


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
今回初めて単焦点レンズを購入しようと思います。
今持ってるレンズはDA18-55と55-300の2本です。
出来ればFA31・43・77のうち1本選びたいのですが、
1本選ぶならどのレンズ宜しいですか?
景色を撮るのがほとんどで、ポートレートで使用する事はありません。
大きさ的にはFA43が良い感じです。
書込番号:8993026
0点

ななまるごさん、こんにちは。
DA18-55で景色を撮る場合どの辺りの画角がお好みですか?
18の広角寄りで撮るのが好きならFA31
45の標準域で撮るのが好きならFA43
55の望遠寄りで撮るのが好きならFA77
風景は大概広角レンズを選んで撮る方が多いですね。
私はDA21が多いです。
書込番号:8993107
0点


くりえいとmx5さん
エレベーターで下りなくていいのは楽ですね (^^
フルサイズ換算してはダメだと思いますよ。
18の広角寄りで撮るのが好きなら DA21
30の標準域で撮るのが好きなら FA31
45の準標準域で撮るのが好きなら FA43
書込番号:8993129
0点

ななまるごさん、これは余計なレスですが(スイマセン
delphianさん、いつもありがとうございます。
覗いて底が見えないのはしんどいです。(笑^^
35換算にイコールしていないのは
勿論承知してレスをしています。
書込番号:8993186
0点

横レス失礼します。
> 35換算にイコールしていないのは
> 勿論承知してレスをしています。
あっ それは失礼しました。
なにやら深いお考えがありそうですね。
では、また深夜にでもお婆ちゃんになってご来店下さい (^^
書込番号:8993204
0点

くりえいとmx5さん、delphianさん
早速ありがとうございます♪
DA18-55を使う場合、18mm側はあまり使わないですね〜
多分、30〜50辺りかと・・・ あまり意識してないのですみません。。。
30〜50辺りであれば、FA31か43ですかね?
FA50というレンズもありますね。
それにしても、delphianさんの画像良いですねー
えいひれ食べたくなりました^^;
書込番号:8993245
0点

ななまるごさん
Limited系のレンズが気になるのであれば
風丸さんがスレを立てて下さっています。
参考になると思いますので、ご覧になってみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8984365/
書込番号:8993262
0点

ななまるごさん こんにちは
費用を気になさらないのであれば、FA31mmが宜しいのではと思います!
しかし、好みの大きさというのもあるでしょうから、FA43mmでも構わない
と思います〜。
FA50mmF1.4は大好きなレンズです〜。
風景なので、絞り込んでの撮影だと思いますので、大きな問題にはならない
と思いますが、このレンズは絞り開放でソフトな描写になります。
絞ればシャープになります。
開放近くではポートレートに向いているレンズで、絞れば風景にも使える
レンズと言えます〜。
書込番号:8993532
0点

せっかくのデジタル一眼なのに、なんでフィルム用のFAレンズばかり候補に挙げられるのですか? FAレンズが値上げ前だからでしょうか?
フィルム一眼との併用を考えておられるのなら、当然と思いますが、デジタル一眼しか御使用でなければ、DA☆やDALimを含むDAレンズを検討される方が良いと思います。 QSFは非常に重宝する機能ですが、FAレンズにはありませんよ。
もちろんお金に余裕があるなら、先ずは生産中止直前で、値上げ宣言をしたFAレンズを購入しておこうと言うのは理解できます。
私はSMCタクマーからSMCペンタックス、同M、同F、同FA、同DAと使用していますが、デジイチではDAは重宝しますよ。 カメラ側で絞りコントロールが可能な*istより前のフィルム一眼では、絞り環のないDAレンズは使い辛いですが・・・。
書込番号:8994486
0点

ななまるごさん、こんばんは。
FA3本のLIMITEDでお悩みですか?
このシリーズ、見た目や触感をはじめ描写もとても趣味的なレンズだと感じています。
ですので、もちろん優劣もないでしょうしご自分の感性に任せるのが一番かと思います。
ちなみに私は先日77を購入しました。
私のカメラ遍歴は200mmから始まったので、望遠系が好きなこと。
フイルム時代は85mmや135mmという中望遠レンズを好んで使用していたことが、
今回の選択につながったと思います。
肉眼に例えると
31は軽く物を見たときの視界
43は一点を見つめたときの視界
77は通常の視界をちょっと超えた望遠独特の視点 ご参考まで
作例はDA70ですが、中望遠での風景もいいものですよ。
書込番号:8994559
1点

風丸さん、さわやかな風景ごちそうになりました。
待ち遠ーしいな、この季節。
書込番号:8994974
0点

ななまるごさん、こんばんは。
FA3本で悩まれているのですね。
私は昨年末FA77を手に入れました。というのもメインの被写体が子供だからです。
風景撮影が多いということで、絞っての撮影が多くなるでしょうか。
とすると、FAの味わいとか?が気に入っているのでなければ、
ATAKE-DS&K100Dさんも書かれていますが、DAlim側も検討されてみてはどうでしょうか。
DA21/40/70とコンパクトですし、DA35は風景にもそして、その場での接写にも使えます。
DA15も控えていますネェ〜。
ななまるごさんにとって、いい選択ができるといいですね!!
書込番号:8995018
0点

ななまるご さま こんばんは!
31か77の個性(写り)がお好みですか? そうでないなら43が一番コンパクトで入手もしやすいかも…(*^-^)b
と、いいつつ、私は手放してしまいましたが…(→o←)ゞ
書込番号:8995023
0点

みなさんありがとうございます!
delphianさん
色んなレンズの作例が拝見出来きました。
みなさん色んなレンズで楽しまれてる様子が伝わってきますね!
C'mell に恋してさん
会社の帰りにFA31の実物を触って来ました。
43mmよりも31mmの方が好きな画角かもしれませ。
けど、結構大きいですね^^;
ATAKE-DS&K100Dさん
僕はまだまだ初心者で、みなさんのようにレンズの知識は浅いです。
こちらで書き込みを読んでいると、みなさんFA31・43・77を絶賛されていて、
作例を見ていくうちに自分でも使ってみたくなりました。
もちろん値上がり前というのも購入したい理由の1つです。
でも、お金が無いから1本しかレンズは買えません…
カメラに詳しい方に理解しがたい理由かもしれませんが、
購入する理由なんて人それぞれで良いかと思います。
風丸さん
以前から風丸さんのブログは拝見させて頂いていて、
最近FA31・43・77を揃えられたのを読んで、かなり刺激受けました^^;
肉眼の例え、すごく参考になります。
どちらかというと広角〜標準域が多いから、
あえて中望遠のレンズを手に入れるのも良いかもしれませんね!
書込番号:8995096
0点

みなさんありがとうございます!
やむ1さん
はい、かなり悩んでます^^;
単焦点レンズを買う事じたい初めてなので、自分にはどれが合っているのか、
どの画角が良いのか、自問自答しています。
DAlimもコンパクトで良いですね〜
でも、今回はやはりFAlimの3本に絞ったので、こちらから選んでみます。
1本買って使ってみて、もっと自分に合ったレンズや、使ってみたいレンズが出て来た時に、
DAlimは検討してみたいと思います!
L&Sさん
43mmは本当にコンパクトですね!
31mmの半分くらいしか無いように見えます。
この大きさなら、ポケットに突っ込んで出歩けそうですね。
書込番号:8995200
0点

ななまるごさん 今晩は。
FA31mmですね。
使い道が有って元が取れます。
ダークフォース。
DA50-200mm、このレンズは安心して太陽に向けられるレンズです。
フレァーが余り出ません。(逆光強し)
書込番号:8995256
0点

ぼそぼそ。。。
夕方、ぺこちゃんに立ち寄ったところ、魅力的な価格のコシナツアイスの28ミリ、85ミリ、35ミリを発見。持っていなかった2本を持って帰ってしまいました。^_^;
あと3本でコンプリート!
だって、1本で2万円も安いんだもん。
金策どうしようかなあ。。。
スレ主様もお気をつけくださいませ。m(__)m
リミテッドも揃えたい病のカッコウの宿主ですから。
書込番号:8995748
0点

FALimi3本はどれも楽しいレンズだと思います。
その中でも1本!ということになると、やはり皆様ご推薦のFA31だと思います。
なかなか手ごわいレンズです。
人物メインでしたら、77をオススメするところですが。
FA43は上手な人が撮ると、すばらしいレンズになりますが、
私のようなヘタっぴぃが撮ると平凡なレンズになってしまうようです。(T_T)
書込番号:8996017
0点

ななまるごさん、こんにちは。
やはりFAリミへのこだわりがあるんですね。
風景を撮られるということで、これまで私が様々なブログ見た経験で言うと、
建造物や自然の一部を切り出し、そこをアピールさせるような写真はFA77が、
その他全般ではFA31がいいような気がしました。
ななまるごさんがお好みの景色はどのような写真でしょうか?
書込番号:8997151
0点

FA31mmがよいと思います。
K10Dと使っていました。
カメラの設定がデフォルトの状態で、現代的なカラーコントラストやシャープさを求めるとしたら少々厳しいかもしれませんが(DAレンズと比較して。)、何とも言えない艶めかしい写りが特徴的です。
書込番号:8997451
0点

ななまるごさん こんにちは
FA43mmの携帯性をあげるのには、DA40mmのフジツボフードを流用する
方法がありますよ〜!
私のはシルバーなので表面のアルマイトを削り落とし研磨しました!
書込番号:8997503
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





