『K20Dの使用環境について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

K20Dの使用環境について

2009/08/08 07:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

いつも拝見させていただいております。
評判上々のK-7をしばらく見送り、K20D・*istDS2・LXで写真を楽しんでおります。

実は今回新しいカメラではなくパソコンを買い換えようと思っています。

今まではWinのXPパソコンを使用していたのですが
さすがにK20DのRAWデータを扱うのに、処理速度や騒音(ファンがうるさい)など
いろいろと不満点が出てきてiMacに変更しようと思っているのです。
現在使用しているのはペンティアム4の3.4GHz、メモリは1G。
新しいOS(ビスタ)に変えるくらいならMacにしようと思ったのですが
PENTAXのユーティリティーソフトがMacとあまり相性が良くないという話を聞いたこともあり
こちらに質問のスレを立たせていただきました。

一応iMacを購入予定なのですが、後々K-7で撮影した動画の編集なども考えると
標準タイプでは役不足でしょうか?(ちなみに24インチ 2.66GHz Core 2 Duo 4Gモデルを検討中)
もちろん性能は良いに越したことはないのですが、
いらない機能アップに予算を回せないのと、Mac初心者ということで悩んでおります。
メモリの増設(4G→8G)は10万円もするので正直やりたくないんですが
4Gでも動画編集など十分に出来るのでしょうか?

画像処理は感覚的にサクサクと動作してくれれば問題なし。
この点ではたぶん大丈夫だと思っています。

マック環境でK20D(K-7も含め)を楽しんでおられる方に
ユーティリティーソフトなどの使用感も含め、
ご意見をお聞かせ願えればと思っております。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:9968745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/08 07:37(1年以上前)

私も動画用に10月ごろ買い換えを考えています。
狙っているCPUは、Corei7の920です。

でも消費電力が大きいので冷却は水冷と。

動画の編集は、今使っているCPUのCore2Duo E6600 2.4GHzでも十分ですが
フルHDになるとCorei7の920程度はほしいです。
動画の変換速度の比較はこちらにあります。
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page047.shtml
http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page048.shtml

iPod用にVGAサイズにTV番組、映画をTMPEGEnc4.0XPressを使ってH.264に
変換していますが、変換時間は再生時間の約1.1-1.2倍です。

Corei7の920にすると倍近く速くなると予想しています。


書込番号:9968791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/08/08 08:25(1年以上前)

動画でサクサクだと・・・

動画はサクサクと処理されるわけではありません。処理枚数と言うのかな? 遅いと10fpsとかが60fpsで処理できるようになると言う漢字でしょうか?

動画主目的なら、Corei7をお勧めします。 動画じゃなくても良いとなれば、Core2Duoの3GHz〜ですね。

書込番号:9968919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/08/08 09:47(1年以上前)

Core2Quad 9600がその次かと思います。

書込番号:9969175

ナイスクチコミ!1


m_oさん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:11件

2009/08/08 11:14(1年以上前)

浪速の写楽亭さん、おはようございます。

Boot CampがありますからWindows OSも一緒に購入して比較して使用感の良いほうを使われてみては?

> メモリの増設(4G→8G)は10万円もするので正直やりたくないんですが

まぁ、「お布施」と同じようなものなので、どれだけ「信じられる」かで決めるのがいいのだろうと思います。
私にはソフトが64bit対応していなくても「効果がある」というのがいまだによく理解できていません(^^;)

書込番号:9969469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/08 11:27(1年以上前)

ニコンユーザーですがiMacと自作機を使ってます。

iMacは2GHz Core 2 Duo 2Gx2ですがRAW現像に関しては

以前使っていたP4 3.2GHzよりかなり速いですよ。

私のiMacは初期メモリー1GでPhotoshopのRAW現像はできましたが

動画の編集もするので2Gx2に増設しました。



自作機はCore 2 Extreme QX9650 2Gx2ですが

RAW現像はかなり速いですし、2.000万画素超のD3X,5DUのRAWファイルを開いても
快適に作業できます。


>4Gでも動画編集など十分に出来るのでしょうか?

Premiere Proでは3.2Gくらいのメモリーを使いますから(タスクマネージャーで確認)

4Gで編集できます。

iMacで編集すると自作機の3倍くらい時間がかかりました。



来月発売のSnow Leopardはかなり速くなるようです。



書込番号:9969521

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2009/08/08 11:45(1年以上前)

Snow Leopardが発売されても各ソフトの対応が遅れることがありますので

Leopard搭載機を買われた方がいいですよ。

980円でSnow LeopardのアップグレードDiskが入手できるのでお得です。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/16/099/index.html

MacはWindowsと異なり初期搭載OSより古いのはインストールできません。


私はLeopardとTiger(外付けHDDから起動)を使ってます。

書込番号:9969575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/08 18:42(1年以上前)

みなさん、ご返信いただきましてありがとうございます。

なるべく安く、でも快適な環境を手に入れたいのと
パソコンの知識がかなり薄いのでトンチンカンな質問になったかもしれませんがお許しください。


今から仕事さん。
フルHDでの編集はかなりの性能を要求するようですね。
後々のことを考えて・・・というのは先行投資になっちゃいそうです。
とりあえずメインは動画ではなく画像処理という考えで選びたいと思います。


カメカメポッポさん。
>動画じゃなくても良いとなれば、Core2Duoの3GHz〜ですね。
なるほどです。しかし3GHzはちょっときびしい・・・(>_<)
ある程度は我慢も必要ですね。


m_oさん。
メモリの増設に関してはちょっと高すぎて予算的に無理だと思っています。
値段に相応なパフォーマンスが期待できるとはいえないので
今回は4Gで(それでも十分だと思うんですが)いこうと思いました。


ニコン富士太郎さん。
写真の編集に関しては問題ないようですね。
動画に関しては少々遅くてもしょうがないと考えることにしました。
>Snow Leopardが発売されても各ソフトの対応が遅れることがありますので
>Leopard搭載機を買われた方がいいですよ。
ありがとうございます。そういうことはさっぱり分からなくて・・・
Snow Leopardに関しては様子を見たほうがいいということですね。


いろいろご意見いただきありがとうございます。
これを参考にもう一度検討したいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9970880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/08 21:52(1年以上前)

Corei7−920でしたら12〜3万もあれば出来ますよ。
参考にマウスコンピューターで検索してみて下さい。
まったくストレスを感じませんよ。

書込番号:9971641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/09 08:02(1年以上前)

ロフェルさん。

やはり価格の点ではWinのほうが割安感がありますね。
Macへの移行はクリエイティブなソフトの使いやすさに興味を持ったからです。
細かい部分でやはり良くできているな〜という感想です。
しかしマウスコンピューターは安いですね。
もう一度検討していきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9973312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/09 16:21(1年以上前)

浪速の写楽亭さん

パソコンは安くなりましたね。わたしはCorei7−920,HDD1tb、メモリ6gbで自作ですが13万掛かっています。
今では自作でもショップ組み立てでも値段はほとんど変わらないと思います。

Corei7−940を使っても14〜5万で買えるし自作も出来るようです。
自作の強みと申しますか、組み込んだ記憶をたどれば、好みに応じて部品の買い替え、追加などによる補強が出来ると思います。

しかしCorei7を基にしたパソコンでしたら当分その必要はありません。^^)
素人っぽい駄文で失礼しました。

書込番号:9974846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:804件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2009/08/10 22:27(1年以上前)

ロフェルさん、こんばんは。
いろいろ考えた結果、今回はiMacを購入することにしました。
付属のソフトの使い勝手(写真に限らず音楽や映像など)が良さそうなので
ちょっと高めですが奮発することに。

K-7を見送って買うので、OSの安定した今の時期が買いかな? と思いました。
マウスコンピュータの情報ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:9980566

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング