『リベンジで見直したK20DのWB』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

リベンジで見直したK20DのWB

2009/02/15 10:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

18-55U

DA55-300

DA55-300

FA77Limited

おはようございます。
先日は標準域のズームレンズの件でお世話になりました。
多くのアドバイスと他スレにも及ぶ強力なお勧め、感謝します。
いまだ新レンズの購入には至っていませんが、もう少々お待ちください(笑)

あの後、昨年の朝日カメラ診断室にK20Dと18-55Uのテストが掲載されていたことを思い出し、読み返してみました。
(日本カメラはDA☆16-50というのが因縁ですが…笑)
18-55の描写はF11あたりが最も優れているとの記述にリベンジと検証を兼ねて、
前回と同じ撮影地に行ってきました。

作例1枚目はF11での画像ですが…
残念ながらあまり印象は変わりませんでした。
その後、DA55-300 FA77Limitedとレンズを換えながら撮影を終えました。

撮影はいつものように全てJPEGですが、改めてK20DのWBに感心しています。
前回の撮影は雲が多く真っ赤な朝焼けでしたが、今回は雲がなく多少大気が霞んだ状況でした。
WBはオート設定ですが、どちらの撮影もほぼ見たまま+自分好みの仕上がりになっています。
これは好みの問題もありますから全ての人に当てはまるものではありませんが、
この相棒を手放せない大きな理由になっています。

補足ですが、
18-55Uの描写が悪いわけではありません。贅沢病なんだと思います(笑)

書込番号:9097659

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/15 10:41(1年以上前)

別機種

京都・二寧坂の店先で。

風丸さん、こんにちは。

先日、DA16-45が29800円で売られているのをみてかなり激しく心が動きましたが
DA18-55Uをあらためて使ってみて、「別に今すぐ必要ではないな」と思い至り
結局買わず終いです。
小さくてわりとよく写るレンズなので*istDS2につけてコンパクトに振り回しています。
私はスナップが主なのでちょっとでもレンズを小さく軽くおさめたいんですね。
77リミテッドを買ったばかりなのでしばらくレンズはおあずけです(安くても)

それにしてもいつも素晴らしいお写真ですね〜
感嘆しながら拝見させていただいております(^^)

書込番号:9097850

ナイスクチコミ!0


SN-ONさん
クチコミ投稿数:217件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/15 10:51(1年以上前)

風丸さん、始めまして。
いつもROMに徹している私ですが、K20Dの保持者として、いつも素晴らしい写真を拝見し、
「弘法筆を選ばず」を実践されていることに多くの勉強をさせて頂いております。
勿論、K20D+PENTAXレンズ群ということは既に立派な「選筆」なのですが、もし★を入手されたとしても、★でなくてもこれだけの写真が撮れるんだという好見本を継続して掲載されるよう切にお願いいたします。

書込番号:9097897

ナイスクチコミ!1


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2009/02/15 11:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

風丸さん、こんにちは。

確かに、K20DのWBは大外れすることもなく、良いですね。
私は、RAW撮り+Silkyで現像のクチですが、WBに関しては殆ど手を入れたことはないですね。
レンズ板にも書きましたが、先日札幌・小樽方面に行きましてDA21の使い心地の良さを改めて感じてたりします。

DA21と旧型18−55を使って思うのは、遠景をぼんやり(単に平坦に)撮るとこのあたりのレンズって、面白味に欠ける感がありますね。
私自身が下手なのでしょうが、レンズとしても苦手な分野なのかもしれません。

書込番号:9098035

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/15 18:52(1年以上前)

こんばんは。

浪速の写楽亭さん
そうなんですよね、ヨドバシだと47800円ですからかなりグラッときます(笑)
>77リミテッドを買ったばかりなので…
同じ状況ですね、勢いで逝ってしまおうかとも思いましたがちょっと踏み止まっています。
私の出力や鑑賞条件では現状でも十分なことはわかっているのですが。。。
今度発売のDA15mmLimitedがかなり気になります。

SN-ONさん
コメントをいただき嬉しいです。
18-55を含めて手持ちの機材にはいつも助けられています。
撮影の結果は被写体とこの機材のお陰なんですよ。
ただ、ちょっと欲が出てしまったのですね。
貧乏性で同じ焦点域や用途のレンズは複数持たないのですが、18-55は軽さが武器ですので、
新たなレンズを購入しても手元に置くつもりです。

馮道さん
K20D購入直後は私もSilkyで現像してみました。
同じようにWBはいじることがほとんどなく、露出も暴れないのですっかりJPEGオンリーになっています。
18-55に関しては周辺減光と歪曲収差は仕方ないとしても、もう一歩の解像感と、
昼間撮影の際に全体に僅かにクリアさに欠ける描写が気になっています。
DA21はとてもいいレンズとのイメージを持っています。
資金に余裕があれば購入したいレンズ候補の上位に位置しています。

書込番号:9100059

ナイスクチコミ!1


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/16 00:39(1年以上前)

K20DのWBは優秀なのですね。
雲の厚い曇天や夕暮れの被写体(太陽そのものや逆光でなく、順光の被写体)はどうでしょうか。
K10Dで飛行機をよく撮りますが、グレーカードでManualにしても、
実際の色バランスには、なかなかあってくれません。(そもそもオレンジと青空に無理があるのかも知れませんが)
特に不満というわけでなく、折り合いをつけて撮影をしていますが、
K20Dが優秀と聞きますと、この点ではいいなあとおもいますね。

書込番号:9102571

ナイスクチコミ!0


muchicoさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/16 01:38(1年以上前)

当機種

DA21  F8くらい

風丸さま、こんにちは。
DA21の話が出たので参戦させていただきます。

私、夏にK20Dを買って以来、約230GBほど撮ってきましたが、9割をDA21で撮ってきました。(ちょっと偏ってますね)
DA21、35、70の3レンズしか持っていないというのもあるのですが…。

このレンズ、個人的にはとてもお勧めです。
機動性は確かにズームには勝てませんが、ここでのサンプル、ペンタのフォトギャラリーなどのサンプルを見てもやっぱりリミテッドと★はその他のズームレンズにはないピリッとしてヌケがいい感じがいたします。透き通った空気をうまく描写する感じ?みたいなイメージがあります。
あと、やっぱ軽くて小さいのがいいですね。^^

書込番号:9102806

ナイスクチコミ!1


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/16 20:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨上がりの曇天

雨天

夕暮れ時

夕暮れ時

こんばんは。

qchan1531さん
>雲の厚い曇天や夕暮れの被写体(太陽そのものや逆光でなく、順光の被写体)はどうでしょうか
WBの優秀さというのが被写体の色を忠実に再現することだとすると、もしかしたら優秀ではないかもしれません。
私はどちらかというとその場の光の雰囲気を残してくれたほうが好みなので気に入っています。
K20Dにしてから、WBのことをほとんど意識することがなくなったのは事実ですね。
実に好みに合っています。

作例は曇天、雨天時のAWBで撮影した花と夕暮れ時に同じくAWBで撮影したものです。

muchicoさん
DA21はその画角が非常に気になっています。
もう少し広角でもいいかとも思いますが、絶妙のサイズと画角ですよね。
他にも欲しいレンズがありすぎて手に入るかどうかわかりませんが、一度は使ってみたいレンズです。

書込番号:9106019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/16 21:29(1年以上前)

当機種

モノクロですいません

風丸さん、こんばんは。

15oリミテッドは面白そうですね。
私も楽しみにしています(といいつつ、買うかどうかは微妙ですが)
一眼レフの広角レンズって大きくて使う気力が・・・
なのでGR DIGITALUをサブに使ってます。
muchicoさんオススメのDA21ミリは凝った撮影には向いてないかもしれないけど
何気なく撮るには絶妙の画角かもしれません。
人物に向けても気軽にシャッターが押せるコンパクトさは素晴らしいと思います。
といいつつ、使用頻度はDA35マクロが一番多いですが(^^;)

書込番号:9106176

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/16 21:52(1年以上前)

風丸さん、
ありがとうございました。
レンズにもよるとおもいますが、3枚目あたりは、K10Dだともう少しアンバーに転ぶのかもしれません。
RAWで撮っていればあまり意識することもないのかもしれませんが、いまのところの私にとっては、より数多くの違った場面でシャッターを切っていたいので、
なにより軽いJPEGでデータを扱えることも重要だとおもっています。
そういった意味では、忠実なWBと、その場の雰囲気を残すカスタムなWBと両方備えていてもらえると助かります。
いまのところは、WBに自分の撮影スタイルをあわせていくやり方で折り合いをつけています。

書込番号:9106337

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/17 07:21(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

おはようございます。

浪速の写楽亭さん
>一眼レフの広角レンズって大きくて使う気力が・・・
それは激しく感じています。
DA12-24なども検討していましたが、あの巨大なフードが納まらない(笑)
かつてトキナーから発売されたいたAT-X17PROみたいなレンズが欲しいです。
当時もKマウントは発売されなかったと記憶しています。
近いものとしてDA15Limには期待しているんですよ。

qchan1531さん
ちょうどいい作例が見つからなくてすみませんでした。
AWBでほとんどの撮影を済ませていますが、曇天の中での花の撮影や意図的に色を強調したかったり、
色味を変えたりしたいときにマニュアルプリセットを使用しています。
私も飛行機の撮影は好きですが、夕陽の逆光ばかりです。

書込番号:9108371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/17 20:37(1年以上前)

当機種

風丸さん、こんばんは。
私も15oにはかなり期待してます。
少々F値がくらくても、気軽に使える広角レンズが欲しいですからね〜
とはいえしばらくはレンズ購入禁止です(笑)

飛行機つながりでアップさせてください(^^;)

書込番号:9111123

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/20 23:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

夕方AWB

夕方 MWB

日中AWB

朝AWB (FA200)

風丸さん、
レンズの問題もあるのかもしれませんが、ごらんのような状況です。
(レンズはAT-X400mm F5.6)
逆光の写真だけはFA200ですが、AT-Xはこれより少しオレンジめになる程度で、あまりそれ自体は気になりません。日中も同様です。
たとえば1枚目の写真をK20Dで撮ったとき、1枚目ほど黄色くなく、2枚目のような不自然なブルーにならない、自然な夕方の雰囲気がでるかどうかというところが、知りたかったことです。
RAWで撮ればよいのですが、JPEG+WBの組み合わせででできてもよいとおもうのです。
(私はK20Dユーザではないですが、どうかご容赦ください)

書込番号:9128246

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/21 10:23(1年以上前)

当機種

浪速の写楽亭さん、おはようございます。
機体の質感が良く出ていますね、参考にします。
15mm楽しみです…でもあの外観を見るとマトリックスのマシーンシティを連想するのは私だけ?

qchan1531さん、おはようございます。
探してみましたが、適当な作例がみつかりませんでした。
朝ですが、こんな感じはいかがでしょう?

書込番号:9129888

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/22 06:50(1年以上前)

風丸さん、
たびたびupいただきどうもです。
緑が強調されている感じはありますが、空と車体の光線のバランスはよいですね。
レンズの問題かなあともおもってきましたので、純正の55-300あたりで、試してみようとおもいます。ご回答ありがとうございました。

書込番号:9134929

ナイスクチコミ!0


スレ主 風丸さん
クチコミ投稿数:2473件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/02/23 20:16(1年以上前)

qchan1531さん、こんばんは。
ちょうどいいような作例がなくてごめんなさい。
これからはWBをもっと意識して撮ってみますね。

書込番号:9143766

ナイスクチコミ!0


qchan1531さん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:2件 The Pleasuredome 1984 

2009/02/26 08:33(1年以上前)

風丸さん、
どうもです。
私もこのスレッドでWBへの意識をたかめることができました。
ありがとうございました。

書込番号:9157804

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング