


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
初書き込みです。よろしくお願いします。
ネット上で様々な噂が飛び交っている新機種ですが、某カメラ店にいたペンタックスの社員さんが自ら新機種についての話をしてくれました(驚)
その方はもうすでに実物を試したとのこと。また、K10D並の衝撃的な新製品になるそうです。
以下教えてくれたことです。
1/K20Dの後継機ではない
2/CMOSはK20Dのリメイク
3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ
4/好感度ノイズはK20D以上に低ノイズ
5/問題のAFはかなりの性能アップ
6/他社に入っているもの全部入っている
7/価格は15〜16万程度になりそう
8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした
9/K30Dは早くても年末。あくまでも645Dの開発・発売が優先
発売時期は具体的には教えてくれませんでしたが、発売はそんなに遠い話じゃないとのこと。ペンタックスの方の話なので信憑性あるんではないでしょうか。
長々すみませんでした。
書込番号:9466752
20点

august_さん、こんばんは。
情報ありがとうございます。
リメイクされるCMOSとPRIME2が楽しみですね。
書込番号:9466781
2点

august_さん、
情報興味深いです!
ちなみにK30Dは早くても年末という事ですが、今回発売される機種とは別でという事で宜しいでしょうか?
すると今回噂されている機種との位置づけは、どうなるのか聞かれましたでしょうか?
K-7という名前から一桁機で、K30Dよりも上位のクラスとなるのでしょうか。。。
書込番号:9466825
2点

社員がそんな事を話していいのでしょうか?ちょっと考えられない気がします。
書込番号:9466826
12点

今晩わ
>august_さん
情報ありがとうございます (^-^ )
>5/問題のAFはかなりの性能アップ
>7/価格は15〜16万程度になりそう
僕にとってこの2点の情報はありがたいです (^^)/
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]を買う事を優先した為に未だに[PENTAX K100Ds]でして
我慢に我慢を重ねてきたので早く次の本体が欲しくて欲しくて・・・ (;^^)
では
書込番号:9466835
2点

早速のご返信ありがとうございます。
やはり注目度が高いですねー。
タン塩天レンズさん>>
K20Dと画素数も変わらないとのことなので実際どれくらい変わるのかはわかりません。
PRIME2には期待ですね。
気分は旅人さん>>
クラス分けについては聞いてみたところ特に上位と言うことではないみたいです。
はっきりとした回答が得られませんでした。ただK30Dの後継機ではないとのこと。
K30Dに関しては645Dの後に発売になるということでした。
じじかめさん>>
ヨドバシカメラ某店にいたPENTAXの方でしたので間違いないと思いますが...。
こちらも新機種情報を教えてくれるとは思ってもいなかったのでびっくりしました。
そして、こちらが話題を振ってもいないのに、あちらから新機種の話をしてきたので相当の自信があるようです。
色々と想像を楽しみながら発表を待ちましょう。
社台マニアさん>>
AFには力を入れたようですが、実際は試してみないとわからないですよね。
SDMの実力を発揮できるAFになっているとうれしいですねー。
それでは
書込番号:9466885
9点

>K20Dの後継機ではない
ペンタはボディのラインナップが潔すぎなので、
確かにもうひとつくらい増えたほうがと思います。
開発中止のフルサイズを密かに開発していたということなら大歓迎です。
ペンタファンを一網打尽できるキラー商品間違いなし?
書込番号:9466975
2点

ugust_さん、こんばんは。情報、ありがとうございます。
>2/CMOSはK20Dのリメイク
>3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ
>5/問題のAFはかなりの性能アップ
このへんに期待をつなぎますかね。
>8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした → 100%?
これが一番気になってます。
>7/価格は15〜16万程度になりそう
発売日にK20D程度だと嬉しいですね。
>6/他社に入っているもの全部入っている
これが曲者だと思います。動画は当然載ってるんでしょうが、どの程度使い物になるかは甚だ疑問。ライブビューの使い勝手がどれほど向上しているのかが、気になります。あと、バリアングルはなし?
リーク画像(ロシアから?)が増えたみたいなので、貼っておきます。ご参考まで (^^ゞ
http://www.pentaxforums.com/forums/575200-post1315.html
http://www.pentaxforums.com/forums/575631-post1355.html
http://www.pentaxforums.com/forums/575380-post1331.html
書込番号:9467053
1点

良い情報ですね。おりがたく。
>7/価格は15〜16万程度になりそう
20万とも聞いていたので、15万なら頑張れば、値切れば買えるかも・・
>9/K30Dは早くても年末。
K-7とどう変えてくるのか楽しみですね。
K30Dの方が、やはり下位になるのでしょうかね?
K-7、CMOSはK20Dと同じでも改良点はいくつも出てるので、期待してます。
書込番号:9467091
0点

AFのかなりの性能アップは期待したいですね。
やっと他のメーカーに肩を並べることが出来ますか。
また、K-7とK30Dの区別も分からなくなってきました。
K-7が20万円弱、K30Dが15万円弱くらいでしょうか。
書込番号:9467161
0点

august_さん
ほぼ、噂どおりですね。
出来れば、16-80mmクラスでF4通しで良いので
防塵防滴、パワフルな超音波モーター付きの☆レンズも
同時発売して欲しいですね。
(☆60-250mmF4と合わせて、魅惑の単焦点だけではなく、ズームも)
書込番号:9467181
2点

私は5月エンドぐらいに出るであろう正式発表まで待ちます。
老眼で読みあさるのに疲れました。
虫も、植物もいっぱい出てきましたので正式発表までK20Dで撮りまくります。
書込番号:9467490
0点

あるふぁです。こんにちは。
じじかめさんwrote:
>社員がそんな事を話していいのでしょうか?ちょっと考えられない気がします。
カメラではないDigital Gadgetの製造業企業に勤務しておりますが、
近年の、企業での情報統制はかなりすごいものがあります。
もし、機密事項を店頭の社員がベラベラしゃべったとしたら、即座に
クビがすっ飛ぶでしょうね(苦笑)
で、ではまったく考えられない話かと言えばそうでもなくて、
『戦略的リーク』というのはあり得ると考えます。
ディザー広告をするということもほぼ周知されてますし、海外サイト
でのリーク画像とのタイミングなんかも考えると、『どこまでは
しゃべっていい』って言うのがあらかじめ指示されていて、その範囲で
「今度こんなん出すんですよ〜♪」ってしゃべってるんじゃないかなぁ
いずれにしても期待して待ちたいですね(^^)
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:9467521
7点

>ヨドバシカメラ某店にいたPENTAXの方でしたので間違いないと思いますが...。
各メーカーから販売の応援かなんかで、「入店証」を付けて店頭に立っている人がいますよね。
現行の機種を一生懸命勧めないでどうするんですかね?
書込番号:9467640
0点

多分、彼は価格.com のリーダーなのでしょう。w
「この時期なら多少リークしてもプラスにはなってもマイナスにはならない」と
読んでのリークと考えます。値崩れした K20D を買ってもらうより、より高価で
売れる新機種を買ってもらう方がメーカーとしてはお得ですからね。w
私は素直に信じますね。w
書込番号:9467765
1点


ボンス・エ・ベットさん>>
「フルサイズ」欲しいところではありますが...たぶんないでしょうねー。
そんな時代が来るまで首をながーくして待ちましょう。
ボンボンバカボンさん>>
100%だったら嬉しいんですが、個人的な希望だと倍率を上げてもらうほうが嬉しいです。
一連のリーク画像はホントなんですかねー。
バーシモン1wさん>>
K20Dとは別だとしか言っておりませんでした。
値段はDA60-250mmと同価格帯とのことでしたが、実際出てみないとなんとも。
ronjinさん>>
区別はどうなんですかね〜。別の位置づけな気もしますね。
@MoonLightさん>>
16-80mmだとDA17-70mmとかぶりますね。でも防滴防塵レンズのラインナップは大歓迎です。
ALPHA_246さん>>
あっちから情報を教えてくれたので拍子抜けしました。
ALPHA_246さんがおっしゃるとおり、出せる情報を小出して話題づくりというところでしょうか。
12ポンドさん>>
教えてくれた方ですが、いつもいる方ですから販売応援の方と思います。
私がK20Dを持っていること伝えていたので現行機種を進めなかったと思います。
もちろんDA★60-250mmは進められましたが。
NeverNextさん>>
私も信じたいです。
というより客に出てもいない機種の嘘ついてもしょうがないですもんね。
これからもネットや店員情報やら色々と見逃せないです。
書込番号:9467933
4点

前回のK20Dのティザー、日本ではいまいちの反応だったのかな。
K-7はGW明けにいきなり発表、即発売って匂いもしてきましたね。
「早くて年末」というK30Dは新センサー待ちでしょうか?
以前、次期センサーについては「現時点では(サムスン製かソニー製か)白紙である」という発言があったと思います。
APS-Cサイズのソニー製裏面センサーはまだ間に合わないかな?
K30Dの登場まで待つのが賢い選択かもしれないけれど、そこまで我慢出来ないくらいK-7が魅力的だと嬉しいです。財布には辛いけれど。
書込番号:9468527
3点

みなさん、こんばんは。
ペンタックスの社員から話が出るとなるといよいよ現実味が出てきましたね。
COMSはK20Dのリメイク(それで十分)
PRIME2へのバージョンアップ(どんな絵が出てくるのか楽しみ・処理のスピードアップ?)
K20D以上に低感度ノイズ(いいぞ)
AFの性能アップ(待ってました)
15〜16万程度(そこをもう一声・大阪人ですから)
COMSが同じだという事に不満がある人達もいますが(気持ちは分かります)新発売時点でAPS-C機種の最高画素数を求めるといつまでも画素数競争を繰りひろげることに。
リメイクという事はK20Dよりも良くチューニングされてるという事でしょう。
フルサイズは645Dを発売するまで無いでしょうね。
購入するとしても年末発売予定?のK30D?を見てからになるかな。
K7?よりもレンズを買ってしまいそう。
ただ、どれくらいの衝撃を受けるかによるかも。
書込番号:9468636
4点

情報ありがとうございます。
>2/CMOSはK20Dのリメイク
3/PRIMEはPRIME2にバージョンアップ
この辺、いいですね〜。
K20Dで何が不満って、たまに思った色が出ないことがあるんですよね。
K10Dでは思った以上の色が出ている気がします。
ここに手が入る、というのは、期待が持てます。
>6/他社に入っているもの全部入っている
まあ、動画のことでしょう。そんなに使わないと思いますが、入ってても悪くはないです。
>7/価格は15〜16万程度になりそう
思ったよりは安そうですが‥。
>8/ファインダーについては詳しく教えてもらえませんでした
これは‥、良くなってるのか現状維持なのか‥。
もしかしたらここが最大のサプライズかも‥。
小型軽量で視野率100%だったら、どこのメーカーもやってませんからね〜。
もしそうなら自制心が効かないかも‥f^^;)
書込番号:9468817
2点

社員だって人の子です。
august_さんの人と成りを見て、何かを教えてあげたい気持ちになったんじゃないですか。
まさかここで書かれるとは思ってもみなかったりして。。。。。
でも、まぁ、本当に機密にしなきゃいけないことは現場営業さんには開示しないでしょう。
現場営業さんなんてしゃべってナンボのお仕事だろうし、その程度のことはPENTAX社も気を遣っていると思いますけど。。。
書込番号:9469461
3点

>「この時期なら多少リークしてもプラスにはなってもマイナスにはならない」と
読んでのリークと考えます
経営陣の判断による意図的なリークならわかるんですが、下っ端の一社員の自己判断でリークされるようなら、HOYA(PENTAX)という会社の今後を本気で心配してしまいます。
うちの会社なら、そんなことしようものなら即クビですね。
まぁ、この時期に現場に立つ営業社員に正確且つ詳細な情報は流れていないと思いますが。
書込番号:9469613
1点

>「この時期なら多少リークしてもプラスにはなってもマイナスにはならない」と
今回の一連の流れを見ていると戦略ですね。
HOYAという会社はよくわかりませんが、従来のPENTAX的ではない。
でも、価格15万円は冗談ではない。
APS-CではD300よりも高くなる。
何かとんでもないサプライズがあるのかガセネタなのか、どちらでしょうかね?
書込番号:9469690
2点

そうですか?
K10Dのときも、K20Dのときも結構ティザー広告とリーク情報は出ていたように思いますよ。
NDAは最近の方がきびしいような気がしますけど。^_^;
書込番号:9469705
1点

K7D ・・・ 仮称なのだとは思いますが。
なぜに「7」?
多少の違和感有り。
X-70 の前例がありますが・・・
・・・本当にこの名前で決まり?
まあ、出てしまえば、それはそれで受け入れますw
書込番号:9469918
0点

かなり明確になって来ましたね。
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1036&message=31730644
書込番号:9469947
1点


絞込みボタンのようなものがありますね。
MZ-5の時のように、以前のカメラの操作性に戻すことを狙っているんでしょうね。
書込番号:9470028
0点

K20Dの後継機ではないことはK7Dという名前からも容易に想像できますが、
情報はK20Dのマイナーチェンジばかりですね。
何かもっと大きなチェンジがありそうな気がします。
http://digicame-info.com/2009/04/k7d521.html
>9/K30Dは早くても年末。あくまでも645Dの開発・発売が優先
PIEで「645Dの発売時期は2010年中をめざしている」ことが明かされました。
したがって年内は全くありえないことになりますので、この情報に関しては矛盾してますね。
この機種で苦手だった連写性能とAFスピード等で叩かれなくなるなら嬉しい限りです。
発売は予定通りに夏ごろか?
書込番号:9470171
0点

>絞込みボタンのようなものがありますね。
AF補助光に見えましたが、、、、今までのペンタには無かったものですね。
書込番号:9470174
0点

売り出し15万円って高いですかね?
D300は売り出し22〜23万円程度だったかと思いますが。
リーク画像見た感じだとモロ私好みなので、つい最近K20D買ったばかりなのに出た瞬間に衝動買いしそうで怖いです(汗
書込番号:9470188
3点

今日は一日、写真を撮ってきました。
いやあ、フルサイズなにするものぞ。(^.^)
645のファインダーは見やすい、大きい。
拡大アイカップをK20Dで使っていますが、別物です。
見る見る間に、フィルムの山がざっと20本以上溜まりました。
まあ、同じくらいデジタルも撮ってはいますが。^_^;
新機種で、ファインダーが見やすくなるだけでも、写真は変わるかもしれません。
しかし、中判のレンズの描写はほれぼれする。(^.^)
80万作らねば。。。
書込番号:9471700
1点

盛り上がってますねー。
キムチたくあんさんの情報#9470171、
「ミラーロックアップ +ライブビュー、HD動画 」が本当だとすると
液晶ビューファインダーかも。
ペンタ部が小ぶりな理由はそれかにゃ?
書込番号:9473415
0点

沼の住人さん
頑張って80万作ってください。
私は発売までには無理です。
一年半後ぐらいの発売かな。
中判のファインダーは大きくて見やすいです。
フルサイズより645Dを出来るだけ小型軽量にして欲しいです。
1キロぐらいなら嬉しいけど(無茶な希望ですね)
書込番号:9473460
0点

おっと、間違えた。
「ミラーロックアップ +ライブビュー、HD動画 」は
液晶ビューファインダーなら簡単に出来るので、もしかしたら
液晶ビューファインダーだったりして・・・。というべきか。
酔眼朦朧の時刻なので、失礼しました。
書込番号:9473500
0点

AF補助光が別についたのは個人的に大きいです。
いままでの内蔵ストロボでの補助光の仕様は微妙でしたし。
これで、いままで苦手といわれていた光が少ない場所でのAFも
だいぶ良くなると期待しています。
あと、K20DのCMOSは全般的に良くできてはいるのですが、使ってると
低感度でもノイズがでてくる場合があること(ファインシャープネスOFF、DR拡張OFFでも)
および、花のように原色の色が強い場面だと、思ったような色が出ないことが
あることが数少ない不満点だったので、このような点がきちんと改良されている
のであれば、大歓迎です。
不満点の部分はK10Dの方が優れているため、現状はK20DとK10Dで使い分けています。
肌のきめ細やかさとか、風景の時の精彩感は断然K20Dの方が良いんですけどね。
書込番号:9474130
3点

>AF補助光に見えましたが、、、、今までのペンタには無かったものですね。
AF補助光はZシリーズ以前のAF機種ではリトラクタブルストロボ発光部の横に内蔵されていました。
で、写真にあるシャッターボタン横の丸いモノですが、サイズが小さいので動画撮影中を示す赤ランプではないかと思います。
7はこれまでSF7の例が有りましたがSFXの下位グレードでしたしK20D後継ではないという話もありましたので、K-7にもおそらく上位機種(K-x?)が予定されており、この機種はK200Dの後継にあたるモデルなのでは。
上位機種とは言えあまり大幅なグレードアップがされるとも考え難いのでK-7にはK20Dの撮像素子をブラッシュアップされた物を使用し上位機種に2000万画素クラスの撮像素子を新採用してD3とD3Xの様な関係に成るような気がします。
書込番号:9483444
2点

>猫の座布団さん
なるほど、確かに大きさは小さいですね。
キヤノンだと、あの大きさのランプで「赤目緩和・セルフタイマーランプ」
ですから、動画録画中表示よりそちらの方が自然かもしれません。
もしかしたらリモコン受光部だったりして。
書込番号:9488520
0点

結局 ストロボ内蔵だったらしいですね
ストロボよりも視野率UPを優先して欲しかったな
書込番号:9488567
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





