


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
はじめまして。この度、K20D発売と同時に念願のデジタル一眼デビューしたY61です。
山や渓谷など、アウトドアに持ち出すため、何の迷いも無くK20Dを購入しました。
全く後悔してません、と言うより日々愛着が湧いております。まだレンズは★レンズじゃないので防塵・防滴は完全では無いのですが・・・
さて質問なのですが、先月末、初めて動体を撮りに行きました。さよなら0系新幹線です。
その中に、日の出直前、駅を出発し西に向かう新幹線を撮ったのですが、全体的にざらついています。これがノイズと言うものなのでしょうか?
撮影はPモード、DA55-300で、手持ち撮影です。
何方か、初心者の私にアドバイス頂けないでしょうか?
書込番号:8749660
0点

このざらつき、ノイズでしょうね。
ISO800ですから仕方ないでしょうね。
気になるなら、レタッチでノイズ取るしかないでしょうね。
書込番号:8749688
1点

ノイズですよね。
私は、NeatImageって言うソフトで処理したりしています。
ザラツキがかなり綺麗になくなってくれます。
動体を撮るのであれば、このレンズではこの辺が限界ではないでしょうか?
書込番号:8749776
1点

私は主に鉄道を撮っていますので少しコメントさせていただきます。
皆様のコメントにもあるようにISO800で撮影されたためのノイズとみてよさそうです。
私もNeatImageの無料版とSilkypixなどでノイズの低減をしています。
このお写真は1/80秒、絞りは300mm側で一番明るいF5.8で撮られております。これ以上シャッタースピードを遅くすると、一方でもう少し低いISOでも撮影できた(ゆえにノイズを低減できた)かもしれませんが、他方で新幹線がぶれてしまう可能性が高まったと思います。朝夕の光量が少ない場面では致し方ないと思いますので、ソフトでノイズを低減するか、使用頻度を考えてもう少し明るいレンズを手に取るかとなろうかと思います。
ちなみに動体を撮るのでしたらTvモードで動く被写体をブラさないシャッター速度を決めてから、露出とISOを決めるのがいいかと思います。
最後に、このお写真、赤いテールランプが線路を染めていて素晴らしいと思います。
書込番号:8749907
1点

こんばんは。
ノイズですがこれはこれで良い雰囲気ではないのでしょうか。
後はソフトで処理されてどちらの絵がご自分が気にいられるかでしょうか。
鉄道の写真をやっていかれるのでしたら中古のさんにっぱかヨンヨンを探されても良いかもしれませんね。
書込番号:8749985
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





