『とっておきの「雪のある光景」を見せてください』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

『とっておきの「雪のある光景」を見せてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信35

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

雪の丘

雪の露天風呂

雪の角館 武家屋敷

雪化粧

みなさん、こんにちは。
冬本番、寒くなりましたが撮影の方はいかがでしょうか?
来月になると札幌の雪祭りをはじめ、各地で雪のイベントが開催されますが、
待ちきれなく「とっておき」立ち上げました。(Uがあるかもしれません 笑)
ちょっと地域が限定されるかもしれませんが、悪しからずよろしくお願いします。

ボンボンバカボンさんが同様のスレを立ち上げていらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/#8942273
内容がかぶるかもしれませんが、是非取り上げたかった題材なのでご容赦ください。

値上げ目前でFA77mmLitポチしました。
到着までしばらく時間がかかるようですが、特別に思い入れのあるレンズで今から楽しみです。

書込番号:8951838

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2009/01/18 11:25(1年以上前)

別機種

雪降る合掌造り

風丸さん こんにちは

昨年訪れた白川郷で撮影しました「とっておきの一枚」です。
初めての訪問でしたが運良く、すばらしい条件に恵まれ感激したことを
今でも鮮明に記憶しています。

書込番号:8952155

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/18 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
 風丸さんの写真は情緒豊かなものが多いですね。私好みの写真でもあります。

 私の写真アーカイブには実は「雪のある光景」はほとんどありません。都会(阪神地域です)に住んでいて、冬に雪国に行ったことがほとんどないためです。積もった雪の上を歩いた経験もほとんどなしです。

 そのような中で1年前に珍しく厳冬(氷点下17℃でした)の穂高に行ったことがあり、そこでコンデジで「雪のある光景」の写真を何枚か撮りましたので、その中からテキトーに4枚紹介します。海外の写真で「雪のある光景」はありますが、とりあえず国内の分です。

書込番号:8952324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/18 12:09(1年以上前)

別機種

 
「とっておきの一枚」には程遠いいレベルで申し訳ないのですが、
雪のローカル線の写真を1枚だけ貼らせて頂きます。
 
 

書込番号:8952325

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2009/01/18 13:26(1年以上前)

雪のない地域にいますので、皆さんの雪の写真を楽しみにしています。

書込番号:8952633

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 13:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雪の岩手山

ランプの宿

里山雪景色

こんにちは。

気ままな時間人さん
今一番見たかった映像です。ありがとうございました。
毎年この季節になると行ってみたいと思うばかりで実現しません。
素晴らしい光景ですね。

isoworldさん
拙作 お好みに合ったようで光栄です。
今回は気候や地域に偏るお題で申し訳ありません。
ただ、今回のような山岳写真は私には撮れませんので、非常に嬉しいです。
海外での映像もお待ちしています。

鉄道写会人さん
雪景色に鉄道写真って、どうしてこうもマッチするのでしょうね。
昨年末雪景色を走るSLを撮り損ね、非常に残念な思いをしました。
投稿ありがとうございます。

ronjinさん
今回のお題、ごめんなさいね。
みなさんが投稿してくださる映像を楽しみにしてください。
次回、機会がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8952724

ナイスクチコミ!3


sawa136さん
クチコミ投稿数:101件

2009/01/18 15:01(1年以上前)

別機種
別機種

DA 16-45mm F4 ED AL+CPL

APO 50-500mmF4-6.3EX RF

昨日、大阪の屋根・金剛山(1125m)に今年の初登山でした。
50-500mmの重いレンズをリュックに手持ち撮影です。
風丸さんのお誘いに乗っけて戴きます。

書込番号:8952963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/18 15:09(1年以上前)

別機種

雪山と雪原とローカル列車と...

 
もう1枚貼らせて頂いていいですか?
またまた「とっておきの一枚」ではありませんが....
 
 

書込番号:8953000

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7741件Goodアンサー獲得:366件

2009/01/18 16:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

 
スレ主の風丸さん:

> 海外での映像もお待ちしています。

 国内外に旅行に出かけるたびに写した写真は旅行のメモリアルとして撮ったものばかりで、いわゆる写真というものではないのですが、とりあえず「雪のある光景」をまた4枚紹介します。古いコンデジで写したものです。山岳写真のつもりではありません。

書込番号:8953319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件 気ままな時間をゆったりと 

2009/01/18 16:54(1年以上前)

別機種

風丸さん こんにちは。

兼六園を代表する景観の一つでもあります霞ヶ池を渡る石橋を
琴に見立てて徽軫をなぞらえた徽軫灯籠の雪景色です。

灯籠や木の枝に雪が、やわらかくそっと降り積もっている姿は
それだけで絵になります。

書込番号:8953525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/18 17:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雪上の蚊

溶けた雪

「雪のある光景」という事で15日に撮ったものを添付させていただきます。
地元の山ではなく約30Km離れた山です。
行きは晴天でしたが現場到着時は雪が舞っていて積もっていました。

「溶けた雪」以外はDFA100mmF2.8です。
割と紫色がでます。

「雪上の蚊」は等倍ですが雪上の雰囲気を出す為にノートリミングです。
蚊も滑らないよう用心して歩いていました。

面白味はないですが「溶けた雪」は対物20倍で約15倍です。
籠カバーがこんなに青く綺麗に写るとは思っていませんでした。

書込番号:8953610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/18 17:28(1年以上前)

鉄道写会人 さん、初めましてこの車両65か58ですか、にてるようなので?

書込番号:8953697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件 遥かなる・・・ 

2009/01/18 18:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

正面は八ヶ岳です

明るい樹林帯歩きもまた楽し

無事下山。至福の時。。

風丸さんこんばんは。
相変わらず情緒あふれるお写真には感心させられっぱなしです。
特に岩手山はよく登った山なので、懐かしく拝見させていただきました。

さて、先にボンボンさんのスレに「とっておき」を投稿してしまいましたので、おまけ程度ですが・・・。

あまりの寒さに、初めてK20Dが変になりました〜。(縦縞ノイズ)
ついでに強風により三脚の脚が曲がってしまいました〜(^^ゞ


くだらない写真で申し訳ないです・・・。

書込番号:8953964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2009/01/18 18:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K10D+FA50F1.4

istDs+TAKUMAR35F3.5

istDs+TAKUMAR35F3.5

istDs+TAKUMAR35F3.5

風丸さん

FA77Limポチっとしましたか。私の奥さんはFA☆85では撮影NGですがFA77LimはOKです。

この冬、大阪では雪が降りません。なので、貴重な昨年の雪景色を少々・・・
皆さんの雄大な雪景色に比べると貧相です。まして青空の背景は望めません。何故ならば、太陽が顔を出したとたん消えますから!!

書込番号:8954006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2009/01/18 18:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

六地蔵

三門

本堂

鐘楼

風丸さん、こんばんは。
またずいぶん渋い冬景色ですね、温泉も満喫された様でうらやましいです。

こちら信州は、先日ようやく市街地ににも積雪がありやっと冬らしくなりました。
残念ながらまだ冬らしい景色や雪景色を撮ってないので、昨シーズンのコンデジ(μD800)のモノで申し訳ないですが貼ってみました。
しかも、私のK20Dは初日の出、しぶんぎ群、先日の月夜に松本城と、氷点下での長時間露出が悪いのか原因は不明ですが、縦縞発生でペンタ送りになってしまいました。(泣)

写真は長野灯明まつりといって、長野冬季オリンピックを記念して数年前から始まりました。
オリンピックをイメージして5色のライトで善光寺がライトアップされます。
この時は、思いっきり吹雪の中でした。

また愛機が戻りましたらあらためて参加させて下さい。

FA77LTDの画、今から楽しみに期待してますよ〜。

書込番号:8954090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2009/01/18 18:40(1年以上前)

別機種

 
私が3人目さん、こんにちは。

>この車両65か58ですか、にてるようなので?

左はキハ40です。右は「たぶん」ですがキハ48です。
因みに撮影地は、只見線の会津坂下〜塔寺間になります。

さてさて、今回貼らせて頂きます写真の撮影地は
「仙山線沿線の山寺(立石寺)の五大堂から」
になります。
冬期は登山道が “ 氷の滑り台状態 ” となっていて極めて危険です。
とりわけ五大堂周辺は急斜面で、腕力を頼りにロープを手繰って登ります。
また、登りよりも下りの方が一層危険ですので、お気をつけ下さい。
 
※注:左下にチョロっと、列車が写ってるでしょ? 鉄道写真としては、ちょっと弱いかな?
 
ではでは。。。。
 
 
 

書込番号:8954113

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2009/01/18 18:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。
風丸さんのところと違いこちらは雪が少ないのでちょっとでも降ればとっておきになります(^^;)。
ちょっとだけの雪がらみと言うことでクロヅルさん、カワセミさん、タゲリさん、アオサギさんです。

書込番号:8954228

ナイスクチコミ!2


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 19:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

霧氷の露天風呂

渓流沿いの宿

番傘

みなさん、こんばんは。
今回もたくさんの画像ありがとうございます。

sawa136さん
投稿ありがとうございます。
大阪でも高い山は雪景色なのですね。
晴天の下、見事に着雪した木々が美しいです。
可愛い鳥さん(ごめんなさい 名前がわかりません)…500ミリの威力ですね。
最近気になる焦点距離です。

鉄道写会人さん
またの投稿ありがとうございます。
雪と雪の間を走るローカル線、爽やかな映像ですね。

isoworldさん
リクエストにお応えいただいて、ありがとうございます。
山の写真に明るくはないのですが、やはり異国の雰囲気を感じます。

気ままな時間人さん
金沢は2回訪れたことがありますが、雪の季節は見たことがありませんでした。
雪の兼六園、行ってみたいものです。

常にマクロレンズ携帯さん
溶けた雪の造形も面白いですが、背景の色彩は本当に美しいですね。
自分では決して見られない世界です。感謝します。

ノーズブレスさん
同じようなスレを立ててしまって申し訳ありません。
気温や強風はボンボンバカボンさんのスレで拝見していました。
私には想像を絶する撮影環境です。そんな中の映像には説得力がありますね。
カメラが無事でなによりでしたが縦縞ノイズは気になりますね。

わかば19mgさん
大阪の雪景色、貴重な映像をありがとうございます。
>私の奥さんはFA☆85では撮影NGですがFA77LimはOKです
只今、77mmのイメージトレーニング中(妄想?)です。参考にさせていただきます。

がらんさ〜さん
がらんさ〜さんも縦縞ノイズですか…心配です。
私も夜明けの撮影など氷点下5〜10度くらいの中2時間くらい外に出しっぱなしにしますが、
今のところ異常はありません。
善光寺のライトアップ、映像の美しさも素晴らしいですが、
吹雪の描写が凄まじいですね、凄いです。

鉄道写会人さん
おぉ〜 山寺立石寺!知っています。
この季節にあそこに行くなんて信じられません(笑)夏でもちょっとためらいます。

ken-sanさん
いつもの鳥さんでも雪の添景があると雰囲気が変わりますね。
文字通り、とっておきの光景をありがとうございます。
冬のカワセミ…こちらでも探してみます。


作例は先日宿泊した露天の宿です。
照明の周りの藁に温泉の湯気が霧氷のようについていました。

書込番号:8954309

ナイスクチコミ!2


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/18 19:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

眺めも造りもよいパークにて

自己責任ゾーンの氷河の上を滑走

EuroAlpsでのランチは格別!!

風丸さん こんばんは

いつもいつも素敵な企画をありがとうございます。
本日は湯の丸山2101m山頂へ行きそこから滑ってきた帰りです。
戻ったばかりで写真の整理がついていないので
HDDを探してみたら懐かしい写真がありました。

コンデジで申し訳ないのですがFranceの標高3000mほどのリゾートLes2Alpsです。
何年かItalyの友人のところへ滞在していまして。
このころにK20D&DA★16-50があればなぁと思いながら投稿させていただきます。

蔵王のお釜の中を滑っている写真もあったはずなんですが・・・いずこへ。

スノーボードって最高なんです♪

書込番号:8954474

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/01/18 20:12(1年以上前)

別機種
機種不明

雪中梅

妙高山

雪国生まれですが東京在住。
雪の写真は殆どありません。
スタッドレスないし・・・

書込番号:8954589

ナイスクチコミ!1


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/18 20:21(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Canon EOS40D + EF70-200mm F4L IS USM

きれいでした・・・

PENTAX K10D+DA 16-45mm F4 ED AL

PENTAX K10D+DA 16-45mm F4 ED AL 寒かった・・・

風丸さん 皆さん こんばんは!

さっき撮ってきたばかりのホヤホヤの美瑛 親子の木の夕暮れです。

こちらは年が明けてからは曇り空ばかりで久々の出撃です。

書込番号:8954637

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/18 21:23(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種

フィルムカメラMZ-5で

K10Dの防滴機能?

滑走中。

雪といってもきれいな風景写真は撮ったことがありません。
すいませんこんなので。。。

書込番号:8955013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2009/01/18 22:10(1年以上前)

機種不明

大原 三千院 da12ー24(19mm)

風丸さんこんにちは。
いつも見事な作品楽しませていただいてます。
FA77limited私も使ってますが絞りのでかさに何故か感動します。

1月10日雪の京都を撮ってきました。

書込番号:8955320

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/18 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

田沢湖

武家屋敷の並木道

黒塀

こんばんは。

てつぷさん
これはまた普段見られない映像をありがとうございます。
自己責任ゾーンにはびびりました(笑)
蔵王のお釜の中を滑る??ありえません 凄いです。

GALLAさん
雪中梅、儚げでとてもいいですね〜
そうですね、東京でスタッドレスは必要ないですよね。

偏屈者さん
お待ちしていました(笑)
親子の木の夕景 言葉にならないほど美しいです。
特に一枚目と四枚目 まるで神が宿ったような映像に感服しました。

mgn202さん
いえいえ 一枚目の雪ダルマ可愛いです、二枚目の豪雪!
それより三枚目…滑りながらの撮影ですか??
びっくりしましたよ。

komanechi-3339さん
大原 三千院の雪景、ありがとうございます。
なかなか見ることのできない映像ですね。
77ミリ とっても楽しみです。

書込番号:8955691

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/19 12:58(1年以上前)

風丸さん、皆さんこんにちは。
普段雪のある風景を見ることが無いので、こちらで楽しませて頂きますね。
一応スキーに行こうと計画しているんですが、結露の心配とかがあり、
デジイチ持ち出すかどうか悩んでいます・・・・

風丸さん、FA77購入おめでとうございます。
私も昨年末ゲットしました。難民化しそうでしたが、
待つのに疲れて、ヨドバシで在庫ありを発見、交渉してゲットしました。
早く手に入るといいですねぇ。

書込番号:8957789

ナイスクチコミ!0


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2009/01/19 15:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ここに向かって滑ります

御釜の底から

滑走後は混浴の峩々温泉へ♪

御釜の写真の元データが見つからないので縮小版です(涙)。

御釜の壁はかなりの斜度があるので滑りだしは下が見えません。
下から岩のある場所を無線で教えてもらい出撃します。

んー冒険は人生のスパイスですね♪

昨日、K20Dは歩行中も滑走中も外に出していたため、
雪の中に埋もれる(K20yukiDaruma)こともありましたが、防塵防滴で助かりました。
電池もぜんぜん問題なし。K100Dのエネループは寒さですぐにアップアップでした。
なんとも頼もしい相棒です。

書込番号:8958332

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/19 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ケンとメリーの木 DA12-24mm F4 ED AL

十勝岳連峰をかすめ飛ぶJAL

ウサギの足跡?

K10D+Sigma135-400mm

風丸さん ありがとうございます。

「とっておきシリーズ」はいつも好評ですね。

追加で数枚・・・あまりいいのがありませんけど。(^^ゞ

ケンとメリーの木はDA12-24mm F4 ED AL
青空がものすごく青く写ります。DAレンズは青空がきれいに写りますね。
PLフィルターは付けていません。Canonではなかなかこの青が出てこないんですよね。

趣向を変えて飛びモノも載せます。

書込番号:8959359

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/19 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんばんは。

やむ1さん
スキーにお出かけなのですね。
温かい室内に持ち込んだ直後さえ注意すれば、それほど神経質にならなくても
大丈夫だと思いますよ。
FA77ですが、ネット注文したのですが、納期が長く我慢しきれずに仙台のヨドバシで
本日購入してしまいました。状況がそっくりですね(笑)

てつぷさん
お手数かけました。十分伝わりますよ。
お釜は何度も行ってますから、どれだけ凄いことかは容易に想像がつきます。
雪ダルマにしたことはありませんが(笑)本当に頼りになるヤツです。

偏屈者さん
現像中が解除されるまで待とうと思ったのですが、
どうしても見られません。
改めてレスさせていただきますね。

書込番号:8960602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/20 00:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SIGMA APO 50-500mmF4-6.3EX DG

DA12-24mm F4 ED AL

FA☆28-70mmAL


風丸さん。
冬だからこそ、心温まる良い企画ですね。
K10Dですがまた参加させて頂きます。

北海道道東、阿寒町から。
雄阿寒岳と山頂を阿寒湖から500mmで狙って見ました。

3枚目は阿寒から摩周湖へ向かう国道241号、
阿寒横断道路の峠、双湖台から「パンケトー(下の湖)」。
この形が北海道に似ている、とは観光バスの鶯嬢(古い!)の常套句です。
下というからには上の湖(ペンケトー)もあり、
パンケトーの左上に少し水面が写ってますか。

最後はお馴染み摩周岳ですね。
ど真ん中で撮ってみました。

書込番号:8961298

ナイスクチコミ!0


根来兵さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/20 04:09(1年以上前)

機種不明

鹿苑寺 通称金閣寺

大原には1月に雪が降ったのですね。そのような光景を見られることを非常に羨ましく思います。京都にはなかなか雪が降らないと思っていましたが。
京都に何度も通って昨年の二月にやっと初めて雪景色を拝むことができましたが、それ以来京都で雪を見る機会は逃しています。
投降した写真は金閣寺として有名な鹿苑寺で撮影したものです。皆さんに比べれば拙いものですが、思い入れはあります。また京の雪景色を見られるように頑張ります(?)。

書込番号:8961691

ナイスクチコミ!0


偏屈者さん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/20 08:21(1年以上前)

別機種

雪うさぎの足跡?

風丸さん おはようございます。

あれ・・・まだ現像中・・・
なにか粗相をしたかな? (^^ゞ
sizeがちょっと大きすぎだったのかな???

すみません。m(_ _)m

書込番号:8961940

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/20 11:44(1年以上前)

風丸さん、こんにちは。
おぉ、FA77すでにゲットされたのですね。
しかも、購入先がヨドバシ・・・・ほんとそっくりです。
改めまして、FA77購入おめでとうございます。
今後もFA77で撮った
ネットで納期を待った方が、だいぶ安くはなったんですけどね。
「MADE IN JAPAN」やられちゃいました(^o^;
雪景色の撮影についてアドバイスありがとうございます。
日帰りなんで、車から持ち出し撮影、そのあと車に戻る時に注意が必要なのですね。
いい景色見つけたら、チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:8962455

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2009/01/20 20:48(1年以上前)

別機種
別機種

白根三山

赤石岳

こんなのが出てきました。
昨年3月に空の上からコンデジ (PowerShot A570 IS) で撮った写真です。

1枚目
南アルプス、中央のピークが北岳(日本2位)、手前に間ノ岳、農鳥岳と連なる白根三山。
右に鳳凰三山、上に甲斐駒ヶ岳、左に仙丈岳です。

2枚目
悪沢岳から赤石岳の尾根、遠くに白根三山


書込番号:8964338

ナイスクチコミ!0


ryu-masaさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/20 22:24(1年以上前)

機種不明

30秒露出を比較明で45枚ほど

スキー場の夜は、だいたい雪なのですが、
今回は一晩晴れました。
オリオン座がきれいだったので、10oで撮ってみました。
カメラはK10Dです。

書込番号:8964900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/01/20 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

根津神社

根津神社2

根津神社3

風丸さんこんばんは

05年の古いデーターですが
東京の景色が出ていないようなので
3枚ほどアップさせていただきます。
istD トキナーAT-X 270AF PRO

書込番号:8964972

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/20 22:56(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種

みなさん、こんばんは。

偏屈者さん
やっと見ることができました。感激です。
天然の青空…空気の違いなんでしょうね。雪山をバックにした飛行機も迫力です。
足跡の主を想像するのも楽しいですね。

kazenota2.0さん
ご参加ありがとうございます。
う〜ん どれもこれも日本とは思えない映像です。
部屋に居ながらにして、こんな光景を見られる幸せ!感謝です。

根来兵さん
これはまた、貴重で美しい映像です。
京に降る雪…想像しただけでも素敵ですね。
また見せていただければ嬉しいです。

やむ1さん
本当にそっくりです。
ネットの方は納期が長すぎて、多少高くても確実に「MADE IN JAPAN」手に入れたかったです。
乗り込む車の中も冷えているでしょうから心配いらないと思います。
むしろ、昼食等で入る建物の中を注意してください。
カメラバックにいれておけば大丈夫だと思いますよ。

GALLAさん
この手がありましたね。
雪山の航空写真!ありがとうございます。

ryu-masaさん
コンポジットですか!素敵ですねぇ
一度やってみたいと思っていました。投稿ありがとうございます。

トラトラDさん
そういえばお江戸の映像がなかったですね。ありがとうございます。
摩天楼に降る雪なんてものいいでしょうね〜


今回は身近な光景で

書込番号:8965141

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング