


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
PENTAXをお使いの皆さん、K200Dを現役で愛用の皆さんこんばんは。
春のスレッドではたくさんの作例、参考になりありがとうございました。
また皆さんの使用レポート&愛着ぶりを拝見したくて登場しました~~
夏の思い出をK200Dと供に皆さんのご自慢の魅力あるKマウントレンズ達で
撮る夏の1シーンをお願いします。それではまたよろしくお願いします。
書込番号:13099148
 12点
12点

こんばんわ 蒼天に願え!さん
綺麗な青空ですね!
今年は子供ばっかりじゃなく 景色も撮ってみようっと。
昨年の夏のキャンプは晴れなかったのと
安物PLフィルターでピンボケを連発していまい大失敗でした。
今年は大丈夫?の予定です。(冬の間に高いPL買ったし)
一枚目
去年の琵琶湖での毎年恒例のキャンプ あいにくの曇り DA☆50-135
二枚目
去年の朝顔 夏休みに入ってから咲いていました。 ベランダにてFA35
三枚目 2007年琵琶湖キャンプ
K100DSuperでしたが 蝉の脱皮に出会えました。 Σ18-50F2.8EXDC
今年のキャンプは晴れるといいなー
書込番号:13099891
 5点
5点

czちゃんずさんこんばんは。琵琶湖の画像ありがとうございます。
実は滋賀、琵琶湖が大好きでして、休みの度に出掛けています^^
キャンプは海津、大浦辺りの景色でしょうか?
名前の如く青が好きなので自分も今年C-PLを買いました。
が..しかしまだ今年は透き通る青い琵琶湖と空に出合えていません~~
書込番号:13100510
 6点
6点

初めてお邪魔致します。
昨年、初めてKxを購入し、デジ一ライフを楽しんでいました。
ところが、こちらで拝見するK200Dの描画。 我慢できずに
ポチってしまいました(笑
イイですね! K200D! これじゃKxがサブになります。
夏ではありませんが、訪れを感じる花菖蒲です。
書込番号:13103391
 6点
6点

象のふじ子は元気かのう。50円で餌を買ってベルトコンベアに餌を乗せると鼻で器用に手繰り寄せるのが楽しかったゾウ。
書込番号:13103423
 2点
2点

今も原液さん
ふじ子さんは、今も元気ですよ!
ただ、今はエサが100円になってますよ〜
昨年撮った写真が見当たりませんでした。。(謝
書込番号:13103512
 2点
2点

三河のオッチャンさん
元気でなによりじゃ。餌が100円で量は同じだろう。
ワシの娘が岡村孝子と同級生じゃ。いいだら〜。もう50歳じゃん。
幸田町にある三ヶ根山から本光寺にかけての紫陽花とか岡崎公園の藤棚、8月第一週土曜日の三河花火職人の大花火大会がみたいがや。
たまには、本家へカメラを持って戻ってみりん、ってか。
書込番号:13103739
 3点
3点

蒼天に願え!さん,
皆さん、こんばんは。
新しいスレッド、ありがとうござます。
今回も参加させていただきます。
当地も梅雨まっだた中でなかなか屋外での撮影がままならないの
ですが、今朝は庭に咲いた花をタムロンマクロ90で撮ってみました。
クロネコを撮るときの露出はマニュアルで行わないと結果が思わしくないので
毎回苦労しております。
書込番号:13111768
 6点
6点

皆さんこんばんは。
三河のオッチャンさん
初めまして。K200Dの仲間が増えて嬉しいです^^これからはK-xとの二台でたくさんの
思い出を写して下さい。これからの季節K200Dの得意とする太陽の季節が待っています^^
昼間の低感度で撮る画像は本当綺麗ですよね。自分も購入する時はクチコミをさんざん
眺めておりましたので三河のオッチャンさんの投稿も良い参考になると思います^^
またたくさんの投稿お待ちしてます。これからもよろしくお願いします。
今も原液さん
今も原液さんの夏の思い出でしょうか?想像すると微笑ましい象さんの姿を
思い浮かべました^^
三河の花火大会や紫陽花など素晴らしい景色や日常を撮られた時は是非ご投稿下さい^^
猫と田舎暮らしさん
いつもたくさんの投稿ありがとうございます!
皆さんの同じカメラで撮られた作例をまたたくさん見たく立ち上げました。。
こちらも梅雨入りしてから雨の日が多く、ほとんど撮影も出来ず夏らしい作例が無いまま
スレッドを立ててしまいましたので休みに晴れる事を祈るばかりです~~;
書込番号:13116381
 6点
6点

K200D以降の新機種にあまり魅力を感じることが出来ず
今も「K200D先生」に怒られながらですが写真を撮っております。
未熟者ですが昨年撮影した「それなりに夏らしい」写真をアップさせて頂きます。
書込番号:13118277
 4点
4点

皆さん、蒼天に願え!さん、こんにちは。
また今回も投稿させていただきます。
1、2枚目
親戚のおじさんから貰ったカビレンズ、TEFNON 80-200 F4 MACRO を分解清掃したので
試写してみました。
3、4枚目
昨年の夏の写真です。
この頃はまだDA18-55Uを使ってました。今は古レンズの収集にハマっていますが
本来、子供の成長を記録する為に買ったカメラだということを思い出します。。
書込番号:13123120
 6点
6点

上記投稿の”梅雨空”の写真白トビでした。失礼しました。
書込番号:13123287
 1点
1点

蒼天に願え!さん
ありがとうございます。 本当にK200D楽しいですね♪
低感度を意識すれば素敵な画が吐き出されます。
・・・あとは腕ですね(笑
今も原液さん 
本光寺、有名ですよね! ただ、私は足を運んだことは無いんです。
毎度近くですませてるんですよ。。
ちなみに、私のクラスメートは宮崎美子でした(笑
皆さん 今後とも宜しくお願いします♪
写真は・・・リサイズしないとupできないんですね。。(汗
書込番号:13124190
 4点
4点

皆さんこんばんは。
元キャノン信者さん
初めましてこんばんは。投稿ありがとうございます。
今もなおこの機種に魅力を感じている事に嬉しく思います^^
二枚目の海の画像本当に素晴らしいです。K200Dらしい透き通る鮮やかな画ですね。
見てて気持ちの良い写真です^^
どのようなレンズで撮られたのでしょうか?また夏写真お寄せ下さい。
お父さんしっかりして!さん
いつもありがとうございます。またマニアックなレンズでの投稿ありがとうございます。
写真の醍醐味はやはり思い出を切り取る事でしょうか^^
これからもお子さんの成長記録や家族の暖かさをたくさん撮って思い出をアルバムにいっぱい詰めて下さい。また新たなオールドレンズレポートも待ってます。
三河のオッチャンさん
K200Dは何故か楽しいですね。飛びぬけて目だった高機能が無いからでしょうか^^
低感度でブレないようにする緊張感がたまりません(笑)
カメラの基本を教えてくれる機種だと思います。
書込番号:13129531
 4点
4点

主さま、撮影に使ったレンズはキットレンズ(18-55mm F3.5-5.6ALII)です。
コンパクトで、写りも綺麗ですし困ってもいませんので
この一本で間に合ってます。
修行中の私には勿体無いぐらいのボデーとレンズです!^^b
書込番号:13132720
 2点
2点

元キャノン信者さんこんばんは。
キットレンズですか^^良い写りですね。私はK200Dを買うときに少しでも安くすませようと
ボディのみ購入しフィルムの頃に使っていたFAズームから始めましたので、DA18-55は持ってなくまだ使った事ないです。
コンパクトでここまで写れば文句ないですね^^
防滴ボディを活かす為、最近中古で安くなった同じWRのモデルを雨天散歩用に欲しいなと思っています。
私はとりあえず楽しくたくさん撮る事が修行だと思いシャッターを押しまくっています。
今月いっぱいは色とりどりの紫陽花を楽しみたいと思います。
書込番号:13133315
 5点
5点

蒼天に願え!さん、K200D愛用者のみなさん、こんにちは。
前スレッドの写真も拝見させていただいてましたが、K200Dの写り、とてもいいですね。私はペンタの色合い、特に緑の色合いがとても好きなのですが、K200Dの緑は透き通るような鮮やかさがあって、美しいです。K10Dのしっとり感やK-rのすっきり感とはまた違った、眼に飛び込んでくる鮮烈さを感じます。
K200Dを手に入れれば、この緑が手に入るかもと中古の物色を始めました。(その前に腕を磨けよという話もありますが・・・。)
K200Dにエールを送る意味合いで、去年の写真ですが1枚張らせていただきます。
これからも、素敵な作例のUPをお願いします。
書込番号:13139320
 5点
5点


皆さんこんばんは!各地じめじめ梅雨真っ只中でしょうか?
暑かったり雨で冷え込んだりとスッキリしない天候で風邪を引いてしまいました~~
蒸し暑い日が多いとはいえ注意ですね~~;
今日も元気でビールがうまいさん
前回に続いてありがとうございます!私もPENTAXの緑や青がかなりお気に入りで
PENTAXに魅せられた一人です。
ただ色彩が濃いだけでなく透明感が感じられるので嫌な感じにならないのでしょうか^^
豊かな発色が花や風景を撮る楽しみを増してくれますね♪
機種が変われば少し色合いが変わってしまうのが悩ましい所ですよね。
私も、もっとPENTAXのK200Dの美しさを引き出せるように腕を上げなければです~~
また作例と投稿お待ちしてます^^
pupa01さん
こんばんは^^今回もありがとうございます。防塵防滴の最強コンビですね。
緑は見てて気持ちが良いです。綺麗な写真ありがとうございました。
非常に気になるレンズですが今は指をくわえ見ているしかできません~~
でもいつかは★を体験したいです。
本日の紫陽花は三室戸寺にて撮影してきました。
書込番号:13144958
 4点
4点



皆さんこんにちは。
相変わらずの梅雨空ですね。
朝起きて雨が降ってないのを確認、いつもの公園に行ってきました。
K200Dはほんとに楽しくて飽きませんね、おかげでレンズが増えちゃいます。
今日はタクマー58mmF2で撮りました。
書込番号:13147594
 4点
4点

蒼天に願え!さん 皆様、おはようございます。
毎日雨模様・・・
各地で鮎掛けが解禁となり、私もうずうずしています。
しかし、嫌いな梅雨も紫陽花を見ると和らぎますね。
1、2枚目はタム9、3枚目はA50/2.0です。
書込番号:13150021
 4点
4点

スレヌシさん、皆さんコンバンワ
コチラ北海道も今夜は少し蒸します、、
今年の夏のモノではないのですが
朝顔のつぼみです
なんだか傘を畳んだようですね。 今年の朝顔はようやく本葉が出たところです、、
レンズはタクマーの135mmなのですが、焦点距離の入力を間違っていたようです(^^;
書込番号:13161030
 4点
4点

皆さん、おはようございます。
とにかく雨の日が続いております。
昨日、夕方にほんの少しだけ日が差しましたが、
今朝も雨模様です。
屋内でアジサイを撮影しました。
そのままじゃ、ちょっとものたりなかったので、
少々ほんわかしたイメージに加工してみました。
レンズはタムロンマクロ90です。
連日の雨で夏野菜の生育が心配です…。
書込番号:13162390
 3点
3点


皆さんこんばんは!今週は体調を崩してしまい散々な一週間でした~~;
PENTAX Q で盛り上がっていますね。賛否両論ありますが、攻めのPENTAX非常に頼もしいです。護りに入らずどんどん面白いものを出していって欲しいですね。
明ける空さん
初めまして!南国の海の投稿ありがとうございます^^
私恥ずかしながら未だ本州から出た事ありません。
修学旅行で行った鹿児島が自己最南端でして~~また石垣島などいろいろ
投稿お待ちしてます^^
猫と田舎暮らしさん
たくさんの作例ありがとうございます。お庭シリーズいつも珍しい植物が多いですね^^
写真を撮るまで花や植物に興味無かったのでいつも名前が解りません。これから覚えたいと
思います。
九州はしばらく大雨が続いていたみたいですので農作物など心配ですね。
雨の続く地域の方は土砂災害などお気をつけ下さい。
三河のオッチャンさん
鮎釣りなさるんですか^^私も釣りは長年の趣味でしたが、最近はたまーにエギでイカを釣りに
行くくらいになりました。鮎は繊細な釣りで大雑把な私には無理です~~笑
タムロン90のボケと描写はいつみても良いですね。
pupa01さん
こんばんは。北海道も蒸し暑いのですか~~;こちら京都は本当蒸し暑いです。
これから毎日暑さとの戦いです。盆地特有の気候はいつになってもなれません~~;
朝顔のつぼみ本当に傘みたいですね!これは面白い発見です!写真を撮らないと
気づかなかった日常の光景ですね♪
お父さんしっかりして!さん
タクマーに58mmがあったのですか^^50と55mmしか知りませんでした。勉強になりました。
猫の表情かなりいいですね^^組み写真にすると面白いですね〜
猫はいろんな仕草や表情するのでスナップには欠かせない動物ですね♪
昨日は梅雨はどこに急に真夏らしい一日になったので夏らしい画を貼ります
書込番号:13178138
 6点
6点

当地は今朝もどんよりです。
↑まさに“夏”を感じさせるお写真に目がぱっちり覚めました。
K200Dで撮る“夏”も楽しみになってきました。
待ちどおし〜!!!
写真は昨年の夏の屋外イベントで撮影した、長崎のポール・スタンレーです。
書込番号:13179089
 4点
4点

皆さんこんばんは
なかなか夏らしい青空が撮れませんが
横浜ベイサイドマリーナのアウトレットに遊びに
行ってきたので写真を貼ってみます。
レンズはAuto Takumar35mm F3.5です。
書込番号:13214255
 4点
4点

こんばんはー。 新スレ立てようと思いましたが、こちらが盛り上がっているようなので失礼します。
ホタルの撮影会 みたいなのがあって行ってきました。 作品自体は こんなもんか〜。
参加された方の1人からから、>ペンタですかー。って なんか ちょっと見下されたような〜。
それにしても、誰も知らなかったペンタックス は、なぜ削除されてしっまったのか?    みなさんの返信 ほとんど見られなかったーー。
スレタイと関係なく 失礼しました。 あっ、1枚目の方々は見学者の人です。
書込番号:13219591
 3点
3点

皆さんこんにちは。
当地は連日大雨です。
今朝は日差しもあったのですが、またどんよりしてきました。
私のK200Dはタムロンマクロレンズをつけて、もっぱら
マクロ撮影を楽しんでいます。
写真は裏山に咲いた花(名前は?)にいた昆虫(マメコガネ?)と、
庭の池に卵を産みに来たトンボ(シオカラかなぁ?)です。
どなたかお詳しい方に教えていただきたいで〜す。
書込番号:13228508
 3点
3点

皆さんこんばんは^^最近体調不良やら雨やらでなかなか撮影する機会がありませんでした。
今日の関西地方は昨夜の雨が嘘のように真夏の日差しとなりましたので、
待ちわびた夏を撮りに出掛けて来ました^^
猫と田舎暮らしさん
夏の野外イベント良いですね〜。響き渡るサウンドが夏の暑さと供に
アドレナリンを大量放出ですね〜^^K200が苦手な暗く動きがある被写体を上手く
撮影されていますね。ハードな音楽と熱気でブレそうなシーンが伝わります。
お父さんしっかりして!さん
お父さんしっかりして!さんの沼のささやきの誘惑もあり、ついにM42マウントの
レンズを買ってみました^^
写りも大変良く大満足ですがフレクトゴンも欲しいなど妄想してしまい危険です(笑)
恐るべしM42沼です~~;
初号機41号さん
初めまして。どんどん新スレを立ててK200Dを盛り上げて下さい♪
お題に沿った作例などがあれば私もどんどん参加したいと思います^^
私は胸を張ってpentaxを使ってます^^誰も知らないなら、私たちが良い作例を撮り
世にpentaxの良さを広められるようにジャンジャンUPしましょう(笑)
スレッドが消えたのは多分夜中にでも他社ユーザーも巻き込んで
言い争いに発展したのでしょう~~;
書込番号:13230671
 4点
4点

皆さんこんにちは
蒼天に願え!さん、こんにちは
いつもコメントどうもです。ゾナーの描写さすがに良さそうですね!
M42はRPGのアイテム集め的な面白さが有るので危険です、
程ほどに楽しみましょう。(全く人に言える立場じゃありません、汗)
添付写真はゾナーのコピー、ジュピター37A 135mmF3.5で撮ってみました^^
書込番号:13238300
 3点
3点

おはようございます。
当地はどしゃぶり続きだった梅雨もすっかり明けてしまい、
夏本番を向かえております。
写真は割と近くにあるハス園で撮ってきました。
レンズはFA50です。
お昼前の太陽の強烈な光に、いまだ持っていない
NDフィルターの必要性を感じました。
書込番号:13262607
 4点
4点

皆さんこんばんは!暑いですね!!撮影も命がけの季節ですね;;
台風が近づいて来てますがご注意ください。
お父さんしっかりして!さん
くれぐれも沼に注意してオールドレンズの魅力を味わいたいと思います(笑)
しかしながらゾナーの描写は気に入りました!
普段ズームばかり使用しているせいか古いながらやっぱり単焦点は良いなと
思いました♪
ジュピターは兄弟みたいなものでしょうか。
猫と田舎暮らしさん
こちらもある日突然梅雨明けしましたのでここ一週間ほど強い日差しです~~;
撮影時油断してかなり強い日焼けをしてしまいました;
真昼はコントラストが高く一部飛んでしまったり潰れたり失敗を量産してます。
私のK200Dの書き込み時のエラーなど、いまさらながらファームアップしてみたところ
改善されたようです。一時シャッターを押すたびバグってしまい
復旧にだいぶ掛かり悩まされていましたが面倒くさがらずしてみるもんですね。
書込番号:13265604
 4点
4点

こんにちは
夏の富士山を撮りに河口湖まで行ってきましたが
今回も水蒸気か黄砂の影響なのか少々霞がかかっていました。
富士山をきれいに撮るのはなかなか難しいです。
レンズはDA16-45 F4を使いました。
書込番号:13268402
 1点
1点

暑中お見舞い申し上げます。
我が家のカキ氷機は昭和の香りがする『きょろちゃん』です。
女房が子供の頃から使っているので、製造後30年は
過ぎているようですが、現役バリバリです。
このころの製品はデザインもですが非常にクオリティーが高いですね。
写真はK200D+RIKENON 50です。
書込番号:13285632
 1点
1点

 
 たまたま通りすがりで拝見したので、一言だけ。
猫と田舎暮らしさん:
> 庭の池に卵を産みに来たトンボ(シオカラかなぁ?)です。どなたかお詳しい方に教えていただきたいで〜す。
 これはギンヤンマのメスみたいですね。産卵中のようです。ギンヤンマのオスとメスの写真を貼っておきます。シオカラトンボはギンヤンマよりもうちょっと小柄で、オスは写真のとおりでして、メスは虎柄みたいな黄色い体をしています。
書込番号:13295275
 3点
3点

皆さんこんばん。台風一過の晴れ間も短く分厚い雲に覆われるこの頃です。
カラッと夏空はしばらくおあずけのようです~~;
お父さんしっかりして!さん
春は黄砂の霞、夏は水蒸気などなかなか気象条件が整わないと
スッキリバチッリとクリアな遠景を見れませんよね。
自分も良く好きな琵琶湖の景色を撮るのですが
夏は朝早い時間などねらい目なんでしょうが、お気に入りの場所は午前真逆光となり
ます(笑)
遠景は空気の澄んだ冬など良いのでしょうが寒いのと殺風景なので秋晴れに期待です!
猫と田舎暮らしさん
きょろちゃん良いですね!どんな物も昔の物は造りも良く結果長持ちします。
この使い捨ての世の中、丈夫で頑丈、美を兼ね備えたmade in JAPANがもっと
見直されて欲しいです。
男はどんな道具も職人気質溢れる物に憧れます♪きょろちゃんも代々受け継がれて
欲しいです^^
書込番号:13295469
 1点
1点

皆さんおはようございます。
↑ isoworldさん、ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
これですっきりしました!
書込番号:13296580
 0点
0点

皆さん、K200Dとの夏、いかがお過ごしでしょうか?
もうすぐ、立秋ですね。
今朝もさわやかな風と共に目が覚め、季節の移ろいを肌で感じております。
写真は昨日、長崎の出島で撮りました。
レンズはお手軽高倍率レンズのタムロンA14/18-200です。
日中のうだるような暑さ(ク○厚い感じ)を出すために、
コントラストなどをいじっております。
このあと、長崎では9日の長崎原爆の日、15日の精霊流しと夏の風物詩が
まだまだ続きます…。
書込番号:13337685
 1点
1点

皆さんこんばんは。暑いですね。暑中見舞い申し上げます。
isoworldさん
他社機ではありますが非常に貴重な瞬間をものにされ素晴らしい腕前です。
私も蝶やトンボ撮るの好きなんですが飛んでいる被写体は苦手です~~;
猫と田舎暮らしさん
K-200Dバリバリ使っていますよ〜♪
K-5を購入して早一ヶ月経ちましたが初期不良のような事が多く
あまり使っていません~~;
暇をみていつか修理に出そうとは思っていますが、焦らずK200Dで夏を楽しんでいます。
むしろ使い慣れたK200Dの信頼度が深まりました!
他機を使ってみて改めて良いカメラだと思いました。失敗したく無い時の信頼度は
大変高いですし、ISO100の絵まだまだ素晴らしいです^^
書込番号:13344028
 2点
2点

皆さんこんばんは!
暑き夏の思い出、やはり日本の夏は花火ですね!
花火は初撮りになりますが、水平やピントが思った以上難しいです。
明るい内からセッティングしましたが始まると思った以上高く上がったり
構図を直したり、暗い中思うようになりませんでした~~;
やはり心に焼き付けて感動するのが一番です♪^^
写真は今日の琵琶湖花火大会です。
書込番号:13352190
 3点
3点

皆さん、お暑うございます。
私はこの夏は3回花火大会に行きましたが、どれも風下からの
撮影となり、煙がモクモクと立ちこめて、なかなか思うような絵が
撮れませんでした。
夏っぽいイメージの写真を撮りたくて、先ほど近くの海に
行ってきました。
今回はK-5にあるクロスプロセス風に現像してみました。
このようなことがデジタルはいとも簡単にできてしますし、
撮る楽しみと共に、現像し自分のイメージを写真にできるので、
楽しさ倍増で〜す!
レンズはタムロンA14/18-200です。偏光フィルター付き。
書込番号:13368902
 2点
2点

皆さんこんにちは、
今年も旅行の予定を立てずに夏休みになってしまいました、
という訳で日帰りのお出掛けと家でのんびり過ごしています。
写真は東京スカイツリーを眺めに浅草方面に
遊びに行った時の1枚です。
(レンズはsmc takumar35mm F3.5です)
書込番号:13371812
 2点
2点

皆さんこんばんは。投稿頂いていたのになかなか顔を出せなくて申し訳ないです。
8月は諸事情もありほとんど撮影に行けませんでした^^;
何より愛機K200Dにどうしても取れないゴミが三箇所発生しております^^;
かなり目立ちまして少し絞ってもわかり、空を撮ったりするのをためらいます。
修理してでもずっと使い続けたいと思っています。
このカメラが写真を撮る楽しみを教えてくれた大切な愛機だからです^^
夏は終わってしまいましたがまた皆さんのK200Dで撮った素晴らしい思い出を
たくさん見れる事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
書込番号:13447662
 3点
3点

蒼天に願え! さん、皆さんこんにちは。
スレ主さん、一夏の長期に渡り楽しい“クチコミ”を
ありがとうございました。
夏休み後半は雨の日が続き、予定していたイベントの撮影に行くことができず、
悶々とした日々を過ごしました。
蒼天に願え! さん、今度は、“秋”バージョンのスレッドをよろしくお願いいたしま〜す。
写真は庭にやってきたトンボです。K200DにFA50を付けてマニュアルフォーカス
で頑張ってみました。
書込番号:13449621
 3点
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ファームウェアアップデート | 2 | 2025/05/09 21:45:14 | 
|   電源が不安定 | 30 | 2025/02/22 15:57:00 | 
|   やっぱり紫陽花は今年もPENTAXで | 26 | 2024/08/21 8:26:44 | 
|   やっぱり春は今年もペンタックで | 17 | 2024/04/02 13:17:59 | 
|   ひさしぶりに<K200D> | 3 | 2023/08/17 12:55:17 | 
|   2023年のアジサイもこれで撮りました | 16 | 2023/06/18 5:48:48 | 
|   K200Djまだ使えます | 2 | 2022/07/20 7:19:20 | 
|   再びK200D所有して | 11 | 2022/06/26 8:31:17 | 
|   まだいける K200D | 9 | 2023/04/08 15:51:33 | 
|   シャッターが切れなくなったり、連続シャッターが続くトラブル | 1 | 2022/03/21 7:28:33 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

 




















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 




































































































































 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


