


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
みなさんこんばんは。
K20D本体に直接は関係ありませんが、質問させて下さい。
みなさんは撮影した画像をブログやペンタックスフォトアルバムなどネットにUPする
場合に縮小させていると思いますが、ソフトは何をお使いでしょうか?
私は現在Faststoneを使って通常800*600程度に縮小していますが、縮小すると
なんとなく画像がのっぺりしたり解像感が薄れてしまいイマイチと感じております。
また、PPBには画像を縮小する機能が無いように思えますが、あるのでしょうか?
Faststoneは画像を見ながら簡単に縮小できるので重宝しているので似たような操作で
綺麗に縮小できるソフトがあればな〜と思います。
皆さんのお使いのソフトでお勧めがあれば教えて下さい。宜しくお願いいたします。
書込番号:8655411
0点

パパタロスさん
XnViewはどうでしょう。縮小の品質は似たようなものかもしれませんけど。
僕はFaststone Image Viewerも使いますがXnViewも同じくらいよく使っています。
サムネイル作成はXnViewのほうが速いです。
書込番号:8655499
0点


リサイズや簡単な加工は「Photoscape」というソフトを使ってます
リサイズやトリミング、結合、フィルタなど一通りの機能があります
写真の加工に特化しているので操作性が良く、シンプルな割にはかゆい
所に手が届くソフトです(もちろんフリーウェアです)
私は特に「フィルム効果」という「フィルムっぽく仕上げる」フィルタが
お気に入りです
http://approx.exblog.jp/8996916/
JPG保存時の品質もスライダで選択できます。95%以上だと画質の劣化は
ほとんど判別できません。
3.2からは日本語対応になりました(でも一部文字化けします^^;ので
日本語化パッチをあてる必要があります)
ただビューアとしてはあまり早くないので、ビューアはFaststoneと
XnViewを併用して使ってます。
書込番号:8656726
0点

私は、縮小専用。というソフトを使っています。
画質は分かりません。簡単便利ですよ。
書込番号:8656961
0点

私も縮小専用は手軽なので使いますが、時々変換しないんです。
その時は、ペイントショッププロやフォトショップなど他のソフトを使います。
書込番号:8657044
0点

トリミングなしでリサイズだけであればR13と言う
フリーの高品質リサイズソフトを使ったり、Vixを
使ったりしています。 R13は13種類のアルゴリズム
を試せるので面白いと思います。
特に線が細い構造物とかで比較すると差がわかり易い
ですよ。
Vixもフリーですが、トリミングができますし、
Fileviewも出来るので便利です。
R13: http://www.fine-view.com/jp/r13/index.html
Vix: http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
書込番号:8657052
0点

私もrobot2さんと同じく「チビすな!!」です。
縮小サイズの最大値(縦横比保持)にファイルサイズ上限同時指定、
EXIF残したり更新日を撮影日にするなど、有効なオプションもあります。
縮小方法もいくつか指定できるようです。
書込番号:8657144
0点

JPG撮影のみなので、市川の Jpeg Photographyを使っています。
これを入れてからはPhotoshopを使わなくなりました。
なお、画像縮小の際にはシャープ処理が必須になると思います。
書込番号:8658130
0点

遅くなりすいません。
みなさん返信ありがとうございます。
かずぃさんへ
XnViewで画像縮小する時は該当ファイルをプレビューで見て縮小出来るのでしょうか?また、その際に圧縮率等のパラメータはあるのでしょうか?あるようでしたら
現状私の希望する物に近いと思います。
robot2さんへ
ちびすな!実は既にPCにインストールされております。Exif情報を残したままの縮小に使用しているのですが、多くのファイルを画像を見ながら個別に縮小させたい場合にはプレビューが小さくてちょっと私の希望するスタイルではありませんでした。すいません。
approximateさんへ
Photoscapeよさそうですね!機能的には問題無いと思いますが、その他使い勝手で気になる点はありますか?Faststoneとの併用でビューアースピードの問題は解決しそうですが、私のような不精者は出来れば一つのソフトでこなしたいと考えてしまいます。わがままですいません。
V-o-Vさんへ
縮小専用(縮専)実はFaststoneを使う前はこれを使っておりました。
すいません。最初に皆さんに聞く場合情報として今まで使ったソフトも書いておくべきでした。ちなみに会社ではこれを使っております。
コララテさんへ
私は縮小専用で変換しなかった経験は無かったと思います。
ペイントショッププロやフォトショップいいですね〜。
でも・・・お金が・・・・。
少し前に有名なブログのオーナーさんとメールのやりとりを少しした時に、
縮小させるソフトによっても画像の出来が変化すると聞きました。その方は
SILKYPIXを使い始めて差が実感出来たと言ってました。最初は???と思いましたが、やはりフリーのソフトとそうでないソフトには差があるものなのでしょうか?
OMおやじさんへ
R13は私には少し難しそうです。(^_^;)でもきっとダウンロードして試しちゃいそうです。
Vixはよさそうですね〜。すごい多機能みたいですが、使いやすそうです。
画像品質をどこでも良いのでソフト内で変更できると理想に近いと思います。
やむ1さんへ
返信ありがとうございます。ちびすな!良いんですけどね〜。ビュワーが・・・。
以前、この掲示板でコスモス特集があった時に私だけExif情報入れずにUPして
しまったのをきっかけに反省してちびすな!を導入しました。ちなみに
やむ1さんのブログ今でも時々拝見させて頂いております。
書込番号:8658286
0点

パパタロスさん、こんばんは。
XnViewもプレビューはできますが、パパタロスさんの期待しているようなプレビューかどうかはわかりません。
JPEG保存するときの画質のパラメータがありますし、他にも一括設定できる項目はいっぱいありますね。
このスレで紹介されたソフトを一通り使ってみて、パパタロスさんに要求に合ったものを使ってみてはどうでしょう。
書込番号:8658362
0点

私はPAINT.NETを使用しております。一通りのレタッチもできますし、回転やトリミングもお手の物です。ノイズ除去とシャープネスを使って、そのままサイズを縮小します。基本的にフリーソフトですけど、本体以外に.NETを入れる必要があります。現像ソフトで現像したあとで、PAINT.NETで最終調整をすることもあります。
http://paint.net/
書込番号:8658966
0点

Anthony-Bさんへ
返信ありがとうございます。
SILKYPIXのJPG専用版のソフトですね。
お小遣いに余裕があればいいのですが、
色々ほしい物がありましてなんとかフリーのソフトでまずは探して、
どうしても気に入らなければ思い切ってSILKYPIXでも買うつもりです。
ちなみにシャープ処理は必須と伺いましたが、そんなに差が出るのでしょうか?
かずぃさんへ
そうですね。
みなさんに教えて頂いたソフトをインストールしてじっくり見比べてみます。
今日は忙しくなりそうです。(~o~)
書込番号:8658979
0点

アルキオネさんへ
返信ありがとうございます。PAINT.NETですね。ふむふむ。・・・。
英語のページっすね。
Anthony-Bさんの言っていたシャープネスも出来る!ノイズ除去も!しかもフリー!
でも英語ですね・・。(T_T)
書込番号:8659027
0点

日本語ですよ、私も詳細は覚えておりませんが、雑誌によく取り上げられています。日本語化はできたはずです。時期マイクロソフトOSに搭載されるといううわさもあります。そういったこともあり、マイクロソフトが支援をしているようです。
http://www.blackmarket.jp/paint.net/
日本語のページ↑
書込番号:8660769
0点

Jpeg Photography での縮小とVIXでの縮小をテストしてみました。
結果からするとやはり縮小時のアンシャープマスクは必要だと思います。
画像を縮小するとソフトによりピクセル補完(って言うのかな)がかかってぼやけるはずなので、それを補正する必要があるように思います。
縮小時にはシャープ以外の調整は一切していませんが、
VIXの方は少し浅くなってしまいました。
で、価格に画像アップしたのは初めてなので、
アップロード後にサーバでどう処理されるのか知らないため、
投稿後の表示が心配だったりします(f^^)
書込番号:8662511
0点

あれ?
1回戻ったら画像無しになるの???
やり直します
書込番号:8662523
0点

アルキオネさんへ
情報ありがとうございます。日本語があるということで安心しました。
英語嫌いなもので・・・。早速、ダウンロードして使ってみますね。
Anthony-Bさんへ
縮小テストありがとうございます。お手数おかけして申し訳ございません。
とても参考になります。ちなみにやはりシャープネスは必要ですね。
作例2と4どちらも甲乙付けがたいと思ったのですが、よく見れば作例2
の方が色乗りがよく良い印象を受けました。
皆さんはどうなのかな?ちなみに私はノートPCしか無いのでイマイチ
自分の見えている画像がどこまで正しいのか不安になったりもしています。
今回、皆さんに質問させて頂き色々なソフトを紹介して頂いたので縮小、圧縮率、
シャープネス等の操作感を私の視点で吟味してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8664102
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





