンモードを使っていたのであれば、K200Dの方がとっつきやすいかも知れません。
私はAモードでの撮影が多かったです。
当時K100Dを購入しても、シーンモードは使わずAvモードばかりでの撮影でした。
今はK10Dに乗り換えましたが、やはり大半はAvモードでの撮影です。
K20Dにはグリーンモードというある程度のオートモードがありますので、
シーンモードが無いから難しいという考えは無くしてもいいとは思います。

個人的なオススメとしては、やはりK20Dです。
FZ使いだったということで、ある程度こだわりもあるのかと。
であれば、K20Dも十分使いこなせると思いますよ。
K200Dに比べて手軽さは劣りますが、操作性はいいと思います。
実際に店頭で持ってみて、手にしっくりくる機種を選んでみてはどうでしょうか。
ここが一番大切かと思います。

書込番号:8322245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/09/09 12:38(1年以上前)

皆さん、親切な回答有難う御座います。

いまひとつ解らないのですがE-520にはオートフォーカスがないのですか?
ファインダー撮影時はすべてマニュアルフォーカスなのでしょうか?

もうひとつ、E-520にあるスーパーコンパネはファインダー使用時には液晶画面に常時表示して設定変更も手軽な機能なんですか?

またまた、質問ばかりで大変恐縮です。

でも、K20Dがいいかなあ・・・・^^

書込番号:8322921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/09 16:36(1年以上前)

キョッツさん こんにちは

 >ファインダー撮影時はすべてマニュアルフォーカスなのでしょうか?

 普通に問題なくE-520も、AFが出来ますよ〜!

 >液晶モニターに撮影情報を常時表示する「スーパーコンパネ」

 に関してですが、使用したことはありませんが、あると便利な機能であると
 思います〜。

 しかし、最初の内は取り敢えず、AUTOモードで撮影をしていくと思うので
 使うチャンスはあまりないかも〜(笑)

 慣れてきてしまうと、この時はこの設定を変えよう〜などと具体的に調整
 するようになり、一度に多くの設定を変えるような事もないので、このような
 スーパーコンパネが無くてもいいかも・・・。

 エントリー機ですと、MENUキーやFnキーでパネルを呼び出し、十字キーで
 調整するようになるのですが、おそらくMENUキーとFnキーで分けて調整でなく
 スーパーコンパネを開いて十字キー操作になるので、十字キーの操作を要する
 手間は同じなので、あまり気にしなくても良いような気もします〜。

 それよりは、K20Dであれば、AFの測定点の選択の仕方や、AF-SやAF-Cなどの
 AFMFの選択、露出の測定範囲などが、外部スイッチで直接変更できるので
 パネルを開いて十字キーの選択をしないので操作性は物凄く良いですね。
 さすがはミドルクラスのカメラって感じですね〜!!

 >K20Dにはシーンモードなんかの親切使用はまったく無いのでしょうか?

 とありましたが、一応AUTOモードでの撮影も出来ますが、シーンモードは
 ないですね・・・。

 あくまでもシーンモードはお助けプログラムになると思うので、ミドルクラス
 の機体を使用される方には、このシーンをこう撮したいと思う方が自分なりに
 撮影すると言うことで必要ないということなのでしょう。

 まあAUTOモードでの撮影があるので、最初からK20Dでも困ることはないように
 思いますよ〜。

 シーンモードで言えば、K200Dにありますのでこちらの方が取っつき易いかも
 しれないですね。

書込番号:8323599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/09/09 18:19(1年以上前)

皆さんがお勧めしている様に、私もK20Dが3機種の中では良いと思います。


シーンモードが無い事によって戸惑うのは夜景モード位では無いでしょうか? 後のモードは無くても オートで撮影すれば、良いかと。適当なシャッタースピードと絞りのバランスを取って撮影してくれますから。慣れたら、自分でシャッタースピードや絞りを変更する事を覚えれば良いのですから(^-^)

書込番号:8323933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/09 19:17(1年以上前)

本当に皆さん親切に回答していただきありがとうございます。

皆さんの意見を参考に考えてみるとK20Dがいいかなあと思っております。
いろいろ試せそうですし、いいものは飽きないかと思います。

で、最後の質問でスイマセンが
・デジタルプレビュー画像を見ながらカスタマイズができるとありますが撮影した後に
 イジレルということですか?
・AFが他のメーカーと比べると遅いと聞きますが現使用中のFZ-30と比べるとどうなのでしょ うか?
・上記にもありますがFZ-30を使用していますのでどうしても一つのレンズでズーム機能がほ しくなってしまいます。FZ-30は35o換算で35〜420oのズームです。
 そのことからK20Dと相性のいいレンズのアドバイスも宜しくお願いします。

またまた、多くの質問で申し訳ありません。

書込番号:8324160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/09 19:59(1年以上前)

キョッツさん こんにちは

 >デジタルプレビュー画像を見ながらカスタマイズができるとありますが
  撮影した後にイジレルということですか?

 シャッターを押さないで、どのように写るのか確認するための画面なのですが、
 カメラに取り込んでデータにしてモニターに映しているので、SDカードに記録
 していないが、データはカメラ内にあるので、それを加工したりする事もでき
 てさらに記録することが出来るようです。
 これは1枚分のみの記憶なので、何回もプレビューさせても最後の一枚のみ
 しかできないと思いました。

 まあ、プレビューしているくらいですので、どんどん撮してしまった方が
 速いと思いますが、あればあったで邪魔にはならない機能だと思います!

 >AFが他のメーカーと比べると遅いと聞きますが・・・

 私はCANONの5Dも持っていますが、そんな印象は無いですね。
 CANONやNIKONは、AFが速いと言いますが、超音波モーター内蔵のレンズを装備
 したときに速いのであって、通常モーター内蔵のレンズであれば、pentaxと
 大差無しですね。

 tamronのレンズとTokinaのレンズをCANON用とpentax用で同じ銘柄を6種類持って
 いますが、通常モーターのものであれば大差なしと思います。

 駆動方法もちがうのですが、大差なしです。
 pentaxは、カメラ本体に大きなモーターがあり、レンズを駆動させています。
 CANONなどは、レンズ内に小さなモーターがありレンズを駆動させています。
 それが通常か超音波で速度が違うのですね!

 ですので、CANONであればUSMレンズを使用していないと遅いんですね!
 逆に言えば、CANONで通常モーターのレンズ使用するのであれば、手ブレ補正の
 ISレンズでないと、手ブレ補正がないのでpentaxの方が使いやすいと言えます。


 35-420mm相当のレンズというと、tamronやsigmaの28-300mmクラスのレンズが
 43-450mm相当ですね。
 しかし、広角域は足りないと思われますので、18-250mmが良いかもしれませんね。
 これであれば、28-375mm相当になりますので、ほぼカバー出来ます。

 望遠域で75mmほど違いますが、375mmの絵を少しトリミングする位で対応もできます。
 それよりも、広角域での28mm相当と35mm相当では、写し込む範囲が物凄く違って
 感じると思いますよ!

 それを踏まえると、K20Dとレンズ1本にするならK20D+DA18-250mmのレンズキット。

 若しくは、K20Dレンズキット+DA55-300mmを購入して望遠域を450mm相当まで確保
 するかでしょうね!

書込番号:8324344

ナイスクチコミ!1


甘柿さん
クチコミ投稿数:585件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/09 20:54(1年以上前)

 C'mell に恋してさん 今晩は。
このスレ主さん、パス
分かってる、初めから。

楽しいのでしょうね。スレ主さん。

書込番号:8324663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/10 11:47(1年以上前)

スレ主さん 横道それてすいません!


甘柿さん こんにちは

 ソフトレンズで、モノクロにという話でお世話にましました!
 まだ、撮影の機会がないので試せてはいませんが、いずれTRYして
 見ます!!

 ありがとうございます!
 ファン登録させていただきます〜!!
 

書込番号:8327571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2008/09/10 12:28(1年以上前)

いろいろと質問ばかりでお世話になりました。

ただ、解らないことを素直に質問していけないのでしょうか?

まあ、また何か機会がありましたらまた質問させていただきます。

書込番号:8327719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/10 14:19(1年以上前)

キョッツさん こんにちは

 >ただ、解らないことを素直に質問していけないのでしょうか?

 どんどん質問されると宜しいと思います〜!!

 ある程度ご自分で下調べをされた上で質問されているようなので
 私的には好感が持てます〜!

 自分で調べないで聞くだけ、質問してもその後のレスも付けないと
 いう方もいますからね〜。


 逆にその事で自分の気が付かない事も、判ったりしますので勉強にも
 なりますから!

 気にせずに、宜しくお願いします〜!!

書込番号:8328106

ナイスクチコミ!1


toyoshikiさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/13 13:17(1年以上前)

キョッツさん こんにちは。

私はK200Dwズームのユーザーになりました。
価格も落ち着いていますし、今月末までキャッシュバックを開催中ですので、
コストパフォーマンスは抜群だと思います。
スペックは、上を見るとキリがないですが、素人の私には、K200Dで十分
と判断しました。

以上、ご参考まで〜。


書込番号:8342477

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング